転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458141301/
1: 旭=808 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ **93-/+4C) 2016/03/17(木) 07:36:10.24 ID:CAP_USER*.net
馬氏は1980年代に発生した日本の「不動産バブル」について、プラザ合意によってもたらされた、人類史上でももっとも狂騒的なバブル現象の1つと主張。不動産価格の上昇はコントロール不能な状態になったが、当時は多くの人々が「日本は経済が高度成長を始めた。土地の少ない国だから不動産価格は上昇して当然」と、それほど問題にしなかったと指摘した。
http://news.searchina.net/id/1605059?page=1

2: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9377-xuYC) 2016/03/17(木) 07:36:50.20 ID:vG9lddok0.net
何もバブル崩壊までパクらんでも
3: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ df15-yKzf) 2016/03/17(木) 07:36:53.05 ID:juEtDRBg0.net
崩壊しなかったバブルってたとえば
142: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e316-sNCn) 2016/03/17(木) 08:29:12.96 ID:3ZKGz4m50.net
>>3
崩壊する前は、ただの経済成長だよw
ただ、今回の様にバブルの上にバブルを創造し続けた例はない。
714: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63ad-45jN) 2016/03/17(木) 10:53:58.41 ID:S5Hv9wNn0.net
>>3
崩壊した結果として、それがバブルであったと解釈される。
崩壊しなければ、バブルではなく加熱した好景気であったと解釈される。
以上からお分かりのように、崩壊しないバブルは有り得ない。
中国経済もこの先ソフトランディングに成功すれば、
バブルではなかった事になる。逆に崩壊すればバブルであったとされる。
20: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b6f-sNCn) 2016/03/17(木) 07:43:44.38 ID:aGEr4DIE0.net
もう十分にバブルは割れてるけどな
日本は内需を作れたけど中国は作れなかった
これからダダ下がりの経済になるだろうね
7: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e705-VfYM) 2016/03/17(木) 07:38:08.15 ID:o45vipSm0.net
バブルって言ってもパーンて弾けるのと
じわじわしぼんでいくのがあるんだよ
9: 名無しさん@1周年 (ラクラッペ MM93-eW+S) 2016/03/17(木) 07:39:12.35 ID:cC97o3DTM.net
>>7
ジワジワ萎ませるのがベター?
25: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c3ba-E9BP) 2016/03/17(木) 07:45:08.57 ID:+vO3nVOo0.net
>>9
泡がはじけたら周りも飛沫かぶって迷惑するからな
8: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6307-sNCn) 2016/03/17(木) 07:38:10.38 ID:bHW4zotk0.net
中国は荒技が使えるから
うまく収束すると思う
戦争とか人口調整くらいあるかもしれんが
103: 名無しさん@1周年 (ワイモマー MM33-E9BP) 2016/03/17(木) 08:12:03.59 ID:xV9IAbDxM.net
>>8
それってうまく収束っていえるのか?
265: 名無しさん@1周年 (スプー Sd97-E9BP) 2016/03/17(木) 09:04:18.14 ID:/Xm/l+7Yd.net
>>103
共産党が帳尻会わせれたらオッケーな国だから
じゃなきゃ新幹線埋めたりしないよ
普通埋める?撤去だろ撤去。放射性廃棄物かよ
685: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa33-lPEQ) 2016/03/17(木) 10:46:41.96 ID:RruDgRMya.net
>>103
フランス大統領のポンピドゥがかつて毛沢東と会談した内容を日記に書いているんだが、
ポンピドゥが『アメリカが怖くないのか。どう闘うつもりだ?』と訊くと毛沢東曰く
『戦争となれば一人一殺で四億人くらいなら死んでも構わない』
と、語ったそうだ
あいつらは何でもやるよ
近代ヒューマニズムで無菌化された日本人と比較してはならない
27: 名無しさん@1周年 (ササクッテロ Spe3-jU4w) 2016/03/17(木) 07:46:20.25 ID:w0HjA5PCp.net
地元に豪華客船で来る大量の中国人見てると、中国崩壊などあり得ないと思う。
379: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd0-VfYM) 2016/03/17(木) 09:25:08.53 ID:2KAZyJTc0.net
>>27
アイツら共産党員の身内だから余裕なんだって。
292: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ bb3f-3S3n) 2016/03/17(木) 09:09:16.80 ID:DJIFudKZ0.net
>>27
日本もバブル崩壊後も
シャンゼリゼやスペイン坂前のブランドショップに
大量の日本人が並んでたんだぜ
301: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e316-sNCn) 2016/03/17(木) 09:11:12.32 ID:3ZKGz4m50.net
>>292
そうそう。95年の円高までは続いたな。
山一が倒れた頃からの金融危機で一気に萎んだが。
31: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa03-E9BP) 2016/03/17(木) 07:47:13.11 ID:5vTKlS7Ba.net
既に破裂してる印象
30: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3a4-sNCn) 2016/03/17(木) 07:46:54.06 ID:bqIOrJPx0.net
とっくに崩壊してるのに良く誤魔化してるよほんと
34: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 372c-dt+O) 2016/03/17(木) 07:48:56.98 ID:9uBdlwiq0.net
日本の不動産バブルって次元じゃないだろうw
33: 名無しさん@1周年 (ブーイモ MMd7-E9BP) 2016/03/17(木) 07:48:53.31 ID:9udgmOUhM.net
国営企業の賃金未払いで
大規模デモが起こってる時点で終わりが見えてる
37: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b8a-Ph9G) 2016/03/17(木) 07:50:06.00 ID:U/mEYNSE0.net
天津の爆発があっただろ。あれが合図だ。
50: 名無しさん@1周年 (ニャフニャ MMaf-E9BP) 2016/03/17(木) 07:54:29.65 ID:fSFRCywrM.net
中国が失われた20年とかやったらずーっと日本も悪影響受けそう
そのくせ軍拡だけはするから日本も国防費上げざるを得ず迷惑千万
69: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fcc-ed9q) 2016/03/17(木) 07:58:06.60 ID:zu/6B9W00.net
中国のバブル崩壊が先か、中国の崩壊が先か
72: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f26-sNCn) 2016/03/17(木) 07:58:22.17 ID:SUUNvBtj0.net
中国は一国の中に宗主国と植民地を内包している多重国家だから
幾らでも下をクッションにして崩壊しないだろ
75: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa03-E9BP) 2016/03/17(木) 07:59:07.64 ID:p4AL1h77a.net
日本のバブル崩壊も一瞬で起きたことではない。
89年末の株価暴落開始に始まり、90年代初めの不動産価格の暴落、
さらに数年続いて97年の金融破綻まで一連の現象。
バブル崩壊は数年がかりで来る。中国のは日本の比じゃない。
とっくに始まり、まだまだこれから。
143: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa03-t9k0) 2016/03/17(木) 08:29:19.53 ID:Q6VhnmpPa.net
細かいことはよく知らないけど
内乱に発展する前に外国に戦争仕掛けて矛先そらすってことだけは読める
95: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63ed-3S3n) 2016/03/17(木) 08:08:24.39 ID:GJgvuOwM0.net
まぁどうにもならなくなったら戦争で初期化するだろうな
151: 名無しさん@1周年 (ブーイモ MMd7-BSLV) 2016/03/17(木) 08:32:35.41 ID:nXPuL/ylM.net
中国には文革という最終手段があるからね
どっちに転んでも悲惨なことにはかわらないが
218: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f6b-uzja) 2016/03/17(木) 08:50:58.85 ID:66JoZKN80.net
中国って土地は、国の物だから建物だけでバブル化してるんだろ
バブル弾けたらマジでゴミじゃね…
崩壊する前は、ただの経済成長だよw
ただ、今回の様にバブルの上にバブルを創造し続けた例はない。
崩壊した結果として、それがバブルであったと解釈される。
崩壊しなければ、バブルではなく加熱した好景気であったと解釈される。
以上からお分かりのように、崩壊しないバブルは有り得ない。
中国経済もこの先ソフトランディングに成功すれば、
バブルではなかった事になる。逆に崩壊すればバブルであったとされる。
日本は内需を作れたけど中国は作れなかった
これからダダ下がりの経済になるだろうね
じわじわしぼんでいくのがあるんだよ
ジワジワ萎ませるのがベター?
泡がはじけたら周りも飛沫かぶって迷惑するからな
うまく収束すると思う
戦争とか人口調整くらいあるかもしれんが
それってうまく収束っていえるのか?
共産党が帳尻会わせれたらオッケーな国だから
じゃなきゃ新幹線埋めたりしないよ
普通埋める?撤去だろ撤去。放射性廃棄物かよ
フランス大統領のポンピドゥがかつて毛沢東と会談した内容を日記に書いているんだが、
ポンピドゥが『アメリカが怖くないのか。どう闘うつもりだ?』と訊くと毛沢東曰く
『戦争となれば一人一殺で四億人くらいなら死んでも構わない』
と、語ったそうだ
あいつらは何でもやるよ
近代ヒューマニズムで無菌化された日本人と比較してはならない
アイツら共産党員の身内だから余裕なんだって。
日本もバブル崩壊後も
シャンゼリゼやスペイン坂前のブランドショップに
大量の日本人が並んでたんだぜ
そうそう。95年の円高までは続いたな。
山一が倒れた頃からの金融危機で一気に萎んだが。
大規模デモが起こってる時点で終わりが見えてる
そのくせ軍拡だけはするから日本も国防費上げざるを得ず迷惑千万
幾らでも下をクッションにして崩壊しないだろ
89年末の株価暴落開始に始まり、90年代初めの不動産価格の暴落、
さらに数年続いて97年の金融破綻まで一連の現象。
バブル崩壊は数年がかりで来る。中国のは日本の比じゃない。
とっくに始まり、まだまだこれから。
内乱に発展する前に外国に戦争仕掛けて矛先そらすってことだけは読める
どっちに転んでも悲惨なことにはかわらないが
バブル弾けたらマジでゴミじゃね…
尺稼ぎだよ