転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458183490/
1: 記憶たどり。 ★ 2016/03/17(木) 11:58:10.68 ID:CAP_USER*.net
炎上をうけて、担当者は「専門家の意見を尊重した」と述べているが、この件を写真家たちはどのようにとらえているのか複数名に伺った。
「ああ、この写真は問題になっているので見ましたよ。多少の反対意見が出てもそこに何かしら訴えるものがあればケビン・カーターが撮影した『ハゲワシと少女』のように作品になりえるのでしょうが、この写真は全くと言っていいほど救いようがないですね。このクジラに乗っている男性と撮影者が知り合いなのかはわかりませんが、生命の冒涜だと言われても仕方ないし、決定的なのが写真が下手だということです。このままだと迫力が足ないので、もう少し寄ってワイドレンズで捉えるとか、アマチュアでもそのくらいの工夫や構図力は求めらます。もし仮にクジラに乗っていたとしても見事なまでに自然と人間の関係性を表現した作品であれば、ここまで荒れなかったのに……」
また他の写真家は、
「審査基準が明確になっていないんじゃないのかな。この女性ひとりに任せっきりというのが問題ですよ。普通はコンテストといっても複数で選出して、そこでも意見がわかれるものです。他によほどいい写真がないのかと思えば、そうでもない。オホーツクの自然を捉えた力作は結構あるのに、なぜこの写真が選ばれたのか謎ですね。それにしてもヒドい構図ですね。なんか横から盗み撮りしたみたいな……。こういうのは日の丸構図でもいいので、がしっと真正面からいってほしいですね、少なくとも」
さらに某雑誌にてアマチュアコンテストを長年見てきた写真家は
「どこのコンテストもマンネリ化している傾向があるので、奇をてらった作品を選んでしまうことはあると思います。いい写真を撮ろうというより、選者の好みを研究してそれに合うような写真を撮るという本末転倒な人もたくさんいます。しかし、いずれにせよ写真によって変えられた歴史があるように、写真を世に出すということは相当の覚悟が必要なのです。ですから審査員はもっと慎重に選ぶべきだった。私だって批判覚悟で『いい写真はいい!』と選ぶこともありますが、どう見てもこの写真は選びませんよ。しかも『征服』ってなんですか…、だんだん頭に血がのぼってきましたよ」。
知人の写真家に話を聞くに問題点は以下の3点のようだ。
・選出に際して基準が曖昧で統括者不在だった
・選者も撮影者も写真に対する考え、認識が甘かった
・写真がそもそも下手だった
http://tocana.jp/2016/03/post_9185_entry.html

▽関連スレ
【炎上】クジラ死骸上でガッツポーズする写真を最優秀作品に選出! 撮影者の塩浜郁夫&審査員の藤井恵子に批判殺到…第25回「オホーツクの四季」写真コンテスト
4: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:00:04.32 ID:HulSGvfD0.net
この人は応募したこと後悔してるだろうなあ。
そこまで悪いことしたわけでもないし、
いまさら写真の良し悪し言われてもどうしろとw
201: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 14:49:32.69 ID:nEwfdH4T0.net
>>4
狙った、というよりグルだと考える方が自然
6: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:00:22.40 ID:npiGixmp0.net
普通に北海道新聞の反日プロパガンダ。
120: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 13:05:35.90 ID:AtdbU9Xf0.net
>>6
これ
415: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 19:41:08.92 ID:0joGN9RJ0.net
>>6
不自然な点が多く
反捕鯨団体の息のかかった反日キャンペーン活動の一環でしょうね
12: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:06:58.47 ID:SfRkIIJ30.net
バカッターのバイトテロなんかと同程度のネタ写真だよね
これでコンテストに応募しちゃう厚顔さ以外には特に批判されるべき所は無い
確かに写真は下手だがそれは選ぶ側の問題だ
10: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:03:56.58 ID:KaLtlmzY0.net
これもまた、受賞者ありきの選考だったのか?
18: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:10:38.04 ID:0bij26uZ0.net
正しい使い方の確信犯なんだろ
できれば海外から異論が出て欲しかったんだろうけど
20: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:11:08.19 ID:/RrTWmcS0.net
シーシェパードはじめ、海外の動物愛護団体がよだれを流すほど
格好の攻撃のマトじゃねえか。
流氷センターの職員て氷に頭ぶつけて変になってんのか?
21: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:11:49.92 ID:9KuLsyA80.net
海外でこの手の写真が叩かれまくってるのに、このタイミングで受賞させるのはお粗末すぎる。
写真撮るためにイルカを海から引きずり出して死なせたってのもつい最近あったはず。
25: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:12:20.56 ID:zhjiVXEF0.net
だーかーらー!
「死んでいるとは思わなかった」って、
生きてたら余計アカンやろ!
72: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:39:29.71 ID:WuBISJ060.net
>クジラが死んでいるとは思わなかった
死んでいるか死の直前って事くらい誰にでも判るだろ
84: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:44:24.95 ID:hT7bHhg90.net
>>72
死んでると判断したならまだマシだが、
生きてるのに救助せずに上に乗ってガッツポーズした、
と判断して最優秀に選んだのなら、
キチガイぶりが更に悪化する事になるぞ。
59: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:26:30.25 ID:ydrPFW5s0.net
要するにわざと批判浴びる写真を選んだか、
元々写真自体をヤラセで撮ったってことか?
クジラの死体に乗ったらまた日本が海外から批判浴びることくらい予想出来るもんね。
60: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:27:56.21 ID:2G3h/8A10.net
フジテレビの正月に地獄絵図と同じで
選んだ時、発表する時、掲載する時に
「これはマズイ」と指摘する奴が誰1人いなかったのか?と聞きたい
関係者全員の頭がおかしいか、
何かの意図があって確信的にやらかしたか…
フジの時も同じように邪推されてたが
道新とかクジラとか怪しいキーワードは有る
81: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:42:27.92 ID:6xOk0+FM0.net
撮った方も選んだ方も感覚のオカシイ奴
オカシイ2人が出会ってしまったw
96: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 12:51:32.00 ID:1XDwgXd80.net
写真にはまったく興味はないが
そんな俺でも「えっ、これが?」とは思ったわ
「征服」って題も訳わからん
選者が応募者の知り合いかとすら思ったわ
150: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 13:21:46.37 ID:B0HdmN1Z0.net
あのクジラ、赤ちゃんらしいね。
それ知るとよけいひどいと思える。
161: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 13:26:35.82 ID:VdXZbP2qO.net
うん。写真の酷さの件、この記事で語ってくれてるプロの写真家の人達がしっかり語ってくれてよかった。
この写真、命を蔑ろ云々差し引いても酷すぎだったから。適切に代弁してくれてすっきりした
しかし、選考者の藤井って人ひとりに任せきりってどうなの?
選考基準がその人の好き嫌いのみで決まっちゃうじゃん
まぁ藤井って人がどんな人か知らないけど、写真のセンスは皆無な人なのは確定かな
下手の横好きレベルの自分でも、あんなショボいピントずれ写真はコンテスト写真には出さないよ。恥ずかしくて
171: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 13:45:37.87 ID:clI0DDyn0.net
ちゃんと構図を考えて撮影したのならば、被写体がクジラの死骸でも良かったかな
この写真だと悪ふざけ感が垣間見えるのがイラッと来る理由かなと思った
191: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 14:40:14.91 ID:g5a3KN4o0.net
>>171
クジラの死骸だけなら有りだと思うよ
172: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 13:49:16.05 ID:wQ8K6Bs+0.net
>>171
上に載ってる人がいなかったら確かにそれなりに見れる写真ではあるね
174: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 13:51:36.39 ID:Vs4qfrG+0.net
他の入選者の作品
188: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 14:32:32.44 ID:ZYAkvNJn0.net
>>174
どう見てもこっちの方がいい
198: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 14:46:33.18 ID:joeBzTRq0.net
>>174
確かに他の人のはどっかで見たようなありきたりな写真ばっかりだな
そのせいで奇をてらったのを選んじゃって裏目に出たな
200: 名無しさん@1周年 2016/03/17(木) 14:47:04.80 ID:Uwgj9f2F0.net
>>174
こちらは普通に写真してるなw
ま、ありふれた構図のもあるが
もしどうしても死骸を入れるんなら、
遠景か何かに海鳥なんかの飛んでるシーンを入れる
この死骸は汚すぎるし
悪ふざけでこんな写真を撮ることはあると思うが、
こんなのを優秀作として選ぶのはおかしい
痴呆が出てるんじゃないの?
そこまで悪いことしたわけでもないし、
いまさら写真の良し悪し言われてもどうしろとw
狙った、というよりグルだと考える方が自然
これ
不自然な点が多く
反捕鯨団体の息のかかった反日キャンペーン活動の一環でしょうね
これでコンテストに応募しちゃう厚顔さ以外には特に批判されるべき所は無い
確かに写真は下手だがそれは選ぶ側の問題だ
できれば海外から異論が出て欲しかったんだろうけど
格好の攻撃のマトじゃねえか。
流氷センターの職員て氷に頭ぶつけて変になってんのか?
写真撮るためにイルカを海から引きずり出して死なせたってのもつい最近あったはず。
「死んでいるとは思わなかった」って、
生きてたら余計アカンやろ!
死んでいるか死の直前って事くらい誰にでも判るだろ
死んでると判断したならまだマシだが、
生きてるのに救助せずに上に乗ってガッツポーズした、
と判断して最優秀に選んだのなら、
キチガイぶりが更に悪化する事になるぞ。
元々写真自体をヤラセで撮ったってことか?
クジラの死体に乗ったらまた日本が海外から批判浴びることくらい予想出来るもんね。
選んだ時、発表する時、掲載する時に
「これはマズイ」と指摘する奴が誰1人いなかったのか?と聞きたい
関係者全員の頭がおかしいか、
何かの意図があって確信的にやらかしたか…
フジの時も同じように邪推されてたが
道新とかクジラとか怪しいキーワードは有る
オカシイ2人が出会ってしまったw
そんな俺でも「えっ、これが?」とは思ったわ
「征服」って題も訳わからん
選者が応募者の知り合いかとすら思ったわ
それ知るとよけいひどいと思える。
この写真、命を蔑ろ云々差し引いても酷すぎだったから。適切に代弁してくれてすっきりした
しかし、選考者の藤井って人ひとりに任せきりってどうなの?
選考基準がその人の好き嫌いのみで決まっちゃうじゃん
まぁ藤井って人がどんな人か知らないけど、写真のセンスは皆無な人なのは確定かな
下手の横好きレベルの自分でも、あんなショボいピントずれ写真はコンテスト写真には出さないよ。恥ずかしくて
この写真だと悪ふざけ感が垣間見えるのがイラッと来る理由かなと思った
クジラの死骸だけなら有りだと思うよ
上に載ってる人がいなかったら確かにそれなりに見れる写真ではあるね

どう見てもこっちの方がいい
確かに他の人のはどっかで見たようなありきたりな写真ばっかりだな
そのせいで奇をてらったのを選んじゃって裏目に出たな
こちらは普通に写真してるなw
ま、ありふれた構図のもあるが
もしどうしても死骸を入れるんなら、
遠景か何かに海鳥なんかの飛んでるシーンを入れる
この死骸は汚すぎるし
悪ふざけでこんな写真を撮ることはあると思うが、
こんなのを優秀作として選ぶのはおかしい
痴呆が出てるんじゃないの?