1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/11/15(火) 12:04:44.90 ID:???0
すかいらーくが39円という驚愕の値段でキッズプレートの提供を開始することが判明した。

すかいらーくが運営する「ガスト」。サンクスフェアの第3弾として39円のキッズプレートを提供する

同社のファミリーレストランブランドである「ガスト」にて普段366~523円(税込。以下全て価格は税込)で提供されている5種類のキッズプレートを39円まで値下げする。始まるのは11月17日からで、12月8日まで39円を続ける。

キッズプレートはその名前のとおり、子ども向けのメニュー。通常なら、例えばキッズハンバーグプレートなら、ハンバーグにポテト、ライスに、ジュースとゼリーが三つ付く。

39円で提供するにあたり、中身は一切変えない。「普段のメニューから一品減らしたり、食材の質は落としたりしていない」(谷真・すかいらーく社長)。さらに、通常付属する、おもちゃのおまけ(プレートについてくるコインをガシャポンに投入するとおもちゃがでてくる)まで、変わらずついてくるというから、まさに大サービスだ。

いま、すかいらーくでは開始にあわせてこのおもちゃを確保するのに奔走しているという。この39円キッズプレートはガストで10月から始まった「サンクスフェア」の第三弾にあたる。

第一弾は普段は805円のチーズインハンバーグセットを390円で提供。平常時の来客数の20%増を想定していたが、予想を上回る50%増の客が殺到したため、急遽、すかいらーくでは品不足をお詫びするほどだった。390円でも十分に安く、予想を上回る客が来るほどだから、39円は文字通り桁違いの反響を呼ぶはずだ。

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2011111509-diamond.html



2:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:05:50.77 ID:g8fP2KSk0
もうタダでいいじゃん



4:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:06:33.71 ID:EC+aTliT0
ここまで安いと
何使ってるか分からんから不安になる




135:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:22.64 ID:BD5Lf/yi0
>>4
確かにwww
町田のインド人の経営するカレー屋が集客狙ってか
全品目200円にしたら逆に、閑古鳥鳴いてたよ。
適性価格って大切だよな。

カレーにナン付いててお代わり自由。
タンドリーチキンにサラダ食って600円とか異常w



5:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:06:41.20 ID:fcVs5s3w0
どこの食材使ってんだよw



17:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:09:50.26 ID:BcTQ59vl0
スレタイプギャーしようとして覗いたらマジだった。



7:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:07:09.43 ID:Y0TOouZ80
大人数人が2,30人ぐらいガキを連れてきて、
大人も一緒に食うとかなりそうだなw



10:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:08:01.60 ID:Oe7dS0BG0
赤痢で減った親子客を連れ戻したい



14:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:08:53.11 ID:v5PHzol10
最下層の家族連ればかりになって
子供が大騒ぎして走り回る様子が思い浮かぶ




15:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:09:03.84 ID:rutf1gyN0
幼稚園は弁当給食じゃなくて
ここに食いに行ったほうがいい



18:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:04.11 ID:TxF5umn80
39円下げるとか意味あるのって思ったら39円に下げるのかよwww

つーか、ガストは不味すぎて金出す気にならない。



21:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:27.00 ID:BD5Lf/yiP
この前、ガストいったら、
テーブルにデザートメニューがベタッと貼り付けあった。
ご飯食べてると、ちょうど目に付くところに、
色鮮やかなデザートの画があるんだよな。

そりゃ、子供つれていけば「これ食べたい!」って親にねだるわな。
かわいいわが子にねだられりゃ、
そりゃ親としては食わせてやりたいわな。
それが、39円の罠だな。

世の中には頭のいいヤツがいるんだな。



22:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:10:49.14 ID:HMmL0EC90
赤痢でよほど客足ダウンしたんだな



27:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:11:46.45 ID:kcEb/aRx0
39円が終わったらもうこねーよ。
ダンピングで他店に迷惑かけんな



28:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:11:49.26 ID:ygqabySH0
安すぎて何入ってるか不安だから
せめて200円くらいにしてください



29:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:11:52.20 ID:q4OyEvtP0
赤痢の原因食材発表しないで
営業再開してる店で食う物は無い。




30:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:12:03.26 ID:rgGmls62O
別にここに限らんけど、
最近のファミレスの食べ物って、
ほんと不味くなってるんだなぁ。
コンビニ弁当とかホカ弁が皿に乗ってるだけって感じで。
最近、久々に行ってそう思った。

長引く不況で、
コストカット繰り返しまくった結果なんだろうけど、
一昔前は、もうちょっとましだったような。
思い出補正なんかね?



321:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:59:12.90 ID:0GjaWVMJ0
>>30
正解
特にデニーズの質の低下が顕著



31:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:12:08.00 ID:IQG71Z010
たかだか39円の為に行く奴っているの?
乞食じゃん。



72:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:21.58 ID:rDB7r7Cf0
>>31
マックが100円以下でハンバーガー売ってた時、
大量の乞食が湧いてたじゃん。
ていうか250円の牛丼もたいがいだけどな。
銭湯の入浴料以下の食いもんという。



36:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:13:03.84 ID:YmIgmCMe0
39円

キッズハンバーグプレート
50cf30c6.jpg


キッズカレープレート
32210b3f.jpg


お子さまうどんプレート
6c87ad9a.jpg


キッズパンケーキプレート
766bf16b.jpg




53:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:11.03 ID:CWt4VVYy0
>>36
ちゃんとプレートにバイキンマンがいるんだな
さすがガストと言うべきか




75:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:29.27 ID:oZWaeJhn0
>>36
食器洗い等の経費だけで赤字になるな



77:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:59.86 ID:s0Lw5ZRY0
>>36
むしろ俺が食いたい
いや、食わせて下さい39円で、お願いします!



558:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 14:29:20.33 ID:us7+srG+0
>>36
これが39円なら安いと思うけど

> 普段366~523円(税込。以下全て価格は税込)で
> 提供されている5種類のキッズプレート
この値段だと微妙すぎるよ・・・



37:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:13:27.75 ID:EfVHkeQy0
39円ってすげえ
安けりゃいいってもんじゃないだろ…



39:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:14:00.39 ID:7vcgAHH30
ビールを安売りしてしまったドラッグストアに公取が警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321300875/

はダメなのに、こっちはOKなのかね?
教えてエロい人



66:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:58.87 ID:P6NlLinv0
>>39
スポット的な安売りを公取は禁止してない。



43:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:36.80 ID:qpuuPtLo0
なんか方向性間違っているような・・・
値上げして安全性を確保した方が親は安心すると思う。



56:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:07.21 ID:hywtpZOI0
>>43
ガストを家族で利用するような層には
その方向性のほうが間違ってる




45:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:15:47.47 ID:bmgrWfqF0
ガストはアレルギー対応の
キッズメニューが有るから助かる。



50:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:01.82 ID:zWcPzcDt0
安いけど怖えよ。ユッケみたいだな



52:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:10.57 ID:jVjqboIa0
マジで39円なのか
スレタイ間違いかと思った



54:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:16:21.02 ID:CbrM3mMZ0
39円のプレート頼めば
3歳以下のドリンクバー無料も従来通り付くの?



79:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:20.84 ID:bmgrWfqF0
>>54
三歳以下なら付くんじゃね?
しかしキッズドリンクバーより食事の方が安くなるのかw



55:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:05.08 ID:8O02dU6q0
※精神年齢がキッズの方の注文は
お受けできませんのでご注意下さい



57:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:17:15.41 ID:9Azvsix10
一連の騒動で求められてるのは
安さではなく安全策なんだけど。



62:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:27.45 ID:AAL6pHF40
「サンクスフェア」は分かるが、
39円の料理を子供に食べさせるかなぁ。
あの激安焼肉店の顛末を見てさ。




63:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:18:35.20 ID:mS3fiMBe0
安い裏には何があるのかな?



71:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:17.49 ID:h1Lb0GOA0
自分が39円なのはかまわんが、
子供に39円のものは食わせたくない
なんとなくプライド的に



74:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:20:28.98 ID:gqWbAB7i0
赤痢の謝罪メニューか



80:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:27.51 ID:cqNwfiaF0
これ効果あると思う
しいて言えば、100円でも効果は一緒だったと思う




81:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:27.76 ID:Sz2rWHrpO
乞食がキッズプレート注文して
断られて大暴れするところまで見えた



82:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:21:28.51 ID:6+eF6hGj0
ここで色々なにを言われようが
ファミリー層が列を成すだろうよ



86:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:10.03 ID:ttskc6ph0
東北のガストは閑古鳥が鳴いている
理由は推して知るべし



88:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:18.81 ID:LTU7aMCO0
なんか逆に頼むの恥ずかしくなるくらいの安さだな



89:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:22:40.62 ID:M7pToWUm0
物には適正価格っていうもんがある
ただ安いだけで何処の食材を使っているのか
怪しい物は食べられない



94:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:23:34.23 ID:WHlEoxa60
この前小学校低学年くらいの子供が
一人でガストで食っててほほえましかった。
その子は喜ぶだろうな。



126:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:49.31 ID:rDB7r7Cf0
>>94
ほほえましいか?
1人ぼっちで食べてたんだろ?
低学年の子が。

むしろ悲しいだろ。



96:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:23:37.53 ID:JHMnackJ0
たとえばランチバイキング、3歳未満は0円だが
その0円は「怖い」のか?

39円でも390円でも、中身一緒だよ
もともと赤字の親寄せメニューなんだから




110:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:25:32.61 ID:eIZFPS3v0
流石に五十円切ってくると
何入ってんだか心配になってくる

飲食店の料金には「安心代」も含まれてるんで
安けりゃいいってモンでもない



116:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:37.96 ID:utkph8btO
小腹がすいたから390円グラタンセット食べに行って
コレの告知見て水噴いたわ。

万が一、在庫切れしたら子供って我慢しないじゃない。
場合によっては親だってガンガン文句言うし。
客数予測がままならないから週末はかなりの在庫を
店舗が抱えないとならんから大変じゃね?



120:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:26:56.08 ID:zyxOMAOU0
さすがに利益は出てないだろ…



141:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:14.01 ID:JHMnackJ0
>>120
値下げ前のキッズプレートだっておそらく利益は出てないよ
客寄せ赤字メニューですってのを前面に押し出しただけ

しかし、上のほうで沸いてる
「39円だからその分何か抜いてるに違いない!」
とか言ってるバカどもは
レディース半額サービス() とかで
「女のメニューは何か抜いてるに違いない!」
とか思うの?




123:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:24.35 ID:ztHQTzxOO
2年くらい前までは60歳以上の高齢者も
キッズの対象だったんだよね…
病院に見舞いに行ったついでに、
目の前のガストでおばあちゃんを連れ出して
キッズを食べさせるのが恒例だったんだけど、
高齢者サービスはなくなった。



125:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:46.33 ID:ZVWUakrm0
赤痢のことが全然追及されないのが
逆に不信感を抱かせるよね
ガストのコメントって何かあったっけ???
まるで何もなかったかのように
営業してる店なんか怖すぎるよ



227:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:42:17.73 ID:h/xZjbQ+O
>>125
結局保健所のOKが出たから
うやむやにしたまま営業再開したんだよね
赤痢菌がどこから出たのか特定も出来てない。
「たぶん漬物です」って言ってたし。
そんな店のもんタダだって食べないよ。
未だに下水まみれの朝鮮産キャベツなんか使ってるし。
このメニューにキャベツはないけど
同じ調理場で汚い野菜扱ってると思うと食欲失う



128:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:27:55.30 ID:14KVIY400
ユッケ280円で死人が出ても
懲りない連中が行くんだろうな。




134:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:28:18.30 ID:pTHimh1s0
これで戻った客足は
元の価格に戻しても来てくれると思うのか?
グルーポンで勉強してないんかね…



139:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:29:05.44 ID:oWz1Nv5u0
>>134
マクドナルドがハンバーガー65円にした時
ものすごい客がきたんだけど
元の価格に戻したら客が
パッタリ減ってものすごい赤字を出してしまったという…



149:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:05.81 ID:Dtj+V9qt0
価格破壊は自滅の道、
いい加減、学習しろよ。



151:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:30:21.30 ID:kkAnx6CA0
ベビースターラーメン並みに安いな



155:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:31:20.57 ID:tO3luOvg0
赤痢 原因不明のままだからな
ふつうこんな店に行かないだろ

社長など経営陣も謝罪してないし



162:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:32:40.13 ID:UUj3Hdsu0
TVコマーシャル打つ分を客に還元しただけだろ
客も喜ぶ一石二鳥だろ




170:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:34:04.23 ID:E0L4XL9j0
材料の原産国、県の表示をお願いします



183:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:02.31 ID:p00rh9tt0
マクドナルドのハッピーセットと同じ戦略
子どもが玩具目当てに来店すると
親子でマクドナルドを食べる事になる



186:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:36:26.10 ID:7FyTTMacO
キャットフードより安いのか…



193:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:37:32.12 ID:x4rTSvCt0
まああくまで本丸は
子供連れてくる親が頼むメニューだからねぇ




243:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:45:48.64 ID:9JamqwTCO
これは交取入らないのか?



251:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:19.38 ID:fp83JosD0
>>243
・恒常的じゃない
・平常価格での販売実績がある
・誰でも買える訳じゃない

でおkだと思う




255:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:47:51.80 ID:dwcGKiU+0
すかいらーくを無くしたのが完全に裏目に出てるな
担当役員クラスまで飛んでいい事態。



267:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:50:42.70 ID:Tv8Xw9KL0
週末は阿鼻叫喚。
DQN親と躾けられてない子供。
グループなら尚更。



279:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:51:49.68 ID:sg+7gI660
>>267
しかも喫煙席で子供が騒ぎまくる中、
親はケータイ見てる。



286:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:52:55.96 ID:fY6H3MlH0
ただでさえガキがうるさいのに、
ますますガキ密度が高くなったらどうなることやら
常連はフェアはじまってからうんざりだよ



313:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:57:21.53 ID:CJoF44690
ガストにとってはごめんなさいキャンペーンだからな。
もう利益だとかなんだとか言っていられない状況だよね。



202:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:38:31.49 ID:1qVSHWbw0
これで原価割れしてないなら恐ろしい。



212:名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 12:39:20.58 ID:ogt4Wfvk0
>>202
原価ぎりぎりでも怖いわw