転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454828485/
1: すゞめ ★ 2016/02/07(日) 16:01:25.34 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000106-san-soci

11: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:07:06.98 ID:dhHUstJ90.net
値切る事しか頭に無い大阪人相手に
商売するより中国人相手に商売していた方が良いに決まってる
9: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:06:32.58 ID:saARcZs50.net
どうせ日本人の客は年寄りしかいないし若い人は買い物どころじゃないから
14: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:07:16.53 ID:asvCZEUP0.net
日本人客蔑ろにして中国人客の爆買いが終わった後
今までの日本人客に総スカン食らって
廃業するのが目に浮かぶ
20: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:10:20.91 ID:Lg21ZfbQ0.net
池袋のヤマダ電機は完全に爆買い外人用にリニューアルされてた
24: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:11:01.62 ID:KhFTEIRR0.net
難波あたりの中華の奴らの煩さ、大さは異常。
梅田ばかり行くようになった。
17: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:09:28.41 ID:8QYC3TSU0.net
大阪は近い将来半島の法則で本当に寂れるよ
25: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:11:21.83 ID:gold6fkZ0.net
日本語の説明を一番最後に書いてる店は日本人相手の商売じゃないってことだよ。
実際日本語喋った瞬間、店員が下がったわ。
別の中国人観光客の相手しにいった。
27: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:12:08.99 ID:3QafEzgu0.net
近くにオープンしたドラッグストアも完全に中国仕様になってるから
一度覗いたきり行ってない
反日運動や自然災害で中国観光客がこなくなる事も想定しといた方がいい
38: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:15:04.13 ID:3UdM0vuc0.net
こんな先のないのが見えてる客層を必死に相手にするとか
ある程度稼いで夜逃げでもする気なんじゃないの
37: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:14:48.83 ID:6BpW5Jxk0.net
中国人相手に韓国人が粗悪品を売りつける街
61: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:23:36.92 ID:/Pa+iufKO.net
もう遅い
ここ数年ミナミには行ってない
今後行く予定もない
元々賑やかな街だったけど最近はウルサいだけ
76: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:28:08.37 ID:bSXdN8a/0.net
中国語の看板があると怖いので避けるようになったなー。
トラブル嫌だし。ネットで買えるし。
65: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:24:45.46 ID:hiF6w2u20.net
京都の寺とかいってみろよ
すでに日本人の方が少数派になってるぞ
70: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:26:23.40 ID:kFiJMo2T0.net
秋葉原も新宿もこの時期は大型バスが連なってるしね
買い物しにくいよ
89: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:31:16.43 ID:t0p5JCkR0.net
危機感を持ってからではもう遅い
代わりの店を見つけたらそこに居着くから出てった客はもう戻ってこない
中途半端に日本人客を戻そうとするくらいなら中国人用に突き抜けたほうがマシ
103: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:33:52.10 ID:wDjvbIyS0.net
こうして、日本にまた中国人街が出来ましたとさ。
104: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:34:01.31 ID:kFiJMo2T0.net
中国人観光客は観光バスでドッと来るから
店員がそっちに掛かり切りになるんだよね
じゃあいいやって日本人客は思うだろうなとは思っていた
114: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:35:32.98 ID:Qie4bpsw0.net
いつまでも中国人が来てくれて爆買いし続けてくれればいいんだけどね
中国人の影響で日本人客が離れ、さらにその頼みの綱の中国人まで離れていったらどうするの
113: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:35:27.17 ID:g8Bjw7Ew0.net
中国政府はいつでも国民の日本への渡航を止めることができるからね
その時に潰れない程度にしておいたほうがいいよ
219: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:58:23.87 ID:fJJE8vyo0.net
温泉街と同じだよ
中国人が増えて、日本人が消える
クレームを言う日本人はやさしい方
殆どは無言で消える
そして、誰も来なくなる
220: 名無しさん@1周年 2016/02/07(日) 16:58:35.39 ID:f6R/blm90.net
金儲けしたいのはわかるけどさ、
せめて、棲み分けはちゃんとしてほしいわな。
旅館に行ったときに下品でうるさくてマナーも知らない様な
中国人の団体なんかがいたら、もうすべての体験が台無しになる。
中国人は中国人専用の宿に泊めるなり、
宿泊日で分けるなり、きちんと配慮してほしい。
商売するより中国人相手に商売していた方が良いに決まってる
今までの日本人客に総スカン食らって
廃業するのが目に浮かぶ
梅田ばかり行くようになった。
実際日本語喋った瞬間、店員が下がったわ。
別の中国人観光客の相手しにいった。
一度覗いたきり行ってない
反日運動や自然災害で中国観光客がこなくなる事も想定しといた方がいい
ある程度稼いで夜逃げでもする気なんじゃないの
ここ数年ミナミには行ってない
今後行く予定もない
元々賑やかな街だったけど最近はウルサいだけ
トラブル嫌だし。ネットで買えるし。
すでに日本人の方が少数派になってるぞ
買い物しにくいよ
代わりの店を見つけたらそこに居着くから出てった客はもう戻ってこない
中途半端に日本人客を戻そうとするくらいなら中国人用に突き抜けたほうがマシ
店員がそっちに掛かり切りになるんだよね
じゃあいいやって日本人客は思うだろうなとは思っていた
中国人の影響で日本人客が離れ、さらにその頼みの綱の中国人まで離れていったらどうするの
その時に潰れない程度にしておいたほうがいいよ
中国人が増えて、日本人が消える
クレームを言う日本人はやさしい方
殆どは無言で消える
そして、誰も来なくなる
せめて、棲み分けはちゃんとしてほしいわな。
旅館に行ったときに下品でうるさくてマナーも知らない様な
中国人の団体なんかがいたら、もうすべての体験が台無しになる。
中国人は中国人専用の宿に泊めるなり、
宿泊日で分けるなり、きちんと配慮してほしい。