転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455429265/
1: いちごパンツちゃん ★ 2016/02/14(日) 14:54:25.48 ID:CAP_USER*.net
東日本大震災の災害復旧事業で、宮城県が同県亘理町の景勝地「鳥の海」に整備中の防潮堤に住民から不満が出ている。津波防御で高くした結果、視界が遮られて海が見えづらくなったためだ。災害時の備えや観光地としてのにぎわい再生に向け、町などに水面(みなも)の眺望を取り戻す対策を求めている。

「すっかり海が見えなくなってしまった」

沿岸から約200メートルの場所に暮らす同町荒浜地区箱根田東行政区の桜井幸次区長は、視界を阻むコンクリートの壁を寂しそうに見つめる。

鳥の海は阿武隈川河口の南にある内湾状の汽水湖。震災前は沿岸に路面から高さ約60センチ程度の低い堤があった程度で、周遊して眺望を楽しめる観光スポットだった。

震災では、津波が堤を越えて大きな被害が出た。農林水産省は県の業務を代行し、鳥の海の湾内全長3.9キロの堤を、海抜3.6メートルの高さの防潮堤として整備し直す復旧工事に着手。北岸の1.2キロ分は昨年7月に完成した。この結果、路面からの高さは2メートル近くになり、湾内の様子が見えづらくなった。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_13013.html

1_1



7: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 14:56:32.67 ID:qP4c82Ky0.net
農林水産庁「どないせいっちゅーねん!!」



5: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 14:55:46.96 ID:4ybhWvbT0.net
何やっても文句しか言わないのだから放っておけ



6: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 14:56:00.72 ID:ePHex6W/0.net
その金で高台に移転しなよ



10: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 14:57:34.12 ID:S/NCHQVt0.net
よほど高いのかと思いきや
そうでもなかった




19: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:00:28.26 ID:PKehIXoS0.net
喉元過ぎれば何とやらw
命と眺望どっちが大事なんだよ…( ;´Д`)




13: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 14:58:40.99 ID:bRf+0L4K0.net
5年も経たないうちにこれかよ



18: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 14:59:58.82 ID:r0sd9HH20.net
また波に飲まれたいのか?



27: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:01:36.92 ID:KeVc0A6p0.net
>>18
「流されても文句言うなよ」
と行政側の立場からは言えないからな。




26: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:01:31.19 ID:4IOs1wE80.net
あーすればこう言って、防いだら邪魔とか
景観が大事で、津波が来たら対策はどうなっていたかとか

もうまるっと死ねよ。勝手に死んどけ。




20: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:00:32.88 ID:qfcEoO7q0.net
頭おかしいなここの住民。



24: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:01:15.32 ID:LrbbtihK0.net
沼津に住んでた俺からすると、慣れれば気にならんよ



31: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:02:28.68 ID:ysrC8bXh0.net
>震災時に鳥の海の引き波を見て避難して助かった住民もおり、海が見えないと不安に感じる

たまたま昼間だったからだろ
夜なら見えなかったろが




35: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:03:33.87 ID:Znnb28le0.net
こういう馬鹿はもう一回津波に流されないと治らない



40: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:04:46.74 ID:kkoQKL/g0.net
喉元過ぎれば熱さ忘れるwww



43: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:05:21.64 ID:NHnktv3j0.net
本当に調子に乗りまくってるな
被災者




36: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:03:34.08 ID:8KhN8V4e0.net
海が見たいなら高いところに行けカス



51: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:06:41.35 ID:pddteP9N0.net
これは昔から言われて事
当時のコメントを今見ると窮屈さを感じるが実はそれが当時の考え方なんだよ
政治、歴史なんでもそれが起きた当時の時代背景が実は一番重要
後世でギャーギャー言うのは誰でも出来るしな




299: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:41:32.09 ID:S3rQU3CN0.net
>>51
そうなんだよなあ
当時から海が見えなくなることの危険性は議論の場に上がってたけど
それよりもとにかくハード整備せよって意見が圧倒的多数の市民感情としてあった




54: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:06:59.45 ID:xE6LQNEO0.net
引き波が見えなくなるのは確かに不安があるかもだけど
基本的には防潮堤でガードが上がった分、高台に移転したり盛り土で嵩上げして
居住地域を守っていくのが王道
防潮堤作って終わりではないわけだけど先は長いね




65: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:08:41.95 ID:jPVSrMZV0.net
必死に堤防を高くしても
隣の町が低ければ回ってくるし
川からも逆流してくるという




55: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:07:15.90 ID:q9StmYAe0.net
もともと自然の恵みが豊かで地域や生活に恩恵を受けていたのに
そんな防波堤を作って自然を隔てたらそうなるのは当たり前のこと。

海と暮らす人々は豊かさ怖さも受け入れて自然と共存すべき。

豊かな自然が時には厳しく牙をむくのは当たり前のこと。




81: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:11:19.57 ID:CbxwFQGA0.net
戦争とか震災も時間が経てば忘れちゃうものだね
でも津波なんて10年もたってないだろwww




79: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:11:01.03 ID:Ckcz5orM0.net
写真だけ見た印象だけど、道路ごとかさ上げすれば良かったんでは?



94: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:13:04.06 ID:dAK372O80.net
自然災害相手にいくら金つぎこんでも完璧なものにはならない
適当なところまでにしておけ




414: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:57:27.48 ID:iDqPBWBM0.net
防潮堤の減災効果

414_1




421: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:58:24.16 ID:TpNEy9Am0.net
>>414
すげえ意味ねえな、移住させろや




415: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:57:36.02 ID:nuAkTJST0.net
はっきりいって景観が最悪だし、ますます過疎化が進むでしょうね
堤防より今回の記録に残った映像が
一番の津波による人への被害拡大を防ぐものなり




433: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:59:32.21 ID:ew5tjTVH0.net
堤が無かったら100%の力で破壊されるけどいいのか?



458: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 16:02:38.26 ID:Jn1fCWX20.net
自ら進んであぶない土地に住みいざとなったら人のせいにする。
これが田舎モンの実態だよ。




437: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 15:59:59.55 ID:D9fYnUQh0.net
津波が来ても仮設住宅や復興住宅でナマポで優雅な生活できること分かったしな。
津波を恐れる必要はないよな。




474: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 16:03:59.35 ID:CTP1WIqo0.net
何やっても文句はでるだろ
訴訟とか起こされてないんだったら無視でOK




479: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 16:04:20.88 ID:ItRag/dE0.net
そもそも堤防が必要な場所に住むな
勝手に住んでおいて被災したら税金で助けてもらうとか勝手すぎるわ
自己責任で死ね