転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460682371/
1: 野良ハムスター ★ 2016/04/15(金) 10:06:11.46 ID:CAP_USER*.net
そうした中で、無料通話とチャット機能で多くの利用者を獲得し、今や通信インフラのひとつと数えてもよい「LINE」が「通信の常識」を無視した、"社会貢献"を行っている。これは、きわめて大きな問題であり、ここで指摘をしておく。
LINE通話はデータ通信帯域が確保されていれば、LINE社が設けているゲートウェイを通じて音声交換網へと接続される。すなわち、LINE Outを無料化して利用を促すということは、限りある資源である回線交換容量を消費することに他ならない。とりわけ、熊本県内の携帯電話回線へのLINE Outを使った発信は、輻輳(アクセスが集中することにより電話がつながりにくくなること)をさらに助長するため控えねばならない。
■災害時にどのように連絡を取るべきか
LINEもこの事に気付いたようで、アナウンスから4時間ほど経過して『LINE Outは回線に負荷が集中する恐れがあるため、緊急性が高い場合のみご利用いただくようご協力をお願いします』とツイートしたが、それでも相変わらず緊急性が高い場合にはLINE Outの使用を推奨している点が問題だ。
すでに安否を気遣う連絡は一段落しており、本記事が掲載される頃には通信インフラの混乱も落ち着いていると予想されるが、今後のためにも大規模災害時の連絡方法について、あらためて確認したほうが良いだろう。
http://toyokeizai.net/articles/-/113928

13: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:09:52.28 ID:OdrTd9nZ0.net
朝鮮企業による社会インフラテロ。
45: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:16:11.45 ID:7FWJ4GRm0.net
>>13
ほんこれ、朝鮮人のやることは汚い
4: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:07:39.87 .net
災害をも宣伝に使うLINE
186: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:44:53.78 ID:UAuRR9TN0.net
>>4
東日本大震災の時のどこかの反日企業とよく似てる
12: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:09:49.19 ID:VBLmN6Oe0.net
LINEの社員って、こんな基礎的なことも知らないでアナウンスしたの???
19: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:11:10.31 ID:1hIExpHs0.net
>>12
知っててやったんだろう
回線パンクさせて混乱させるのが目的
401: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:12:09.22 ID:g9AG2Q3z0.net
>>12
日本人じゃねーし
170: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:40:49.71 ID:WI5DL3980.net
>>12
LINE使うくらいならSMSやメールで投げたほうがよっぽどいいわ
音声に比べて容量小さいし、一度繋がれば時間をおいても確認できる
21: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:11:52.73 ID:CocPQX3O0.net
LINE的には回線をパンクさせるのが狙いだろ
42: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:15:25.66 ID:VmkaPtuu0.net
地震直後にNHKが「LINEはつながります」とテロップまで入れてアナウンスしてるのを見て「バカだこいつら」と思った
44: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:16:04.94 ID:OlrqgVwu0.net
171を110くらいメジャーにしよう
俺も災害時171なんてとっさに出てこないと思う
72: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:20:43.54 ID:91Y20vAm0.net
>>44
テレビやラジオで執拗に繰り返さないと無理だろうな
182: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:43:56.00 ID:WI5DL3980.net
>>44
役場にA1サイズの看板作って置いといて
避難所になったら置いとくとかだな
50: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:16:57.94 ID:jL7X6t5M0.net
逆に普段の10倍の価格にしても気にせず電話する人が多いタイミング
55: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:17:44.49 ID:xxcZK7qG0.net
>ところが回線交換の容量は限られている。
?????
73: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:20:51.65 ID:jr0wPclA0.net
>>55
ムダにトラフィックふやすなってこったろ
緊急時に電話したら
携帯とかほんと繋がらんからな
メールが送れるかどうかは試してないけど
110: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:27:40.35 ID:GxiqlAMfO.net
>>73
311の被災者だが、メールも送受信できなかった。
必要な人が安否確認できないから、不要不急のメールも止めてほしい
67: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:20:01.70 ID:V2L/QJjR0.net
そもそも、情報を全部抜かれるよと言ってるのに、
いまだLINE使ってる奴は、どういう考えで?
単に便利だから?
76: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:22:00.39 ID:Y19jkP6s0.net
>>67
そりゃ普段から機密しか喋らん奴は使わんだろうなあ。
79: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:22:56.48 ID:SKhT9/U/0.net
震災を政争の具として利用する民進党と
震災を最高の広告塔と利用するLINE
どちらも朝鮮系だね
84: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:23:44.25 ID:57lJ1gE+0.net
これテロだろ
もうちょっと頭つかえや
94: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:25:17.01 ID:g1AmT7u00.net
災害時に役に立つわけ無いだろ無料電話なんか
104: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:26:47.60 ID:aStGpDcN0.net
無料化に乗じて被災と関係ない人が大勢便乗で押し寄せ回線圧迫して
急を要する人が困るかもとは考えなかったのね。
111: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:27:44.93 ID:HkMJT9ed0.net
通信回線を輻輳でダウンさせる目的だろ
86: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:24:11.26 ID:s1cNX6Ky0.net
大事な初動で回線パンクさせて混乱させる。
計画通りニダ
109: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 10:27:24.82 ID:tqCUq0NS0.net
日本を破壊する事がLINEの最終目的なんだから
正解っちゃ正解
458: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:41:23.73 ID:iilXQ3Ov0.net
LINEを社会インフラとかバカだろ
マスコミもLINEの宣伝行為に釣られやがって
490: 名無しさん@1周年 2016/04/15(金) 12:54:17.00 ID:bz2j/xLV0.net
311のときも「娘からの最後のLINE」みたいな美談モドキがあったな。
まだサービス始まってなかったろ!ってツッコミ受けてたけど。
災害を利用して宣伝すべし!っていうマニュアルでもあるんじゃないだろうか。
確かに良心さえなければビッグチャンスだよな。
ほんこれ、朝鮮人のやることは汚い
東日本大震災の時のどこかの反日企業とよく似てる
知っててやったんだろう
回線パンクさせて混乱させるのが目的
日本人じゃねーし
LINE使うくらいならSMSやメールで投げたほうがよっぽどいいわ
音声に比べて容量小さいし、一度繋がれば時間をおいても確認できる
俺も災害時171なんてとっさに出てこないと思う
テレビやラジオで執拗に繰り返さないと無理だろうな
役場にA1サイズの看板作って置いといて
避難所になったら置いとくとかだな
?????
ムダにトラフィックふやすなってこったろ
緊急時に電話したら
携帯とかほんと繋がらんからな
メールが送れるかどうかは試してないけど
311の被災者だが、メールも送受信できなかった。
必要な人が安否確認できないから、不要不急のメールも止めてほしい
いまだLINE使ってる奴は、どういう考えで?
単に便利だから?
そりゃ普段から機密しか喋らん奴は使わんだろうなあ。
震災を最高の広告塔と利用するLINE
どちらも朝鮮系だね
もうちょっと頭つかえや
急を要する人が困るかもとは考えなかったのね。
計画通りニダ
正解っちゃ正解
マスコミもLINEの宣伝行為に釣られやがって
まだサービス始まってなかったろ!ってツッコミ受けてたけど。
災害を利用して宣伝すべし!っていうマニュアルでもあるんじゃないだろうか。
確かに良心さえなければビッグチャンスだよな。