1:いかんのか?φ ★:2012/03/04(日) 16:13:37.80 ID:???0
(オープン戦、日本ハム4-4ヤクルト、3日、札幌ドーム)
佑ちゃんに託す! 日本ハム・斎藤佑樹投手(23)が3日、ヤクルトとのオープン戦(札幌ドーム)に先発し、5回8安打2四球3失点(自責2)だった。毎回走者を背負う苦しい内容だったが、栗山英樹監督(50)は大崩れしない斎藤の“もってる”力に賭け、30日の西武との開幕戦(札幌ドーム)での先発起用を決断した。入団2年目での大役へ、あとはオープン戦で好結果を出すだけだ。
“佑ちゃんフィーバー”から1年-。昨年の本拠地初見参とほぼ同じ1万6475人の観衆が集まった札幌ドーム初戦。大きな意味を持つマウンドを終えた斎藤に笑顔はなかった。
「久しぶりの札幌ドームで緊張感もあったし、最初は体が思うように動かなかった」
一回、上田の左翼線二塁打と田中の二ゴロでいきなり一死三塁。ミレッジに四球を与えてピンチを広げると、続く畠山には右すねを強襲され、先制適時打を許した。三回には味方の失策も絡んで2失点。MAXは141キロ止まり。結局、5回8安打3失点に終わった。
30日の西武戦(札幌ドーム)での開幕投手への試金石と位置づけられた試合。栗山監督の構想は、圧巻投球で周囲を納得させての大役任命。だからこそ「5回2安打」の高いノルマを課した。そんな指揮官の青写真は崩れたかに思えたが、そうではなかった。
「先制点は全然ダメでしょ」としながらも「でも、(一回に)あの点の取られ方の後で1点だけで終わるのが斎藤佑樹。あそこで踏みとどまるのが佑樹らしさ」と粘りの投球をたたえた。序盤に打球直撃という不運がありながらも、最終的には試合を壊さない斎藤の“もってる”パワーを再確認。さらには「球自体は良くなってきている」と評価し、開幕戦での“心中”を決断した。
2:いかんのか?φ ★:2012/03/04(日) 16:13:49.16 ID:???0
監督就任当初から、斎藤に対しては日本ハムを背負う存在として大きな期待をかけてきた。絶対的エースだったダルビッシュが抜けた今、チームの柱になるため、あえて大舞台を経験させたいという栗山監督の“親心”でもある。昨季、西武戦は3試合で2勝0敗、防御率2・45という好成績をマークしているのも、決断を後押しした。
4日のヤクルト戦には3年連続2けた勝利の武田勝が先発する。実績では昨季6勝6敗の斎藤を大きく上回るが、だからこそ栗山監督は「(武田)勝とケッペルの投げる試合は絶対に勝つと計算したい」と何度も話しており、両投手を相手のエース級以外の投手にぶつける考えも根底にあるようだ。
「求められたこと(無失点)に応えられなかったのは、すごく悔しい。去年の今ごろよりは手応えはあるので、もっとスッキリした形でシーズンに臨みたい」
入団2年目での大役へ-。斎藤は決意を新たにした。残りの登板は3試合程度。内容がパッとせず、栗山監督が決断を翻意-ということがないように、次こそ“開幕投手”にふさわしい投球を披露するしかない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000000-sanspo-base
228:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:42:06.77 ID:4lAQ1h05P
>>1
>>2
に書かれてる栗山のコメント読んでも、
斉藤が開幕投手、みたいなニュアンスが
全くないように思うんだが。
252:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:47:56.70 ID:Vkakc6lp0
>>228
栗山のコメントを聞いて
開幕当確と騒いでいるのは、サンスポだけ。
他紙は、開幕絶望と伝えている。
サンスポ記者は、どういう思考回路をしているのか?
286:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:54:42.78 ID:4lAQ1h05P
>>252
「先制点は全然ダメでしょ」
「でも、(一回に)あの点の取られ方の後で1点だけで終わるのが斎藤佑樹。あそこで踏みとどまるのが佑樹らしさ」
「球自体は良くなってきている」
「(武田)勝とケッペルの投げる試合は絶対に勝つと計算したい」
→斉藤開幕投手決定
という流れが全くわからん。
528:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:14:33.84 ID:Po7/wxqA0
>>286
フロントの営業政策
1年目で実績ゼロの新監督には
拒否権がないってだけ
6:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:15:05.34 ID:RpUYSP6p0
栗山は無能だろうとは思ってたが、
ここまで酷いとはw
33:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:17:44.26 ID:HSs/gJyIP
>>6
いや、開幕戦は相手もエースだろうから
あえて捨てるって手もある。
50:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:19:13.51 ID:ZMGHojXDO
>>33
多分相手は涌井になるだろうけど…
あー開幕戦は負け戦になるのか
83:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:22:38.26 ID:eAV4r+O10
>>33
それだ、興行面も睨みつつ1敗2勝で開幕戦を終える
意外と名将やで栗山
102:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:24:21.14 ID:XLTQHEJR0
>>83
開幕なら客寄せパンダ使わなくても
ある程度集まらないか?
今年のハンカチはもうそこまで集客力ないかな?
12:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:15:55.38 ID:WnPOGDTR0
もう割り切ってるんだな。
客寄せパンダにはパンダの仕事を全うしてもらう。
18:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:16:27.06 ID:2ScUxjCL0
道民ドンマイwww
226:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:41:55.36 ID:TzIx2iIO0
>>18
分かってたw
23:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:16:41.15 ID:26AGsTXT0
もう消化試合か
29:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:17:29.95 ID:vsNJeboK0
開幕5連敗位でも驚かないw
55:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:20:01.43 ID:PAOLiTwJ0
こういうのを見るとプロ野球って
落ち目なんだなぁとしみじみ思う。マジで。
66:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:21:10.21 ID:ALNb+PTS0
西武相手の開幕戦は誰が投げても勝てないだろ
78:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:22:29.07 ID:+qe5uiRaO
あれ?
ついさっきテレビ中継で西崎に聞かれて
『まだ迷ってる』って答えてたのに
95:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:23:40.17 ID:qVUZfuOX0
>>78
>>1読む限り栗山は開幕投手には一言も触れてない
123:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:25:58.21 ID:+qe5uiRaO
>>95
なるほど。しかしいい加減な記事だなw
82:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:22:36.53 ID:gW1KJYf0O
栗山は初采配の開幕戦に
ケガで何年も投げてない川崎を投げさせた落合並の策士だな
川崎はこれで引退させられたが…
89:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:23:04.82 ID:Xyp6wf2l0
これはひどい茶番だな
今年の道化は中畑だと思ってたけど
去年に引き続きハンカチ、そして栗さんがも参加するみたいだ
日ハムのほかの投手は可哀想だなww
110:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:25:08.18 ID:de65+wUZ0
そして開幕でまた課題を見つけるハンカチ
120:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:25:44.95 ID:4vdPBRpJ0
実際、斎藤以外に任せられる投手いないもんな
斎藤なら実力なくとも客寄せに使える
186:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:33:35.40 ID:Zc9JDuGG0
>>120
斎藤は北海道ではそんなに人気ない
194:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:34:52.74 ID:dBZNmPth0
>>186
北海道でもだろ
124:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:26:11.39 ID:o32NMeE60
こいつもう客寄せパンダとしての価値も暴落してるのに
こんなんやったら白けるだけやで
156:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:30:16.82 ID:dBZNmPth0
AKBに国歌歌わせたり、野球の興行化が激しいな
いずれプロレスみたいになるんだろうな
まあだれも全試合真剣勝負なんて思ってないだろうけど
158:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:30:28.32 ID:QyxUXeAr0
大炎上の予感ww
すげぇ楽しみだwww
209:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:38:23.98 ID:mWpQEhAjO
3~4点取られるのわかってて先発させるって
よく考えたらすごいよな
213:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:38:54.75 ID:hP5Em96x0
野村が、開幕戦は1/135ではない、
とか言ってたときが懐かしいな。
あの頃は、開幕戦でワクワクしたんだが。
216:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:40:00.67 ID:hAHricFM0
ダルビッシュが斉藤にとって
いかに目の上のタンコブであったかが良く分かるなw
229:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:43:03.85 ID:bGLmbZkX0
斎藤投げると守ってる時間長いから
野手のリズムも狂うし良いことないわ
233:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:44:00.95 ID:BWqnM2MW0
斉藤はよくも悪くも5回3失点のイメージしかないw
開幕ってwww
240:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:44:27.27 ID:XdSaSK8z0
だってどうせ選手生命長くないんだから
使えるうちにグッズを売り切ってしまいたいじゃないか
257:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:49:24.25 ID:0FeDaljHO
まぁなんだ、ハンカチも安定して5回3失点
くらいにまとめられる投手になってきたな
対戦投手をしっかり選べば10勝も夢じゃない投手だよ
261:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:51:04.56 ID:LtM8Qd+n0
>>257
対エースの敗戦処理^ー^
271:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:52:15.08 ID:BBd/XPXs0
>>261
完璧な案だよなww
育成にもなるし
負けてもかまわないし
284:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:54:31.27 ID:bGLmbZkX0
周りが無理矢理良かったとこ探しして
コメントしてるのが本当嫌だわ
331:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:05:43.29 ID:1zz9U21h0
なんだ今年も斎藤はパンダ扱いかw
337:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:07:39.92 ID:mC3SoIZQ0
>>331
アレをパンダ以外にどう扱えと?
15:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:16:10.47 ID:bV9bVwpU0
そういえばナプキン王子いたの忘れてたわ
153:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:29:17.40 ID:4iUwA3dJO
>>15
(被安打)多い日も安心ですね。
201:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:36:35.56 ID:bV9bVwpU0
>>153
横漏れ結構するけどねw
栗山は無能だろうとは思ってたが、
ここまで酷いとはw
33:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:17:44.26 ID:HSs/gJyIP
>>6
いや、開幕戦は相手もエースだろうから
あえて捨てるって手もある。
50:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:19:13.51 ID:ZMGHojXDO
>>33
多分相手は涌井になるだろうけど…
あー開幕戦は負け戦になるのか
83:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:22:38.26 ID:eAV4r+O10
>>33
それだ、興行面も睨みつつ1敗2勝で開幕戦を終える
意外と名将やで栗山
102:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:24:21.14 ID:XLTQHEJR0
>>83
開幕なら客寄せパンダ使わなくても
ある程度集まらないか?
今年のハンカチはもうそこまで集客力ないかな?
12:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:15:55.38 ID:WnPOGDTR0
もう割り切ってるんだな。
客寄せパンダにはパンダの仕事を全うしてもらう。
18:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:16:27.06 ID:2ScUxjCL0
道民ドンマイwww
226:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:41:55.36 ID:TzIx2iIO0
>>18
分かってたw
23:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:16:41.15 ID:26AGsTXT0
もう消化試合か
29:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:17:29.95 ID:vsNJeboK0
開幕5連敗位でも驚かないw
55:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:20:01.43 ID:PAOLiTwJ0
こういうのを見るとプロ野球って
落ち目なんだなぁとしみじみ思う。マジで。
66:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:21:10.21 ID:ALNb+PTS0
西武相手の開幕戦は誰が投げても勝てないだろ
78:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:22:29.07 ID:+qe5uiRaO
あれ?
ついさっきテレビ中継で西崎に聞かれて
『まだ迷ってる』って答えてたのに
95:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:23:40.17 ID:qVUZfuOX0
>>78
>>1読む限り栗山は開幕投手には一言も触れてない
123:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:25:58.21 ID:+qe5uiRaO
>>95
なるほど。しかしいい加減な記事だなw
82:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:22:36.53 ID:gW1KJYf0O
栗山は初采配の開幕戦に
ケガで何年も投げてない川崎を投げさせた落合並の策士だな
川崎はこれで引退させられたが…
89:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:23:04.82 ID:Xyp6wf2l0
これはひどい茶番だな
今年の道化は中畑だと思ってたけど
去年に引き続きハンカチ、そして栗さんがも参加するみたいだ
日ハムのほかの投手は可哀想だなww
110:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:25:08.18 ID:de65+wUZ0
そして開幕でまた課題を見つけるハンカチ
120:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:25:44.95 ID:4vdPBRpJ0
実際、斎藤以外に任せられる投手いないもんな
斎藤なら実力なくとも客寄せに使える
186:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:33:35.40 ID:Zc9JDuGG0
>>120
斎藤は北海道ではそんなに人気ない
194:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:34:52.74 ID:dBZNmPth0
>>186
北海道でもだろ
124:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:26:11.39 ID:o32NMeE60
こいつもう客寄せパンダとしての価値も暴落してるのに
こんなんやったら白けるだけやで
156:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:30:16.82 ID:dBZNmPth0
AKBに国歌歌わせたり、野球の興行化が激しいな
いずれプロレスみたいになるんだろうな
まあだれも全試合真剣勝負なんて思ってないだろうけど
158:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:30:28.32 ID:QyxUXeAr0
大炎上の予感ww
すげぇ楽しみだwww
209:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:38:23.98 ID:mWpQEhAjO
3~4点取られるのわかってて先発させるって
よく考えたらすごいよな
213:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:38:54.75 ID:hP5Em96x0
野村が、開幕戦は1/135ではない、
とか言ってたときが懐かしいな。
あの頃は、開幕戦でワクワクしたんだが。
216:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:40:00.67 ID:hAHricFM0
ダルビッシュが斉藤にとって
いかに目の上のタンコブであったかが良く分かるなw
229:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:43:03.85 ID:bGLmbZkX0
斎藤投げると守ってる時間長いから
野手のリズムも狂うし良いことないわ
233:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:44:00.95 ID:BWqnM2MW0
斉藤はよくも悪くも5回3失点のイメージしかないw
開幕ってwww
240:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:44:27.27 ID:XdSaSK8z0
だってどうせ選手生命長くないんだから
使えるうちにグッズを売り切ってしまいたいじゃないか
257:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:49:24.25 ID:0FeDaljHO
まぁなんだ、ハンカチも安定して5回3失点
くらいにまとめられる投手になってきたな
対戦投手をしっかり選べば10勝も夢じゃない投手だよ
261:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:51:04.56 ID:LtM8Qd+n0
>>257
対エースの敗戦処理^ー^
271:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:52:15.08 ID:BBd/XPXs0
>>261
完璧な案だよなww
育成にもなるし
負けてもかまわないし
284:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:54:31.27 ID:bGLmbZkX0
周りが無理矢理良かったとこ探しして
コメントしてるのが本当嫌だわ
331:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:05:43.29 ID:1zz9U21h0
なんだ今年も斎藤はパンダ扱いかw
337:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:07:39.92 ID:mC3SoIZQ0
>>331
アレをパンダ以外にどう扱えと?
15:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:16:10.47 ID:bV9bVwpU0
そういえばナプキン王子いたの忘れてたわ
153:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:29:17.40 ID:4iUwA3dJO
>>15
(被安打)多い日も安心ですね。
201:名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:36:35.56 ID:bV9bVwpU0
>>153
横漏れ結構するけどねw