1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/11/17(木) 20:56:41.95 ID:???0
 放送時間に占める韓国ドラマの割合が異常に高いとされる、いわゆる「韓流ごり押し」問題が、国会でも取り上げられた。自民党の片山さつき参院議員が2011年11月17日の参院総務委員会で問題視した。番組が一方的に輸入されるばかりで輸出が貧弱な点について議論されたが、有効な対策は打ち出されなかった。

 片山氏は冒頭、「韓流コンテンツの割合が非常に増えている」と指摘した。片山氏によると、自民党の議員連盟でも、「輸入ばっかりで輸出は全然ない。しかも韓国はいつまでたっても地上波を日本に開放しない。しかもその理由が、『韓国人が日本制作番組を見ると不快感を覚えるからだ』というもの。その状況で、我が国の地上波ではまったく制限がない」といった疑問の声があがっているという。片山氏は、

「国が総務省や経産相は、(輸出を)後押ししているのか。民放連独自で何ができていて、何が足らないのか」と、一方的に国外の番組が流入していることを問題視した。

 参考人として呼ばれた日本民間放送連盟(民放連)の福田俊男専務理事によると、2011年9月時点で、民放の放送番組に占める外国製番組の割合は「1%弱から8%程度」。その上で、「外国には、海外からの番組の制限をしているところが沢山ある。日本では、番組調達・制作能力が高いという面があるが、海外で規制をしているところは、政治的観点とあわせて調達能力が低いということがある」と、現状の日本のテレビ業界では、海外と比べて制作できるコンテンツの量が多いため、特段「日本のテレビが外国の番組に浸食される」といった心配は必要ないとの見方を示した。



2:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/11/17(木) 20:57:01.60 ID:???0
一方、国産コンテンツの輸出が非常に少ない点については(1)著作権処理の複雑さ(2)輸出先との物価のギャップが原因で割高になる(3)韓国が行っている海外展開と比べて、国策として取り組んでいない、などと原因を分析。

「関係者の努力で、ICT(情報通信技術)国際競争力強化の観点から、改めてテレビ番組、放送全体、映画、コンテンツ全般の文化資産の観点から、背中を押す政策をとっていただきたい」と、政府の支援を求めた。

 これに対して、川端達夫総務相は「韓国では『日本のものは放送してはいけない』という規制をかけられてしまっている。そういう場合、『国際共同制作だったらいい』というような知恵を出しているようだが、これからも積極的にやれるようなことを取り組んで参りたい」と述べるにとどまった。
(後略、詳細はソースで)(終わり)

http://www.j-cast.com/2011/11/17113522.html




3:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:57:20.48 ID:2lef/cjI0
いよいよ始まったか



13:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:00:31.48 ID:XnnaRyvf0
おお、デモの効果が出てきたなw
デモに参加してよかったぜw




16:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:00:38.99 ID:XL88+ERe0
スレタイだけ読むと始まったなという感じがしたが、
本文読んだら期待はずれだった。



10:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:59:32.54 ID:VIOwQUa30
向こうはこっちの番組を拒否してんなら
朝鮮コンテンツに数百%の関税かけろよ




20:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:01:26.92 ID:GCa1Maar0
>>10
ほとんど無料同然だから関税なんていくらかけても無駄。
数万円とかそんな値段で売ってるんだって。

日本だと雑誌に載せる写真一枚の使用料がそんくらいだからね。
根本的な問題として
日本はこの手の著作物を他者が使えないように
価格設定がアホほど高い。



14:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:00:34.21 ID:M6Ou69/n0
韓国人は昔から日本の番組やAVを
ネットでただで見てるじゃん



19:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:01:19.04 ID:HS4nlLYg0
あれ たかじんに出てるチョンは
「韓国でも日本のドラマやってるが人気が無い、
ドラえもんとかが人気がある」言ってたぞ
また口からでまかせかよあのクズチョン 
日本で家借りようとしたらチョンだから断られたと怒ってたが、
チョンが嫌がられる理由がありすぎるだろww



89:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:11:22.87 ID:D+jIGZyK0
>>19
それ見た。
ほんと朝鮮人って平気でウソつくよな。
日本の番組は普通に放送できますよ。
だけど人気がなくてほとんど誰も見ないので
夜中に追いやられてますみたいなことほざいてた。
一言も地上波はダメとは言ってなかった。



124:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:15:41.08 ID:eWsuQ5U30
>>19
深夜の限られた時間だけは流せるみたいだぞ
まぁ日本政府が国策としてプッシュしてないし、
韓国じゃ日本の文化を
ごり押しなんてまずしないからな



27:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:03:11.70 ID:uqGiyqp90
韓国ごり押しが問題じゃなくて
偏向報道が問題だというのがわかってないんじゃどうしようもない
フィギュアの世界選手権で
ロシアが応援メッセージを出したのに放送しなかった話とか
国会での質疑応答が全然報道されていない話とか
そういうところを取り上げないと




31:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:03:40.61 ID:ySyb5DTL0
親日罪がある国の番組なんか見たくない



48:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:07:04.75 ID:iZ9mIhRe0
今時何でも自由の経済なんだから仕方がないのでは?



107:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:13:48.38 ID:/YaPHyPK0
>>48
韓国モノは食べ物だろうがドラマ、
芸能人、新人歌手だろうが、
常に最上位、最上級で扱わないといけない、
しなかったら大激怒、クレームの嵐なのに
自由経済も何もないわ

最初っからまともな勝負もしてないのに笑える



53:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:07:26.42 ID:/YaPHyPK0
韓流の押し付けぶりをドラマの放送時間に矮小化しないで、
ニュース番組に過剰に取り上げる現状をしっかり質して欲しい

アメリカNBAのスポーツニュースに
少女時代のPV無理矢理挟むなんて完全にやりすぎでしょ




67:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:09:21.04 ID:SsypqnWdO
台湾みたいに規制したらいい



72:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:09:46.65 ID:wkyvIV780
誰が見ても不自然だよな。今の民放は。
韓国ってことになると褒めちぎるし。




8:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:59:11.50 ID:UNYwbGGl0
坂の上の雲 第3回

正岡子規が、従軍記者に決まり大喜びで母親に、その報告をする
そこで母親の言葉
「日本は今、随分親しかったお国と戦こうておるんじゃね
見てごらん、掛け軸は漢詩、お皿はシナの子が遊ぶ絵皿
子供の頃、おじーさまによくシナの話を聞かされました
シナは夢のようなお国で
だーれも憎い敵じゃとは思わなんだ」
正岡子規がその話を聞かされ
陰鬱な表情を浮かべ座り込む

以上は原作にない、NHKにより追加された部分




105:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:13:35.90 ID:iUQvsulG0
>>8
他にも中国で日本軍が村から食糧を徴発しているシーンとか
原作にもない史実にもないものを無理やり入れているしね。

そして現実に
このような捏造改変を無理強いされた最初の脚本家は
苦しんだ末に自殺している。
自殺した脚本家の後を受けて新しい脚本家は好き勝手に捏造改変して
それをNHKが撮影して放映している。

坂の上の雲の日清戦争の部分は
好き勝手に中国によって内政干渉された
事実上の日中共同制作なんだよ。



448:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:54:07.91 ID:RDSAITdy0
>>8
もう露骨に、無茶苦茶だな。
本当に、危機的だね。

こんなひどい状況を、長期間放置してきた日本人も
問題ありすぎだと思う。



528:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 22:04:50.12 ID:NP5ZluaQ0
>>8
NHKがやってんのか
率先して売国、日本の国力低下に勤しんでるな
解約してよかった



97:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:12:22.89 ID:5k6ZnJ4U0
素直に
「今更良質な番組作る意欲も能力もありません」
「韓国マンセーで韓国政府からお金もらえるので直輸入してます」
って言えばいいのに

なんでこんな下手くそで白々しい答弁するんだろう



136:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:16:30.10 ID:iP5jDLxw0
>>97
それだけなら問題になってないよな。

事実に反した韓国アゲが反発食らってるんだが、
それは証明が難しいからなぁ。
見れば分かるんだが。



209:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:24:16.69 ID:ogFsVOc80
>>97
それ誰かが言ってくれたら、
思わぬ良い展開になる気がする。全体的に。
日本のテレビの映像のレベルは、海外に数十年ほど遅れている。
みんなコストカットで
下の方の人達がヒイヒイ言っているんだろうなと思わせる
貧乏臭いオーラがテレビ画面から漂ってきて嫌。
もっと金をバランスよく配分すれば良いのに。



113:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:14:31.79 ID:w5yCGiy00
なんだかんだでとりあげたんだ>片山さつき
口で言うだけじゃなかっただけ評価出来るな
韓国嫌いだけど問題なのは頻度だわなぁ
CMでタレント使うのはもう仕方ないわ、CMなんだし
その結果は企業に取ってもらうだけ



128:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:15:56.39 ID:/soyN8tb0
韓国からの裏金についても追求してほしかった。
視聴率低くてもゴリ押しするくらいだから
ウジは絶対もらってるよ。




133:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:16:27.46 ID:bRPxDlXK0
これ追求すると最終的に
フジの株がチョンに乗っ取られてるのが
発覚するんだよなあw



139:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:16:40.26 ID:aaPItknI0
嫌なら観なきゃいいんだもんな



152:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:18:50.07 ID:y88Nx6yRO
つか、民主党が裏で糸引いてるから
野党がいくら騒いでも無意味じゃないの?




162:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:19:50.95 ID:xbX6Ig0n0
そんなことより関連会社の商品を
テレビで売り込むのを規制しろよ



197:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:22:38.95 ID:e29PSvQ70
>外国製番組の割合は「1%弱から8%程度」

外国製の割合の話にすり替えてやがるな
特定の国のコンテンツにだけ明らかな肩入れと偏りが確認できる
これは割合じゃなく姿勢・倫理の問題なんだよ



245:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:28:25.68 ID:XW/tWyJ30
>>197
さつきがその点をピンポイントで責めないのは
話のすり替えおkだからだろ
たぶん自民もあまり事を荒立てたくないんだ
TPPといっしょだよ



202:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:23:30.97 ID:WwfRxS4w0
テレビに限らず、
ファーストフードとかファミレスとかコンビニみたいな
底辺貧乏人が使うような店は韓国フェアみたいなのやってるな?
なんでなんだ?



254:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:29:38.02 ID:A0NoNsVH0
>>202
韓国フェアが流行る理由は、
ローソンのけいおん!フェアと同じ理由。
韓流ファンは金遣いがいいのだそうだ。



211:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 21:24:19.74 ID:1A23bwDb0
問題はドラマより
「食べ物も韓国、旅行先も韓国、化粧品も韓国、
 歌手も韓国、俳優も韓国、映画も韓国」
「韓国に都合悪い情報は隠します」
という今の報道機関のスタンス




213:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:24:29.46 ID:/YaPHyPK0
今までのブームとの扱い方が違いすぎるもの
韓国ものは完全に押し付けだわ



215:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:24:41.75 ID:w0s/UR790
フジの子会社が韓流の版権持ってるって事を
法律で規制して欲しい。
あれは放送の公平性に影響あるだろ。



285:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:33:26.23 ID:MJC9H4YB0
なんて言うか野田総理も民団を利用だけしてポイしてるっぽいし
テレビもそうなんだと思うな
韓国から金が入ってくるここ数年はこれで食べていって、
金がなくなればすぐに元に戻りそうだ



232:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:26:38.25 ID:RmEECjfH0
デモが無ければこんな議論すらされなかった



286:名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 21:33:31.12 ID:4VDBGusb0
あのデモもこうして国会にまでつながってるなら
無駄じゃなかったのかな。