転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458128033/
1: 蝙蝠傘子 ★ 2016/03/16(水) 20:33:53.95 ID:CAP_USER*.net
2016年3月期通期連結業績予想:京浜急行電鉄
売上高 営業損益 純損益
前回予想 3130億円 285億円 130億円
今回予想 3130億円 150億円 △40億円
前期実績 3177億1000万円 267億8300万円 107億7500万円
神奈川県・三浦半島における人口減少や地価下落を踏まえ、計画していた久里浜線延伸事業(三崎口~油壺間)および延伸区間の不動産開発事業を凍結することから、棚卸資産評価損などとして約150億円、減損損失として約30億円をそれぞれ計上するため、純損益は従来の黒字予想を一転し赤字見通しとなりました。
http://www.fukeiki.com/2016/03/keikyu-2016-loss.html
2: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:35:41.27 ID:TQ8slrMr0.net
横須賀おわた
312: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 22:00:57.63 ID:8W2MuNaA0.net
>>2
横須賀市は人口減少数で毎年トップを争ってるからな
3: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:35:51.12 ID:K9LN5SRR0.net
震災以降は海が不人気だからね
4: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:36:56.12 ID:MyBtB+620.net
快特と羽田ばっか重視して各駅停車の駅を完全シカトしてっからだよ。
18: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:42:08.29 ID:sl6o90kR0.net
>>4
本当に昼間は時間かかるようになったわ
34: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:49:36.19 ID:oyL1oO8W0.net
>>4
蒲田で3本待たされたりとか酷いものな。
無理矢理急行増やすから各駅が来なくなった。
7: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:37:38.35 ID:iU9bEzST0.net
開発用の土地がゴミになったから評価損か
なかなか難しいな
8: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:37:53.30 ID:LHGQP0610.net
あれ?神奈川の人口は増えているんじゃないの?
高齢者しか増えてないのかな
11: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:39:59.37 ID:LyFzV7Qc0.net
>>8
根岸線から南側は超ド田舎の過疎地だよ。
20: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:42:12.08 ID:vqJ5+Z4W0.net
>>8
横須賀市、三浦市はガンガン減っている。
13: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:40:43.44 ID:Tq17Pwjo0.net
西武も安比奈線辞めて特損出してるし
そういうタイミングなのかね
47: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:55:32.38 ID:zfsqJuLY0.net
三崎口駅まで延びたのが昭和50年、開業記念乗車券買ったよ
三崎口から油壺までいつでも工事が始められるような雰囲気だったのにね
あれから40年超えたわ、ついに油壺まで延ばすのあきらめたか
49: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:55:43.80 ID:2xE8S4bKO.net
コストダウンばかり考えて目先の利益を追ったんだから当然の結果
・羽田最優先で沿線住民無視のクソダイヤ
・駅員やバス乗務員を子会社契約社員に任せる安全軽視
・現場の声を聞かずに大本営発表を押し切り結局混乱を招く事故時対応
肝心のA級戦犯は日枝、御手洗と同時に叙勲されてホルホルしてたがなw
54: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:58:14.87 ID:A8lJPASn0.net
大田区の普通停車駅最寄りに住んでるけどこの時期になると
賃貸物件の下見に学生や新社会人の姿を見かける
家賃安いからって、普通停車駅近辺だけはやめておけと忠告してあげたい
いくら何でもダイヤが酷すぎる…
55: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 20:58:15.26 ID:b6x0yc5U0.net
逗子から先は本当にひどい状態だからな
って逗子も相当ひどいけど
63: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:00:23.25 ID:0RTM+EYO0.net
あの沿線は、坂が多くて道の整備が遅れているイメージ有るから住みたいとは思わないな。
74: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:04:56.77 ID:nTZ4LINX0.net
えーと、赤字だから延伸を凍結したんじゃなくて、
延伸を凍結したから持ってた土地の含み損が顕在化して赤字になったんだね。
じゃあ延ばせよ。
108: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:15:39.15 ID:zfsqJuLY0.net
>>74
三浦半島自体人口が減り続けていて回復の見込みがない
だからここで損切りしておくんだろ、本体は調子がいいし
96: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:11:29.69 ID:k2oTe/5v0.net
葉山って高級イメージあるけど、実際は死ぬほど不便そうよね
103: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:13:44.87 ID:nTZ4LINX0.net
>>96
通勤ともスーパーとも無縁なぐらい突き抜けた層のためのとこだからな。
98: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:12:26.28 ID:+1RVGJeu0.net
毎日あんな混んでるのに赤字かよと思ったらそういうことか
107: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:14:38.03 ID:fii46D4DO.net
逆に今業績いいから特損出しておいたんだよ
136: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:22:58.71 ID:ME8j6NPJ0.net
鉄道屋って、何もない土地を安く仕入れて鉄道敷けば地価上がってウハウハかと思ってた。
鉄道やめた時点で仕込んだ土地も一気に不良債権化するわけだな。こわいこわい
148: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:26:07.28 ID:nTZ4LINX0.net
>>136
そんなのは高度成長期までの理論だw
つくばエクスプレスは21世紀にしてそれを実現したが、
高度成長期が遅れてやってきたチバラギだからこそだろう。
218: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:40:20.96 ID:2xE8S4bKO.net
>>136
相鉄も泉区の塩漬け不動産評価損で一時は無配に陥った
組合が強力過ぎて人件費を削れないのが痛かった
221: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:41:15.11 ID:7BI4/+Cz0.net
人口減少と高齢化ってなんだかすごいね
鎌倉とか油壺、湘南て、もう20年ぐらい行ってないけど
俺の中ではすごく賑わってたイメージのまま止まってる
225: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:41:51.78 ID:tQFEHmr60.net
時々、「ドア点検の為遅れが出ています」って言うけど、
点検じゃなくて故障だろ。なんで正直に言わねーんだ。
有るとき駅員に「こんな通勤時に点検何て済んじゃねーよ」って言ったら、
「本当は故障です」って言いやんの。そういう体質が赤字につながる。
っていうか、女車掌のあのねちっこいアナウンスやめろ!
240: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:44:29.29 ID:Tvr3N/aS0.net
>>225
しょうがねーじゃん
バカが駆け込み乗車して、ドアに体ぶつけてセンサー壊すんだもん
274: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:52:26.95 ID:2xE8S4bKO.net
>>225
現場を責めるのは止めてあげて
乗務員は本社正社員だけど駅員の大半は子会社の非正規だから
ダイヤ乱れの原因なんて上からちゃんと伝えられてない
アナウンスは大本営発表をそのまま垂れ流しているだけ
238: 名無しさん@1周年 2016/03/16(水) 21:43:56.30 ID:mtqK74dz0.net
まあ、京急は羽田輸送に余りにも力を注ぎ過ぎて、他の沿線民を見捨ててるようなイメージもあるわな
特に各駅停車しか停まらない駅の冷遇っぷりは酷い
横須賀市は人口減少数で毎年トップを争ってるからな
本当に昼間は時間かかるようになったわ
蒲田で3本待たされたりとか酷いものな。
無理矢理急行増やすから各駅が来なくなった。
なかなか難しいな
高齢者しか増えてないのかな
根岸線から南側は超ド田舎の過疎地だよ。
横須賀市、三浦市はガンガン減っている。
そういうタイミングなのかね
三崎口から油壺までいつでも工事が始められるような雰囲気だったのにね
あれから40年超えたわ、ついに油壺まで延ばすのあきらめたか
・羽田最優先で沿線住民無視のクソダイヤ
・駅員やバス乗務員を子会社契約社員に任せる安全軽視
・現場の声を聞かずに大本営発表を押し切り結局混乱を招く事故時対応
肝心のA級戦犯は日枝、御手洗と同時に叙勲されてホルホルしてたがなw
賃貸物件の下見に学生や新社会人の姿を見かける
家賃安いからって、普通停車駅近辺だけはやめておけと忠告してあげたい
いくら何でもダイヤが酷すぎる…
って逗子も相当ひどいけど
延伸を凍結したから持ってた土地の含み損が顕在化して赤字になったんだね。
じゃあ延ばせよ。
三浦半島自体人口が減り続けていて回復の見込みがない
だからここで損切りしておくんだろ、本体は調子がいいし
通勤ともスーパーとも無縁なぐらい突き抜けた層のためのとこだからな。
鉄道やめた時点で仕込んだ土地も一気に不良債権化するわけだな。こわいこわい
そんなのは高度成長期までの理論だw
つくばエクスプレスは21世紀にしてそれを実現したが、
高度成長期が遅れてやってきたチバラギだからこそだろう。
相鉄も泉区の塩漬け不動産評価損で一時は無配に陥った
組合が強力過ぎて人件費を削れないのが痛かった
鎌倉とか油壺、湘南て、もう20年ぐらい行ってないけど
俺の中ではすごく賑わってたイメージのまま止まってる
点検じゃなくて故障だろ。なんで正直に言わねーんだ。
有るとき駅員に「こんな通勤時に点検何て済んじゃねーよ」って言ったら、
「本当は故障です」って言いやんの。そういう体質が赤字につながる。
っていうか、女車掌のあのねちっこいアナウンスやめろ!
しょうがねーじゃん
バカが駆け込み乗車して、ドアに体ぶつけてセンサー壊すんだもん
現場を責めるのは止めてあげて
乗務員は本社正社員だけど駅員の大半は子会社の非正規だから
ダイヤ乱れの原因なんて上からちゃんと伝えられてない
アナウンスは大本営発表をそのまま垂れ流しているだけ
特に各駅停車しか停まらない駅の冷遇っぷりは酷い