転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1469682330/
1:あしだまな ★:2016/07/28(木) 14:05:30.05 ID:CAP_USER9.net
「シンラ・テクノロジー・ジャパン」は2014年8月に設立、スクウェア・エニックスで社長を務めた和田洋一さんが初代代表で、資本金は5000万円。負債総額は2015年3月時点で4724万円だったという。
クラウドベースのゲームを展開する予定だったが、第三者からの資金調達にめどが立たず事業の継続を断念。2016年1月6日には株主総会で解散が決議されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160727-00000087-it_nlab-sci

16:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:10:53.04 ID:E30hIh8r0.netクラウドとは相性が悪いだろ
18:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:12:36.19 ID:sRTcicW00.net>>16
これな
24:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:16:47.62 ID:jAG/lha80.net>>16
違和感ないw
26:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:21:02.45 ID:pyMWejYo0.net>>16
もう名前からしてダメなんだなw
35:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:29:56.35 ID:AroTUBmV0.net>>16
うまい!
71:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 16:24:27.99 ID:BT4hvgr+0.net>>16
ほんこれ。
4:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:07:12.16 ID:A3+ZvksjO.netゲームの設定上は悪の会社じゃなかったっけ?
2:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:06:26.38 ID:67paJ61P0.netアバランチにすべきだった。
7:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:08:00.68 ID:rEGxrjwb0.net縁起でもないモンを社名になんかするから
27:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:21:57.50 ID:LxrqeucEO.net>>7
言われてみりゃそうだなw
14:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:10:00.58 ID:qtBuiQsG0.net和田ちゃんはほんと会社潰す天才だよw
11:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:09:33.62 ID:ZT42H9iv0.net企業理念がよくわからない会社
12:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:09:47.17 ID:DC5YpUsJ0.netスクウェアってエニックスの足を引っ張りすぎだろ
13:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:09:49.28 ID:MU4r+E6A0.netゲームから社名付けるとか恥ずかしい事するな
36:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:29:58.42 ID:j9KQlUBm0.netなんだFFか…ってホントにFFなのかw
41:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:38:19.75 ID:5dvVmIHR0.net残念だな
神羅って響きかっこいいのに
21:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:14:39.01 ID:S9rzCwG00.netクラウドに潰される羽目に合ったわけね
46:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:00:07.82 ID:w3SSLmie0.netエアリスの祟りじゃ
51:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:16:00.33 ID:fGs++huQ0.net資本金より負債が少ないのかデキレースぽいな
61:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:44:17.68 ID:3gnxYp1o0.net>負債総額は2015年3月時点で4724万円だったという。
スクエニならすぐに払えそうな額だと思うけど
要は面倒くさいからもうやめたって感じなの?
63:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:45:30.09 ID:7NFkM2E/0.netまあ金にならんて判断なんでしょう
これより前も損失出してた気がするし
48:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:05:48.64 ID:7NFkM2E/0.net正直クラウドをゲームに生かすってのがよくわからん
34:名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:28:28.51 ID:V3CNalsf0.net何をしたいのか、イマイチはっきりわからん会社だな
そもそも本気で経営するつもりだったのか?
新羅って名前の会社作りたかっただけと違うんか?
これな
違和感ないw
もう名前からしてダメなんだなw
うまい!
ほんこれ。
言われてみりゃそうだなw
神羅って響きかっこいいのに
スクエニならすぐに払えそうな額だと思うけど
要は面倒くさいからもうやめたって感じなの?
これより前も損失出してた気がするし
そもそも本気で経営するつもりだったのか?
新羅って名前の会社作りたかっただけと違うんか?