1:帰社倶楽部φ ★:2011/11/21(月) 16:11:48.06 ID:???0
アフガニスタンで10年来の戦闘を展開する北大西洋条約機構(NATO)主導の国際治安支援部隊(ISAF)と反政府武装勢力タリバーンが、今度はインターネットのミニブログ「ツイッター」上で激しい非難の応酬を繰り広げている。
ツイッターでは数カ月前から、ISAFの広報担当者「ISAFmedia」と、タリバーン側の人物「ABalkhi」の口論が続いている。
先週はNATOがアフガン人の雇い兵を使っているとの疑惑をめぐり、タリバーン側が「そちらの当局者が白状したんだよ、お馬鹿さん」と発言。これにISAF側が「馬鹿だって?」と反応し、「そちらの言うことを本気で信じる人はいない。発言はすべてうそだ。黙れ」と激しい言葉を返した。タリバーン側はさらに「お前はその対応要員として雇われたんだろう。私がいなければ仕事がなくなるわけだ」と応じている。
また先日、タリバーンの報道官が拘束されたとの報道が流れた後には、タリバーン側がISAFに「なぜ民間人を拘束するのだ」と問いかけ、ISAF側が「この人物はタリバーンのメンバーではなかったとでも言いたいのか」と反撃。これに対してタリバーン側は国連による民間人の定義を書き並べた揚げ句、「みんなが1日中、机に向かってツイートしているだけで給料をもらえるわけではない」と書き込んだ。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004663.html
7:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:13:36.54 ID:SbUucYr50
なぜ人はスルーできないのか
97:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:59:27.46 ID:zL9wJtUA0
>>7
スルーしてると
勝利宣言して歴史まで捏造してしまう
朝鮮人みたいなのがいるから
8:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:13:40.48 ID:09lCpMYM0
タリバーンって
貴重な仏像を破壊した組織だっけ?
115:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:12:03.93 ID:q4nxde1v0
>>8
イスラム原理主義は仏教を敵視してるからね。
偶像崇拝やらなにやらで。
歴史的な石仏を破壊したのもそのため。
14:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:14:49.78 ID:hHS7FJy80
> NATOにとって、口論での勝ち負けは、米世論などを味方につけるうえで重要な意味を持つのも事実だ。
なるほど、大事なんですなー
18:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:15:27.93 ID:5XaUybpn0
微笑ましい光景ですな
20:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:15:47.29 ID:whsLd6VF0
>主要テレビ局「トロTV」
あぁあのネコみたいなのがキュッキュ言いながら、
最近の話題とか話す奴だな。
41:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:23:52.27 ID:AeB8lwiK0
胸キュンだニャ
21:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:16:14.36 ID:Il9Mmkyu0
時代が俺たちに追いついてきたな!
22:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:16:30.52 ID:HonKNWow0
日本なら草を生やした方が負けってすぐわかる。
125:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:18:12.60 ID:Vb9GPWEZ0
>>22
勝ち負けを気にしてる奴の方が
よっぽど「負け」なんだよwwwwwww
28:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:18:35.30 ID:1ffsMpcPO
>>1にある応酬だけ見るに、
タリバンの方がおもしろいwww
30:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:19:29.25 ID:wn3eXkkK0
>>28
アメリカの世論はユーモアのあるほうを応援するから
タリバンの勝ちになるか?w
35:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:21:36.52 ID:6Y2EwdAuO
タリバンが朝日新聞みたいだw
40:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:23:30.42 ID:Ey3qQ7Pz0
リアル炎上のプロが何やってんすか
43:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:24:05.77 ID:whsLd6VF0
戦争は様々な無駄だらけだな。
最初っからネットの言い合いだけで
済ませてたら良かったんじゃね?
44:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:24:22.59 ID:V2Kiy9Pj0
そういや、2chに悪口書き込まれたからって
報復に敵の幹部の車にダンプで突っ込んで
逮捕されたヤクザもいたな。
機関銃持った屈強な兄ちゃんらが
顔真っ赤にしてキーボード打ち込んでる姿
想像したら胸が熱くなるわ。
49:槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/11/21(月) 16:26:37.48 ID:14CjkI+p0
口喧嘩にリアルで手を出すようになったらおしまい
53:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:28:13.80 ID:qM838RAu0
タリバーン「そちらの当局者が白状したんだよ、お馬鹿さん」
ISAF「馬鹿だって?」「そちらの言うことを本気で信じる人はいない。発言はすべてうそだ。黙れ」
タリバーン「お前はその対応要員として雇われたんだろう。私がいなければ仕事がなくなるわけだ」
タリバーン「みんなが1日中、机に向かってツイートしているだけで給料をもらえるわけではない」
タリバーン=相手を怒らせる煽り文句を次々に繰り出す釣り師。
ISAF=顔を真っ赤にしてネタにマジレスする初心者。
64:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:31:59.16 ID:VmVYRkAN0
>>53
機構と個人だべ。仕方ないw
56:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:28:56.55 ID:oR+N+NBY0
どこでもテロのタリバンと
どこでも空爆のNATO、
好きにやってくれwww
58:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:30:26.12 ID:vky3okwK0
口げんかで終わらんから始末が悪い
66:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:33:44.26 ID:PrACExU90
この口喧嘩は
どっちがどうなれば勝ちになるんだろう
73:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:40:44.82 ID:V2Kiy9Pj0
そのうち戦争犯罪自慢して炎上しちゃう
マヌケな部隊とかもでちゃうのかな。
86:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:51:21.85 ID:X/09Gu5i0
>>73
「ちょwwwおまwwwそれ戦争犯罪だからwwww」
「ハーグに通報しますた!」
79:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:48:05.00 ID:5eEKvT61O
タリバン「今度テロ起こしてやっからwww」
NATO「通報した」
91:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:53:42.25 ID:+V/3OP+e0
>>79
ワロタ
84:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:49:54.71 ID:MnMk+jDL0
801板「こっちおいで^^」
96:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:59:12.77 ID:VSKcpydUO
>>84
それだけはダメ、絶対。
94:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:55:13.95 ID:O2TpuqHk0
持論を訂正する時がきたようだ
ツイッターはバカ発見器じゃない。バカ作成器だ
107:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:07:47.53 ID:xg8wLB3V0
タリバーンが犯罪予告スレを建てるのも近い
110:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:10:12.23 ID:Pjj1Qydz0
>>107
タリバンに「ぬっ殺す!」とか「爆発しろ!」とか
書かれるだけでも怖いなあ。
127:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:18:57.86 ID:jdWOkxJWO
これからの戦場は、
宇宙空間、サイバースペースに
舞台が広がって行くだろうっていう、
軍事関連の話があるけど、
こういう事だったのか?
156:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:48:30.81 ID:HGMyQIm/0
全ての遣り取りをチープにするって意味で
ネットは価値がある
161:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:51:44.55 ID:QYYlQSac0
>「お前はその対応要員として雇われたんだろう。私がいなければ仕事がなくなるわけだ」「みんなが1日中、机に向かってツイートしているだけで給料をもらえるわけではない」
タリバーンは煽り方がわかってる。
169:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:08:29.09 ID:s3iIPQ9U0
正しい戦争のあり方だろw
武器を持ってドンパチやるより
よほど有意義だわ
公開の場でやるなら大いに結構だろ
72:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:40:44.79 ID:ApXQGvIL0
タリバン「NATOウヨ顔真っ赤www」
90:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:53:22.73 ID:VSKcpydUO
>>72
誰がうまいこと言えと
93:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:55:01.83 ID:6Y2EwdAuO
>>72
つ 座布団
> NATOにとって、口論での勝ち負けは、米世論などを味方につけるうえで重要な意味を持つのも事実だ。
なるほど、大事なんですなー
18:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:15:27.93 ID:5XaUybpn0
微笑ましい光景ですな
20:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:15:47.29 ID:whsLd6VF0
>主要テレビ局「トロTV」
あぁあのネコみたいなのがキュッキュ言いながら、
最近の話題とか話す奴だな。
41:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:23:52.27 ID:AeB8lwiK0
胸キュンだニャ
21:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:16:14.36 ID:Il9Mmkyu0
時代が俺たちに追いついてきたな!
22:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:16:30.52 ID:HonKNWow0
日本なら草を生やした方が負けってすぐわかる。
125:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:18:12.60 ID:Vb9GPWEZ0
>>22
勝ち負けを気にしてる奴の方が
よっぽど「負け」なんだよwwwwwww
28:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:18:35.30 ID:1ffsMpcPO
>>1にある応酬だけ見るに、
タリバンの方がおもしろいwww
30:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:19:29.25 ID:wn3eXkkK0
>>28
アメリカの世論はユーモアのあるほうを応援するから
タリバンの勝ちになるか?w
35:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:21:36.52 ID:6Y2EwdAuO
タリバンが朝日新聞みたいだw
40:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:23:30.42 ID:Ey3qQ7Pz0
リアル炎上のプロが何やってんすか
43:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:24:05.77 ID:whsLd6VF0
戦争は様々な無駄だらけだな。
最初っからネットの言い合いだけで
済ませてたら良かったんじゃね?
44:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:24:22.59 ID:V2Kiy9Pj0
そういや、2chに悪口書き込まれたからって
報復に敵の幹部の車にダンプで突っ込んで
逮捕されたヤクザもいたな。
機関銃持った屈強な兄ちゃんらが
顔真っ赤にしてキーボード打ち込んでる姿
想像したら胸が熱くなるわ。
49:槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/11/21(月) 16:26:37.48 ID:14CjkI+p0
口喧嘩にリアルで手を出すようになったらおしまい
53:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:28:13.80 ID:qM838RAu0
タリバーン「そちらの当局者が白状したんだよ、お馬鹿さん」
ISAF「馬鹿だって?」「そちらの言うことを本気で信じる人はいない。発言はすべてうそだ。黙れ」
タリバーン「お前はその対応要員として雇われたんだろう。私がいなければ仕事がなくなるわけだ」
タリバーン「みんなが1日中、机に向かってツイートしているだけで給料をもらえるわけではない」
タリバーン=相手を怒らせる煽り文句を次々に繰り出す釣り師。
ISAF=顔を真っ赤にしてネタにマジレスする初心者。
64:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:31:59.16 ID:VmVYRkAN0
>>53
機構と個人だべ。仕方ないw
56:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:28:56.55 ID:oR+N+NBY0
どこでもテロのタリバンと
どこでも空爆のNATO、
好きにやってくれwww
58:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:30:26.12 ID:vky3okwK0
口げんかで終わらんから始末が悪い
66:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:33:44.26 ID:PrACExU90
この口喧嘩は
どっちがどうなれば勝ちになるんだろう
73:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:40:44.82 ID:V2Kiy9Pj0
そのうち戦争犯罪自慢して炎上しちゃう
マヌケな部隊とかもでちゃうのかな。
86:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:51:21.85 ID:X/09Gu5i0
>>73
「ちょwwwおまwwwそれ戦争犯罪だからwwww」
「ハーグに通報しますた!」
79:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:48:05.00 ID:5eEKvT61O
タリバン「今度テロ起こしてやっからwww」
NATO「通報した」
91:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:53:42.25 ID:+V/3OP+e0
>>79
ワロタ
84:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:49:54.71 ID:MnMk+jDL0
801板「こっちおいで^^」
96:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:59:12.77 ID:VSKcpydUO
>>84
それだけはダメ、絶対。
94:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:55:13.95 ID:O2TpuqHk0
持論を訂正する時がきたようだ
ツイッターはバカ発見器じゃない。バカ作成器だ
107:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:07:47.53 ID:xg8wLB3V0
タリバーンが犯罪予告スレを建てるのも近い
110:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:10:12.23 ID:Pjj1Qydz0
>>107
タリバンに「ぬっ殺す!」とか「爆発しろ!」とか
書かれるだけでも怖いなあ。
127:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:18:57.86 ID:jdWOkxJWO
これからの戦場は、
宇宙空間、サイバースペースに
舞台が広がって行くだろうっていう、
軍事関連の話があるけど、
こういう事だったのか?
156:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:48:30.81 ID:HGMyQIm/0
全ての遣り取りをチープにするって意味で
ネットは価値がある
161:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 17:51:44.55 ID:QYYlQSac0
>「お前はその対応要員として雇われたんだろう。私がいなければ仕事がなくなるわけだ」「みんなが1日中、机に向かってツイートしているだけで給料をもらえるわけではない」
タリバーンは煽り方がわかってる。
169:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 18:08:29.09 ID:s3iIPQ9U0
正しい戦争のあり方だろw
武器を持ってドンパチやるより
よほど有意義だわ
公開の場でやるなら大いに結構だろ
72:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:40:44.79 ID:ApXQGvIL0
タリバン「NATOウヨ顔真っ赤www」
90:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:53:22.73 ID:VSKcpydUO
>>72
誰がうまいこと言えと
93:名無しさん@12周年:2011/11/21(月) 16:55:01.83 ID:6Y2EwdAuO
>>72
つ 座布団