転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463186814/
1: シューティングスタープレス(宮崎県)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:46:54.75 ID:5KSa5WNT0.net
「大げさだけど、一風堂のラーメンを食べることが異国にいる励みになっていたのに……。まさか一風堂が全部なくなるなんて思ってもいなかった」(30代、日本人ソウル駐在員)と、予期すらしていなかった撤収に、在韓日本人はもとより、一風堂ファンの韓国人の間で「なぜ?」「どうして?」と戸惑いと衝撃が走った。
一風堂といえば、言わずと知れた豚骨ラーメンの雄だ。
1985年、九州・博多にカウンターわずか10席からスタートして以来、日本のラーメン界を牽引し、今や国内で94店舗、海外でも2008年のニューヨークを皮切りに12カ国・地域に52店舗を擁するグローバル企業でもある。
そんな一風堂がニューヨーク、シンガポールに続いて進出したのが韓国だった。韓国の総合複合企業のエギョングループ(以下、AKグループ。財閥50位圏内)とライセンス契約を結び、2011年5月、ソウルきっての流行スポット江南に1階はラーメンダイニング、2階はバーという瀟洒(しょうしゃ)な作りの第1号店を華々しくオープンさせ、「毎日行列ができていた」(近くにあるブティック店員)ほどの人気店に。同年末には2号店、翌年には3号店も同地域にオープン。2014年には20~30代が集まる大学街などに進出するという報道も流れ、このまま順調に店舗数を伸ばしていくものとみられていた。
韓国での和食人気はかつての「(和食)もどき」から「本場の味志向」へと移り変わっている。そんな背景からも、本場の味を提供していた一風堂の「撤収」は思いもよらないものだった。
閉店した一風堂のドアには、韓国語では「やむを得ない事情」、日本語では「ライセンス契約終了」と店を畳んだ理由が記された紙が一枚、寂しく貼り出されていた。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00117659-toyo-bus_all

12: ニールキック(富山県)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:02:51.59 ID:OKVhHMAL0.net一風堂がライセンス契約の更新を拒否したということかな
韓国側のパートナーが無茶な要求でもしたんだろうねえ
4: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:51:10.19 ID:8zRmo0q40.net商標登録で全敗したらこうなるわなw
5: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:52:34.71 ID:36hn4V3A0.net現地の元従業員が全く同じ味のチェーンを始めるんだろ
6: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:54:08.34 ID:92Zay9+T0.net朝鮮人に生麺は受けないんだろ
店でもインスタント出すからな
更にそれを床にぶち撒けるのが正しい食べ方
19: キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:11:07.13 ID:kHg30wVg0.net関わらないのが一番
20: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:11:15.83 ID:3XM/NKfb0.net中韓は沈む夕陽
23: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:12:35.31 ID:BcZEwa2T0.net>>20
沈む夕日に失礼なこと言うな。
18: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:10:15.42 ID:3XM/NKfb0.net経済格差も激しく、ラーメン食うような若者の貧困が原因。
韓国の景気も悪いし、企業のリストラ激化。
22: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:12:27.06 ID:rT0Enk+70.net朝鮮でライセンス契約って馬鹿じゃねえのw
24: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:14:24.05 ID:c6nrNu8l0.net要約するとバイトの質が低すぎて品質を維持できないからってことか
システム化しすぎると丸パクされるから難しいな
29: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:18:08.13 ID:53lLJDA00.net韓国人「ノウハウは盗んだんでお引き取りを」
っていう、いつものやつかね
32: ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:19:27.44 ID:YuTiOHg60.net店に入ってもインスタントラーメン出すような国だから流行らんだろ
38: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:22:39.93 ID:KI2RB54P0.net他国へ進出しても結局別の味になってしまうからまともな企業は進出しない
ビールすら味が違うって言われてんのにな
45: ニーリフト(北海道)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:37:26.04 ID:wqBh1eol0.net他の国からは撤退しないのにチョンだけ撤退
おわってんだよw
56: ニーリフト(北海道)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:50:14.65 ID:wqBh1eol0.net他の国は利益出てるのにチョン国だけ利益出ない
そういうことw
59: ネックハンギングツリー(芋)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:56:01.02 ID:SG5lPSSF0.net韓国人にはもったいないよ
盗まれる可能性も高いし
58: ジャストフェイスロック(奈良県)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:53:13.23 ID:9B7DVVFT0.net韓国人はインスタントラーメンしか食えない馬鹿舌だからでしょう
47: ダイビングヘッドバット(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:37:30.86 ID:iqAftCGi0.netなんか韓国側が調子こいたことを言って怒らせたんだろうなw
62: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:58:40.04 ID:vjrcEKoO0.net違う
韓国は人気店のテナント料が際限なく増え続けていくんだ
それを規制する法律もない
一風堂の場合、最初のテナントは月に800万ウォンの契約だった
しかし、半年後に突然2300万ウォンに上げられた
一風堂は機材なんかもそろえてた関係から、仕方なしにテナント継続のためにテナント料を払い続けてた
それでも利益出てたから
しかし、2年目から状況が一変
なんとテナント料が1店舗につき5000万ウォンになった
それでも踏ん張っていたが、ついには利益の出なくなった店舗も出てきた
で、最終的に撤退する頃にはテナントは月に7500万ウォン
79: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:22:44.62 ID:dUzdzTfd0.net韓国じゃラーメンって一般的にカップラーメンで
そもそも外食で食うようなもんじゃないって下地があるから。
あと辛さ至上主義で自分たちの国のインスタント麺が一番で
日本のインスタント麺はしょっぱい、脂っこいって感じてるし
まあこの結果は見えてた。
韓国側のパートナーが無茶な要求でもしたんだろうねえ
店でもインスタント出すからな
更にそれを床にぶち撒けるのが正しい食べ方
沈む夕日に失礼なこと言うな。
韓国の景気も悪いし、企業のリストラ激化。
システム化しすぎると丸パクされるから難しいな
っていう、いつものやつかね
ビールすら味が違うって言われてんのにな
おわってんだよw
そういうことw
盗まれる可能性も高いし
韓国は人気店のテナント料が際限なく増え続けていくんだ
それを規制する法律もない
一風堂の場合、最初のテナントは月に800万ウォンの契約だった
しかし、半年後に突然2300万ウォンに上げられた
一風堂は機材なんかもそろえてた関係から、仕方なしにテナント継続のためにテナント料を払い続けてた
それでも利益出てたから
しかし、2年目から状況が一変
なんとテナント料が1店舗につき5000万ウォンになった
それでも踏ん張っていたが、ついには利益の出なくなった店舗も出てきた
で、最終的に撤退する頃にはテナントは月に7500万ウォン
そもそも外食で食うようなもんじゃないって下地があるから。
あと辛さ至上主義で自分たちの国のインスタント麺が一番で
日本のインスタント麺はしょっぱい、脂っこいって感じてるし
まあこの結果は見えてた。
イギリス人が中国人を奴隷扱いするように、韓国人を奴隷にするつもりで高圧的な態度で臨まないとアイツらは舐めた真似をし出す。