転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456544278/
1: むぎとろ納豆 ★ 2016/02/27(土) 12:37:58.17 ID:CAP_USER*.net
ところが迎える店側、特に飲食店は手放しで喜んでいるとはいえないようだ。そのマナーの悪さから来店をきっぱり拒む店もある。実際にこんな事例を見聞きした。
ミナミのある焼き鳥店では中国人の女性客2人が近くで買ってきたたこ焼きをつつきながら、注文した焼き鳥を食べていた。「持ち込み禁止」のルールを知らないのだろうか。別の焼き肉店では団体客が殻付きのカニを持ち込んで炭火の網に乗せ、肉と一緒に焼いていたそうだ。
酒を頼まず、無料の水を何杯もおかわりする▽食べかすを床にポンポン捨てる▽トイレに紙以外のものを流し詰まらせる-などもよく聞く。ある店主は「中国人客は金を使ってくれず迷惑行為も多い。正直、来てほしくない」とつぶやく。国民性や習慣の違いで、彼らも悪気はないのかもしれないが…。心から「ウエルカム」と言える日は来るのだろうか。(地方部 高田清彦)
http://www.sankei.com/west/news/160227/wst1602270015-n1.html

20: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:43:52.50 ID:5zO+h+XE0.net
焼肉屋に蟹持ち込んで焼くって発想が日本人にはなかったわ
13: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:41:52.51 ID:WBvI9xKw0.net
>酒を頼まず、無料の水を何杯もおかわりする
これは別にいいだろうがボケ
客に勝手なルールを押し付けんなやクソが
56: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:55:07.90 ID:TqrpZO/X0.net
>>13
よそでやれよハゲ
26: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:44:45.80 ID:ri0lE5b80.net
>>13
昼のランチやってるんじゃないんだから
夜の客層考えたらわかるだろ、「いいからその席空けろだよ」
23: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:43:59.93 ID:/3iN0dDY0.net
ケンタッキーで食い終わった後の骨を床にポイ捨てするのは実話だったのか
45: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:50:50.03 ID:/Ot+1sdT0.net
ホテルのポットでラーメン作る奴らだからな
50: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:53:34.72 ID:75FoIBiC0.net
バスの床に卵の殻とかバナナの皮捨てるのやめて欲しいな。
52: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:54:21.01 ID:LrN6dXDQ0.net
世界一マナーと常識を兼ね備えた日本人相手にばかり商売してたからそうなるのだろうな
外国人観光客なんて中国人だけじゃなく欧米人もDQNばかりだろうに
55: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:54:59.87 ID:OYGiETth0.net
「中国人お断り」が広まらないと、向こうは分かってくれないと思う。
相手が察するのを期待するのは、こと中韓相手には無駄。
61: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:58:56.20 ID:jOQD3RP50.net
京都市民だが、ケンタッキーをバスの車内で食いながら床に骨ポイ捨て。
マジで死ねと思った。
あと、あいつらが座ったあとの席に座ったら痒くなることが多い。
64: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 13:00:23.10 ID:x/1ALP5x0.net
>>61
おそらく南京虫。
480: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 16:17:23.90 ID:e+x6IyNr0.net
>>64
ひぃええぇー!
78: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 13:05:41.75 ID:rb9edN4c0.net
在日ですら驚愕の支那畜の民度の低さw
62: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 12:59:12.14 ID:sb8ktbWv0.net
いい加減中国人に慣れろよ
そして日本人客に感謝しろ
95: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 13:11:27.17 ID:O9ju/Gl50.net
海外に出る民度に達してないんだよ
悪気のあるなしの問題ではない
96: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 13:11:27.27 ID:ZcY08Dfx0.net
爆買いに資源のほとんどを集中するため、それ以外にはとにかくお金をかけたくない。
それが今客船やLCCに乗って大挙してやって来る中国人旅行者の現実。
159: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 13:30:49.28 ID:87uF2ecC0.net
渋谷のマックで、荷物を大量に抱えた中国人の若者客4人が、
注文を一切せずにテーブル席を占領しててむかついた。
で、持参したペットボトル飲んで、大声でギャーギャー話してんの。
店員もなんか言えよと。
181: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 13:36:08.49 ID:I9lwRJR2O.net
>>159
店員が注意しないのなら黙認と同じ。
そんな店には行かない方がいい。
198: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 13:42:05.39 ID:tpkAPRuM0.net
福岡支社の同期から聞いた話。
そこそこ有名なラーメン屋さんに6人組の中国人が来店。
ラーメン一杯頼んで一人が食べると替え玉して次が食べる。
食べ終わるとまた替え玉して次が食べる…。
6人組が去ったテーブルからは、ニンニクや紅ショウガ、爪楊枝が全て無くなっていたそうだ(´・ω・`)
217: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 13:48:50.49 ID:ruISPJGK0.net
>>198
向こうは空気読みとか加減を知るとかって
生活スタイルにないんでしょう
クドイくらいまで「~はダメ」「~まで」とか
嫌がるくらいまでNGを明示したほうがいい
これは他の外国人にも通用するはず
261: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 14:07:17.38 ID:xRJphIfr0.net
マスゴミが爆買爆買ってシナを礼賛しているけど
経済効果的には一体どうなんだろう。
そういう基本的なことが一切わからないのがマスゴミだ。
靖国神社トイレ爆発音事件だしさw
267: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 14:09:05.96 ID:u3tjIC8p0.net
>>261
爆買なくなった瞬間にドタドタ小売が潰れる程度には影響ありやで
271: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 14:11:06.20 ID:BmFMLWca0.net
>>267
黒門市場とか、完全に外国人観光客向けにしてしまって
日本人の馴染み客は逃げて行ってしまったからな。
中国人がいなくなったら潰れるだろう。
俺も行くことがなくなった…。
284: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 14:18:00.32 ID:LOSmBC6c0.net
>>271
年末だけは地元民の正月買い出し仕様に戻したとニュースで見たけど、
普段があれじゃあそんなもん知らんがなで行かなくなるよね
282: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 14:15:00.18 ID:eFtTYjkJ0.net
これ東京でもあるよ
行きつけの寿司屋が3000円以上注文してくださいとか
張り紙するようになった
中国人は安いのを少し頼んで駄弁ってるだけだからな…
店も邪魔だし他の客も店に入れなくて迷惑してるから
中国人は飲食店に来るなよ
これは別にいいだろうがボケ
客に勝手なルールを押し付けんなやクソが
よそでやれよハゲ
昼のランチやってるんじゃないんだから
夜の客層考えたらわかるだろ、「いいからその席空けろだよ」
外国人観光客なんて中国人だけじゃなく欧米人もDQNばかりだろうに
相手が察するのを期待するのは、こと中韓相手には無駄。
マジで死ねと思った。
あと、あいつらが座ったあとの席に座ったら痒くなることが多い。
おそらく南京虫。
ひぃええぇー!
そして日本人客に感謝しろ
悪気のあるなしの問題ではない
それが今客船やLCCに乗って大挙してやって来る中国人旅行者の現実。
注文を一切せずにテーブル席を占領しててむかついた。
で、持参したペットボトル飲んで、大声でギャーギャー話してんの。
店員もなんか言えよと。
店員が注意しないのなら黙認と同じ。
そんな店には行かない方がいい。
そこそこ有名なラーメン屋さんに6人組の中国人が来店。
ラーメン一杯頼んで一人が食べると替え玉して次が食べる。
食べ終わるとまた替え玉して次が食べる…。
6人組が去ったテーブルからは、ニンニクや紅ショウガ、爪楊枝が全て無くなっていたそうだ(´・ω・`)
向こうは空気読みとか加減を知るとかって
生活スタイルにないんでしょう
クドイくらいまで「~はダメ」「~まで」とか
嫌がるくらいまでNGを明示したほうがいい
これは他の外国人にも通用するはず
経済効果的には一体どうなんだろう。
そういう基本的なことが一切わからないのがマスゴミだ。
靖国神社トイレ爆発音事件だしさw
爆買なくなった瞬間にドタドタ小売が潰れる程度には影響ありやで
黒門市場とか、完全に外国人観光客向けにしてしまって
日本人の馴染み客は逃げて行ってしまったからな。
中国人がいなくなったら潰れるだろう。
俺も行くことがなくなった…。
年末だけは地元民の正月買い出し仕様に戻したとニュースで見たけど、
普段があれじゃあそんなもん知らんがなで行かなくなるよね
行きつけの寿司屋が3000円以上注文してくださいとか
張り紙するようになった
中国人は安いのを少し頼んで駄弁ってるだけだからな…
店も邪魔だし他の客も店に入れなくて迷惑してるから
中国人は飲食店に来るなよ