転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469844582/
1:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:09:42.88 ID:CAP_USER9.net
弱冠20歳にして、当時の人気刑事ドラマ「太陽にほえろ!」で華々しくデビューした渡辺も、30年を経たいまは満身創痍の状態だ。
30歳で糖尿病と診断されて以降、2012年4月には虚血性心疾患が判明し、完全に閉塞した冠動脈の血流を復活させるために、6時間ものカテーテル手術を受けて一命を取り留めた。
それから1年も経たない13年3月には、急性膵炎で緊急入院を余儀なくされている。ともに糖尿病による合併症と見られるが、ベテラン芸能記者によれば、
「いずれも経過は順調と言われていました。ところが最近は、糖尿病がかなり進行しているというのです。腎機能が低下して慢性腎不全を発症したようで、いまでは週に3回、都内の有名な専門クリニックで人工透析を受けています。治療の事実を伏せているのは症状が芳しくないのか、イメージの低下を懸念しているのでしょう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160730-00511059-shincho-ent

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:13:39.93 ID:dPkMpm+z0.netだらしない性格が災いしたな
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:14:07.58 ID:vAQGMspVO.netこういう話聞くとタバコの方がマシだと思ってしまう
食欲減るし
510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 13:03:34.82 ID:ozVF5ar20.net>>7
うちのじいちゃん両切り吸い続けて90近くまでボケもなく生きた
肺ガンにならなきゃタバコの方がマシかもな
ロシアンルーレットみたいなもんだな
565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 13:14:30.18 ID:Rp0T5W0p0.net>>7
タバコが問題視されているのは他人に迷惑をかけるから
単純に自分自身の健康問題ということなら、暴飲暴食で糖尿病になるよりもよっぽど健康的だよ
百歳を越えて生きてる喫煙者もいるけど、暴飲暴食で糖尿病になった人で百歳を越える人はまずいないからね
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:16:38.27 ID:LVMZCgcC0.netこれはもう、駄目かもな。
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:14:33.79 ID:hDQe6FPT0.netなんにでもマヨネーズかけるんだよな
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:14:42.35 ID:IoGICysd0.net本人負担は月1万円。
公費負担は年間300万円
495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 13:01:39.01 ID:95QR3cGr0.net>>10
自業自得な奴の面倒見たくないって透析医が怒ってたわ
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:30:00.26 ID:uFA//O3e0.net>>10
高額所得者だと自己負担月1万円だな。
それ以下は自己負担無しだ。薬代含めてタダ。
東京都の場合はね。田舎県は自己負担2万かな。
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:16:39.23 ID:BNp3Ek3+0.net最初は食事の量抑えて管理してたんだろうが
反動で爆発してドカ食いしちゃってんだろ
このレベルの大食いが、細々とした食事で満足出来る訳ないしな
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:16:50.91 ID:fJI1KzzE0.net血糖値が上がり易い食べ物が好きだと
血糖値上がりすぎでしょ、と膵臓が出すインスリンがより強くなる
すると必要以上に血糖値が下がる
すると今度はおいおい血糖値下がりすぎだろ上げなきゃと
さっき食べたもんの消化も終わりきってないうちから脳が偽の空腹信号出す
これが強烈
なんせ脳がなんとしても何か食え
それも血糖値ガツンと上がる様なもん食えと体騙して出してるもんだから
ただでさえデブになる様な気質の人間が根性で我慢出来る様なものではない
そしてまた血糖値は上がりそしてインスリンが出て必要以上に下がり空腹信号が出る
これがデブの血糖値乱高下スパイラル
あいつらは幻覚の中で生きている
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:18:36.00 ID:IoqELOfx0.netコメとか肉とかよりも人工的に作り出した工業食品(加工食品)が現代人のカラダを蝕んでると思うな
コンビニで売られてる商品のほとんどがそれに該当する
俺はもう3年近くコンビニには行ってない
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:31:17.77 ID:7pv3NfcSO.net>>23
コンビニのおでんは相当やばいらしいよ
業者がコンビニ依頼で具材が何時間でも沈まないものを作ってくれと言われて
業者はなかなか開発出来ずになやんでいたら、
ある人に某添加物をたくさん入れれば良いと言われて
試してみたら本当に何時間でも沈まなかった
ただ業者は大量に某添加物を入れることは良くないと考えて
依頼に応えることを断念
他の業者に決まったらしい
コンビニチキンも毒だし
サンドイッチもコンビニ依頼で添加物だらけ
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:19:31.10 ID:M478BbWM0.nethttp://www.news-postseven.com/archives/20120423_103471.html
糖尿病でダウン渡辺徹 カルボナーラなどパスタ3皿一気食い
体のことを心配する郁恵は口うるさくいってくるため、彼女の前ではあまり量は食べられない。しかも郁恵は旬の野菜を食べさせようと、2008 年から家庭菜園を始めると、神奈川・厚木に畑を借りるまで本格的に。自家製のトマトやピーマンなどを使って夫の食事療法に励むが、そんな妻の思いが渡辺には息苦しかったのかもしれない。
そこで渡辺は、郁恵の目の届かない、地方のテレビ局での仕事を増やすべく、自ら猛アプローチをしかけていった。
「地方に行けば、好きなだけ食べられるということなんでしょう。旅番組なんかではまんじゅうだと1度に10個も食べたり、イタリアンでは、ナポリタン、カルボナーラ、ミートソースの3皿をいっぺんに食べたり、とにかく凄い。
大好物はマヨネーズみたいで、出されたカツ丼の上に持参したマヨネーズをたっぷりかけて食べたときにはみんな唖然としました」(渡辺の知人)
今年結婚生活25年で銀婚式を迎えるふたり。しかし、郁恵にとってその大半は、夫のダイエットと“死を呼ぶ食事”との闘いだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6515013/
「ナポリタン、カルボナーラ、ミートソースと種類の違うパスタを3皿一気食いした」「饅頭を 10個放り込んだ」「かつ丼にマヨネーズをかける」
などの仰天情報が掲載されていたが、過去にも
「多い日には1日6食。さらに食事ごとに1.5リットルのコーラをがぶ飲みし、合計で6本飲み干した」「カルピスを原液で飲む」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32833
2012.06.24 一食6000kcalの食習慣がたたり心筋梗塞で入院。
決して他人事ではありません
渡辺徹が味わった「メタボ→糖尿病」死の恐怖
渡辺が、「親族に糖尿病の人間はおらず、あくまでも自分への甘さが原因」と反省するとおり、これまでの彼の食生活は、暴飲暴食の極みだった。
「仕事帰りに朝まで飲む」「カツ丼にマヨネーズをかける」「夜食は弁当3人前」「常に甘い清涼飲料水を持ち歩く」「1.5?のコーラを水代わりに一気飲み」など、力士顔負けの食生活を送っていたのだ。
本人によれば、一食あたりなんと6000kcal相当を摂取していた時期もあったという。ドカ食いは確実に渡辺の身体を蝕み、30歳にして、急性糖尿病で緊急入院する羽目になったのだ。
「郁恵には、21歳の頃、お父さんを心筋梗塞で突然亡くし、死に目にも会えなかった悲しい思い出があります。それもあって、夫の急性糖尿病に焦った郁恵は、栄養バランスが取れた食事を作って渡辺を20kgほど減量させたんです。でも渡辺は、痩せた途端に気が緩んで、食欲に勝てずにリバウンド。これを何度も繰り返していました」(芸能プロ関係者)
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:24:11.09 ID:bmB5pff70.net>>24
>2012.06.24 一食6000kcalの食習慣がたたり心筋梗塞で入院。
>決して他人事ではありません
他人事だよなぁ…普通無理だろ
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 12:01:25.16 ID:4XIIPL+80.net>>24
自殺だろwwww
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 12:11:34.58 ID:LJI4h0NH0.net>>24
郁恵、虚しいだろうな
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 12:14:12.82 ID:0W6hyKfN0.net>>24
>「カツ丼にマヨネーズをかける」
>「夜食は弁当3人前」「常に甘い清涼飲料水を持ち歩く」
>「1.5?のコーラを水代わりに一気飲み」など
読んでるだけで、こっちが糖尿病になりそう
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 12:17:04.69 ID:0cZcRvfx0.net>>24
どうやったら早死にするか人体実験でもやってんのか?
552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 13:11:34.76 ID:dPVfhm6U0.net>>24
一日6000kcalって…
アスリートじゃないんだから。
673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 13:36:32.78 ID:/N3Naq6m0.net>>24
食事でドーパミンが出まくってんだろうな
こうなると麻薬やアル中と一緒
せめて糖分だけでもカットできればいいけど
674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 13:36:37.02 ID:7EcAyZGtO.net>>24
脳の病気疑ったほうがいい
不摂生でビール腹になるその辺のおっさんと同じに考えちゃ駄目な奴や
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:56:52.61 ID:2klJG9uj0.net>>24
>一食6000kcalの食習慣がたたり
アメリカ式のでかいピザ二、三枚分のカロリーじゃないか
脳の構造の問題かも
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 12:28:41.88 ID:b+/NEivT0.net>>160
それな
元々糖尿になりやすい遺伝子もあるし、そこへ脳の異常もあったんだろう
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:58:54.18 ID:Oxo30sLU0.net>>160
徹がダメリカ人なら食ったものがせっせと脂肪に代わるので
体重200キロオーバーの自分で歩けないタイプになるんだが、
日本人は脂肪にならずまず肝臓が貯め込んで貯めきれないと血中に溶け出すので
見た目はただのデブで済んでも内蔵がやられるw
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:20:38.87 ID:bjD8CvX+0.netこいつ、前に自分の大好きな食べ物紹介してたけど、
ご飯の上にハンバーグ4個くらい乗せて、お湯かけてお茶漬けみたいにして食べてたわ。
403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 12:44:45.08 ID:zXW5TRwU0.net>>26
そんなキモイ食い方よく思いつくな
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:23:53.92 ID:G0kHJzpw0.netあーグルテン中毒はきついよねえ
摂ったグルテンが次から次へと仲間を要求する
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:32:07.36 ID:N79AWTTG0.net>体調管理の重要性を甘く見て」
どうせ「辛くて面倒だったから」だと思うぞ
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:25:35.36 ID:bppl01DSO.net味覚障害もあったのかな
カルピス原液とかとてもじゃないけど、無理だよな
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:25:37.35 ID:BNp3Ek3+0.netテレビは食べる企画が多いからもう使えない
しかも週の半分が潰れる。
仕事もそら減るわ。もう仕事どころじゃないだろうけど
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:26:03.69 ID:LUFcAt9T0.net完全に食い物中毒だろ
本人もやめたくてもやめられないんだろ
昔俺も太ってたからわかるけど
デブのときほど腹が減るんだよなあ
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:31:45.09 ID:OcKtH1tt0.netあれだけ世間様や家族から暴食やめろって言われてやめなかったんだから自業自得
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:40:56.47 ID:H7qcMcVc0.net>>58
食べたいの我慢して60まで生きるより
食べたいのを我慢しないで早く死ぬのを選んだだけだろw
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:31:33.26 ID:98GhJwcM0.net透析を始めると残りの寿命が通常の3分の1になると言われてる。
渡辺徹も後10年生きれれば御の字だろ
食欲減るし
うちのじいちゃん両切り吸い続けて90近くまでボケもなく生きた
肺ガンにならなきゃタバコの方がマシかもな
ロシアンルーレットみたいなもんだな
タバコが問題視されているのは他人に迷惑をかけるから
単純に自分自身の健康問題ということなら、暴飲暴食で糖尿病になるよりもよっぽど健康的だよ
百歳を越えて生きてる喫煙者もいるけど、暴飲暴食で糖尿病になった人で百歳を越える人はまずいないからね
公費負担は年間300万円
自業自得な奴の面倒見たくないって透析医が怒ってたわ
高額所得者だと自己負担月1万円だな。
それ以下は自己負担無しだ。薬代含めてタダ。
東京都の場合はね。田舎県は自己負担2万かな。
反動で爆発してドカ食いしちゃってんだろ
このレベルの大食いが、細々とした食事で満足出来る訳ないしな
血糖値上がりすぎでしょ、と膵臓が出すインスリンがより強くなる
すると必要以上に血糖値が下がる
すると今度はおいおい血糖値下がりすぎだろ上げなきゃと
さっき食べたもんの消化も終わりきってないうちから脳が偽の空腹信号出す
これが強烈
なんせ脳がなんとしても何か食え
それも血糖値ガツンと上がる様なもん食えと体騙して出してるもんだから
ただでさえデブになる様な気質の人間が根性で我慢出来る様なものではない
そしてまた血糖値は上がりそしてインスリンが出て必要以上に下がり空腹信号が出る
これがデブの血糖値乱高下スパイラル
あいつらは幻覚の中で生きている
コンビニで売られてる商品のほとんどがそれに該当する
俺はもう3年近くコンビニには行ってない
コンビニのおでんは相当やばいらしいよ
業者がコンビニ依頼で具材が何時間でも沈まないものを作ってくれと言われて
業者はなかなか開発出来ずになやんでいたら、
ある人に某添加物をたくさん入れれば良いと言われて
試してみたら本当に何時間でも沈まなかった
ただ業者は大量に某添加物を入れることは良くないと考えて
依頼に応えることを断念
他の業者に決まったらしい
コンビニチキンも毒だし
サンドイッチもコンビニ依頼で添加物だらけ
糖尿病でダウン渡辺徹 カルボナーラなどパスタ3皿一気食い
体のことを心配する郁恵は口うるさくいってくるため、彼女の前ではあまり量は食べられない。しかも郁恵は旬の野菜を食べさせようと、2008 年から家庭菜園を始めると、神奈川・厚木に畑を借りるまで本格的に。自家製のトマトやピーマンなどを使って夫の食事療法に励むが、そんな妻の思いが渡辺には息苦しかったのかもしれない。
そこで渡辺は、郁恵の目の届かない、地方のテレビ局での仕事を増やすべく、自ら猛アプローチをしかけていった。
「地方に行けば、好きなだけ食べられるということなんでしょう。旅番組なんかではまんじゅうだと1度に10個も食べたり、イタリアンでは、ナポリタン、カルボナーラ、ミートソースの3皿をいっぺんに食べたり、とにかく凄い。
大好物はマヨネーズみたいで、出されたカツ丼の上に持参したマヨネーズをたっぷりかけて食べたときにはみんな唖然としました」(渡辺の知人)
今年結婚生活25年で銀婚式を迎えるふたり。しかし、郁恵にとってその大半は、夫のダイエットと“死を呼ぶ食事”との闘いだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6515013/
「ナポリタン、カルボナーラ、ミートソースと種類の違うパスタを3皿一気食いした」「饅頭を 10個放り込んだ」「かつ丼にマヨネーズをかける」
などの仰天情報が掲載されていたが、過去にも
「多い日には1日6食。さらに食事ごとに1.5リットルのコーラをがぶ飲みし、合計で6本飲み干した」「カルピスを原液で飲む」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32833
2012.06.24 一食6000kcalの食習慣がたたり心筋梗塞で入院。
決して他人事ではありません
渡辺徹が味わった「メタボ→糖尿病」死の恐怖
渡辺が、「親族に糖尿病の人間はおらず、あくまでも自分への甘さが原因」と反省するとおり、これまでの彼の食生活は、暴飲暴食の極みだった。
「仕事帰りに朝まで飲む」「カツ丼にマヨネーズをかける」「夜食は弁当3人前」「常に甘い清涼飲料水を持ち歩く」「1.5?のコーラを水代わりに一気飲み」など、力士顔負けの食生活を送っていたのだ。
本人によれば、一食あたりなんと6000kcal相当を摂取していた時期もあったという。ドカ食いは確実に渡辺の身体を蝕み、30歳にして、急性糖尿病で緊急入院する羽目になったのだ。
「郁恵には、21歳の頃、お父さんを心筋梗塞で突然亡くし、死に目にも会えなかった悲しい思い出があります。それもあって、夫の急性糖尿病に焦った郁恵は、栄養バランスが取れた食事を作って渡辺を20kgほど減量させたんです。でも渡辺は、痩せた途端に気が緩んで、食欲に勝てずにリバウンド。これを何度も繰り返していました」(芸能プロ関係者)
>2012.06.24 一食6000kcalの食習慣がたたり心筋梗塞で入院。
>決して他人事ではありません
他人事だよなぁ…普通無理だろ
自殺だろwwww
郁恵、虚しいだろうな
>「カツ丼にマヨネーズをかける」
>「夜食は弁当3人前」「常に甘い清涼飲料水を持ち歩く」
>「1.5?のコーラを水代わりに一気飲み」など
読んでるだけで、こっちが糖尿病になりそう
どうやったら早死にするか人体実験でもやってんのか?
一日6000kcalって…
アスリートじゃないんだから。
食事でドーパミンが出まくってんだろうな
こうなると麻薬やアル中と一緒
せめて糖分だけでもカットできればいいけど
脳の病気疑ったほうがいい
不摂生でビール腹になるその辺のおっさんと同じに考えちゃ駄目な奴や
>一食6000kcalの食習慣がたたり
アメリカ式のでかいピザ二、三枚分のカロリーじゃないか
脳の構造の問題かも
それな
元々糖尿になりやすい遺伝子もあるし、そこへ脳の異常もあったんだろう
徹がダメリカ人なら食ったものがせっせと脂肪に代わるので
体重200キロオーバーの自分で歩けないタイプになるんだが、
日本人は脂肪にならずまず肝臓が貯め込んで貯めきれないと血中に溶け出すので
見た目はただのデブで済んでも内蔵がやられるw
ご飯の上にハンバーグ4個くらい乗せて、お湯かけてお茶漬けみたいにして食べてたわ。
そんなキモイ食い方よく思いつくな
摂ったグルテンが次から次へと仲間を要求する
どうせ「辛くて面倒だったから」だと思うぞ
カルピス原液とかとてもじゃないけど、無理だよな
しかも週の半分が潰れる。
仕事もそら減るわ。もう仕事どころじゃないだろうけど
本人もやめたくてもやめられないんだろ
昔俺も太ってたからわかるけど
デブのときほど腹が減るんだよなあ
食べたいの我慢して60まで生きるより
食べたいのを我慢しないで早く死ぬのを選んだだけだろw
渡辺徹も後10年生きれれば御の字だろ