転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462216472/
1: スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:14:32.50 ID:RDjOkVBP0.net
2013年11月に株式上場して以来、一度も黒字になったことがないツイッター社。「ツイッター」サービスの利用者をみても、2016年1~3月のツイッターの月間平均利用者数は3億1000万人で、前四半期から1.6%の微増という状態。大きく利用者が伸びているわけではなく、まだまだ厳しい状況にも思える。
日本のユーザーからは、
「ツイッター赤字ってマジかよ、有料にしてもらっても全然おkだからサービス停止すんのだけはやめてくれ頼むから」
「ツイッター、大赤字で有料化されても月数百円なら払う。それくらい便利」
「だからTLを宣伝まみれにするんじゃなくて有料プレミアムオプションを実装しろと何度言わせるんだ。あるいはプレミアムで広告非表示にするとか」
といった声も。有料化されても構わないというユーザーはそれなりにいるようだ。また、有料化以外の改善策としては、
「ツイッター社さんは早く独自のソシャゲを作って赤字解消してほしい」
「このツイッター運営って、赤字なんだ。 信頼度も高くてこのツール好きなので、ウィキペディアみたいに、有志の募金とかしたらいいのに…」
「Twitterはもう少し規模小さくていいよ 赤字出さない程度に 古いツイートとかどんどん消してけばリソース空くでしょ」
などのアイデアを出すネットユーザーもいた。
「GREE」や「mixi」といったSNSの運営企業がソーシャルゲームに活路を見いだしたように、ツイッターも新たな収益を得るためのコンテンツを画策する必要があるのかもしれない。
http://r25.jp/it/00050523/

9: ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:19:10.69 ID:wldaHPsI0.netカネとりゃいいじゃん。
素人の下らない行動報告とか消えるぞ
7: ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:18:51.29 ID:bS8tJ4tB0.net宣伝URLとそのリツイートがメインでたまにアニメアイコンがきちがいなツイートしてるだけだもんな
8: タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:19:09.14 ID:N3fUJWX+0.net流行ってなさそうなfacebookのが儲かってんだな
307: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:39:15.80 ID:Bf2M24kp0.net>>8
疎いからわからんがなんで流行るのかね
369: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:50:57.23 ID:RgWWFh+v0.net>>307
閉じたコミュニティだから。
会社でもfacebookメッセンジャーを連絡用につかわされてる。
10: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:20:25.86 ID:pSrZnthh0.netイベント事や誰が特定の発信者の情報を拾いたい時には便利っちゃあ便利だが
無くて困るって事も無い
266: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:04:21.04 ID:xu8wSLH90.net>>10
個人では必要ねえよな
14: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:22:49.81 ID:v+I3N5+20.net結局これ系はどんどん移って行って凋落を迎えるよね
15: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:25:33.94 ID:ve50y6j30.netパクツイなのか複垢なのかしらんが
全く同じ内容が何十も引っかかってくるのがうざい
25: リバースネックブリーカー(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:34:20.38 ID:RYkuOHCA0.net>>15
-RT っていれてから検索するといいよ
19: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:28:12.51 ID:hG2qlyNa0.net赤字89億円ってサーバー管理以外にそんな金かかるの?
wikipediaみたいに募金してもらえばいいと思う
114: イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:21:51.01 ID:ZoJ0vI7H0.net>>19
おまいらがツイートしたくだらないデータを保守してくれてる社員に給料払わないといけないだろ。
それ以外に、なんにもしなくてもサーバ代、サーバ倉庫代、電気代、回線代がかかるんだよ。広告でも入れなきゃとても持たんよ。
18: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:27:57.40 ID:bxrBIjLW0.net毎月980円くらい取れよ
3億人×980円ならウハウハじゃん
バカだから払うだろ
432: 垂直落下式DDT(東日本)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:34:57.42 ID:gM63nBn/0.net>>18
ニコニコの有料会員も多いみたいだし意外とみんなカネ払うのかもな
27: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:34:41.22 ID:i1sKcQen0.netバカ発見器として活躍しているから無くなられては困るよ
33: フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:37:26.51 ID:oZ5Osc4c0.net払ってもいいと言いながらいざ有料となると払わないんでしょ
37: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:42:05.49 ID:MvEURSIi0.netこれだけ世界中に圧倒的な利用者を抱えてて赤字とはね。
35: 中年'sリフト(徳島県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:40:05.89 ID:3gwCFgoj0.net経理上インチキしてるだけじゃねの
57: リバースネックブリーカー(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:58:37.23 ID:RYkuOHCA0.netあちこちから絡まれる有名人なら別だけど
普通人ならTwitterなんて友達か業界人しかフォローしないんだから
変なツイートばかり流れてくるっていうのは変な友達がいるってことじゃん
59: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:00:47.75 ID:tuTIEY9q0.netNewsの速報性だけはTwitter優秀
マスコミと記者の垢そろえるの面倒だけど
67: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:10:01.98 ID:bN1yYTGU0.net無くなったら2ちゃんでバカッター民をこき下ろせなくなるから困る
81: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:37:55.61 ID:vtI9PTHx0.net2ちゃんが駆逐されるとか言ってるのいたけど
先に死にそうだな
91: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:45:07.75 ID:YL0vv5/V0.net何にそんなに金かかるの
98: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:56:21.91 ID:TjQJ8wcL0.net>>91 回線料だと思う
回線料はピーク時の通信量で決まるから何かあったとき爆発的なアクセスが発生する
ツイやSNSや2chみたいなサービスはとてつもなく取られる
113: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:21:02.08 ID:ca+U4MJ70.net>>98
するとバルス祭りみたいなのを回線業者がニヤニヤしながらみてたわけか
92: 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:46:41.01 ID:/HYEeHwK0.netフェイスブックあたりが買うとひどいことになりそうだな
グーグル先生は他サービス買いすぎって釘刺されてるだろうしな
115: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:22:02.59 ID:s8Po/tlk0.netTwitterが無くなるとパヨク連中の行き場も無くなる
119: ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:28:36.54 ID:efxmlIPX0.netノイジーマイノリティの必須ツールだから、無くなったらパヨク共は困るよねw
121: エルボーバット(京都府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:29:55.76 ID:aWqVCsDe0.net嘘とは言わないけど、ネット関係ってこういうの多いよな。ウィキも金ない言うし。
どういう事なんか。初めから収入を計算に入れてない見切り発車なんかな
124: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:32:33.54 ID:JmH/0lXA0.net2ちゃんも最初に潰れかけたのはパケ死しかけたからやぞ
UNIX板住人ありがとうとかいうFLASH作られた頃だけど
128: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:34:43.25 ID:JmH/0lXA0.net閉鎖騒動後の2ちゃん見てたらどうなるか想像つくよな
135: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:39:38.77 ID:9G18KOW40.netツイッターなくなるのは結構困る
意外な情報がタイムリーに拾えるから
海外向けに文字数制限緩和
おすすめユーザーや広告非表示のための有料オプション月数百円
これくらいはすぐできるだろう
素人の下らない行動報告とか消えるぞ
疎いからわからんがなんで流行るのかね
閉じたコミュニティだから。
会社でもfacebookメッセンジャーを連絡用につかわされてる。
無くて困るって事も無い
個人では必要ねえよな
全く同じ内容が何十も引っかかってくるのがうざい
-RT っていれてから検索するといいよ
wikipediaみたいに募金してもらえばいいと思う
おまいらがツイートしたくだらないデータを保守してくれてる社員に給料払わないといけないだろ。
それ以外に、なんにもしなくてもサーバ代、サーバ倉庫代、電気代、回線代がかかるんだよ。広告でも入れなきゃとても持たんよ。
3億人×980円ならウハウハじゃん
バカだから払うだろ
ニコニコの有料会員も多いみたいだし意外とみんなカネ払うのかもな
普通人ならTwitterなんて友達か業界人しかフォローしないんだから
変なツイートばかり流れてくるっていうのは変な友達がいるってことじゃん
マスコミと記者の垢そろえるの面倒だけど
先に死にそうだな
回線料はピーク時の通信量で決まるから何かあったとき爆発的なアクセスが発生する
ツイやSNSや2chみたいなサービスはとてつもなく取られる
するとバルス祭りみたいなのを回線業者がニヤニヤしながらみてたわけか
グーグル先生は他サービス買いすぎって釘刺されてるだろうしな
どういう事なんか。初めから収入を計算に入れてない見切り発車なんかな
UNIX板住人ありがとうとかいうFLASH作られた頃だけど
意外な情報がタイムリーに拾えるから
海外向けに文字数制限緩和
おすすめユーザーや広告非表示のための有料オプション月数百円
これくらいはすぐできるだろう