1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/09(金) 11:27:37.02 ID:???0
★スマホの解約トラブルなど急増

・国民生活センター(東京都港区)に寄せられるスマートフォン(高機能携帯電話)に関するトラブル相談が、今年度(10月末まで)は1789件で、昨年度の同時期(542件)の約3倍と急増している。

「解約全般」が最も多く(35%)、携帯電話やパソコンに比べて10ポイント近く高かった。「使ってみたら操作しにくい」「購入して間もないのに不具合が出た」などが原因で解約したいとの相談が多いという。解約したくても契約から2年以内は解約料が発生する契約内容の人からの相談が寄せられているようだ。

また、「これまでの携帯電話と利用料が変わらない」と言われてスマートフォンにしたが、実際は3倍以上の請求が来たなど、通信サービス料金に関する相談も多い。

同センターでは「スマートフォンは従来の携帯電話と機能や特徴が大きく異なる。インターネット利用が主の場合、通信量制限の確認も大事だ。購入するにあたっては、テレビCMなどのイメージだけで判断せず、自分がどういう目的で使いたいのか考えたうえで商品選択をしてほしい」と呼びかけている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111209/trd11120907540001-n1.htm



13:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:30:51.28 ID:HyhwrEmu0
2年拘束は分割?
余り興味ないけど凄い契約だね




15:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:30:55.10 ID:d9wfXlKmO
店員の説明なんて信じずに自分で調べろよ
あいつら適当なことしか言わねえ
あとで説明と違うって言っても、
録音してなかったら証拠ないし



19:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:32:38.06 ID:ASUGn5Fk0
「情報端末」という言葉に踊らされるのは、
やはり情弱ってことだな。ワロスwww




6:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:28:51.97 ID:FDcG2DJT0
「これまでの携帯電話と利用料は変わりませんよ!
これまでパケットを限界まで使っていたお客様なら!」

ってことか



11:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:30:28.08 ID:CkRXc1PLP
>>6
まあ、
「これまでの携帯電話と利用料が変わらない」
売り子がこれ言ったのが証明できれば
契約は解除できるだろうけどね。



7:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:28:54.74 ID:/2Dc8DKz0
店頭で手に取って試さないのか?



412:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:21:27.51 ID:nd6juH1z0
>>7
盗まれないようにスマホと台を繋いでるやつが邪魔で
イマイチ使い勝手が確かめられん。
もっと改良できんもんかあれ。



426:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:23:20.39 ID:uUEIzaeh0
>>412
店員に言えばホットモック貸してくれる店も多いよ



456:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:25:30.29 ID:EoBjf3cp0
>>412
店頭で実機の操作を確かめたいなら、
量販店や携帯ショップよりも、
ドコモショップやauショップに行って
じっくりとみた方がいい。
量販店や携帯ショップは各社の機種を
まとめて比較できるメリットはあるが、
店員がうざいw




8:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:29:05.20 ID:DWAKBjoO0
情弱はらくらくホン使ってろ



97:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:44:01.96 ID:gPsm7nqR0
>>8
普通にらくらくホンでよいと思う



12:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:30:46.24 ID:7RTukkhS0
>また、「これまでの携帯電話と利用料が変わらない」と言われてスマートフォンにしたが、実際は3倍以上の請求が来たなど、通信サービス料金に関する相談も多い。

これは本人が馬鹿なだけだと思うが



20:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:32:38.20 ID:rBitBKTT0
ガラケーだから\2600で済んでる
でもスマホが欲しくなってきた
wifiだけなら基本料だけでいいんでしょ



26:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:33:43.38 ID:aRebH86O0
>>20
スマホはなににつけ回線につなげようと
必死仕様だから気を付けて!



31:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:34:57.45 ID:ZHKSOCwh0
>>20
Wifiだけで良いんなら、スマホじゃなくて、
ノートかタブレットPCを買った方が
よっぽど便利だと思うが……



30:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:34:51.47 ID:0gLorgOg0
必要なものを買え。
欲しいものを買うな。

ってやつだな。




175:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:55:06.09 ID:saSBgQCW0
>>30
良いこと言った!
ビンボー人には大事な観念。
金持ちは欲しいもの買ってもらわないと
経済回らんがな。



34:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:35:24.03 ID:YZpEQlDA0
勝手に通信するから
天井行かなかった人は驚くだろうな



37:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:35:52.30 ID:A2fQIYjZ0
FOMAで月8000もつかってるのに
スマホにして倍に請求されたら俺死ぬわ。
マジ携帯なんていらない・・・

まともな電話かかってこない。
電話=トラブル




52:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:37:53.38 ID:w2gmxbeC0
>>37
携帯捨てろ。しあわせになるよ



39:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:36:03.40 ID:efXpSn/d0
情弱共が涙目になってるなwww



42:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:36:48.19 ID:i4HktEqI0
テレビで人気煽ってるものにロクなものがない



44:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:36:52.66 ID:WrYOKucA0
どういう契約したら通信料が3倍もとられるんだ?



57:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:38:50.27 ID:SGLyGBXY0
勧められて買う奴は失敗する



58:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:38:54.10 ID:J4WXfFql0
スマホは電話じゃなくて、
電話機能付きの手のひらサイズのパソコン




59:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:38:56.14 ID:SAZipIiD0
通話がメインで時々メール程度なら、
普通の携帯電話のほうがよっぽど使いやすい。
だから俺は、スマホは嫌い。



60:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:39:09.65 ID:Rtf8aC4gO
日頃は反マスコミなくせに
マスコミが推す商品をホイホイ買う日本人…



228:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:01:55.30 ID:/2Dc8DKz0
>>60
逆だろw
日本人の多くは盲目的に
マスコミを信じてるからこうなるんだがw



64:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:39:44.60 ID:FthY5Zum0
解約したい機種ランキング教えてくれwww
今後購入予定者の参考になるwww




67:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:39:57.04 ID:NJZ9Vd+50
物珍しさで買う馬鹿が多すぎってことだなwww
PC使えない奴はおとなしくガラケーでポチポチやってろww



68:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:39:59.03 ID:efXpSn/d0
携帯電話として売るからこういうことになるんだろうな
電話機能付き小型PCとして売れば
いらぬトラブルは避けられるのに



72:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:40:50.62 ID:QPqLvBm80
>また、「これまでの携帯電話と利用料が変わらない」と言われてスマートフォンにしたが、実際は3倍以上の請求が来たなど、通信サービス料金に関する相談も多い。

パケット契約をダブル定額にしたが、
使ってないのに上限までいってしまったというパターンですなあ。



73:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:40:50.96 ID:W9sWmdfT0
タッチパネルは最初は使ってて面白いけどすぐ飽きるよ。
結局は「通話とメールさえできればいい」って所に落ち着くんだよ




91:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:42:58.21 ID:DWAKBjoO0
>>73
iPad使ってないと、そうなるだろうな

・PC (or Mac)
・iPad
・iPhone

のコンボの便利さに慣れると、もう抜け出せなくなる



74:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:40:58.80 ID:rBitBKTT0
なるほど
スマホは勝手にパケット通信をする使用なのか
アプリを常駐させてたらって事なのかな
よく分からんねw

意外にipod touchをオススメされて迷ってきた



80:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:41:48.23 ID:eTZAoZ5X0
なにも使わなくても
アップデート強制で毎月パケ代MAXの罠




84:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:42:34.28 ID:PRH+YIG60
ネットは基本PCでするからガラケーで充分
通話&メールの受信機、ワンセグ、
メモ代わりのデジカメ、目覚ましアラームとして使ってる
お財布ケータイとリスモは不要だな。
ケータイゲームなんて論外。



112:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:24.78 ID:6g+zehwT0
>>84
完璧俺と同じ使用法だw



89:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:42:56.24 ID:IDujTWm7P
au urbano ビジネスでは最強
スマホいらねぇ



110:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:20.89 ID:QPqLvBm80
>>89
auのビジネスマン向けなら、
G11の方がかっこよくね?



432:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:23:31.12 ID:IDujTWm7P
>>110
名刺リーダーがあるのだ!



95:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:43:19.47 ID:0jX9VcEo0
勝手に個人情報まで通信されてるかもしれないスマホ
情弱はすぐ使用をやめるべき



96:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:43:37.20 ID:CSktA1t10
ま、面倒だけどアホはこういうフィルターで選別しないとな。



99:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:44:09.59 ID:F6jqino00
wifi環境だから、パケホ辞めたいんだけど、
辞めたらサポート料金を払わなくちゃならないから辞められないw
マジで毎月パケット料金手つかずなんだけど・・・




113:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:32.09 ID:zGX1CQe10
アイフォン4だが3千円プラス通話料だけだけど。



114:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:34.90 ID:bqFSelSn0
PCもろくに使えない奴が、
『なんとなく』で2年縛りの契約なんてするからだ



115:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:45.77 ID:J8yn+Ci20
俺は逆にwifiのおかげで通信料だいぶ下がったけどな。



121:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:47:55.21 ID:Jj2pydlI0
PC等に興味のない連中に、スマホは不要だと思う。



128:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:48:51.16 ID:hqA0uiLZ0
スマホ使ってる人ってどんな職種なの?
バイク通勤の事務職の俺には無縁すぎる
やっぱ電車移動の営業マンなのかな



131:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:49:06.16 ID:brFKTdUZ0
wifiとモバイルデータ通信の違いや、
位置情報などで内密にデータ利用量を
増やそうとするアプリとの付き合い方が
わからないとそうなるだろうな。

おれはドケチコースで3千円そこそこで済んでるが、
最初は意味や設定がわからずロングメール来なかったり、
気づけば請求が1万ちかくいってたりした。
ほんとIpodで良かったんだろうなと思う。

ま、でも携帯と2台持ちより1台に収まってるだけよしとしよう。



135:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:49:22.91 ID:FL+ugUgX0
一番の購入動機は「みんなが持ってるから」だろ
スマホで何が出来るか、何をしたいかなんて聞いても
明確に答えられる奴なんて極少数




139:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:49:39.36 ID:lRQDnJtD0
相談してる奴の9割が女と見た



144:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:51:05.99 ID:tFpXUcw/0
電車でスマホ使ってる人見ると
たいてい音楽プレーヤーかゲームに
使ってるくらいなもんだな



166:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:53:42.32 ID:rOv7WytS0
>>144
それだとスマホじゃなくてもいいんじゃねぇの?
って思うよな。



146:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:51:12.77 ID:1JtPUpip0
メールが打ちずらいって話だからパスした



151:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:51:36.86 ID:/fs6MOrzO
どうしても必要な機能なんかほとんど無いだろ、
今までノート持ち歩いてて不便だった人間以外が
飛び付くからこうなる




152:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:51:41.51 ID:83xOOCah0
TVに乗せられ信じた馬鹿はどこまでも騙されるとw
新しい製品はある程度立ってから買わないとな
金と電気の無駄



154:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:52:02.85 ID:OtrLaKi00
話を聞いても自分が持つメリットが無さそうだったので
買わなかったんだが正解だな



170:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:54:07.44 ID:Oi8xdiuz0
こんな情弱相手にしてたら何も前に進まねぇよ
こんなんだからいつまで経ってもIT後進国なんだよ



195:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:57:12.22 ID:rOv7WytS0
>>170
全員が持つ必要は無いんだよ。必要な人が持てばいい。
スマホの宣伝方法が糞すぎた。だから、情弱も持つww



171:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:54:11.26 ID:x+aIgd9nO
機械は一年経ってから買いなさい
母ちゃんの言葉は正しかった




176:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:55:24.34 ID:CSktA1t10
移動中に2chするなら
それだけでもスマホは値打ちあるけどな。
便利すぎてむしろPCでやらなくなった。

ガラケーの専ブラはクソすぎる。
いちいちカーソル移動させてとか
イライラしてハゲそうになるわ。



177:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:55:26.03 ID:hMQmLIFh0
初めから持たなければいいものを
解約料だの料金が納得いかないで相談なんてバカだね



180:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:55:40.28 ID:FtksjepC0
情弱馬鹿に無理矢理スマホもたせようとした結果がこれだよ



183:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:55:49.22 ID:83xOOCah0
新商品は地雷踏み続けた人を見てから買うもんだw
シェアが少ないから優遇があるだけ
増えたら料金上がったりして意味がなくなる



184:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:56:13.04 ID:fTQOcq7SO
使いにくいはともかく、
通信料3倍は単なる情弱だな。
恐らく別枠の高速通信で繋いだんだろ、
通常が予想外に遅くて。

でも、こういう人柱のおかげで普及するんだから、
叩いちゃダメだよねwww




186:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:56:17.66 ID:TcLKTTY+0
おれは通信料の高さと電池ぎれの早さで
iPhone解約したけどな

旅先で地図みたり、電車の時刻表みたり、
待合でゲームしたり便利だけど
それだけ使うと夜に宿から家へ電話するころには電池ぎれギリギリ
画面は指紋で雲って拭かないといけない
しかも一日でほぼ満額
それなら普通に地図買って、普通に駅の時刻表みて、
普通の携帯でヒマつぶしてるか駅の売店で漫画でも買った方が
よっぽどいいことに気付いた

今また折りたたみにしたけどめちゃ便利。
電池が3日たってもなくならない。
地震とか非常時のこと考えたらこれしかないと思った。
いちいち画面拭かなくていいし。
スマホ持つなら普通の携帯と2台もったほうがいい。
スマホ持ちはそういう奴が多い。
おれはいらないけど。



304:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:09:44.01 ID:GfS/dqwr0
>>186
あんたの場合、あんたの問題だ。
大体、指紋なんてシールとカバー貼ってれば何でもないし。
自分でゲームやって、「電池がきれる」もないだろうよw



192:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:56:57.17 ID:tpo8otPV0
やっぱ、使いやすさはガラケーとPC最強だな。



207:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:58:51.51 ID:tFlPK7lg0
そもそも店頭でじっくり触って十分に使用感を試して、
さらに用途を考えて買えと。
スマホスマホって流れだけで
馬鹿みたいに何も考えずに買った奴が悪い。

とはいえ、メーカーとしては
もうガラケーに滅びて欲しいってのは本音だから、
そろそろ馬鹿共でも使えるようにしたいとこなんだよな。




209:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:58:58.88 ID:9lfO4n/u0
スマートホンって目覚ましアラーム機能付いてるの?
マジレス頼むわ



241:忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/09(金) 12:03:18.76 ID:iHD5tc/fO
>>209
付いてるのもあるけど
無ければ自分で追加すればOK。



218:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:00:03.41 ID:xymR6U600
海外の屋外でネット接続したいから
スマホかタブレット(7インチかソニーP)買うかで悩んでる
タブレットだと携帯と2台持ちになってうざい
スマホだと一台で済むけど
ネットブラウジングするには画面が狭すぎ。
どっちにすべき?



224:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:01:17.68 ID:aHA8VT4/0
>>218
そんな事を人に聞いてる内はどっちも持たなくて良い



223:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:00:43.96 ID:NXuSz53h0
アプリ自動更新中にフリーズして
電話が鳴ってもとれなかった時は叩き割りそうになった




239:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:02:56.89 ID:i4HktEqI0
電気製品は枯れた物を買わないと
ユーザーテストをやらされるだけ



240:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:03:01.91 ID:q2uTZw9s0
なんだかんだで、ガラケーは使いやすいからなぁ。



258:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:04:55.35 ID:W8VnSDAEO
市場テスト機なんて買うからだろー
2年経ってからで充分。



279:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:07:27.92 ID:Y5dajUZ+O
プラン全部外したら
月2000円くらいの着信専用機になるんでは?



301:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:09:30.80 ID:/2qljrZ70
>>279
標準でも勝手に繋ぎに行くソフト多いから
パケ死確実




295:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:09:13.24 ID:DWAKBjoO0
iPadはいいぞー

俺はもうネットサーフィンと地図と読書は
iPad以外ではやる気にならない

今時は安値のスキャン屋もあるから、
持ってた本どんどんPDFにしてる



296:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:09:17.43 ID:7QyEEOBu0
そんなことより、バッテリーを大容量にしてくれ



303:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:09:41.63 ID:8jVYOHEy0
買わなくてよかった。でも、これから改善されると思う。
携帯はすぐ進化する。



308:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:09:58.58 ID:D8G0/O8I0
店頭でじっくり弄れるわけじゃないから
「操作しにくい」はまだ分かるが、
「通信料が高い」ことを自分で調べられないのは酷い。



311:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:10:17.84 ID:i+cMUnqR0
苦情は聞くけど、
あくまでも自己責任ね。ってことか




319:名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:11:20.50 ID:z9qgJY8j0
PCが家のインテリア化してる層には
使いにくいことこの上ないだろうな