転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458183885/
1: のっぺらー ★ 2016/03/17(木) 12:04:45.85 ID:CAP_USER*.net
署によると、玉田容疑者は刃物を振り回して窓口のカウンターを乗り越え、行員から千円札の束で現金約100万円を奪って逃げた疑いがある。行員がカラーボールを投げて足に命中させ、追いかけた署員が拳銃を向けて警告し、逮捕した。
現場はJR山手線御徒町駅から東に約500メートル。東京都民銀行によると、支店には当時約20人の行員と客数人がいたという。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3K3Q4GJ3KUTIL00V.html

6: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:07:01.88 ID:+37JwRa00.net
カラーボール役に立ったの初めて見たかもしれんw
いつも銀行員のおっさんが現金輸送に立ち会ってる時に見るけど
あれ効果あるんかね、とおもってた。
17: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:09:40.78 ID:bHQ/tPpY0.net
>>6
偶にあるよ
少しでも付けば落ちにくいし
匂いも特殊だから有効
問題は、インクが付く範囲に投げきれない事何だがな
9: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:07:56.44 ID:mH2yaLrXO.net
カラーボール役に立たないって息巻いてた奴がいたなw
16: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:08:56.14 ID:cr5ThMyV0.net
>>9
いや、たまにカラーボールが役に立ったってニュースはあるが、
やっぱり命中率は低いんじゃないかなあ?
45: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:15:46.63 ID:xpn+1YVz0.net
>>16
当てるもんじゃなくて、周囲の地面に落ちれば
割れて跳ねたインクが付くしくみ
15: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:08:51.95 ID:Tp8A2FzS0.net
カラーボールの正しい使い方は体に当てるんじゃなくて地面にぶつけて飛散させるらしい
38: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:14:40.22 ID:8A6TZdAWO.net
>>15
だから足に命中か
49: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:16:02.51 ID:U+8h9l8O0.net
>>15も書いてるが、カラーボールは身体に命中させるのではなくて、
地面に叩きつけて飛沫を付着させるか、逃走した車両等にぶつけるのが正しい使い方
身体は命中率が低い上に、仮に当たってもボールが割れない可能性も高いため
90: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:24:06.45 ID:W4s+bZkgO.net
捕まったんだな。
たまたま現場付近を通りかかったらカラーボール痕が広範囲に。
二球投げたのかな。
規制線も広範囲でびっくらこいた。
オーラムって宝石の総合ビルの近所なんでそこかと思ったが、銀行強盗か。
121: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:32:27.81 ID:utNgzEli0.net
誰もやらないから狙っちゃったのかな?
セキュリティの塊なのにアホな奴だ
163: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:41:30.01 ID:S2rDlsyc0.net
いまどき銀行強盗なんて失敗するに決まってるだろ
渡された金だってダミー紙幣だろうし
169: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:42:14.87 ID:pLYTgTOC0.net
>>163
こいつはカウンター乗り越えて紙幣つかんで逃げてる
そこに関してだけは頭いい
184: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:47:09.27 ID:S2rDlsyc0.net
>>169
なるほど
だから100万ぽっちなのか
198: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:53:41.31 ID:p2VYLsTD0.net
自分の田舎では逃げる強盗にカラボールの代わりにボウガンを撃ち込んだ事件が……
強盗は腰椎を損傷し下半身不随
213: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:59:24.17 ID:snPBwOOv0.net
>>198
本当の話なら撃った方が逮捕されないか?
354: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 14:55:42.70 ID:p2VYLsTD0.net
>>213
店主さん逮捕されたで
執行猶予で済んだそうだけど
356: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 14:59:15.25 ID:BZc1dLmn0.net
>>354
逮捕、有罪までは仕方ない、ただ執行猶予の可能性高いよ!って事周知した方がいいな。
保険の他にも自衛手段はあった方がいいよね。
ボーガンはちょっと怖いけど。
357: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 15:04:05.31 ID:eOfk0w8d0.net
>>356
強盗するようなやつは死んでいいけど、
反撃されるとすると、犯人も凶悪化するから、難しいよね。
197: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:53:29.34 ID:u52t2RyL0.net
すごいアナログな事言うけど、銀行とか郵便局のカウンターって
強化プラスチックで仕切れば乗り越えられる事もないと思うんだが…
仕切るとお客さんにばかり危害がいっちゃうからやらないのかなぁ…
201: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:55:07.65 ID:pLYTgTOC0.net
>>197
俺も知り合いにそれ話したことあるけど、
「客が人質にとられる可能性があるので、パッと現金とられて逃げられる方がまだ良い」
ということなんだって。@郵便局員
海外だとシャッターが一斉に降りるとこあるけどねw
288: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 13:42:58.71 ID:W4s+bZkgO.net
被害があった銀行は春日通り沿いにあり、人通りもけして少なくない。
路地裏を逃走し200メートル追いかけカラーボールを当てたって結構奇跡的だよね。
体力があり冷静な行員じゃね。
警察も早かったな。
いつも銀行員のおっさんが現金輸送に立ち会ってる時に見るけど
あれ効果あるんかね、とおもってた。
偶にあるよ
少しでも付けば落ちにくいし
匂いも特殊だから有効
問題は、インクが付く範囲に投げきれない事何だがな
いや、たまにカラーボールが役に立ったってニュースはあるが、
やっぱり命中率は低いんじゃないかなあ?
当てるもんじゃなくて、周囲の地面に落ちれば
割れて跳ねたインクが付くしくみ
だから足に命中か
地面に叩きつけて飛沫を付着させるか、逃走した車両等にぶつけるのが正しい使い方
身体は命中率が低い上に、仮に当たってもボールが割れない可能性も高いため
たまたま現場付近を通りかかったらカラーボール痕が広範囲に。
二球投げたのかな。
規制線も広範囲でびっくらこいた。
オーラムって宝石の総合ビルの近所なんでそこかと思ったが、銀行強盗か。
セキュリティの塊なのにアホな奴だ
渡された金だってダミー紙幣だろうし
こいつはカウンター乗り越えて紙幣つかんで逃げてる
そこに関してだけは頭いい
なるほど
だから100万ぽっちなのか
強盗は腰椎を損傷し下半身不随
本当の話なら撃った方が逮捕されないか?
店主さん逮捕されたで
執行猶予で済んだそうだけど
逮捕、有罪までは仕方ない、ただ執行猶予の可能性高いよ!って事周知した方がいいな。
保険の他にも自衛手段はあった方がいいよね。
ボーガンはちょっと怖いけど。
強盗するようなやつは死んでいいけど、
反撃されるとすると、犯人も凶悪化するから、難しいよね。
強化プラスチックで仕切れば乗り越えられる事もないと思うんだが…
仕切るとお客さんにばかり危害がいっちゃうからやらないのかなぁ…
俺も知り合いにそれ話したことあるけど、
「客が人質にとられる可能性があるので、パッと現金とられて逃げられる方がまだ良い」
ということなんだって。@郵便局員
海外だとシャッターが一斉に降りるとこあるけどねw
路地裏を逃走し200メートル追いかけカラーボールを当てたって結構奇跡的だよね。
体力があり冷静な行員じゃね。
警察も早かったな。