転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454820743/
1: すゞめ ★ 2016/02/07(日) 13:52:23.28 ID:CAP_USER*.net
中国に発注してしまったのは最大のミス。またこの区間での高速鉄道は優先順位として必須でないことから、建設前の現時点で早急に中止することが、インドネシアにとって最善だと説明している。
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160207/Global_news_asia_3059.html

2: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 13:53:28.76 ID:TUKBrEhx0.net
なにいってんだか
はじめに日本に調査させて、その情報を中国に流すと決めたくせに
今更なにいってるんだ
210: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:26:02.42 ID:vHz2zhEq0.net
>>2
うーんこれ
せこいことするから大ごとになるんだよ
564: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 15:13:04.78 ID:s6DSqjOx0.net
>>2
下準備は日本にやらせて、最終的には中国に
…という感じはあったよな。
825: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 15:55:27.40 ID:G2G/H82B0.net
>>2
これだよね。
情報を中国へ横流ししたことは忘れてはいけない。
11: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 13:56:29.01 ID:yfcL58Gh0.net
これは、晒したほうがいいね
こんな風になるんだという感じで
尻拭いしちゃだめだよ
10: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 13:56:27.58 ID:iMssN8QB0.net
もう日本は無関係だから二度とこっち見んなよ!
裏切り者め!
18: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 13:57:19.53 ID:vQre4f4g0.net
最初からインドネシアには高速鉄道など不要。
22: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 13:57:50.23 ID:timJxs720.net
日本のデータを丸パクリで資料を提示してきたやつらが
まともに工事が出来るとちょっとでも本気で思ってたのか?
23: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 13:57:55.30 ID:K3eNOc3p0.net
政府保証って言うのは具体的にどういう事?
131: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:16:38.76 ID:CHPlgRNJ0.net
>>23
契約時の保証はたぶん、金銭面での不足時の政府保証で
今回の保証は用地買収に関しての保証を求めてるんじゃないかな
中国国内なら立ち退かない住民にお構い無しで政府が退去命令を出してたけど
インドネシアじゃなかなかそうはいかないし、
高く売れるとなったら値が釣り上がるまで買収に応じないやつがいっぱいいそうだからな
27: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 13:58:38.79 ID:zdQMlMvP0.net
うまい話にはワケがあるって理解したか?
29: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 13:59:09.02 ID:puEYuvJz0.net
インドネシアは早めに政府の賄賂体質をなんとかしないと
発展は遅れるだろうな
34: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:00:06.63 ID:FQoRXs6D0.net
高速鉄道を中国に発注すると地獄というビジネスモデル。
そのままにしておくの方が日本のメリット大w
35: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:00:19.34 ID:iUtXW2Bc0.net
中国人の虫のいい話ほど信用できないものはない
シャープもよく見とけ
62: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:05:43.38 ID:S1+4JQFN0.net
>>35
それだな。バカ経営陣の保身のために、社員全員地獄逝き。
大人しく、革新機構の言うことを聞いていればいいのに。
37: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:01:37.67 ID:Pgg5AXAX0.net
今回尻拭いして日本が作ったとして、またその作った鉄道のデータ横流しされたらたまったもんじゃないからな
41: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:01:57.24 ID:GvOSBZe70.net
>中国の画期的な提案を信じて発注
高速鉄道建設に画期的なものってなんだ???
57: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:05:00.01 ID:PiK7surf0.net
>>41
政府保証の有無でしょ
中国はタダで鉄道作ってやるっていったにも等しい
まぁ、反故にされたわけだけど
49: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:03:24.24 ID:hko/elrc0.net
事故起こしたら車両ごと生き埋めにする国ですから
88: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:10:00.02 ID:xygmXrzp0.net
>>49
何か問題ありますか?
67: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 14:06:29.43 ID:FQoRXs6D0.net
>>49
埋めるのが高速の鉄道ですw
504: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 15:04:11.01 ID:mYTkXzkf0.net
>>49
後で遺跡として観光名所になるアル
792: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 15:50:02.58 ID:JjtCcKKF0.net
それにしてもチャンコロはいい加減だな!
日本と争って勝ち取るために超優遇策を提示して置き、
契約が取れたら反故にするって!
807: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 15:52:22.45 ID:TeCq3gZe0.net
>>792
それを暗に示唆したというか、意図的に日本の調査情報を流したのはインドネシア自身だからな。
チャンコロと共に好い気味だ
827: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 15:55:48.68 ID:dFn48/C/0.net
インドネシアはこれからも見えてる地雷を全力で踏み抜いていくスタイルのままでいてくださいw
804: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 15:52:10.05 ID:WgmjRrBr0.net
政府がこの程度の認識じゃ、地雷にしか見えんね。
中国と行くところまで行くのをまあ見てようじゃないか。
845: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:00:15.82 ID:5WezdasS0.net
日本が2011年から4年かけて綿密に調査作成した工事仕様書
それを「これ、よかったら使ってくださいね」と無断で中国に横流ししたネシアのリニ大臣(女)

ルート工作、駅の建設予定地と根拠書、建設要領書、鉄道敷設検討書、列車運行方案書…
日本が大金かけてネシア発展のため調査した鉄道建設計画案がすべてタダで中国に渡された
突如、2015年3月から参入した中国は、一切カネをかけることなく、調査もしていない
なのに、日本と全く同じ仕様書を見積書に添付した中国
そんな、なにもしてない中国が受注した国プロ
案の定、中国は受注した途端
「国の保証は不要、ウチは日本とは違う!と断言したのが決定打になったが…あれはウソだ」
877: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:05:08.99 ID:w3mCoVJ80.net
賄賂とバックマージンだけで決めたんだろ。こっち見るな
847: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:00:37.73 ID:7BRfn5PR0.net
インドネシアはワイロ貰った上にただで作って貰えると思った
中国は受注できればどうにかなると思った
869: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:04:01.36 ID:i2TOWLwl0.net
中国は2018年に完成させるって言ってるからな
どう考えても手抜きの突貫工事が行われるに決まっている
むしろこの工期でまともなものを期待する奴の頭がどうかしているw
844: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:00:11.36 ID:yeRj4Np70.net
しかしメキシコの高速鉄道事業が中止になったように、
現在の地上において、中国共産党に対抗する唯一の有効な手立ては、
契約にイチャモンつけてちゃぶ台をひっくり返す、信義ゼロの土人力という現実。
そういう意味では、今後の賄賂攻勢にも負けず、インドネシア人には頑張ってほしい。
884: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:06:01.80 ID:qqvlMb/q0.net
日本の車両に合わせて設計されたコース取りで
中国車両走らせたらほぼ間違いなく事故るだろうしなー
最初から無理な話だったんだよ
894: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:07:18.73 ID:s4Y4nQe90.net
美味しいとこ取りをしようとしたインドネシアの自爆
837: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 15:57:39.89 ID:LeTFU4JZ0.net
ぜひこの難事を乗り切って
中国製高速鉄道を完成させ、
与党議員全員を乗せて、開通式を行っていただきたいものですわw
歴史に残る出来事が起きそうな悪寒でいっぱいww
はじめに日本に調査させて、その情報を中国に流すと決めたくせに
今更なにいってるんだ
うーんこれ
せこいことするから大ごとになるんだよ
下準備は日本にやらせて、最終的には中国に
…という感じはあったよな。
これだよね。
情報を中国へ横流ししたことは忘れてはいけない。
こんな風になるんだという感じで
尻拭いしちゃだめだよ
裏切り者め!
まともに工事が出来るとちょっとでも本気で思ってたのか?
契約時の保証はたぶん、金銭面での不足時の政府保証で
今回の保証は用地買収に関しての保証を求めてるんじゃないかな
中国国内なら立ち退かない住民にお構い無しで政府が退去命令を出してたけど
インドネシアじゃなかなかそうはいかないし、
高く売れるとなったら値が釣り上がるまで買収に応じないやつがいっぱいいそうだからな
発展は遅れるだろうな
そのままにしておくの方が日本のメリット大w
シャープもよく見とけ
それだな。バカ経営陣の保身のために、社員全員地獄逝き。
大人しく、革新機構の言うことを聞いていればいいのに。
高速鉄道建設に画期的なものってなんだ???
政府保証の有無でしょ
中国はタダで鉄道作ってやるっていったにも等しい
まぁ、反故にされたわけだけど
何か問題ありますか?
埋めるのが高速の鉄道ですw
後で遺跡として観光名所になるアル
日本と争って勝ち取るために超優遇策を提示して置き、
契約が取れたら反故にするって!
それを暗に示唆したというか、意図的に日本の調査情報を流したのはインドネシア自身だからな。
チャンコロと共に好い気味だ
中国と行くところまで行くのをまあ見てようじゃないか。
それを「これ、よかったら使ってくださいね」と無断で中国に横流ししたネシアのリニ大臣(女)

ルート工作、駅の建設予定地と根拠書、建設要領書、鉄道敷設検討書、列車運行方案書…
日本が大金かけてネシア発展のため調査した鉄道建設計画案がすべてタダで中国に渡された
突如、2015年3月から参入した中国は、一切カネをかけることなく、調査もしていない
なのに、日本と全く同じ仕様書を見積書に添付した中国
そんな、なにもしてない中国が受注した国プロ
案の定、中国は受注した途端
「国の保証は不要、ウチは日本とは違う!と断言したのが決定打になったが…あれはウソだ」
中国は受注できればどうにかなると思った
どう考えても手抜きの突貫工事が行われるに決まっている
むしろこの工期でまともなものを期待する奴の頭がどうかしているw
現在の地上において、中国共産党に対抗する唯一の有効な手立ては、
契約にイチャモンつけてちゃぶ台をひっくり返す、信義ゼロの土人力という現実。
そういう意味では、今後の賄賂攻勢にも負けず、インドネシア人には頑張ってほしい。
中国車両走らせたらほぼ間違いなく事故るだろうしなー
最初から無理な話だったんだよ
中国製高速鉄道を完成させ、
与党議員全員を乗せて、開通式を行っていただきたいものですわw
歴史に残る出来事が起きそうな悪寒でいっぱいww