転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343785175/
1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/08/01(水) 10:39:35.01 ID:???0
墓地に供えられた花を盗んで販売していたとして、鹿児島県警さつま署は30日、同県さつま町虎居の生花販売業、時崎昌浩容疑者(61)を窃盗の疑いで逮捕した。

発表によると、時崎容疑者は今月8日午後7時10分頃、同町の東谷墓地で、近くの男性(60)が墓に供えた花6本(計6000円相当)を盗んだ疑い。「トラノオやヒバなど高く売れる花を盗んで、自分の店で販売していた。4、5回やった」と容疑を認めているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120731-OYT1T00266.htm



2:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:40:03.12 ID:ar5gMdDd0
祟られる



3:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:41:07.70 ID:C4oYupzt0
こりゃ碌な死に方しないね



4:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:41:34.54 ID:BIFNE1qg0
お供え物を食うくらいまでなら許せるが。



5:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:41:43.38 ID:skzJ8Bh2P
この店主は今年中に心臓麻痺で死ぬ。
ソースはあの世にいる俺の友人からの情報。



10:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:42:22.58 ID:m1XifRCN0
バブルの時は隆盛、
その後の衰退ぶりが尋常でない花業界




22:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:54:52.46 ID:C4oYupzt0
>>10
その時でも、お水のネーちゃんから下取りしてまた客に売るとかやってたからな
切花じゃなくて、胡蝶蘭とかの意味なく高い鉢物だけど



25:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:56:49.82 ID:Mkj4TWpNP
>>10
葬儀がある限り安泰。



11:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:42:30.23 ID:UWbBUCV90
高い花ばかりを狙っているな



13:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:45:32.07 ID:WCaSPC+H0
史上最大級のバチあたり
花を供えた人の気持ちも分からんで
なにが生花業者か



14:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:47:36.93 ID:+eWF+6IRI
羅生門かよ。
不景気だからとかじゃないわ、この発想は。




17:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:51:31.71 ID:rjy7zsvf0
これはアウト



20:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:52:54.07 ID:yOIvEt1m0
こんなバチあたりな人いるんだね。
しかも61歳とか。詰んでる。



40:忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/01(水) 11:13:00.21 ID:GdT05ZxOO
>>20
いや、ある意味日本経済がそこまで危機的な状況なのかもしれん



46:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:19:32.90 ID:dD68xKIu0
花の仕入れ値って糞安いんだぜ
元花屋が言ってた



49:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:24:13.89 ID:pIwmaGNN0
>>46
花の市場単価ってクソ安いもんな。
実家が花農家だから分かる。



24:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:55:48.49 ID:geMXM3+R0
最初から回収再利用前提で、
三分の一くらいの値段で売る商売ならあってもいい。




27:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:58:36.43 ID:PRi5wCx30
>>24
墓前環境の維持という名目か。
悪くないかもしれないな。

寺側も禄に墓の枯れた花とか管理してない事あるしな。



29:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:00:27.16 ID:geMXM3+R0
>>27
そう、こまめに片付けていな墓地だと、
花やらお供えやら放置で迷惑がかかるしな。
墓参者がその場で持ち帰るようにしている墓地もあるけどね。



31:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:04:55.27 ID:0LhH3W1B0
餓死寸前で供え物食うならまだ許せるが
こいつは



43:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:17:14.91 ID:0t6Ku70A0
>>31
餓死とか関係なく食べ物の供え物は知らない所の墓だろうが取っても構わんのだよ。
むしろ推奨行為。備えた時点で既にご先祖は食べてると解釈されてるから。
ぶっちゃけカラス等に漁られる前に処分しようって事だけど。




53:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:27:00.93 ID:dyKFa5Nt0
>>43
小学生のとき兄と近所の墓で供え物の信玄餅を盗み食いしたことを
悔いていましたが、これで安心できました。



64:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:42:16.79 ID:BwJvg9WE0
>>53
お前かよ。せっかくカーチャンが供えてくれたものだから
すぐ食っちまわないで待ってたら、
気付いたら盗られてたんで悲しかったんだぞ



69:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:46:45.64 ID:dyKFa5Nt0
>>64
成仏してください。



82:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:06:02.29 ID:0t6Ku70A0
>>53
全然OKだよ。道徳として墓前でちゃんと拝んで感謝しつつ頂く事が前提だけどね。
供物をきっかけに知らない人が拝んでくれるなんて
供えた人もご先祖も冥利に尽きるし粋だよね。
窃盗のような悪意ある所業と昔ながらの風習・美徳を同一視するのは頭が悪い人だけ。



65:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:43:07.81 ID:kvT5JU3W0
>>43
そういや昔バーチャンが
「お供え物は生き仏さんが持って行くから、食べられなくしたら(開封したら)駄目よ。」っつってたな。



72:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:49.85 ID:Y0ShGVAS0
>墓地に設置されたビデオの映像から時崎容疑者が浮上
墓地にカメラ設置してるのが驚きだよ



137:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:39.44 ID:stQ6aGcY0
>>72
花を盗まれるのが年金生活者が多くて、気の毒に思った近所の人が
自費でカメラを設置したらしいよ。新聞に載ってた。




73:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:54:45.13 ID:OTW1fXNQ0
昔、石屋の職人に、お盆とかお彼岸のときは普通に花を差しておくと
業者が持って行ってまた売ったりするから、
下の茎の部分を折って差しておくと良いと教わったよ。



37:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:09:13.01 ID:R31tDoBi0
葬儀屋に出入りする花屋の連中が花を使い回す話はよく聞く

葬儀場で、ご遺体に花びらを置いていくのだが
喪主さんは、ある意味素人イベントプロデューサーだから
花を多めに注文し、そして余らせる。
「余った花は返品させて下さい」と言える雰囲気ではないから、
余った花は放置され、花屋の手に渡り、別の遺族の分に回される。



38:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:10:59.61 ID:geMXM3+R0
>>37
余った花は花束にして渡された。ものすごい量だったけどw



84:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:07:30.89 ID:2qz7zkxr0
居酒屋でバイトしてたとき、付け合せのシソの葉とかサラダとかが手付かずで戻ってくると
そのまま次の皿に盛って使ってた。以来、どこの店でも付け合せの葉モノは一切食わない。



90:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:10:47.18 ID:JYGkF0Wx0
お供えの花束って意外に高い割に、
一度供えたら後は枯れるのを待って捨てるだけだもんねえ
勿体無いといつも思ってたわ



86:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:52.82 ID:DiS2CIqy0
つうか墓場の周りに枯れた花捨ててく馬鹿が多すぎる
わざわざビニールに包んで捨てるとかそれで土に還ると思ってんのか



26:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:58:07.97 ID:HwsEX5ep0
ちなみに、鹿児島県には仏壇やお墓に生花を絶やさない風習がある。
だから花屋はお大尽。




149:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:03:56.42 ID:ZVTXL9pa0
>>26
全国一金掛けるらしいね



44:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:17:28.69 ID:tx/CfWx80
鹿児島は、結婚式も葬式も飾られた花は、ほしい人が持って帰っていいのが普通。
だから、結婚式なんて終わる間際から抜いてる人もいるよ。
最近はお墓に造花も多いけど、田舎は造花を嫌うので、
良かれと思って入れた造花が捨てられてあった。
そして、きれいな生花が生けてあったよ。



106:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:31:48.72 ID:Mo8Iablx0
鹿児島の場合、墓前の花生けが直径10cm以上の円筒形で左右にあって、
毎週花を供えに行くから花屋はいつも大盛況。



113:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:56:08.66 ID:Pi0DHhVz0
>>106
調べたらいろいろ出てきた
鹿児島の人すごいなー



111:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:48:15.25 ID:wHWkTt4W0
>>106
花生けって、それが普通じゃなかったんだ…
つか夏場はよほど敬虔な家でない限り生花はあんま飾らんくない?
たいていヒバとか枝もの
ヒバって長持ちするし高いし、わかってて盗んでるなこれ



110:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:42:59.06 ID:wEqkj9Ln0
>>106
最近は夏場は造花ってところもあるから前ほど盛況ではないぞ
あまりに暑くて水が腐って花が腐枯れるのが速いから

生花だと3日に1回くらいは替えたい気もする




115:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:35:54.14 ID:REUlIcu+0
鹿児島出身だが祖父母も毎日お墓に行ってるわ。花もいつも綺麗。
それが普通かと思ってた。



134:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:51:15.40 ID:YJY5Y9V70
6本で6000円もする花供えるのか
うちは庭の花摘んで持ってく程度だ



138:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:42.64 ID:+j3TCSuAO
>>134
6束じゃないかな。それでもいい値段だけれど。
七月に屋久島に行った時、墓花がえらく豪華で新しかったもので
お盆を一ヶ月早く迎える習慣でもあるのかと思ったら、
鹿児島では日常の風景だということだった。



109:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:40:43.54 ID:NCaFCjJP0
お盆やお彼岸に花が供えられていると誰かお参りしてくれたとわかるが
抜かれると誰も来なかったのかとなってしまう
食べ物はいいが花はないわ



140:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:52:40.87 ID:rsiLDL3M0
>>109
金沢にはちゃんと名前をかいて置いていくキリコと呼ばれるものがあり、
逆にお参りに行かなかったら親戚一同にバレる。



118:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:51:21.05 ID:GL1huE6Y0
江戸時代にも同じようなことがあった。
お盆の終わりに、供えられたキュウリや瓜を川に流すのだが、
それを下流で回収して漬け物を作り、大もうけしたやつがいた。




146:名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:04:35.21 ID:R3q9WxygO
あそこら辺は墓に花を絶やさないからなー
こんな事せんでも花屋儲かるだろうに