転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465345067/
1:かぜのこ ★:2016/06/08(水) 09:17:47.86 ID:CAP_USER9.net
首相は「アベノミクスは道半ばだが、確実に結果を出している。今の野党にアベノミクスに代わる対案などあるのか」と野党を当てこすった。
また、「暑い真夏の選挙戦が始まるが、最後まで全力で戦い抜こう」と訴えた。
http://www.sankei.com/politics/news/160607/plt1606070018-n1.html

7:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:20:09.14 ID:hgXquRD10.netそもそもミンスと共産参院選選挙協力できるんかの?
6:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:19:23.03 ID:uEzZVMzk0.netそうだろうね。選挙に勝つだけの共闘だよね。
472:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 10:23:42.92 ID:vrvdc4Gr0.net>>6
え?負けるだろ
210:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:53:20.26 ID:4XbX4SYK0.net>>6
共に負けるための共闘にしか見えないんだがw
11:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:20:57.03 ID:Evtlwnqx0.netこれは右翼、左翼関係なくまともな人間なら正論としか言いようがない。
真っ当な左翼は一体どこにいった?
85:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:33:44.22 ID:Be04zhVR0.net>>11
昔、民主党にいたよ
気がついたらいなくなってた。
15:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:21:53.67 ID:SVknnnJT0.net経済政策に関してはそうなるわな
16:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:22:27.57 ID:67wShE/q0.net民進党が真っ赤になるから無問題だよ!
17:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:22:53.42 ID:adLlSRuv0.net公明党と手を切ってから言いなされ
95:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:36:01.17 ID:ZFsw031e0.net>>17
まあコレwwww
22:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:23:34.37 ID:Rj4m484H0.net公明と延々くっついてる自民党がそれ言うかよ
恥ずかしくないの?
39:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:26:17.60 ID:dx2mD1Gw0.net>>22
経済政策のすりあわせは出来てるじゃん
18:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:23:02.00 ID:UKFeFhcT0.net自公と民共の決定的な違いは連立を組めるかどうか
できるのか?民進よw
23:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:23:48.97 ID:mFFI5beE0.net経済に関しては一方的にツッコミ入れられるから楽でいいね
26:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:24:13.74 ID:SJc91KCa0.net本当に政策でくっつくのなら公明は民進側だからなあ
30:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:24:48.13 ID:lGPirVY9O.net野合政権がどんなもんか、細川政権と民主政権で経験済みだからな
結局野合は野合で国民を幻滅させただけで終わった
その2つ共に中心的にかかわってたのが小沢一郎
もちろん今回もかかわってる
もう、どうなるかは火を見るより明らかだな
32:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:25:01.90 ID:Zbj5QclN0.netホントに共産党が与党になったら、どこまでお花畑路線を突っ走れるのか気になる
村山政権の時の社会党みたいなことにはならなさそうだし
44:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:27:04.47 ID:vlVrU/KP0.net>>32
共産はどんどん党是を曲げてきてるからな
天皇も自衛隊も容認。消費税にいたっては8%維持で当面いいだとよww
54:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:29:04.03 ID:FMgCb7gQ0.net>>44
最近は自民が共産みたいなことやりだして
共産が民主主義を言ってるからな、なかなか面白いわ
70:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:32:02.04 ID:hDwCo+6P0.net>>44
柔軟路線って、過去に何度も試みたけど
結局はガチガチの共産党支持者からは不評を買って、頭打ちになって
何度も何度も軌道修正してるの、もう忘れたんだろうな
38:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:26:11.17 ID:2lYdkhB+0.netそれ言うなら公明党と別れてくれないかなぁ
分かれてくれたら自民見直すわ
37:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:26:09.42 ID:z3lbw2qC0.netその前に舛添を処分しろ
話はそれからだ
42:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:27:01.13 ID:imJ3d8/Q0.net世の中には、くすぶる不満のはけ口に、
さらに何もできないやつらに投票しちまう、ひねくれ者がいるからな。
ルーピー鳩山に投票したやつら、その数3000万、
その頃、政権交代を煽ったマスメディアの関係者連中は、
最近になってようやくクビになりつつあるけど。
45:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:27:07.25 ID:hDwCo+6P0.netどっかのスレで「民共党」って書いたら、共産党シンパがかなりまじに反応してて、ちょっと怖かったぞ
共産党なのに共産党色を隠そうとか、以前の共産党なら考えられないくらいプライドかなぐり捨ててるなあって
62:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:31:18.87 ID:bKIX57QBO.net>>45
民主共産党w
自己矛盾の極みだなw
75:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:32:20.32 ID:gF7JKQtF0.netチャイナショックが予想されるときに
民共なんかが力持ったら大変だぞ
話聞いてても民共は全く経済なんか理解していないぞw
こんなやつらに力持たせることは日本経済にとって自殺行為
146:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:45:07.70 ID:6gddSl7Q0.net双方、経済政策を持っていないので共闘は可能
揚げ足取りで文句言ってりゃ良いんだからw
76:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:32:22.84 ID:n+U8VCB40.netまともな野党がいない事が日本の悲劇
83:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:33:19.66 ID:vlVrU/KP0.net>>76
それ以前にまともな与党がない悲劇
88:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:34:30.26 ID:FMgCb7gQ0.net>>83
一番の悲劇は、それらを作り出したのは無責任な国民って事に未だに気づかない国民性だよ
108:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:37:43.73 ID:E4BkPJZ60.net共産党ってのは共産主義者なんだぜ
共産主義者の指導者は過去に多くの市民を粛清してきたんだぜ
要するに共産主義者はネチズムをあがめるネオナチの同類
143:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:44:32.23 ID:1wk33BEt0.net自分の失敗を認めず現状認識できない奴に有効な経済対策うてる筈がない。
170:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:48:33.33 ID:m6K+OL4/0.net民主(民進)、社民、国民新党政権の最大の責任は、
政権与党は自民党しかやれないってことを日本中に深く浸透させてしまったこと
そこを突いて調子こいてるのがここ1~2年の共産党
55:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:29:58.20 ID:FhGoZxkI0.net韓国寄りか中国寄りかあるいは北朝鮮寄りかの政策の違いが色濃く
統一可能なのは「反日本」って御旗だけなんだろうなあ
47:名無しさん@1周年:2016/06/08(水) 09:27:30.01 ID:FMgCb7gQ0.net統一した売国政策しか出来ない政党ができるくらいなら、
統一されないねじれ政党の方がマシだな
え?負けるだろ
共に負けるための共闘にしか見えないんだがw
真っ当な左翼は一体どこにいった?
昔、民主党にいたよ
気がついたらいなくなってた。
まあコレwwww
恥ずかしくないの?
経済政策のすりあわせは出来てるじゃん
できるのか?民進よw
結局野合は野合で国民を幻滅させただけで終わった
その2つ共に中心的にかかわってたのが小沢一郎
もちろん今回もかかわってる
もう、どうなるかは火を見るより明らかだな
村山政権の時の社会党みたいなことにはならなさそうだし
共産はどんどん党是を曲げてきてるからな
天皇も自衛隊も容認。消費税にいたっては8%維持で当面いいだとよww
最近は自民が共産みたいなことやりだして
共産が民主主義を言ってるからな、なかなか面白いわ
柔軟路線って、過去に何度も試みたけど
結局はガチガチの共産党支持者からは不評を買って、頭打ちになって
何度も何度も軌道修正してるの、もう忘れたんだろうな
分かれてくれたら自民見直すわ
話はそれからだ
さらに何もできないやつらに投票しちまう、ひねくれ者がいるからな。
ルーピー鳩山に投票したやつら、その数3000万、
その頃、政権交代を煽ったマスメディアの関係者連中は、
最近になってようやくクビになりつつあるけど。
共産党なのに共産党色を隠そうとか、以前の共産党なら考えられないくらいプライドかなぐり捨ててるなあって
民主共産党w
自己矛盾の極みだなw
民共なんかが力持ったら大変だぞ
話聞いてても民共は全く経済なんか理解していないぞw
こんなやつらに力持たせることは日本経済にとって自殺行為
揚げ足取りで文句言ってりゃ良いんだからw
それ以前にまともな与党がない悲劇
一番の悲劇は、それらを作り出したのは無責任な国民って事に未だに気づかない国民性だよ
共産主義者の指導者は過去に多くの市民を粛清してきたんだぜ
要するに共産主義者はネチズムをあがめるネオナチの同類
政権与党は自民党しかやれないってことを日本中に深く浸透させてしまったこと
そこを突いて調子こいてるのがここ1~2年の共産党
統一可能なのは「反日本」って御旗だけなんだろうなあ
統一されないねじれ政党の方がマシだな
>民共なんかが力持ったら大変だぞ
本来民主や共産みたいな連中にはバブル期の日本を任せるべきで
今みたいにシビアな世界情勢の中日本を任せることは出来ない