転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455259134/
1: すゞめ ★ 2016/02/12(金) 15:38:54.39 ID:CAP_USER*.net
ヤマザキ・ナビスコ(株)のライセンス契約終了に伴う商号変更等のお知らせ

この度、ヤマザキナビスコは、モンデリーズ・インターナショナル社とのライセンス契約を来る8月31日の契約満了日をもって終了させることを決定いたしました。これに伴い、ヤマザキナビスコは、9月1日をもって商号をヤマザキビスケット株式会社(以下「ヤマザキビスケット」という。)に変更いたします。

なお、「オレオ」、「リッツ」、「プレミアム」および「チップスアホイ」の4ブランド製品につきましては、8月31日をもって製造を終了し、残余在庫の販売を経て終売といたします。9月以降、ヤマザキビスケットは、「チップスター」、「エアリアル」および「スリムサンド」等の既存製品に加えて、魅力ある新製品を順次発売し、新たな事業展開をめざしてまいります。また、平成29年12月1日以降、契約終了に伴う上記4ブランド製品の類似製品の製造販売の制限が解除されますので、競合品の開発を視野に入れつつ、自社で開発した技術を最大限活用した新製品を発売する予定であります。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160212413397.pdf


1_1


9: ◆65537PNPSA 2016/02/12(金) 15:40:03.93 ID:39fNZx+x0.net
アカン!リッツパーティーが出来なくなる!



13: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:40:51.40 ID:h/mftIlN0.net
むしろリッツ以外何かあったか



12: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:40:37.74 ID:98aUHzr/0.net
年中、春のパン祭りやってるよな



16: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:41:07.58 ID:sAoW25cz0.net
オレオは特別にうまいと思ったことないからいいや

リッツは何となく残念




17: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:41:11.44 ID:lM6Boa/O0.net
「ヤマザキ・ナビスコ杯」が「ヤマザキビスケット杯」になるわけか



30: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:43:26.07 ID:7fsPyJ+K0.net
リッツの販売終わるのは結構な衝撃



41: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:43:51.61 ID:fNWjXcoz0.net
何が理由?
ライセンス料でも吹っ掛けられたのかな




45: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:44:08.00 ID:ZtLFLixB0.net
オレオって人気商品じゃないの?
美味しいのに




51: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:44:27.11 ID:gd9jFVoa0.net
靖子の代表作になんてことすんのよ!



56: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:45:09.45 ID:M808z54A0.net
オレオはともかくリッツ無くなるの困るだろ。
六本木ヒルズの金持ちたちはリッツ無くなったら何にキャビア乗っけて食べればいいん?




62: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:45:30.03 ID:Scsx1H2R0.net
リッツとカマンベールチーズをドッキングさせて食うの好きやったのに



81: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:46:34.94 ID:CvOV0uNU0.net
>>62
それ+トマトが大好きだ




69: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:45:59.45 ID:ve8a6bNy0.net
イソジンに続き類似品になったりして



70: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:45:59.90 ID:vS4eFAqW0.net
リッツが主力商品だと思ってた
思い切った事するなー
よっぽどライセンス料が高いんだな

今後どこがリッツだすの?




86: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:46:57.08 ID:e9TrBMDX0.net
リッツマジかよ
あの微妙な塩加減が好きなのに




84: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:46:45.66 ID:ve8a6bNy0.net
リッツはちょっと油がくどくないか



75: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:46:17.88 ID:KeEFSuOKO.net
ビスケットに変えつつビスケット残さないとか……



87: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:47:04.62 ID:uxDm5zNx0.net
オレオもリッツもマレーシア辺りで作ったバッタもんが安く買えるから無くなっても問題なし



94: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:47:32.68 ID:CEoIdgxy0.net
これは地味な大ニュースじゃね?



98: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:47:43.66 ID:Hf6MxCNU0.net
レモンクリーム挟んだの 好きだったのに(´・ω・`)



114: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:49:12.90 ID:mezdgjlV0.net
プレミアムって名前だけじゃピンと来なかったが、このクラッカーかよ!
これ以外のクラッカーなんて存在するのかってレベルの商品じゃん

114_1



299: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 16:00:18.73 ID:DJ5J74lJ0.net
>>114
コレなくなるのキツイわぁ




124: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:49:37.92 ID:donusIeJ0.net
今後はモンデリーズ・ジャパンが
直接ナビスコ製品を販売するそうだ

バーバリーと同じ展開かな




169: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:52:01.59 ID:H0D8T01n0.net
>>124
モンデリーズ・ジャパンっつーと、のど飴のホールズ売ってるとこだな。




132: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:50:04.34 ID:0tqEVZpS0.net
オレオとかはヤマザキナビスコがモンデリーズの子会社のナビスコとライセンス契約して生産してただけで
要するにヤマザキが作らなくなるだけ
ナビスコって名前も許可されて使ってたやつだから名前も変更する
ていうか昔は同じ会社だった




134: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:50:10.40 ID:n5iWa3qC0.net
明治のイソジンと似てるね。
提携終了してもやれる自信があるんだろうw




151: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:51:17.05 ID:CEoIdgxy0.net
>>134
イソジンは提携先が日本進出するから一方的に止めるって言ってきたらしいで




338: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 16:02:19.34 ID:PA+lres40.net
ここまでのレスで俺の好きなオレオが人気無かったって初めて知った



341: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 16:02:21.79 ID:GI9QEUYe0.net
リッツファン多いんだな、自分はプレミアム派だわ
色々乗っけたりディップしたりすんの味がシンプルなプレミアム押し




194: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:53:54.25 ID:NlpZYPkt0.net
つうか、なんでリッツやオレオが日本から無くなると思ってるアホがこんなに多いんだろう
ライセンス先が変わるか子会社作るに決まってるじゃん




210: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:54:41.39 ID:L7b+b0fv0.net
>>194
でも味が一緒とは限らないでしょ




270: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 15:58:37.87 .net
>>210
プリングルスとかだと同じ生産元でさえ日本向と国内向で味違うもんな