1:◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★:2011/11/27(日) 20:21:09.99 ID:???0
27日、アニメ「けいおん!」と大阪府・大阪市の「ローソン ホテル京阪ユニバーサルタワー店」のスペシャル・コラボレーションが開始され、店舗外観はもちろん、店内BGMにいたるまで「けいおん!」一色となった全国初のローソンが誕生した。これまでにも「エヴァンゲリオン」や藤子・F・不二雄作品とコラボレーションしてきたローソンならではの今回の試みは、12月29日まで行われる予定だ。
今回、「けいおん!」とコラボを果たしたのは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の近くにある「ローソン ホテル京阪ユニバーサルタワー店」。これまでにもローソンは「けいおん!」関連のキャンペーンを行っており、今月22日には「けいおん!フェア」第3弾を開始したばかり。今回のコラボは、そういったことに加え、27日にUSJにて「『映画 けいおん!』公開直前記念イベント」が行われること、さらには同店店長が大の「けいおん!」ファンということで実現した。外観の装飾なども含め、ここまで大規模に「けいおん!」とコラボしたローソン店舗は全国で初めてだという。
当日は、0時ちょうどから外観の装飾が開始された。劇中バンド「放課後ティータイム」のメンバー5人のシールがウインドウに貼り付けられるだけでなく、店内BGMは「けいおん!」関連の楽曲、店内には「けいおん!」特設コーナー、店舗スタッフも「けいおん!」特製ジャンパーを着用しての接客……とまさに「けいおん!」尽くし。背中に「K-ON!」の文字が入った赤いジャンパーは今回のためだけに作られたといい、ここでしか見ることのできない貴重なものとなっている。
http://www.cinematoday.jp/page/N0037354

3:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:21:53.55 ID:mJ/7PKcP0
はいれねえええええええ
4:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:21:58.38 ID:is0t7/H90
やっちまった感あふれる店舗ですね
6:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:23:10.94 ID:oDx88Fjf0
ローソンはヲタ商法に熱心だね
9:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:23:38.42 ID:hmhevZhw0
ごったがえして一週間以内に終了するだろwww
5:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:22:07.96 ID:Z0U5NkH50
ひさびさにあずにゃん見たがやっぱかわええ
8:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:23:32.83 ID:B4oHKKYr0
この手のキャンペーンって苦手な人からすると
居心地が悪くなるだけなんだよな
10:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:23:43.52 ID:uH9NiDmQ0
店員がオヤジしかいなかったら怒るぞ
11:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:23:45.95 ID:L+X8mWkOP
>>1だと、ところどころシール貼っただけに見えるが
なかはどうなってるんだ
12:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:24:29.14 ID:gtZK/Juu0
やっつけ感が半端ない
エヴァはあんなに凝ってたのに
15:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:25:05.13 ID:XMXrj4Ug0
>さらには同店店長が大の「けいおん!」ファンということで実現した。
要はこれだけだろw
20:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:26:36.22 ID:/DDrpwvJ0
LAWSONの乱心が止まらないな
それにしてもけいおんの何が面白いのか
未だにさっぱり分からんw
22:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:27:22.51 ID:lNvFICcB0
何この痛店舗
23:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:27:51.07 ID:uwK1RStV0
入りづらいだけなんだが
24:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:27:58.77 ID:4l8i5lYrO
おまわりさん配置した方がいいね
25:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:28:09.11 ID:IAuwWOLd0
今のコンビニ業界って
こんなコラボ企画をしないといけないくらい
業績が悪くなってるのか?
26:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:28:40.01 ID:/DDrpwvJ0
こーいうのは秋葉原の一角だけでやっとけよ、
ローソンは恥知らずだなw
29:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:29:21.08 ID:+vKd8dA60
金搾り取るのにオタクってのが都合よい存在だと
知られちゃったからこういうの止まらないんだろうな
正直気味が悪いけど慣れるしかないな
33:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:30:50.09 ID:VJgN/Lys0
まあ、寒流よりはマシだな。
34:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:31:38.26 ID:a35VLQBA0
利用されていることに気付かず、
金を貢ぎまくる人たちを対象にした商法ですね
37:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:35:30.69 ID:HrIWVMBC0
けいおんコスしたおっさんのたまり場になるのか?
一般客は逃げるぞw
42:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:39:52.23 ID:7QDjVS8i0
よかった全店舗じゃなくて。
気持ち悪すぎて。
43:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:40:37.03 ID:7oXgNVHc0
そこまでするならもう「ろうそん!」に変えれば潔いのに
45:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:41:06.10 ID:x+1DAlkY0
京アニ、儲かって仕方ないんだろうな。
この不況のさなか、羨ましい限り。
しかし、アニメの質はシャフトの方が上な気がする。
47:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:41:35.56 ID:b3bVPIvK0
気軽に入れないコンビニw
56:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:44:23.00 ID:Clxfaxaf0
コラボした商品半額とかになってたのに
まだやるんだね。
60:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:45:57.63 ID:8Ruk4CaX0
これは入れないw
69:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:51:03.52 ID:6csRQd6c0
電通の韓流に乗せられなかったローソンひとり勝ちだな。
セブンとかグッズの大量売れ残りで困ってるらしいw
163:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:53:44.82 ID:YeMMAJO20
>>69
ローソンは軍足のナンチャラやってたろ。
Loppi使いに見に行ったらやってた。
韓流も萌えもイヤだ。
ガンダムとサッカーと野球くらいにしておいてくれ。
コンビニなんて日常生活の一部じゃねえか。
萌えアニメとか韓流とかニッチなもの押し付けてくるなよ。
小学生だってDQNだって現場のオッサンだって
独居老人だって来るんだぞ、コンビニ。
73:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:54:20.15 ID:rxo5GodH0
やべえ、行ってみたい。
でもこれはやりすぎだと思う
82:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:59:23.57 ID:XaX3qfiN0
いまどきのアニメって
なんで顔が全部同じで髪型だけ変えたような
つまんない絵なの?
85:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:00:38.02 ID:uWRBEFWxO
>>82
それは昔からだろ
93:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:04:11.76 ID:KMG5b7ST0
>>82
まあ絵はいいじゃないか。
それよりも内容が似通ってる方が深刻だ。
面白いのもあるが選別が苦痛…
90:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:02:40.06 ID:PA4VjdHO0
京阪本線にけいおん!電車が登場する日も近いな
92:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:03:34.10 ID:hu2yoSCp0
そりゃまぁ、けいおん見てたし好きだけど
ここまで商売する気まんまんにされたらなんか嫌だなぁ
今後もこういうアニメをネタにした商売増えるとか
かんべんしてくれよ
95:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:05:00.55 ID:euFAZDSV0
アニオタって搾取しやすいもんな
101:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:11:26.60 ID:YxmC1mQNO
これオタク以外に人気あんのか?
117:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:30:20.69 ID:4spPMErX0
>>101
オタク以外にも受けたからローソンが絡んできたんだろ
デニーズとかロッテリアとかいろいろコラボやってるぞ
121:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:32:52.99 ID:OA3wcsDF0
知り合いに勧められてちょっと見たけど、
何でこんなのがブームになってるのかが全然わからない
恐らくそう思ってるのは自分だけじゃないはずだ
131:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:38:31.82 ID:e00cQFzU0
>>121
俺結構好きなんだけど、それが普通だと思うw
なんか大して盛り上がらないようなのが好きなんだよね
分かる人がいるのか疑問だけど、OL進化論とかw
ほのぼの系、ってゆうのかね。
136:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:42:50.40 ID:YFSQqGVG0
>>121
ラーメン屋は10人のひやかし客のうち
1人がリピーターになれば商売が成り立つ
つまりそういうことだ
162:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:53:09.59 ID:1zdYBc1y0
アニメイトよりハードル高いなw
94:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:04:23.87 ID:nTbJHOEx0
意外と普通だね、箱根にあった
「エヴァ」とのコラボレーション店舗は凝ってたのに
こういうサブカルチャー系統を
嫌悪する向きがあるのは十分承知しているけど
マスゴミによって作られた「韓流ブーム」とやらよりかは
ずっとマシだと思えばいいよ
ひさびさにあずにゃん見たがやっぱかわええ
8:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:23:32.83 ID:B4oHKKYr0
この手のキャンペーンって苦手な人からすると
居心地が悪くなるだけなんだよな
10:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:23:43.52 ID:uH9NiDmQ0
店員がオヤジしかいなかったら怒るぞ
11:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:23:45.95 ID:L+X8mWkOP
>>1だと、ところどころシール貼っただけに見えるが
なかはどうなってるんだ
12:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:24:29.14 ID:gtZK/Juu0
やっつけ感が半端ない
エヴァはあんなに凝ってたのに
15:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:25:05.13 ID:XMXrj4Ug0
>さらには同店店長が大の「けいおん!」ファンということで実現した。
要はこれだけだろw
20:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:26:36.22 ID:/DDrpwvJ0
LAWSONの乱心が止まらないな
それにしてもけいおんの何が面白いのか
未だにさっぱり分からんw
22:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:27:22.51 ID:lNvFICcB0
何この痛店舗
23:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:27:51.07 ID:uwK1RStV0
入りづらいだけなんだが
24:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:27:58.77 ID:4l8i5lYrO
おまわりさん配置した方がいいね
25:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:28:09.11 ID:IAuwWOLd0
今のコンビニ業界って
こんなコラボ企画をしないといけないくらい
業績が悪くなってるのか?
26:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:28:40.01 ID:/DDrpwvJ0
こーいうのは秋葉原の一角だけでやっとけよ、
ローソンは恥知らずだなw
29:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:29:21.08 ID:+vKd8dA60
金搾り取るのにオタクってのが都合よい存在だと
知られちゃったからこういうの止まらないんだろうな
正直気味が悪いけど慣れるしかないな
33:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:30:50.09 ID:VJgN/Lys0
まあ、寒流よりはマシだな。
34:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:31:38.26 ID:a35VLQBA0
利用されていることに気付かず、
金を貢ぎまくる人たちを対象にした商法ですね
37:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:35:30.69 ID:HrIWVMBC0
けいおんコスしたおっさんのたまり場になるのか?
一般客は逃げるぞw
42:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:39:52.23 ID:7QDjVS8i0
よかった全店舗じゃなくて。
気持ち悪すぎて。
43:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:40:37.03 ID:7oXgNVHc0
そこまでするならもう「ろうそん!」に変えれば潔いのに
45:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:41:06.10 ID:x+1DAlkY0
京アニ、儲かって仕方ないんだろうな。
この不況のさなか、羨ましい限り。
しかし、アニメの質はシャフトの方が上な気がする。
47:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:41:35.56 ID:b3bVPIvK0
気軽に入れないコンビニw
56:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:44:23.00 ID:Clxfaxaf0
コラボした商品半額とかになってたのに
まだやるんだね。
60:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:45:57.63 ID:8Ruk4CaX0
これは入れないw
69:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:51:03.52 ID:6csRQd6c0
電通の韓流に乗せられなかったローソンひとり勝ちだな。
セブンとかグッズの大量売れ残りで困ってるらしいw
163:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:53:44.82 ID:YeMMAJO20
>>69
ローソンは軍足のナンチャラやってたろ。
Loppi使いに見に行ったらやってた。
韓流も萌えもイヤだ。
ガンダムとサッカーと野球くらいにしておいてくれ。
コンビニなんて日常生活の一部じゃねえか。
萌えアニメとか韓流とかニッチなもの押し付けてくるなよ。
小学生だってDQNだって現場のオッサンだって
独居老人だって来るんだぞ、コンビニ。
73:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:54:20.15 ID:rxo5GodH0
やべえ、行ってみたい。
でもこれはやりすぎだと思う
82:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 20:59:23.57 ID:XaX3qfiN0
いまどきのアニメって
なんで顔が全部同じで髪型だけ変えたような
つまんない絵なの?
85:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:00:38.02 ID:uWRBEFWxO
>>82
それは昔からだろ
93:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:04:11.76 ID:KMG5b7ST0
>>82
まあ絵はいいじゃないか。
それよりも内容が似通ってる方が深刻だ。
面白いのもあるが選別が苦痛…
90:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:02:40.06 ID:PA4VjdHO0
京阪本線にけいおん!電車が登場する日も近いな
92:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:03:34.10 ID:hu2yoSCp0
そりゃまぁ、けいおん見てたし好きだけど
ここまで商売する気まんまんにされたらなんか嫌だなぁ
今後もこういうアニメをネタにした商売増えるとか
かんべんしてくれよ
95:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:05:00.55 ID:euFAZDSV0
アニオタって搾取しやすいもんな
101:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:11:26.60 ID:YxmC1mQNO
これオタク以外に人気あんのか?
117:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:30:20.69 ID:4spPMErX0
>>101
オタク以外にも受けたからローソンが絡んできたんだろ
デニーズとかロッテリアとかいろいろコラボやってるぞ
121:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:32:52.99 ID:OA3wcsDF0
知り合いに勧められてちょっと見たけど、
何でこんなのがブームになってるのかが全然わからない
恐らくそう思ってるのは自分だけじゃないはずだ
131:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:38:31.82 ID:e00cQFzU0
>>121
俺結構好きなんだけど、それが普通だと思うw
なんか大して盛り上がらないようなのが好きなんだよね
分かる人がいるのか疑問だけど、OL進化論とかw
ほのぼの系、ってゆうのかね。
136:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:42:50.40 ID:YFSQqGVG0
>>121
ラーメン屋は10人のひやかし客のうち
1人がリピーターになれば商売が成り立つ
つまりそういうことだ
162:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:53:09.59 ID:1zdYBc1y0
アニメイトよりハードル高いなw
94:名無しさん@恐縮です:2011/11/27(日) 21:04:23.87 ID:nTbJHOEx0
意外と普通だね、箱根にあった
「エヴァ」とのコラボレーション店舗は凝ってたのに
こういうサブカルチャー系統を
嫌悪する向きがあるのは十分承知しているけど
マスゴミによって作られた「韓流ブーム」とやらよりかは
ずっとマシだと思えばいいよ