転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464355164/
1:Pescatora ★:2016/05/27(金) 22:19:24.63 ID:CAP_USER9.net
愛知県清須市のスーパー「コンツネ二ツ杁(ふたついり)店」で、賞味期限を3年過ぎたマーガリンなどが見つかった。愛知県警が27日発表した。店の防犯カメラには不審な中年女性が映っていたという。県警は偽計業務妨害事件として調べている。

西枇杷島署によると、2013年7月28日が賞味期限のマーガリン六つと、2008年12月6日が賞味期限の小麦粉五つが見つかった。店によると、防犯カメラに自転車で来店した女性がマーガリンと小麦粉を置いている姿が映っていた。賞味期限切れのマーガリン二つと小麦粉一つが、販売されてしまった可能性があるという。

http://www.asahi.com/articles/ASJ5W6WB0J5WOIPE02R.html?iref=comtop_8_06

1_1


5:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:22:01.10 ID:uECzGQwu0.net
どっから持ってきたねんw



8:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:22:36.67 ID:hMacgRwg0.net
どういう心理なんだろうなあ



7:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:22:15.27 ID:VDYralJE0.net
昔の方が量が多いからバレねーか?



11:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:25:06.30 ID:ASwUqSCr0.net
バーコード同じなのか?



17:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:30:00.97 ID:p9zVxTPQ0.net
>>11
これだよな
同じ商品だと番号も変わらずレジスルーしたんかな



55:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:06:46.72 ID:cF2gCMyK0.net
定番商品はジャンコード変わらないよ
コンビニの賞味期限チェックはjanコードでなく自前バーコード



90:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 00:22:55.72 ID:y6pV/FpK0.net
>>55
定番商品でも変わるよ

広告の商品を買ったら安くなってないから
レシート持っていって店と揉めたことあったもん
店側は同じ商品でもコードが違うことがあると言い訳してたよ



96:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 00:44:41.31 ID:LfcsvGnn0.net
>>90
洗剤類の増量品とか、リニューアル品で見た目
ほとんど変わってないものとか、
限定パッケージ品とかはJANコードが違う事が多々ある。
スーパードライの桜デザイン缶とかさ。



19:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:30:54.54 ID:LZbvrlvW0.net
コンツネだけに狐につねられたような話だな



16:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:28:59.27 ID:Myas52K40.net
次はタヌキか



20:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:33:30.63 ID:xZilDKW30.net
そんなもん、よく持ってたなw
物持ちのよさを誉めて使わす。



21:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:34:29.58 ID:RRySrdqE0.net
8年前のなら、包装のデザインが今のとまるで違うだろ



22:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:34:42.48 ID:xq4Kr1a30.net
壮絶な恨みがありそうやな



26:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:37:05.04 ID:uSGyW7mh0.net
普通賞味期限がある商品は消費期限見てから買わない?
当然一番新しいのを買うために。



97:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 00:45:37.31 ID:08kmVHno0.net
>>26
小麦粉やマーガリンの賞味期限は気にしないかな…



27:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:37:47.50 ID:/Bjgin2s0.net
何でこんな嫌がらせすんねん



34:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:45:28.56 ID:8x+F498Y0.net
ボケ老人じゃないのか



33:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:44:52.14 ID:pwssrrax0.net
防犯ビデオ即公開がこの事件の早期解決につながる



39:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:53:54.51 ID:uECzGQwu0.net
関係ないけどたまにスーパーで何でこの商品がここに?ってのが1個おいてある事あるよなw



45:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:58:56.92 ID:96Monfnq0.net
>>39
要らなくなって、元に戻すのがめんどくさいだけ



50:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:01:40.62 ID:OluzqNd20.net
>>39
元の陳列棚に戻すのを面倒だからとババアが置いていく
要冷蔵の商品をカップ麺売り場に置いていく奴とかいるw



37:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:51:10.39 ID:f5/dIywj0.net
狐目の女?



43:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:55:36.79 ID:UgVFnGk+0.net
近くにあいつらがオーナーのライバル店が無いか?



56:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:09:02.16 ID:w4RJAL3V0.net
小麦粉の古い奴はダニが満載だと言うからな
救急車モノだぞ



57:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:09:53.15 ID:w4RJAL3V0.net
古いラーメンは
未開封でもカビが生えてるし…
油断ならんな



62:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:21:30.20 ID:fvK47RX10.net
手の込んだ嫌がらせを



74:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:37:15.53 ID:WZOoYqkN0.net
つかマーガリンなんてぶっちゃけ賞味期限ねーだろw
出来たてホヤホヤでも人間の食い物ではないがw



76:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:49:41.20 ID:ZL5hOJpC0.net
個人が保管してるには結構な量だよな…
閉店した元小売業者の嫌がらせやろか?



85:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 00:07:09.64 ID:oXXoNm6H0.net
トラブルで辞めた元店員とか



51:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 23:03:51.61 ID:cF2gCMyK0.net
万引き犯説

精神不安定で万引き

盗品が気持ち悪くて食べられず捨てられず

現地に置き捨てることで、精神不安から離脱しようとした

後日、こっそり戻す変な親とかまじいるし
子供の盗品くらい正直に言えばいいのに



104:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 00:58:30.61 ID:VfHXnPqk0.net
買いだめしてて期限が過ぎたから食べれなくなったけど
捨てるのは勿体無いから誰かに食べてもらおうって店に返したんだろう
エコのつもりなんだよ



119:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 02:04:37.85 ID:EDB5W1zs0.net
この発想は無かった
こういう方法の嫌がらせもあるんだな



116:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 01:58:56.35 ID:eWnhoP1k0.net
何かさぁ、騒ぎになったの眺めて鬱憤晴らしたいんだろうけど
やり方が性格の暗さを現してるよね



41:名無しさん@1周年:2016/05/27(金) 22:54:31.65 ID:T9QVvwMSO.net
万引きにはいくらか対策できてるけど、外部からの持ち込みは難しそうだもんなぁ
買う時にちゃんと確認しようっと…