転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465706678/
1: ダイビングヘッドバット(徳島県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:44:38.20 ID:HgL1Vp500.net
子どものお弁当作りのためだったり、仕事と家庭の両立のためだったりと、“作り置きの料理”に凝っている主婦は少なくないですよね。そういうわけで、手軽に時短で調理できるよう休日に下ごしらえを済ませておく“作り置きレシピ”が人気を博しています。ですが、作り置きのメニューが、もしかするとカラダの老化を招いているかもしれないとおいうこと……、ご存じですか?というのも、作り置きメニューの強い味方の“電子レンジ”ですが、なんとレンチン習慣がトンデモない老化を招くこともあるようなんです!今回は、フードアナリストの筆者が、『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルスのダイエット情報発信サイト『microdiet.net』の調査レポートを参考にしながら、タバコと同じくらい老化を招く電子レンジ調理の落とし穴をお伝えします。

■電子レンジがタバコと同様に老化を加速!?
食品に含まれるAGEsは調理法によっても量に変化があるのだそう。同レポートによると、トースト・ホットケーキ・揚げ物の衣・肉の焼き目など、こんがりと“キツネ色”になっている部分は目に見える糖化で、この変色は“メイラード反応”と呼ばれます。食品を加熱調理すると“糖化”つまりAGEsの量が増加し、加熱の温度が高いほどより多くのAGEsが発生するんですって!そして、電子レンジ調理によるマイクロ波による加熱は、見た目に焦げ目がなくてもメイラード反応と同様の状態を作ってしまうのだとか!なんと、一度調理されたものを温めなおすことでAGEsはさらに増加してしまうのだそうです。ちなみに、タバコの煙も主流煙・副流煙ともにAGEsを増やしてしまうことが分かっているそうなので、電子レンジでの調理はタバコと同様にカラダの老化を招く可能性が潜んでいるのですね。レンジ調理以外の調理法が可能なものは、できるだけレンジ以外の調理法を選択したほうが賢明といえそうです。

http://wooris.jp/archives/205142

1_1


12: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:49:07.90 ID:u/U3o5UR0.net
そもそも加熱もダメなんじゃん
何言ってんだ この馬鹿記事



3: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:45:40.46 ID:j7aQOQA20.net
老化は何食べてもするでしょ



23: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:53:34.45 ID:gxeU1itM0.net
電子レンジが電波発しててうんぬんって記事かと思ったら違った



13: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:49:22.45 ID:GbTJxpmk0.net
研究方法を載せないトンデモ論は見るに値しない



21: かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:53:01.67 ID:XYzI1kGQ0.net
こんなのより放射能でも気にした方がマシなレベル



26: フロントネックロック(秋)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:54:47.45 ID:6UN5Fip40.net
>フードアナリスト

また胡散臭い肩書きだな



44: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:06:28.81 ID:f3NKiAf00.net
電子レンジが普及して数十年
平均寿命は縮みましたか?



27: ダイビングヘッドバット(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:54:50.33 ID:zIsSSKbv0.net
電子レンジの無い時代の30代と今の30代を比べると、明らかに今の30代の方が若々しい



41: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:05:31.68 ID:n4Flm2A10.net
>>27
だよね
なんでだろ
女は化粧の進化って理由もありそうだけど、男も明らかに若いよな



65: ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:17:32.91 ID:yYbKiwNF0.net
>>41
肉を以前より多く食べるようになったからかな。



58: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:14:36.87 ID:zFeMVWxK0.net
>>41
防腐剤の影響という説がある



136: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 16:13:44.30 ID:muHmJjjR0.net
>>58
こわいな



39: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:03:16.50 ID:y9RxaDid0.net
元市議がこんなしょうもない煽り記事で商売してるとか世も末ですわ



47: ボマイェ(長屋)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:08:08.72 ID:xkjqlcmB0.net
もう何も食えないじゃねーか



56: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:13:50.94 ID:w77VZrpk0.net
空間全てに何かしらの電波が飛び交ってるのに
レンジのマイクロ波ごときでどうにかなるとは思えんのだが



67: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:19:42.24 ID:OrK+A7N80.net
無駄なあがきだな
人間死ぬときは死ぬんだよ
毎日精一杯生きて笑って死ねばいい



99: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:42:01.69 ID:hdcmuB2R0.net
こういう神経質な奴をハメるような記事は誰が得するんだ?



121: 膝靭帯固め(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:35:57.27 ID:EnVc07sa0.net
冷たいほうが糖質の吸収を抑えるというだけの話



122: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:42:29.57 ID:paP3twIm0.net
食べなくても老化するんだぜ



73: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:21:12.74 ID:z4YRtOMm0.net
何かを制限して無駄に長く生きるだけってのは御免だ。



117: 河津掛け(芋)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:23:59.92 ID:4oCrzaim0.net
スレタイから抱くイメージとは違い理屈だけはまあ合ってるようだが
けっきょく量については一切調べてないし
「招く可能性が潜んでいる」をいつの間にか「招く」に摩り替えてあるいつもの非科学的な記事



133: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/12(日) 16:06:01.09 ID:9r3UNAlM0.net
>>117
そんな感じね
誰でもすぐに見抜ける明らかな嘘はついてないあたりまぁ上手い部類だとは思う
しかし逆に信じるべき要素も全く存在しないけどな