転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459995973/
1: アンコンガーZ ★ 2016/04/07(木) 11:26:13.82 ID:CAP_USER*.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040600866&g=soc

3: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:27:14.25 ID:PSDrIbDc0.net
法を守れと言う抗議に対して報道の自由、民主主義に対する挑戦?
法律違反するのが正しいというのがTBSの主張なのか?
きがくるっとる
2: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:26:25.70 ID:eIVYYpvS0.net
TBS側が逃げてまともに応じないんだから、すぎやまさん達はスポンサーに意見するしかないわな。
8: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:28:38.77 ID:hpjDJ8nK0.net
捏造と歪曲が酷い左翼のためのプロパガンダ機関が報道名乗るのもねえ
13: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:29:55.32 ID:9Cn3ZAMe0.net
安住紳一郎アナによると、
TBSは「韓国語」話せないと出世できないらしいな
7: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:28:28.56 ID:nH6Z8r4r0.net
スポンサーに意見を言うのも表現の自由だろ
これ完全に言論弾圧じゃん
16: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:30:40.05 ID:nK/VrUPY0.net
>>7
そうだよ。上級国民である俺達のやる事に口を挟むな、が本音
10: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:29:15.91 ID:Leq+dk650.net
スポンサーを突かれるのが、マスコミにとって一番嫌な事。これマメな
15: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:30:27.41 ID:8hCqgYBD0.net
視聴者が企業に意見することも表現の自由の範疇のはず。それを圧力呼ばわりするTBSこそ
表現の自由や民主主義に対する重大な脅威である。
17: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:30:46.93 ID:VUFfU4vX0.net
討論しようぜの呼び掛けからも逃げるのかこいつら
24: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:31:51.08 ID:zd8Y6vVX0.net
パナマ文書を怖がってる局に表現の自由とか言う権利ないから
26: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:32:28.38 ID:7FDO+j9R0.net
ただのスポンサーのお客さんからの意見だよ
意見を聞くも聞かないもスポンサーの自由
そうカリカリしなさんな
25: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:32:08.92 ID:kajTf+1J0.net
ちなみにこれ、俺ら一般人だと揉み消せるけど、声を出してるのがすぎやまこういちとか有名人だから、対応せざるを得ないw
32: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:33:18.45 ID:o9TfeUSK0.net
憲法の表現の自由は国家にそれを守れという命令
国民がマスメディアに抗議することは表現の自由には抵触しない
むしろ健全なる民主主義の発露
TBSには憲法を理解している人間がいない
にもかかわらず護憲を標榜している
アホそのものだ!
31: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:33:14.39 ID:2xkgqbgL0.net
直接クレームをつけてくる分ならスルーすれば終わる話だけど、
スポンサー様の耳に通ってスポンサー様が何か言ってきたら対応しないわけにはいかない
だからスポンサー様へのクレームは封殺したいんだろうけど、
これって完全に逆効果なんだよね
スポンサーへの文句は痛いから止めてくれって全力でアピールしてる状態なんだから、
どうしてその抗議声明で止めてくれると思えちゃうんだろう(笑)
36: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:34:07.74 ID:D2thyhX5O.net
こんな平気で法を犯すテレビ局の好き勝ってやらせるわけにはいかない
徹底的にスポンサーに苦情の電話して圧力かけてやろうぜ
法を守らせるにはそれしかないだろ
66: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:37:11.27 ID:TOKUwxDY0.net
>>36
企業のIRに問い合わせ電話なりメール出すのいいぞ。株主の意見は効くからなw
38: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:34:16.82 ID:8hCqgYBD0.net
報道の自由というのは報道機関の自由な活動を保証するとともに、国民の誰もが自由に報道できるってことだろ。
日本の報道機関はなぜか、報道機関以外の報道を許さないという態度でいるよね。
43: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:34:34.03 ID:D+FKlOEh0.net
表現の自由を訴えるなら、スポンサーを切って自腹でやればいい
金がないと出来ないような表現の自由なんてあほらしい
だからインターネットに負けるんだよ
58: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:36:23.27 ID:UkitBFwa0.net
スポンサーに対する行動も表現の自由だろうに。
何を言ってるんだろ、この人たちは。
パナマ文書も全く報じないし抗議されても仕方ないでしょ
60: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:36:43.67 ID:R5dv6Ga70.net
これ、スポンサー様のご意向に沿った報道をしていますって白状してるのと同じだよね
45: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:34:43.75 ID:NSn2IIPY0.net
ビール飲んでりゃ某整腸剤要らないとか、
番組のなかで言っちゃって、
えらい怒られた色黒の司会者いたけど、
スポンサーはその司会者の表現の自由をおかしてないのか?w
61: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:36:48.85 ID:gnj2QQAQ0.net
視聴者の意見を無視するなら、スポンサーに文句を言うしかないじゃんか。
真摯に対応しなけりゃこうなるだろ。
70: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:37:29.57 ID:YY6Mt7B80.net
政府が番組スポンサーに圧力かけたらそれは大問題だけど
一般の国民がスポンサーに意見を言うのは自由でしょ
何の権力の背景もないのに圧力になるわけがないw
71: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:37:38.84 ID:OrUpYWpTO.net
> 表現の自由・民主主義に対する重大な挑戦
逆だろ、国民の知る権利と表現の自由を侵害してるから
国民の取るべき手段の一つとしてスポンサーに抗議してるんだぜ
72: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:37:40.43 ID:nrvZb9TH0.net
それ視聴者に言うんじゃなくてクレーム無視しろってスポンサーに言えよ
81: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:39:46.81 ID:2Dv08g+40.net
報道の暴走は誰が止められるの?
権力は常に監視され、抑制を受けなければならないのは当然のこと
どんな権力も自らを律するだけで暴走を防ぐ事が不可能なのは歴史が示す事実
85: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:40:13.29 ID:+SvL/tpB0.net
いくら騒いでも、偏向した捏造放送が許されることはないぞ
在日社員だらけの反日テレビ局のTBSは、停波処分が妥当
84: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 11:40:11.02 ID:uGwC1VTi0.net
めちゃくちゃ効いてるなw
今後も有効なようなのでどんどんクレームを入れていこう♪
法律違反するのが正しいというのがTBSの主張なのか?
きがくるっとる
TBSは「韓国語」話せないと出世できないらしいな
これ完全に言論弾圧じゃん
そうだよ。上級国民である俺達のやる事に口を挟むな、が本音
表現の自由や民主主義に対する重大な脅威である。
意見を聞くも聞かないもスポンサーの自由
そうカリカリしなさんな
国民がマスメディアに抗議することは表現の自由には抵触しない
むしろ健全なる民主主義の発露
TBSには憲法を理解している人間がいない
にもかかわらず護憲を標榜している
アホそのものだ!
スポンサー様の耳に通ってスポンサー様が何か言ってきたら対応しないわけにはいかない
だからスポンサー様へのクレームは封殺したいんだろうけど、
これって完全に逆効果なんだよね
スポンサーへの文句は痛いから止めてくれって全力でアピールしてる状態なんだから、
どうしてその抗議声明で止めてくれると思えちゃうんだろう(笑)
徹底的にスポンサーに苦情の電話して圧力かけてやろうぜ
法を守らせるにはそれしかないだろ
企業のIRに問い合わせ電話なりメール出すのいいぞ。株主の意見は効くからなw
日本の報道機関はなぜか、報道機関以外の報道を許さないという態度でいるよね。
金がないと出来ないような表現の自由なんてあほらしい
だからインターネットに負けるんだよ
何を言ってるんだろ、この人たちは。
パナマ文書も全く報じないし抗議されても仕方ないでしょ
番組のなかで言っちゃって、
えらい怒られた色黒の司会者いたけど、
スポンサーはその司会者の表現の自由をおかしてないのか?w
真摯に対応しなけりゃこうなるだろ。
一般の国民がスポンサーに意見を言うのは自由でしょ
何の権力の背景もないのに圧力になるわけがないw
逆だろ、国民の知る権利と表現の自由を侵害してるから
国民の取るべき手段の一つとしてスポンサーに抗議してるんだぜ
権力は常に監視され、抑制を受けなければならないのは当然のこと
どんな権力も自らを律するだけで暴走を防ぐ事が不可能なのは歴史が示す事実
在日社員だらけの反日テレビ局のTBSは、停波処分が妥当
今後も有効なようなのでどんどんクレームを入れていこう♪