転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456073560/
1: なまくらめめ ★ 2016/02/22(月) 01:52:40.92 ID:CAP_USER*.net
ドイツの都市クラウスニッツ(ザクセン州)に到着した難民バスを出迎えたのは、反移民のスローガンを唱え、もときた方へ帰るよう乗客に訴える、怒れる群衆であった。

模様はビデオで撮影された。移民反対派が「われらは民衆」と叫んでいる。このフレーズはメルケル首相の移民政策反対派のスローガンとなっている。デモ隊はバスを包囲し、降りようとする人を車内に突き戻した。車内の人らはショックを受け、女性・子供は泣いていた。

ザクセン州警察によれば、現場には「衝突やけがを防ぐため」警官30人が出動していた。警察では同胞たちの行動を非難する声が上がっている。「ローカル」が伝えた。

http://jp.sputniknews.com/europe/20160221/1646016.html

1_1



3: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 01:54:52.34 ID:6PToN0N50.net
朝日新聞の主張が今になって理解出来たな
ドイツを見習えっていう




5: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 01:55:19.98 ID:Sfj5SMlS0.net
日本をレイシスト呼ばわりしてる外人どもが
こんな事をやっててよく他国に文句が言えるもんだなおい




7: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 01:56:20.06 ID:gC7Ee2Hl0.net
俺も考え変えたよ

やっぱドイツは見習わなきゃいかん




8: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 01:56:21.02 ID:u91mCdeO0.net
そういえばヒトラーは「ナチスは再び蘇る」って言ってたな



10: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 01:56:58.11 ID:EpVHyTiJ0.net
だれも招待も歓迎もしてないのに、勝手に放り込んでこられたら、そりゃあな



12: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:00:00.92 ID:SbDtj2GH0.net
世界で一番ずる賢いのがドイツ人



160: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 05:42:28.43 ID:PxXHPGWU0.net
>>12
賢くはねえだろw




275: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 07:44:45.60 ID:jcSryMZC0.net
>>12
優秀なのに二度の大戦でことごとく負けているのはドイツ人のアスペ気質のせい。




21: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:09:08.99 ID:4aq48ULW0.net
ナチの頃と大して変わってねーじゃんかw
暗いエネルギー溜まると恐ろしい方向行っちゃう
この国民性はヤバい




17: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:03:44.33 ID:MI6yCKOO0.net
後に血のなんたら広場とかなんたらの惨劇みたいに呼ばれるような事件まで、秒読み段階だな



36: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:21:44.80 ID:ftOdbVzk0.net
ドイツを見習えばいいんですか?



37: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:22:12.85 ID:FRoHaL/J0.net
もうネオナチ呼ばわりすれば済む段階じゃなくなってるみたいね
やっとドイツ人も危機感持ち始めたか。こちらはまだ20年はかかりそうです




39: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:23:58.16 ID:XHOUAJF30.net
難民=かわいそう=善人

この意味不明な方程式を国のトップが支持した結果
起こるべくして起きた当然の事態です




42: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:24:55.81 ID:mpnRaKm10.net
メルケルってとんでもない奴だな



44: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:26:59.69 ID:maJfAH9i0.net
>>42
そいつ自体がポーランドかどっかの移民だよな
オバマに黒人狩りを期待するのと同じ




49: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:35:07.51 ID:PgwNlAK50.net
まあ過去ドイツは難民を数多く受け容れ同化して来たので
今回も同じように出来ると思っているようだけど、どうなるのか?
壮大な実験場となった感じがする。




53: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:38:56.77 ID:WK+PFuIQ0.net
>>49
ドイツ人てきれい好きで秩序を重んじて敬虔なキリスト教徒が多い
難民でも、中東系の難民とは正反対な気がするねぇ




50: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:36:47.67 ID:WK+PFuIQ0.net
メルケルがやったことって、結局紛争のタネをまいただけじゃない?
冷淡にお断りしたほうが、むしろ平和だったという




56: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 02:44:33.15 ID:i5XzpMUZ0.net
EU分裂の綱を危うく渡りきって平和賞も見えてきて
ダメ押しと言わんばかりの進歩派アピールだったのに、
拙速が混沌を招いてしまって逆に遠のいたな。




360: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 09:43:19.79 ID:CioIU0nJ0.net
日本もここ数年、すげー勢いで外人が増えてるから全く喜べないけどな
コンビニ店員とか外人ばっかりだし、
近所の謎のボロボロの語学学校(?)みたいなところに大量の東南アジア系の外人集まってる




362: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 09:46:00.09 ID:D8d5XDo60.net
>>360
それでも欧米に比べればマシだっていう状況が世界のやばさ。




377: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 10:19:05.96 ID:MM9PKNkM0.net
>>360
日本の場合は逆に外人に日本人が追い出されそうなのが面白いw




381: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 10:21:06.92 ID:1BdSYAWD0.net
>>377
恐らく地球上で最も臆病で弱い(良く言えば優しく温厚)人種だからな。日本人は。




366: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 10:05:46.13 ID:c7alXOG80.net
国を捨てた棄民より、踏みとどまって頑張る人を応援しないといけないのは
どこの国も同じなんだな

それが出来ないほどその国が荒廃しているとしたら、
それに介入するのが国連の仕事のはずなんだろうな




369: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 10:07:53.74 ID:C4RrPeNT0.net
日本が同じようなことやったらフルボッコだというのに…



383: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 10:22:07.85 ID:oBxPbjJS0.net
メルケルは最初反対してたよな
移民したい少女に申請が通らない、限界があるとか言ってたし

それで批判起きまくったからな
バカなのはドイツ国民だろ、VWの件もあるし今まで良い思いだけしてきたんだから自業自得だろドイツ




395: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 10:44:45.24 ID:COWDmVTg0.net
>>383
ヒトラーの頃と同じだなドイツ人は