転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465021433/
1:ジャッジメント ★:2016/06/04(土) 15:23:53.76 ID:CAP_USER9.net
仙台で自己破産した29歳の保育士の女性は、母子家庭で、高校、大学と奨学金を受け残債は約600万円あった。非正規のため月収は14万円前後で、生活費を差し引くと月5万円の返済ができなかった。
「自力でやっていけると思っていたのですが、返せず、延滞金がついて、このままでは一生払い続けないといけないと思ったのです」
自己破産は苦渋の決断だった。「迷惑をかけたくない」と婚約も解消した。悲惨だ。彼女が何か悪いことをしたのかと言いたくなる。
http://www.j-cast.com/tv/2016/06/04268676.html

2:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:25:32.40 ID:ajeqxNmg0.netゆとりは借りたものは返さなきゃいけないって事すら知らないの?
94:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:41:54.05 ID:BaB6kk3x0.net>>2
じゃあお前だけ消費税50%払えよ
139:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:47:01.85 ID:ajeqxNmg0.net>>94
ゆとりは日本語すら満足に使えないの?
155:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:49:05.55 ID:OoiQD+ux0.net>>94
意味不明過ぎてワロタw
166:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:50:19.97 ID:izDL6X3p0.net>>94
なに言ってんだ?コイツww
181:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:51:39.25 ID:rdI+LA8f0.net>>94
池沼かな?
4:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:26:25.36 ID:capDOXNd0.net大学出ても返済できる収入がないってことは、
最初から大学に行く値のある人間じゃなかったってことだよ。
106:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:43:34.54 ID:HmLBIboi0.net>>4
ほんとこれ
借り逃げ煽ったり借金チャラを目論む報道がされてるか理解できぬ
247:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:56:44.43 ID:HavLficm0.net>>4
単に働きたくないだけだもんな。
目的が大学に行ってコンパ、サークルで遊びたいだけ。
キャンパスライフ()w
621:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:23:32.34 ID:V2TMNZ0r0.net>>4
支援レス
素晴らしい名言である。
踏み倒しを煽ってる乞食マスゴミは死ねと言っておこう。
374:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:06:26.21 ID:gImdbTrJ0.net>>4
本当まさにこの一言。
昔は中卒、高卒、大卒の住み分けが出来てた。
何でもかんでも大卒にさせるからこうなる。
381:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:07:09.15 ID:4KNZGDlHO.net>>4
でもって大学行っても何も身に付かなかったんだろう。
奨学金で博士課程修了してから常勤就けずにポスドク10年くらいしてる奴とか笑っちゃうよな。
478:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:13:42.54 ID:2IuDGc0I0.net>>4
ニュースゼロでやってた沖縄の女とか
昇給しないとか夢にも思わなかったとか抜かしてたけど、
職選びの時点で能力がない
猶予しまくりであと100万円返せないとか甘え
379:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:07:04.40 ID:pwsSqPPV0.net>>4
本当これ
自己破産した知り合いの娘がFラン入るのに奨学金借りるって言うから
心を鬼にして、借金抱えるぐらいなら高卒の方が娘のためと忠告したにも関わらず、
入った学部は介護科?みたいなところ
絶対卒業したってやっていけないだろ
いったい何のための大学なのか理解してない
金貸してくれと言われたら嫌なので付き合うのやめた
434:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:10:36.21 ID:tLtHohM20.net>>379
介護科wwワロタww
なんだそりゃw
467:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:12:52.29 ID:pwsSqPPV0.net>>434
自分も驚いた
介護の勉強する学科らしい
名前はちょっと違うかもしれない
そんなもん大学行く必要ないだろw
456:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:12:09.48 ID:Jenx3L+Q0.net>>434
今多いぞ>介護科
てか地方の私大の授業料を毟る稼ぎ頭だよ
473:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:13:18.34 ID:k5GtYUbx0.net>>379
看護学部じゃなくて?
看護師になるなら借金も返せる
515:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:15:37.23 ID:pwsSqPPV0.net>>473
介護だよ
信じられんだろ
看護なら自分も反対しなかった
7:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:26:57.85 ID:X9EDaFoj0.net記事としてインパクトを持たせる必要があるからだろうけど
サラ金www金利いくらで借りたんだよ
177:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:51:17.27 ID:rdI+LA8f0.net>>7
これ
サラ金の利子言ってみろよブサヨって思うわ
14:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:28:51.33 ID:KS7ZeVdb0.netはぁ?借りた金返すの当たり前やろ
責任って意味を大学生になって知らないの?
15:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:29:05.40 ID:5RmqmECV0.netまず奨学金って言葉をやめろよ。
取り立ては貸金法の範囲でやっていいから。
12:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:28:26.75 ID:Jenx3L+Q0.netいいかげん大学って高等教育を受けてまで非正規で働くって意味を考えた方がいい
17:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:29:35.46 ID:kI92Xmhz0.net奨学金って名称変えることから始めたら良いんじゃないかな
わし子供の頃は国が金出してでも学ばせる価値のある
超頭のいい子供がもらえるのが奨学金って思ってたし
18:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:29:54.29 ID:OapQe3ta0.net奨学金は貸与の意味もあるよ。
37:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:33:26.87 ID:5RmqmECV0.net>>18
だから、ローンって言葉使えばこの件はスッキリするだろ。
玉虫色の言葉使ってるからおかしくなるわけで。
53:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:36:16.56 ID:Bn3zvof00.net>>37
奨学ローンとかにすれば借りる側もしっかり借金している感覚になるから良いんだろうけどね
44:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:34:12.17 ID:suWeISRG0.net>>37
契約書の文字すら読めない連中だぞ
ローンなんてカタカナが読めるわけがない
19:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:29:57.86 ID:C/DTCftF0.netというよりサラ金どころか消費者金融でも借りたお金は返さないといけないんじゃないの?
22:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:30:41.94 ID:kiMGx+ct0.net借りなきゃいいじゃん
俺、2003年卒で就職率一番悪かったけど今年返し終えたよ
返せない人は大学なんて行かないで高卒で働けばいいじゃん
高卒で仕事沢山あるんだし
389:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:07:47.01 ID:eSa33E0C0.net>>22
よう!
同い年!!
俺も無職期間の滞り分7ヶ月があるからまだ終わらないけど、
もうちょいで返済終わるぜ!
奨学金にはマジで感謝してるよ。
606:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 16:21:38.45 ID:qXMbPyHi0.net>>389
俺らの世代みたいに無理して大学行く必要ないと思うんだけどな
俺らの時は高卒の就職先なんて実質無理だったけど
今は大企業でも高卒の求人沢山あるんだし
そこで働いた方がいいと思うんだけどな
23:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:30:45.97 ID:5pXoNG590.netスマホ代は払えて奨学金は返せない?
通りません。
24:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:31:14.88 ID:suWeISRG0.netだから今まで俺が返した分も返せよ
返さなくてもいいなんて道理が通じるなら
だいたい疾病・失業で返済困難な時は数年間の返済猶予あるんだから
なんで去年失業→返せないになるのか
173:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:50:51.90 ID:FJXtTSR90.net>>24
作り話だからじゃないかな。
もしくはシステムを理解しないまま数百万借りてるとか。
どちらにせよ我々は悲しい現実に遭遇させられてるよね…
30:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:31:49.96 ID:uNk3ioxn0.net大学も多すぎるんだよね。
奨学金なんて、一部の旧帝大の成績優秀者のみに限定すれば、
以前の(大学)教員やれば数年で免除という制度が復活できる。
連立方程式すらわからない工学部の学生なんて、
大学卒業しても恥ずかしいだろ?
41:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:33:54.21 ID:Jenx3L+Q0.net>>30
どっちかっていうと大学の延命の為に学生を無理やり募集してるって感じだからなぁ
淘汰の時期が来てると思うんだけど文科省がどう出るやら
31:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:32:13.26 ID:10Lvom8F0.net国立大学や将来有望な若者が奨学金使って苦労しながら大学行くのはまだ理解出来る
だが、聞いたこともない様な大学行く馬鹿は無理する必要なし
社会に出たら高卒の方が借金ないしまだマシ
35:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:33:04.78 ID:5cxgBLgy0.netどこまで甘ちゃんなんだよ。
まるで被害者みたいじゃん。
被害者は貸したカネ踏み倒される方だろがw
お金を借りる事を借金というんだ。憶えとけ。
46:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:34:16.92 ID:SiiMjJ+I0.net>彼女が何か悪いことをしたのか
しただろう。
そもそも婚約解消する必要なかったじゃん。
迷惑かけたくないとか言ってるけど、実際には彼氏に借金ばれて逃げられたんだろ?
だいたい、自己破産しても親に請求がいくのなら、自己破産せずに親のスネかじればいいじゃん馬鹿なの?
51:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:35:39.30 ID:tlgp9UBR0.net才能のない若者から金と時間をむしり取って
学者もどきや自称教育者を養うのが奨学金のシステム
底辺私大の整理が先
金上げて底辺大に行かせても就職出来なきゃなんの意味も無い
70:名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 15:38:48.75 ID:gQDVMih/0.net支援機構ももう解体しようぜ
善意で馬鹿どもに金貸してんのに逆ギレされてたまったものじゃねーし
貧乏人は中卒で働けばいーよね?
奨学金返さなかった馬鹿どもも学位取り消しでいーよね?
じゃあお前だけ消費税50%払えよ
ゆとりは日本語すら満足に使えないの?
意味不明過ぎてワロタw
なに言ってんだ?コイツww
池沼かな?
最初から大学に行く値のある人間じゃなかったってことだよ。
ほんとこれ
借り逃げ煽ったり借金チャラを目論む報道がされてるか理解できぬ
単に働きたくないだけだもんな。
目的が大学に行ってコンパ、サークルで遊びたいだけ。
キャンパスライフ()w
支援レス
素晴らしい名言である。
踏み倒しを煽ってる乞食マスゴミは死ねと言っておこう。
本当まさにこの一言。
昔は中卒、高卒、大卒の住み分けが出来てた。
何でもかんでも大卒にさせるからこうなる。
でもって大学行っても何も身に付かなかったんだろう。
奨学金で博士課程修了してから常勤就けずにポスドク10年くらいしてる奴とか笑っちゃうよな。
ニュースゼロでやってた沖縄の女とか
昇給しないとか夢にも思わなかったとか抜かしてたけど、
職選びの時点で能力がない
猶予しまくりであと100万円返せないとか甘え
本当これ
自己破産した知り合いの娘がFラン入るのに奨学金借りるって言うから
心を鬼にして、借金抱えるぐらいなら高卒の方が娘のためと忠告したにも関わらず、
入った学部は介護科?みたいなところ
絶対卒業したってやっていけないだろ
いったい何のための大学なのか理解してない
金貸してくれと言われたら嫌なので付き合うのやめた
介護科wwワロタww
なんだそりゃw
自分も驚いた
介護の勉強する学科らしい
名前はちょっと違うかもしれない
そんなもん大学行く必要ないだろw
今多いぞ>介護科
てか地方の私大の授業料を毟る稼ぎ頭だよ
看護学部じゃなくて?
看護師になるなら借金も返せる
介護だよ
信じられんだろ
看護なら自分も反対しなかった
サラ金www金利いくらで借りたんだよ
これ
サラ金の利子言ってみろよブサヨって思うわ
責任って意味を大学生になって知らないの?
取り立ては貸金法の範囲でやっていいから。
わし子供の頃は国が金出してでも学ばせる価値のある
超頭のいい子供がもらえるのが奨学金って思ってたし
だから、ローンって言葉使えばこの件はスッキリするだろ。
玉虫色の言葉使ってるからおかしくなるわけで。
奨学ローンとかにすれば借りる側もしっかり借金している感覚になるから良いんだろうけどね
契約書の文字すら読めない連中だぞ
ローンなんてカタカナが読めるわけがない
俺、2003年卒で就職率一番悪かったけど今年返し終えたよ
返せない人は大学なんて行かないで高卒で働けばいいじゃん
高卒で仕事沢山あるんだし
よう!
同い年!!
俺も無職期間の滞り分7ヶ月があるからまだ終わらないけど、
もうちょいで返済終わるぜ!
奨学金にはマジで感謝してるよ。
俺らの世代みたいに無理して大学行く必要ないと思うんだけどな
俺らの時は高卒の就職先なんて実質無理だったけど
今は大企業でも高卒の求人沢山あるんだし
そこで働いた方がいいと思うんだけどな
通りません。
返さなくてもいいなんて道理が通じるなら
だいたい疾病・失業で返済困難な時は数年間の返済猶予あるんだから
なんで去年失業→返せないになるのか
作り話だからじゃないかな。
もしくはシステムを理解しないまま数百万借りてるとか。
どちらにせよ我々は悲しい現実に遭遇させられてるよね…
奨学金なんて、一部の旧帝大の成績優秀者のみに限定すれば、
以前の(大学)教員やれば数年で免除という制度が復活できる。
連立方程式すらわからない工学部の学生なんて、
大学卒業しても恥ずかしいだろ?
どっちかっていうと大学の延命の為に学生を無理やり募集してるって感じだからなぁ
淘汰の時期が来てると思うんだけど文科省がどう出るやら
だが、聞いたこともない様な大学行く馬鹿は無理する必要なし
社会に出たら高卒の方が借金ないしまだマシ
まるで被害者みたいじゃん。
被害者は貸したカネ踏み倒される方だろがw
お金を借りる事を借金というんだ。憶えとけ。
しただろう。
そもそも婚約解消する必要なかったじゃん。
迷惑かけたくないとか言ってるけど、実際には彼氏に借金ばれて逃げられたんだろ?
だいたい、自己破産しても親に請求がいくのなら、自己破産せずに親のスネかじればいいじゃん馬鹿なの?
学者もどきや自称教育者を養うのが奨学金のシステム
底辺私大の整理が先
金上げて底辺大に行かせても就職出来なきゃなんの意味も無い
善意で馬鹿どもに金貸してんのに逆ギレされてたまったものじゃねーし
貧乏人は中卒で働けばいーよね?
奨学金返さなかった馬鹿どもも学位取り消しでいーよね?