転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470547120/
1:新規スレッド作成依頼136@チンしたモヤシ ★:2016/08/07(日) 14:18:40.97 ID:CAP_USER9.net
アロエに似た観賞用の植物で、ここ最近、愛好家の間で高値で取り引きされるようになっている「ハオルシア」が盗まれる事件が全国で相次いでいます。その被害は推定の時価で13億円に上っていることが愛好家の団体のまとめで分かりました。警察が窃盗事件として捜査していますが、取材を進めると、事件の前に現場では、ある共通した不審な動きがあったことが分かってきました。

協会のまとめによりますと、静岡県では富士宮市などで合わせて3200株が盗まれました。埼玉県では加須市などで2900株が盗まれ、岡山県津山市でも540株が盗まれているのが見つかったということです。協会によると、被害は全国の1府5県で報告され、その金額は推定の時価で合わせて13億円に上っているということです。届けを受けて警察が捜査しています。

このうち、富士宮市の事件では防犯カメラの映像に次々と株を抜き取って盗んでいく男の姿が映っていました。この映像から岡山市に住む中国国籍の男が逮捕、起訴されました。男は事件への関与を否定し、裁判で無罪を主張しています。さらに被害者のへ取材を進めると、事件の前に現場では、ある共通した不審な動きのあったことが分かりました。

中国人だという人物が「作品を見学したい」などと、愛好家のハウスを訪れて見て回り、その数日後に被害のほとんどが起きていたといいます。この時に撮ったハオルシアの写真が情報交換用のアプリにアップされ、売り物として、中国語で紹介されていたケースがあったといいます。被害者は、この人物が下見役だったのではないかとみています。警察は中国の窃盗グループが関与している可能性もあるとみて調べています。

愛好家の団体によりますと、埼玉県内では去年から、ことしにかけて合わせて2900株が盗まれる被害が報告されています。

このうち、59歳の男性は去年10月、加須市のハウスから1600株を盗まれました。そのほとんどが、愛好家の間で人気の高い品種でした。何者かがハウスの壁を切って侵入し、品種改良を行って手塩にかけて育てた作品を、一晩のうちに、ごっそり盗まれたといいます。

男性は「7年間かけて大切に育てた価値の高いものだけとられて、頭が真っ白になった。事件の前、毎週のように知らない外国人が見学に訪れて熱心に写真を撮っていた。その情報を基にして、何者かが盗みにきたのではないか。知らない人に見せたことを悔やんでいる」と話していました。

男性によりますと、盗まれたのと、そっくりの作品が、その後、インターネット上で販売され、中国語で解説されていたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160805/k10010623211000.html

1_1


2:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:20:08.14 ID:MWkwB7aG0.net
盗まれる方がバカって言葉が本当に身に染みる



27:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:26:51.42 ID:qHGduxaq0.net
>>2
盗む方と盗まれる方、どちらが悪いかと言えば当然盗む方だが
盗まれる方は馬鹿だよね



207:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 15:01:20.00 ID:2cp11Drw0.net
>>2
日本人は、後進国の人間への生温い善意をいい加減棄てるべき



174:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:52:40.84 ID:DgA5SFAW0.net
>>2
馬鹿正直なのか平和ぼけなのか、
まぁ知らない外国人とかあり得ないだろjk



262:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 15:13:09.70 ID:RGvXQR1V0.net
>>2
結局、防衛するには土人レベルに思考を落とさないと無理なんだよな
崇高な理念が通用するのは日本国内だけだ



236:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 15:06:59.34 ID:XVLNECts0.net
>>2
こういう被害者を小馬鹿にしたようなこと言う奴ってなんなん
まるで盗んだ方が賢いみたいなものいいだし
犯罪者のお仲間か何かか?



239:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 15:07:44.48 ID:z2Gdh6Sd0.net
>>236
中国人に見せるのが馬鹿だろ



263:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 15:13:24.07 ID:tyfEmof10.net
>>236
日本の法律は日本国内にしか及ばないので、海外に帰っちゃったら
そいつは犯罪者じゃないし罪もない。だから盗まれる方が悪いんだよ。



4:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:21:06.73 ID:4QFydt+P0.net
困った連中ニダw



76:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:36:34.17 ID:whazMHw90.net
>>4
ほんと、困った連中アルね。



12:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:23:41.40 ID:BsZZjzjb0.net
日本人は防犯意識が薄いから、
盗んだもの勝ちの世界と大陸で喧伝されてるからなぁ。
ま、当然と言えば当然。



6:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:21:34.24 ID:8hpAH/6A0.net
これで管理が厳しくなって更に高騰すると思う壺だもんなぁ



15:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:24:46.91 ID:rliKhebk0.net
中国人って犯罪するために生まれてきたような民族だな



20:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:25:27.35 ID:6FR/adNQ0.net
>知らない人に見せたことを悔やんでいる

そりゃ中国人になんか見せるからだよw
日本人ちょろすぎw

フツーに中国人グループの犯罪だろ
クズだよ、中国人は
正真正銘クズ



25:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:26:37.24 ID:1EbqT7jc0.net
中国人を差別してる訳じゃない

犯罪を起こす中国人と同じ中国人なのに犯罪を犯す中国人をどうにかしようとしない中国人
まとめて大嫌いなだけ



35:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:29:01.80 ID:LiBH3iuI0.net
>>25
在チョンが嫌われる理由もそれ



37:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:29:29.80 ID:8c0ghvgo0.net
シナ人てマナー最悪で取ったもん勝ちのような醜い人種だから始末におえない。
このバカ人種を手招きして入れてる政府もバカだよなあ



57:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:33:44.03 ID:0jhvR5xu0.net
中国人や朝鮮人を自分の敷地内にいれるのが悪い、防犯意識が低すぎる。



49:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:31:56.45 ID:UFFBSyvw0.net
これからは農家も気をつける時代だよ
シナチョンは金になると聞けばなんでも盗む



41:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:30:25.62 ID:M74Q3WaW0.net
静岡ローカルのニュースでもやってたな
見学させて欲しいって中国人の女が来て、この植物の写真を撮っていったらしいね
それで、しばらくしたら、中国人の売買の掲示板みたいなのにその写真がのっていて
中国人が「今すぐには用意できない」とか「来週には用意できる」とかって書き込みしてるんだよなw
もともと中国人の女が来たってのも、知り合いの紹介だとかウソをついていたらしく
それを信用しちゃうってのもあれだけどさw



295:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 15:23:24.33 ID:wDplueuS0.net
>>41
盗まれた後じゃなく盗むのを前提にしてやり取りしてるのがたまらなく恐ろしいなw
欲しいアル10万出すアルと商談成立してからようやく盗むという逮捕リスクある行動に出るわけね



58:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:34:09.02 ID:rv6EYMOB0.net
次から次と目付けるの早いわ
遺伝子レベルで泥棒なんだなあいつら



55:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:33:11.13 ID:KUQ2rHFc0.net
ハウスや温室なんかほぼ無施錠状態だし
栽培場所は極秘にしないとな



64:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:35:28.83 ID:UFFBSyvw0.net
つか、俺も園芸板の住人でもあるけど、この手の植物育てるの膨大な時間かかるんだわ
成長の遅い多肉植物を種蒔いて作るから10年以上なんてザラ

シナチョンはその時間をすっ飛ばして完成品盗んで、速攻枯らすwww



69:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:35:45.28 ID:rv6EYMOB0.net
本当先人たちが何のために中国人や韓国人の入国を厳しくしてたか
改めて考え直せよ



71:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:36:04.26 ID:v5LIbFVH0.net
ってか3200株って4~5人でも数時間かかるし
車もハイエース一台って訳いかんだろ



100:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:41:09.97 ID:I18vS3OP0.net
>>71
そうでもない、一株1~5センチくらい。多肉植物は少々水やらなくてももつから
引っこ抜いてビニールにまとめれば容易だろう。



110:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:42:48.77 ID:v5LIbFVH0.net
>>100
これ、触った事無いんだけど重ねたら売り物にならない系じゃ無いの?



131:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:46:01.53 ID:I18vS3OP0.net
>>110
アロエの小さい奴と考えればいい。
少々傷ついても次の葉が出てくる。



86:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:37:32.49 ID:yRAuCsQj0.net
今んとこ作品の情報聞き取るくらいしか目利き出来てないのは幸いだな
この状態を過ぎるとかなり防ぐのは難しくなってくる



126:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:45:07.43 ID:tjw1Nlrz0.net
小笠原の漁民が育てていた赤珊瑚がどうなったのか知らないわけじゃないだろうに
なんで見知らぬ中国人を信用するのか

まあ中国人に殺されなかっただけよかったと思うんだな
盗みに入った中国人と顔を合わせていたら殺されてただろ



90:名無しさん@1周年:2016/08/07(日) 14:37:49.09 ID:zdZrQvzt0.net
散々、木とか果物とか仏像とか鉄板とか盗まれているのに未だにこのレベルの日本人

アホなのはどっちだ
それと政府は外国人による窃盗に気をつけるようにいい加減注意すべき