転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457306927/
1: ファルコンアロー(栃木県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:28:47.30 ID:7KMZgYrB0●.net
高市早苗総務相が、こう繰り返し表明している。これまでの総務大臣も同様のことを述べてきた、とも言っている。放送関係者や法学者らによる批判声明が相次いでいるが、考えを変えるつもりはないという。
高市氏は放送法の意義を理解していない。放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。
様々に解釈できる「政治的公平」を定めた第4条を、停波という処分と結びつけるべきではない。番組が政治的に公平か否か、自身も政治家である大臣が判断することには矛盾がある。
いまの自民党は、番組内容にまで踏み込み、威圧ともとれる「要望」や「事情聴取」などでテレビへの干渉を強めている。そんな政権党の大臣が「停波」を口にすることは、放送の自由への圧力と受け止められる。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_gnavi
5: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:32:29.20 ID:uxi6O5aG0.net
捏造はいいのかよw
146: 閃光妖術(禿)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 10:02:27.40 ID:SCdRT1f+0.net
>>5
それも「我々が言いたいこと」に内包されてるんだろうなぁ。
6: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:32:56.46 ID:M1tHkZqw0.net
まず電波は公共の物だってことを理解するところから始めよう
11: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:36:47.95 ID:n8rXWZRU0.net
国民の共感を得られない放送局は国民の代表たる資格はない
19: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:40:05.52 ID:n8rXWZRU0.net
そもそも公平な報道されてれば
なんら恐れる必要はないわけだが?
後ろ暗い所があるのかね?
23: 稲妻レッグラリアット(関東・東海)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:41:46.59 ID:SVxp3QV1O.net
朝日みたいなメディアがいなけりゃ こんなことにはならんかったのだよ
13: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:37:29.49 ID:/gvdFUWn0.net
格安電波料で偏った思想を垂れ流すなってことじゃないの?
便所紙に好きなこと書くのはいいんだからそっちでやれ
14: タイガードライバー(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:37:41.67 ID:fEw/KnsP0.net
報道しない自由は国民の知る権利の侵害だろ
テロ朝はわかっていない
20: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:40:09.27 ID:RTNNIwmr0.net
中国や北朝鮮のプロパガンダ機関が言うと一味違うよね。
お前らがメディアだって?笑わせんなよ。
捏造ばかりしてるくせに。
16: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:38:30.79 ID:n8rXWZRU0.net
そもそも高市発言って、
放送法に基づいた官僚の答えなわけだが?
128: ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:41:33.14 ID:yBTBRqTx0.net
>>16
民主党政権時にも同じ質問がなされ同じ官僚回答があったわけだが
その時は問題にも話題にもならなかった、だが自民党だとここまで叩く
この時点でマスコミがどれだけ異常であるのかがよく分かるよな。
136: 超竜ボム(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:47:23.40 ID:BzSroh/Q0.net
>>128
今も高市大臣はこの質問が出る度に、
民主党政権からずっと同じ解釈だと何回も繰り返し答弁してるのに
そこだけ聞こえないフリしてるからなマスコミは
マジで停波させないとダメだわ
24: フランケンシュタイナー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:42:04.60 ID:TBBKWR2C0.net
繰り返し表明してるって何度も国会で同じ質問をするからだが
というか放送事業者が利権を荒らすなと言うのは筋違いだろ
電波も放送も視聴者のためのもので事業者の権益じゃない
27: 腕ひしぎ十字固め(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:42:34.46 ID:FKJ+TX9G0.net
事実に基づかない事を言う自由www
さすが捏造新聞www
34: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:44:08.76 ID:k1t/nIhs0.net
都合のいいことだけ放送したいってことかよ
本当に朝日は停波すべき
79: 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:05:01.55 ID:HmakVTfh0.net
>>34
ほんこれ
報道しない自由の方が問題だよな
46: フランケンシュタイナー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:49:46.06 ID:TBBKWR2C0.net
じゃあ放送法を廃止しろとは言わない朝日の矛盾
47: タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:50:59.01 ID:ptoQBGZq0.net
自由には責任が伴うけど、朝日は責任をとってないから自由は与えられない
57: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:54:47.87 ID:jsbu+HAE0.net
いや、総務大臣権限だって法律に書いてるだろ
63: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 08:57:56.21 ID:J7O4MGsC0.net
責任取らない自由とかマスコミさんは気楽でいいな
67: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:00:07.43 ID:nCyr+dLK0.net
本来、マスメディアは民衆の味方であるはずなのに、日本のマスメディアは民衆の敵になってる
法律で取り締まってもらわないと国民が困るんだよ
70: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:01:17.90 ID:F3MiCULk0.net
何で高市批判に走るかな?
論理的に考えたら「放送法を改正せよ」という主張になるはずだけど?
74: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:03:12.65 ID:Gev5Q6k20.net
>>70
朝日「オレ達の既得権益がおびやかされるから」
68: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:00:31.98 ID:BaQSFs1m0.net
部分的には同意する所もあるんだけど
アンタら有限の資源である公共の帯域を使ってる以上国と有権者には逆らえないよ
ネットでやれ、ケーブルでやれ、いくらでも発言の自由の手段はあるんだよ
選挙によって選ばれた政府が行う停波であればそれは民意だろう?
もしそれがヤバいと国民が思うなら現政権は次の選挙に勝てないさ、しかし実際はどうかな
76: 16文キック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:03:43.73 ID:yTFNc0PT0.net
国民は高市大臣に賛同していて、ねつ造や偏向報道をやめてほしいと思っているのですけど
75: ハイキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:03:40.12 ID:HzImpImN0.net
新聞と違い電波は公共のものだという事を忘れちゃうのかね
88: ブラディサンデー(山形県)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:10:16.72 ID:XqIIzpnB0.net
そもそも報道ってのは事実を客観的に広めるためのもので、
言いたいことを言うためのものではない
95: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 09:17:55.70 ID:u/zLfObg0.net
公平性なんて考慮しない宣言頂けました。こうもあっさり本性を晒すとは…
やはり法の整備が必須なんだと再確認させられる
350: ハイキック(禿)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 17:10:47.08 ID:2WGr8NbX0.net
朝日は、自分たちは正義の味方、みたいな文体気に食わないな。
実態は悪の権化の金儲け集団なのに。
354: クロイツラス(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 17:19:15.53 ID:7zf+3in/0.net
新聞購読者数が右肩下がりになるわけだよ
当然の帰結やね
361: ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 18:34:32.56 ID:fFtCRIrqO.net
真実と捏造は違うんだよ
捏造したデマを公共の電波に乗せて拡散して良い訳が無い
朝日はそこのところが分かっていない
362: 名無しさんがお送りします 2016/03/07(月) 18:39:39.95 ID:5puDIZOQJ
この場合には言論の自由を強調して多様な解釈を認めさせろと怒鳴るくせに
ヘイトスピーチとか言い出すと一方的な解釈しか認めさせない。完全な矛盾。
372: アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 20:25:40.62 ID:pcj/fTuzO.net
わざわざ放送法の趣旨を持ち出した割には、停波条項が存在する理由を説明できていない
頭悪すぎだろ朝日
358: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 17:34:00.11 ID:V52OMh580.net
報道する側が嘘偽りの捏造記事を世界に広める権利を国が保証しろと?
マジでこの新聞社潰せよ
それも「我々が言いたいこと」に内包されてるんだろうなぁ。
なんら恐れる必要はないわけだが?
後ろ暗い所があるのかね?
便所紙に好きなこと書くのはいいんだからそっちでやれ
テロ朝はわかっていない
お前らがメディアだって?笑わせんなよ。
捏造ばかりしてるくせに。
放送法に基づいた官僚の答えなわけだが?
民主党政権時にも同じ質問がなされ同じ官僚回答があったわけだが
その時は問題にも話題にもならなかった、だが自民党だとここまで叩く
この時点でマスコミがどれだけ異常であるのかがよく分かるよな。
今も高市大臣はこの質問が出る度に、
民主党政権からずっと同じ解釈だと何回も繰り返し答弁してるのに
そこだけ聞こえないフリしてるからなマスコミは
マジで停波させないとダメだわ
というか放送事業者が利権を荒らすなと言うのは筋違いだろ
電波も放送も視聴者のためのもので事業者の権益じゃない
さすが捏造新聞www
本当に朝日は停波すべき
ほんこれ
報道しない自由の方が問題だよな
法律で取り締まってもらわないと国民が困るんだよ
論理的に考えたら「放送法を改正せよ」という主張になるはずだけど?
朝日「オレ達の既得権益がおびやかされるから」
アンタら有限の資源である公共の帯域を使ってる以上国と有権者には逆らえないよ
ネットでやれ、ケーブルでやれ、いくらでも発言の自由の手段はあるんだよ
選挙によって選ばれた政府が行う停波であればそれは民意だろう?
もしそれがヤバいと国民が思うなら現政権は次の選挙に勝てないさ、しかし実際はどうかな
言いたいことを言うためのものではない
やはり法の整備が必須なんだと再確認させられる
実態は悪の権化の金儲け集団なのに。
当然の帰結やね
捏造したデマを公共の電波に乗せて拡散して良い訳が無い
朝日はそこのところが分かっていない
ヘイトスピーチとか言い出すと一方的な解釈しか認めさせない。完全な矛盾。
頭悪すぎだろ朝日
マジでこの新聞社潰せよ
庇を貸して母屋を取られるこの感じ、正しく今のマスゴミは汚鮮が致死レベルに
到達している証拠
とっとと電波を国民に返せ。それはおまエラのものじゃないんだよ売国奴ども