1:かしわ餅φ ★:2011/12/31(土) 11:04:43.49 ID:???0
札幌市中央区の京王プラザホテル札幌(池田純久総支配人)は30日、おせち料理の調理を担当する30代の男性1人がノロウイルスに感染したため、おせち料理の販売をすべて取りやめたことを明らかにした。札幌市内と近郊から事前予約のあった約1300個分で、食中毒の起こる可能性を未然に防止するための措置という。
同ホテルによると、男性は29日朝、出勤途中に体調が悪くなり、その足で病院に向かい治療を受けた。便を調べたところ、ノロウイルスが検出された。ホテルは札幌市保健所に連絡する一方、「全食材の検査は不可能」と判断し、同日夕に出荷停止を決めたという。男性は中華部門の担当で、自宅で療養し、現在は快方に向かっているという。
おせち1300個販売停止 ノロウイルス検出 札幌のホテル-北海道新聞[道内]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/340807.html
8:かしわ餅φ ★:2011/12/31(土) 11:07:11.57 ID:???0
販売予定だった品物です。
京王プラザホテル札幌特製 おせち料理<北海道札幌市のシティホテル 京王プラザホテル札幌
http://www.keioplaza-sapporo.co.jp/restaurantAndBar/plan/osechi.html
19:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:11:05.94 ID:plfpp5q00
>>8
1,300個。平均2万としても、結構な損害だな
7:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:07:06.19 ID:BhO926Ay0
正しい判断だな。
去年の グルーポンおせち のお店だったら
どう対処しただろうか?
252:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:53:06.54 ID:cvT2HAFg0
>>7
検査すらしてないだろ
6:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:06:29.98 ID:KEl1LjTa0
この従業員に被害額の請求は出来るの?
62:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:20:50.15 ID:TmiXP/Rt0
>>6
結果としては、売上げ増かも。
あとは、これで減給とか処分すると、
他の従業員が、「病院で感染が判明しました」っていう
自己申告をしなくなってしまうおそれがあるので、
まず、お咎めなし。
74:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:25:45.68 ID:I3K6a1Js0
>>62同意。
ってか、ノロ発生自体は保健所に報告義務あるんだよね。
新聞やニュース沙汰にならないだけで、
ノロの感染自体はそこらへんで沢山ある。
今回の場合、おせちの販売を停止したのが英断なわけで。
212:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:27:42.96 ID:8d3vp6X+0
>>6
このウイルス職員にホテル側が厳罰与えたの見て
もしおまえがこのホテルの従業員なら、
今後自分に発病して正直に申告出来る?
223:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:37:47.34 ID:NvIDO+Zv0
>>212
なるほどかえって隠してしまうことになるな
ノロは故意でかかるもんじゃないし
従業員はお咎めなし
目先の3千万よりも信頼だよね。
信用を得るのは大変だけど崩すのは一瞬だから
9:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:07:58.91 ID:0znjUenz0
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
| u. `Y⌒y'´ | これでお正月はばっちりだおww
\ ゙ー ′ ,/
/ __|___
| l.. /l グル○ポン`l
ヽ 丶-.,/ |_ おせち_|
/`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄ /
________________
|\ ∥ /|
| ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ__∥_____∠ |
| ( ̄肉) | 手| 手 | ∥ i\チーズ| |
| |`ー´ | 羽| 羽| .∥-ー、\.\ /l |
| |( ̄肉) | 先| 先| ∥ ハム ) \l/l .|
| | `ー´ ヾ」^ヽノ ∥ヽ_ノ |__|
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ( ( ヾ ) ∥ l⌒l | |
| |\ 残飯 /∥ / ̄| | | |
| | ヽ ) ノ ∥ く`ヽ、゙i.肉ヽ ) .|
| | ヘ ノ | ∥ .\ \ゝ | | | ┼ヽ -|r‐、. レ |
| | `ー^ー'∥ `ヽノ ̄Ⅵ | . d⌒) ./| _ノ __ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

63:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:20:59.17 ID:PLRHNFQG0
>>9
これから先、新年を迎えるたびに
この画像を見ることになるんだなw
177:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:07:12.36 ID:31dwHrH10
>>9
コレホンマに売ってたの?
181:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:09:29.59 ID:6tfhlxWx0
>>177
今年ド頭の出来事を忘れるなよ……。
232:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:43:03.66 ID:lGPkWWCvO
>>9
不謹慎かもしれないけど
6Pチーズでいつも爆笑してしまう
233:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:43:54.16 ID:6tfhlxWx0
>>232
8Pだって何度も言わすなこの鳥頭!
246:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:49:27.07 ID:6kfCWSsM0
>>232
6Pじゃなく8Pなのは「こんなおせちでごめんねっ!
でも負けずにハッピーになりますように!」っていう
チーズさんの願いが込められてるんだよ。
270:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:06:36.17 ID:S0nl0pIy0
>>9
もあれから一年かよ…
時間流れるの早すぎだろ
16:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:09:51.75 ID:vDgQQDkU0
一流どころは引き際の決断も鮮やかだな。
予約してた顧客へのケア如何では株上げるぞ
18:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:11:01.11 ID:txqPAb260
この対応は素晴らしい
26:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:12:33.89 ID:DOlH8ty60
これは正しい判断。
ただ、稼ぎ時にやっちまったな。
28:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:13:15.12 ID:KLArpnql0
ホテルも損害だけど、
おせちが来なくなった家はどうするんだ
てか、こんなに厳密にやらなきゃいけないもんなのか?
36:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:14:54.65 ID:221scuw70
>>28
ノロは感染力が超強力
29:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:13:15.91 ID:jnlMSF6K0
キチンとした対応だけど
経営は大丈夫なのかね
31:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:13:47.91 ID:Gk70pUZk0
さすがだね。
被害出してからの方が損害でかい
33:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:14:34.00 ID:JzRdL+hX0
ノロってうつりたくないのに勝手に来るから、
調理師もホテル側も可哀想
35:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:14:46.04 ID:plfpp5q00
http://www.keioplaza-sapporo.co.jp/index.php/topics/view/167
レストランも営業中止か。徹底してるな
43:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:17:06.78 ID:kkeXXNZP0
29日ではすべて完成してるだろうね
支配人飛びそうだ
49:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:18:11.19 ID:fn4n1JvK0
>>43
決断したのが支配人なら
俺は支配人を支持するよ
46:情弱:2011/12/31(土) 11:17:30.05 ID:YN0VpoUp0
事前に止めたのこそ真摯な対応である。
51:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:18:19.56 ID:Ux5Q5KlG0
流石は京プラだな
また出張の時に利用させてもらうわ
56:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:19:15.54 ID:BafJj5dp0
バカには
3000万円の赤字wざまあw
としか見えないんだろな
こういう対応が顧客の信頼を得て
常連さんを増やし
噂を聞いた新規も増やし
目先の3000万円なんかすぐに
取り返せるんだけどな
そういや
目先のカネに一喜一憂して
いつまでもアウトセーフ論やってる
民族があるよなw
59:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:19:50.66 ID:/gVVCK92O
これは、トラブル対応としては最高に良いレベル
ホテルは痛いだろうが、先を見据えた完璧な対応だね
逆に好感が持てたよ。
こう言うしっかいした所だと、行きたくもなるし、
また注文も取りたくなるね。
65:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:22:26.29 ID:ThUgLm540
さすが京王プラザホテル。
信用とは何かをよくわかってる。
69:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:23:58.61 ID:oGKDauKC0
従業員の病院直行も判断早いね
その足で入院か
72:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:25:16.80 ID:Pj2x5/2S0
つーか普通に生活してて
ノロウイルスって感染するもんなの?
78:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:27:54.93 ID:q5p0n4LF0
>>72
する
85:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:30:21.39 ID:0Bf3rsgc0
>>72
感染力強烈だし、
いきなり来るから吐いちゃったりするともう…アウト
77:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:26:59.20 ID:LrYvKvsm0
さすがは京王だな
支援もかねてふかひれスープ缶買うわ
年明けたら新宿の南園であさりチャーハン食いたい
80:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:28:29.81 ID:RL73k45H0
英断だけど関係者の心中察するに
あまりあるな。。。気の毒に。。。
83:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:29:05.97 ID:BafJj5dp0
つまり
会社の体質として
常にオープンに報告出来る環境が
整っているんだろな
今の時期に感染したのを迅速に報告できること
その情報が現場で止まることなく責任者まで伝わること
経営のトップがすぐさま販売ストップを指示出来ること
大問題まで行ってしまう会社は
どこかで情報が止まっちゃうんだよな
86:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:30:44.66 ID:PLRHNFQG0
こういうホテルなら全てにおいて安心できるな
宮崎のホテルなんか産地偽装しまくってたじゃん
http://www.asahi.com/food/news/SEB201109070069.html
87:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:30:49.51 ID:jUyjzIv/0
おれは牡蠣を食って3時間後に発症した。
90:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:33:14.91 ID:BafJj5dp0
>>87
俺も
牡蠣鍋食って寝たら
真夜中に家族が全滅して
大騒ぎになったことある
ノロは熱じゃ死なないの?
129:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:47:15.56 ID:14Je81OG0
>>90
死ぬ。
ただし十分な加熱がいる
生肉と同じで、箸にもきをつけろ
88:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:31:07.20 ID:nU8hr8X9O
道民だが、今は北海道危ないぞ
ノロやらインフルやらマイコやら流行ってるから
俺も今マイコで寝込んでる…
89:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:32:12.63 ID:Z6B49PAI0
一時的には大損だけど
この対応は京王ホテルプラザの信用をあげると思うわ。
大損しても客に食中毒出さないって
明確な意思が感じられるからな。
応援するわ。
94:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:36:15.51 ID:T1/qboC00
この損害は大きいだろうけど、良い対応だと思う。
ここを利用する機会を増やします。
95:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:36:20.82 ID:0sX9gri9O
体調悪いからとすぐに病院に行った従業員も、
おせち販売をやめたホテルの対応も
責任感のある行為だと思うね。
96:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:37:11.02 ID:k7d54dlt0
京王、いい対応だね。
どこぞのバードカフェとは大違いだわ
食中毒に対してのいい認識持っていると思う
98:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:37:18.03 ID:Hyxnhsg90
こういう時の対応の仕方でその組織のレベルがわかる
これに比べて東電のレベルの低さ
104:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:40:16.99 ID:I3K6a1Js0
昨今の2chの傾向から考えて、
「ノロ発生!京王プラザえんがちょー!m9(^Д^)プギャー!」
みたいな流れでスレがいたずらに加速するかと思ったら、
結構冷静な意見が多いな。
正直、意外。
108:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:42:05.19 ID:0Bf3rsgc0
>>104
良い対応したからじゃないかな
これが今年のスカスカおせちみたいな話だったら、
凄かったと思うよ
134:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:48:15.24 ID:TmiXP/Rt0
>>104
グルーポンや焼肉問題があったあとだからね。
109:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:42:38.42 ID:VTTcomIQ0
職員もきちんと申告し、支配人もきっちり英断を下す
職場として理想的だなぁ
これは応援したくなるわ
113:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:43:12.57 ID:T+E7mg1Z0
「損して徳とれ」は商売繁盛の王道、
かえって信用される。
149:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:53:50.55 ID:j2fq5S3h0
いまから作り直せばいいだけじゃないの?
なんで販売中止の連絡だけなんだろ
154:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:55:39.30 ID:fnbltXkK0
>>149
材料も時間も必要だし
他の従業員にも感染してる可能性があるので無理
158:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:56:58.50 ID:14Je81OG0
>>149
同時期に、いろんなところでおせちを作って販売、
かつ一般家庭でもつくってるので
こんな年の瀬に、材料をそろえ直すのは無理。
発注できたとしても、まともな材料がそろう可能性も低い
また作業員も全員チェックしなおすし、
作業場の保健所のチェックが必要になるかもしれんレベル
160:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:57:14.55 ID:DkQ7GSxd0
これは従業員が無理して出社すれば正月には客は病院で
ホテルは掻きいれ時に営業停止で阿鼻叫喚だったと思う。
出荷停止の可能性も覚悟の上で
自身の食中毒を疑って病院いって、
そしてビンゴだったのだから、
むしろ称えるくらいしてもいいんじゃないかなぁと思う。
自分がその立場だったら出来るもんじゃないと思うよ。
たぶん、ほとんどの人が出荷停止の責任を恐れて黙ってる。
そしてよくあるニュース。
168:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:00:52.19 ID:izcoqnGr0
ホテルブランドおせちなら軽く2万~*1300個
さらに予約客に対するお詫びの手配が必要
けどノロおせちなんて販売して炸裂した日には
ホテルブランド自体の失墜は免れんからな
183:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:09:58.06 ID:221scuw70
ノロ怖いな
昔働いてたファミレスで、
牡蛎の取り扱いを始めた直後に社員の一人がノロで倒れたけど、
店長が本社にも客にも一切知らせてなかったのとはえらい違いだ。
188:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:13:02.30 ID:9GEi6HGt0
,,.----、
i | | | _____
/ | | | / ヽ
/ / | | | ^o^ | <インフルエンザに かんせん しました
/ / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
/ /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
/ //、 `,ヽ .| ヾ /ヾ ヾ `ー-- 、
/ // ` '´ ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、 .ヽ
| ((ー‐ ● ---.||" ,, i i;;;;" ゛;;;;i |
| ヾ、 ,. ´, 、 || ,/ |ll!!!^!!!lllノ .ノ
ヾ i lヾ i ヾ ,/ |"" ,, 'ヽ ,,, / |
| l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,| ゞ`ヾ ヾ |
| | レ ';;´´" / | 〃^ヾ ヾ ,, ,) !
/ !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;; ヾ ヾ/,/\ `)
/ / | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;, ヾ ゞ| | /
/ / \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ / | |
/ \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/ | /
| \ |==============/ /_,,,,,,/
/ \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /_ ゛,,,|
/ ̄\
| | <それは T-ウィルス です
\_/
_| |_
| |
200:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:18:44.13 ID:WlqUUyP10
>>188
こんなんで笑わされるなんて悔しい
208:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:24:58.82 ID:60IDki9o0
グルーポンならそのまま出荷してたなw
214:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:29:56.94 ID:qGdWcqKm0
まぁこれは正しい判断だったと思うよ。
ノロとか気をつけていてもなるからな。
食品関係の人は大変だ。
従業員の人も早く治ってな。
216:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:30:39.17 ID:AjzpeFLXO
おせちに始まり、おせちで終わる2011年か・・
219:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:34:35.83 ID:sbqlCb0U0
この時期はキチガイの様な忙しさだから、
休みも殆どなかったから
免疫力がおちてたんじゃない?
12月は仕込みの間に
注文された料理つくってるみたいなもんだからな~
でも、この判断は正解だね
229:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:42:25.18 ID:x3bW98mgO
大損害だろうが信用は得たね。
旅行の折りには利用したいよ。
249:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:51:08.24 ID:KfUEHorj0
2600万円の広告宣伝費と考えれば安いもんだろ
256:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:55:07.04 ID:x0sPQLlTO
一方ソニーは後先考えず、欠陥ゲーム機Vitaを販売し、
返品対応で客と口論中だった
258:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:57:04.79 ID:1t+7vxX90
>>256
口論中かよw
277:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:12:21.44 ID:T+E7mg1Z0
「店舗賠償責任保険」を使うのかな。
いつも保険料払ってるんだから、
こういうときにはイメージアップの材料にしないとね。
179:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:07:45.04 ID:rviPQRnh0
今年はバードカフェのひどいおせちとひどい対応で始まって
京王プラザホテル札幌の英断おせちで終わるのか。
ホテルはこの後お詫びの品やサービスを贈るんだろうね。
おせちは今日ならスーパーでそれっぽいのがまだ買えるし、
そのほうがお得だったかもよ
この従業員に被害額の請求は出来るの?
62:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:20:50.15 ID:TmiXP/Rt0
>>6
結果としては、売上げ増かも。
あとは、これで減給とか処分すると、
他の従業員が、「病院で感染が判明しました」っていう
自己申告をしなくなってしまうおそれがあるので、
まず、お咎めなし。
74:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:25:45.68 ID:I3K6a1Js0
>>62同意。
ってか、ノロ発生自体は保健所に報告義務あるんだよね。
新聞やニュース沙汰にならないだけで、
ノロの感染自体はそこらへんで沢山ある。
今回の場合、おせちの販売を停止したのが英断なわけで。
212:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:27:42.96 ID:8d3vp6X+0
>>6
このウイルス職員にホテル側が厳罰与えたの見て
もしおまえがこのホテルの従業員なら、
今後自分に発病して正直に申告出来る?
223:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:37:47.34 ID:NvIDO+Zv0
>>212
なるほどかえって隠してしまうことになるな
ノロは故意でかかるもんじゃないし
従業員はお咎めなし
目先の3千万よりも信頼だよね。
信用を得るのは大変だけど崩すのは一瞬だから
9:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:07:58.91 ID:0znjUenz0
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
| u. `Y⌒y'´ | これでお正月はばっちりだおww
\ ゙ー ′ ,/
/ __|___
| l.. /l グル○ポン`l
ヽ 丶-.,/ |_ おせち_|
/`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄ /
________________
|\ ∥ /|
| ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ__∥_____∠ |
| ( ̄肉) | 手| 手 | ∥ i\チーズ| |
| |`ー´ | 羽| 羽| .∥-ー、\.\ /l |
| |( ̄肉) | 先| 先| ∥ ハム ) \l/l .|
| | `ー´ ヾ」^ヽノ ∥ヽ_ノ |__|
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ( ( ヾ ) ∥ l⌒l | |
| |\ 残飯 /∥ / ̄| | | |
| | ヽ ) ノ ∥ く`ヽ、゙i.肉ヽ ) .|
| | ヘ ノ | ∥ .\ \ゝ | | | ┼ヽ -|r‐、. レ |
| | `ー^ー'∥ `ヽノ ̄Ⅵ | . d⌒) ./| _ノ __ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

63:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:20:59.17 ID:PLRHNFQG0
>>9
これから先、新年を迎えるたびに
この画像を見ることになるんだなw
177:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:07:12.36 ID:31dwHrH10
>>9
コレホンマに売ってたの?
181:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:09:29.59 ID:6tfhlxWx0
>>177
今年ド頭の出来事を忘れるなよ……。
232:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:43:03.66 ID:lGPkWWCvO
>>9
不謹慎かもしれないけど
6Pチーズでいつも爆笑してしまう
233:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:43:54.16 ID:6tfhlxWx0
>>232
8Pだって何度も言わすなこの鳥頭!
246:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:49:27.07 ID:6kfCWSsM0
>>232
6Pじゃなく8Pなのは「こんなおせちでごめんねっ!
でも負けずにハッピーになりますように!」っていう
チーズさんの願いが込められてるんだよ。
270:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:06:36.17 ID:S0nl0pIy0
>>9
もあれから一年かよ…
時間流れるの早すぎだろ
16:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:09:51.75 ID:vDgQQDkU0
一流どころは引き際の決断も鮮やかだな。
予約してた顧客へのケア如何では株上げるぞ
18:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:11:01.11 ID:txqPAb260
この対応は素晴らしい
26:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:12:33.89 ID:DOlH8ty60
これは正しい判断。
ただ、稼ぎ時にやっちまったな。
28:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:13:15.12 ID:KLArpnql0
ホテルも損害だけど、
おせちが来なくなった家はどうするんだ
てか、こんなに厳密にやらなきゃいけないもんなのか?
36:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:14:54.65 ID:221scuw70
>>28
ノロは感染力が超強力
29:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:13:15.91 ID:jnlMSF6K0
キチンとした対応だけど
経営は大丈夫なのかね
31:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:13:47.91 ID:Gk70pUZk0
さすがだね。
被害出してからの方が損害でかい
33:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:14:34.00 ID:JzRdL+hX0
ノロってうつりたくないのに勝手に来るから、
調理師もホテル側も可哀想
35:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:14:46.04 ID:plfpp5q00
http://www.keioplaza-sapporo.co.jp/index.php/topics/view/167
レストランも営業中止か。徹底してるな
43:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:17:06.78 ID:kkeXXNZP0
29日ではすべて完成してるだろうね
支配人飛びそうだ
49:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:18:11.19 ID:fn4n1JvK0
>>43
決断したのが支配人なら
俺は支配人を支持するよ
46:情弱:2011/12/31(土) 11:17:30.05 ID:YN0VpoUp0
事前に止めたのこそ真摯な対応である。
51:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:18:19.56 ID:Ux5Q5KlG0
流石は京プラだな
また出張の時に利用させてもらうわ
56:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:19:15.54 ID:BafJj5dp0
バカには
3000万円の赤字wざまあw
としか見えないんだろな
こういう対応が顧客の信頼を得て
常連さんを増やし
噂を聞いた新規も増やし
目先の3000万円なんかすぐに
取り返せるんだけどな
そういや
目先のカネに一喜一憂して
いつまでもアウトセーフ論やってる
民族があるよなw
59:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:19:50.66 ID:/gVVCK92O
これは、トラブル対応としては最高に良いレベル
ホテルは痛いだろうが、先を見据えた完璧な対応だね
逆に好感が持てたよ。
こう言うしっかいした所だと、行きたくもなるし、
また注文も取りたくなるね。
65:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:22:26.29 ID:ThUgLm540
さすが京王プラザホテル。
信用とは何かをよくわかってる。
69:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:23:58.61 ID:oGKDauKC0
従業員の病院直行も判断早いね
その足で入院か
72:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:25:16.80 ID:Pj2x5/2S0
つーか普通に生活してて
ノロウイルスって感染するもんなの?
78:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:27:54.93 ID:q5p0n4LF0
>>72
する
85:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:30:21.39 ID:0Bf3rsgc0
>>72
感染力強烈だし、
いきなり来るから吐いちゃったりするともう…アウト
77:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:26:59.20 ID:LrYvKvsm0
さすがは京王だな
支援もかねてふかひれスープ缶買うわ
年明けたら新宿の南園であさりチャーハン食いたい
80:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:28:29.81 ID:RL73k45H0
英断だけど関係者の心中察するに
あまりあるな。。。気の毒に。。。
83:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:29:05.97 ID:BafJj5dp0
つまり
会社の体質として
常にオープンに報告出来る環境が
整っているんだろな
今の時期に感染したのを迅速に報告できること
その情報が現場で止まることなく責任者まで伝わること
経営のトップがすぐさま販売ストップを指示出来ること
大問題まで行ってしまう会社は
どこかで情報が止まっちゃうんだよな
86:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:30:44.66 ID:PLRHNFQG0
こういうホテルなら全てにおいて安心できるな
宮崎のホテルなんか産地偽装しまくってたじゃん
http://www.asahi.com/food/news/SEB201109070069.html
87:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:30:49.51 ID:jUyjzIv/0
おれは牡蠣を食って3時間後に発症した。
90:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:33:14.91 ID:BafJj5dp0
>>87
俺も
牡蠣鍋食って寝たら
真夜中に家族が全滅して
大騒ぎになったことある
ノロは熱じゃ死なないの?
129:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:47:15.56 ID:14Je81OG0
>>90
死ぬ。
ただし十分な加熱がいる
生肉と同じで、箸にもきをつけろ
88:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:31:07.20 ID:nU8hr8X9O
道民だが、今は北海道危ないぞ
ノロやらインフルやらマイコやら流行ってるから
俺も今マイコで寝込んでる…
89:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:32:12.63 ID:Z6B49PAI0
一時的には大損だけど
この対応は京王ホテルプラザの信用をあげると思うわ。
大損しても客に食中毒出さないって
明確な意思が感じられるからな。
応援するわ。
94:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:36:15.51 ID:T1/qboC00
この損害は大きいだろうけど、良い対応だと思う。
ここを利用する機会を増やします。
95:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:36:20.82 ID:0sX9gri9O
体調悪いからとすぐに病院に行った従業員も、
おせち販売をやめたホテルの対応も
責任感のある行為だと思うね。
96:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:37:11.02 ID:k7d54dlt0
京王、いい対応だね。
どこぞのバードカフェとは大違いだわ
食中毒に対してのいい認識持っていると思う
98:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:37:18.03 ID:Hyxnhsg90
こういう時の対応の仕方でその組織のレベルがわかる
これに比べて東電のレベルの低さ
104:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:40:16.99 ID:I3K6a1Js0
昨今の2chの傾向から考えて、
「ノロ発生!京王プラザえんがちょー!m9(^Д^)プギャー!」
みたいな流れでスレがいたずらに加速するかと思ったら、
結構冷静な意見が多いな。
正直、意外。
108:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:42:05.19 ID:0Bf3rsgc0
>>104
良い対応したからじゃないかな
これが今年のスカスカおせちみたいな話だったら、
凄かったと思うよ
134:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:48:15.24 ID:TmiXP/Rt0
>>104
グルーポンや焼肉問題があったあとだからね。
109:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:42:38.42 ID:VTTcomIQ0
職員もきちんと申告し、支配人もきっちり英断を下す
職場として理想的だなぁ
これは応援したくなるわ
113:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:43:12.57 ID:T+E7mg1Z0
「損して徳とれ」は商売繁盛の王道、
かえって信用される。
149:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:53:50.55 ID:j2fq5S3h0
いまから作り直せばいいだけじゃないの?
なんで販売中止の連絡だけなんだろ
154:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:55:39.30 ID:fnbltXkK0
>>149
材料も時間も必要だし
他の従業員にも感染してる可能性があるので無理
158:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:56:58.50 ID:14Je81OG0
>>149
同時期に、いろんなところでおせちを作って販売、
かつ一般家庭でもつくってるので
こんな年の瀬に、材料をそろえ直すのは無理。
発注できたとしても、まともな材料がそろう可能性も低い
また作業員も全員チェックしなおすし、
作業場の保健所のチェックが必要になるかもしれんレベル
160:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:57:14.55 ID:DkQ7GSxd0
これは従業員が無理して出社すれば正月には客は病院で
ホテルは掻きいれ時に営業停止で阿鼻叫喚だったと思う。
出荷停止の可能性も覚悟の上で
自身の食中毒を疑って病院いって、
そしてビンゴだったのだから、
むしろ称えるくらいしてもいいんじゃないかなぁと思う。
自分がその立場だったら出来るもんじゃないと思うよ。
たぶん、ほとんどの人が出荷停止の責任を恐れて黙ってる。
そしてよくあるニュース。
168:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:00:52.19 ID:izcoqnGr0
ホテルブランドおせちなら軽く2万~*1300個
さらに予約客に対するお詫びの手配が必要
けどノロおせちなんて販売して炸裂した日には
ホテルブランド自体の失墜は免れんからな
183:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:09:58.06 ID:221scuw70
ノロ怖いな
昔働いてたファミレスで、
牡蛎の取り扱いを始めた直後に社員の一人がノロで倒れたけど、
店長が本社にも客にも一切知らせてなかったのとはえらい違いだ。
188:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:13:02.30 ID:9GEi6HGt0
,,.----、
i | | | _____
/ | | | / ヽ
/ / | | | ^o^ | <インフルエンザに かんせん しました
/ / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
/ /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
/ //、 `,ヽ .| ヾ /ヾ ヾ `ー-- 、
/ // ` '´ ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、 .ヽ
| ((ー‐ ● ---.||" ,, i i;;;;" ゛;;;;i |
| ヾ、 ,. ´, 、 || ,/ |ll!!!^!!!lllノ .ノ
ヾ i lヾ i ヾ ,/ |"" ,, 'ヽ ,,, / |
| l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,| ゞ`ヾ ヾ |
| | レ ';;´´" / | 〃^ヾ ヾ ,, ,) !
/ !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;; ヾ ヾ/,/\ `)
/ / | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;, ヾ ゞ| | /
/ / \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ / | |
/ \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/ | /
| \ |==============/ /_,,,,,,/
/ \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /_ ゛,,,|
/ ̄\
| | <それは T-ウィルス です
\_/
_| |_
| |
200:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:18:44.13 ID:WlqUUyP10
>>188
こんなんで笑わされるなんて悔しい
208:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:24:58.82 ID:60IDki9o0
グルーポンならそのまま出荷してたなw
214:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:29:56.94 ID:qGdWcqKm0
まぁこれは正しい判断だったと思うよ。
ノロとか気をつけていてもなるからな。
食品関係の人は大変だ。
従業員の人も早く治ってな。
216:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:30:39.17 ID:AjzpeFLXO
おせちに始まり、おせちで終わる2011年か・・
219:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:34:35.83 ID:sbqlCb0U0
この時期はキチガイの様な忙しさだから、
休みも殆どなかったから
免疫力がおちてたんじゃない?
12月は仕込みの間に
注文された料理つくってるみたいなもんだからな~
でも、この判断は正解だね
229:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:42:25.18 ID:x3bW98mgO
大損害だろうが信用は得たね。
旅行の折りには利用したいよ。
249:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:51:08.24 ID:KfUEHorj0
2600万円の広告宣伝費と考えれば安いもんだろ
256:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:55:07.04 ID:x0sPQLlTO
一方ソニーは後先考えず、欠陥ゲーム機Vitaを販売し、
返品対応で客と口論中だった
258:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:57:04.79 ID:1t+7vxX90
>>256
口論中かよw
277:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:12:21.44 ID:T+E7mg1Z0
「店舗賠償責任保険」を使うのかな。
いつも保険料払ってるんだから、
こういうときにはイメージアップの材料にしないとね。
179:名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:07:45.04 ID:rviPQRnh0
今年はバードカフェのひどいおせちとひどい対応で始まって
京王プラザホテル札幌の英断おせちで終わるのか。
ホテルはこの後お詫びの品やサービスを贈るんだろうね。
おせちは今日ならスーパーでそれっぽいのがまだ買えるし、
そのほうがお得だったかもよ