転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471326530/
1:新規スレッド作成依頼648@チンしたモヤシ ★:2016/08/16(火) 14:48:50.47 ID:CAP_USER9.net
区画が1.5mの壁だらけで、1区画業者だとマグロ解体用の長い1m包丁が使えない。
1㎡あたりの床にかけられる重さは流通なら余裕をとって3tなのに、豊洲に建設中の新市場は700~800kgで非実用的。水槽活魚やターレ牽引荷物は床が抜けるかもで危険。
(東京都中央卸売市場新市場整備部)
「確かに荷を満載したターレが床いっぱいに並べば床がたわむなどするかもしれませんが、通常の市場の使い方でそういうことは起きないので……。必要な荷重を設計事務所に指示して作られた建物なので大丈夫だと考えています」
http://nikkan-spa.jp/1168565

8:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:53:27.62 ID:11VE58IW0.net何をいまさら
設計の時点で気づくだろうがよ
5:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:52:31.02 ID:8e7bhSHX0.netそりゃどこでも狭けりゃ切れないだろ
2区画かりろアホ
11:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:55:54.54 ID:etNqggNo0.netこの前TVで見たけどマグロの業者かわいそうだった
役人の仕事って感じで、入居する人たちのことを
考えずに妄想だけで設計しましたっていうレベル
10:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:55:43.29 ID:UUiiyH380.netトラックの荷台が横開きなのに後ろに開く想定で作られてて全然ダメとかなんかで見たな
16:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:57:04.72 ID:hi3QtC2W0.netえ?じゃあどうすんの?
移転せずにどっかに引っ越すの?
それとも「マグロが切りにくい」を「マグロが切れない」って嘘ついてるの?
46:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:03:51.95 ID:ojYOeGyt0.net>>16
これじゃあねえ

78:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:08:15.48 ID:wERcyHLN0.net>>46
本当にこれ市場なのかよ
なんか病院の手術室か何かに見える
83:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:09:00.75 ID:RPt+Y7XK0.net>>46
これは酷い
317:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:40:44.59 ID:7FugV5np0.net>>46
駅の改札みたいだな
21:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:58:39.66 ID:4b0HcDgO0.net築地から移転するのに築地より不便っておかしくないか?
14:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:56:30.53 ID:y+5WfbfS0.net物流施設なのに耐荷重1tないのかよ
13:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:56:22.17 ID:SozP5A8+0.netここにも利権が絡んでるって事
24:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:59:10.37 ID:Z5pHDZA50.net汚染問題も解決してないんだろ
ホント日本の公共事業はダメだな
27:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:00:02.95 ID:etNqggNo0.netおまえらも今住んでるところから
下記の条件で引っ越せって言われたらキレルぞ
・いま使ってる家具とかが入れられない入り口や間取り
・引っ越し費用は自腹でよろしく
・商売が一番忙しいときに引っ越ししろ
43:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:03:10.91 ID:tNaRXhzd0.netなーんで今頃になって次々と出てくるの?
今度は改装して2回美味しい思いをしたい人がいるのかな?
56:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:05:23.47 ID:ojYOeGyt0.net>>43
移転ギリギリまで東京都側が情報統制してたんだと
仲卸業者の意見は門前払いして仕事進めてこの結果
72:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:07:38.23 ID:RsQFmNB40.net>>56
よりによって市場で現場の意見なしで設計進めるって
さすが箱物失敗でも誰も責任追及されない構造
54:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:04:45.46 ID:Mtadg2C+0.net何も考えてない設定じゃなくて、合法的にぼったくる経済を構築してるんだね。
60:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:05:42.91 ID:nK8J48s20.net小池さんが移転凍結で解決
禿ネズミの負の遺産は潰していかなければ
62:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:06:13.07 ID:EWWyiQfC0.net築地には海水が出る蛇口があるおかげで蚊などの害虫がかなり少ない
豊洲に移転したら海水が使えず害虫が増えてしまう
145:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:19:40.50 ID:pK0VSHdK0.net>>62
ほんとそれ
築地に通っていないとわからんこと
75:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:07:58.82 ID:RPt+Y7XK0.net>>62
なんか鮮度も落ちそうだな
69:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:07:12.57 ID:RPt+Y7XK0.net官僚のバカが現場見ないでゴリ押しした結果か
82:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:08:57.99 ID:G+tH94+80.net設計事務所に丸投げ?お店の意見を取り入れてないのか?
88:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:10:22.16 ID:eSpYSwM70.net>>82
日建設計にとってお客様とは東京都の役人であって、実際にそこに入居する鮮魚業者のことじゃない
95:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:11:15.93 ID:ckxy+pvW0.netやっとこの問題に触れてきたな
この建物には内田も関係しているらしいな
120:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:15:28.02 ID:lye9g/hnO.net実際に使う人の意見が反映されてなくて、建物が出来てしまって使う段階まで来てから文句言ってるわけか
魚屋さんは移転反対って騒いでたけど、設計段階できちんと意見出したり協力したの?
協力しないで後出しでクレームしても自業自得だけども
134:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:17:56.75 ID:ojYOeGyt0.net>>120
だから東京都が意見を聞く場を作らずにここまで突き進んだの
218:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:27:38.02 ID:pK0VSHdK0.net>>120
意見も何も秘密裏で造っていたわけだが?
130:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:17:16.10 ID:RPt+Y7XK0.net>>120
東京都議会がクレームを受け付けるような自治体なら、都知事がこんなに交代しないだろ
舛添の韓国人学校の件にしても、全く聞く耳を貸さないからな
122:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:15:32.23 ID:0qXyJCu80.netオリンピックやら韓国人学校やら築地やら
最近の日本は裏で勝手に決めるマヌケが多くて困るんだよね
96:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:11:24.96 ID:RPt+Y7XK0.net東京の観光スポットがこれで一つ消えてしまうな
90:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:10:41.25 ID:RPt+Y7XK0.net築地は外国人観光客に大人気のスポットで老舗の寿司屋も多いのにな
何の歴史もない豊洲なんかに移転したら、経済効果マイナスだよ
設計の時点で気づくだろうがよ
2区画かりろアホ
役人の仕事って感じで、入居する人たちのことを
考えずに妄想だけで設計しましたっていうレベル
移転せずにどっかに引っ越すの?
それとも「マグロが切りにくい」を「マグロが切れない」って嘘ついてるの?
これじゃあねえ

本当にこれ市場なのかよ
なんか病院の手術室か何かに見える
これは酷い
駅の改札みたいだな
ホント日本の公共事業はダメだな
下記の条件で引っ越せって言われたらキレルぞ
・いま使ってる家具とかが入れられない入り口や間取り
・引っ越し費用は自腹でよろしく
・商売が一番忙しいときに引っ越ししろ
今度は改装して2回美味しい思いをしたい人がいるのかな?
移転ギリギリまで東京都側が情報統制してたんだと
仲卸業者の意見は門前払いして仕事進めてこの結果
よりによって市場で現場の意見なしで設計進めるって
さすが箱物失敗でも誰も責任追及されない構造
禿ネズミの負の遺産は潰していかなければ
豊洲に移転したら海水が使えず害虫が増えてしまう
ほんとそれ
築地に通っていないとわからんこと
なんか鮮度も落ちそうだな
日建設計にとってお客様とは東京都の役人であって、実際にそこに入居する鮮魚業者のことじゃない
この建物には内田も関係しているらしいな
魚屋さんは移転反対って騒いでたけど、設計段階できちんと意見出したり協力したの?
協力しないで後出しでクレームしても自業自得だけども
だから東京都が意見を聞く場を作らずにここまで突き進んだの
意見も何も秘密裏で造っていたわけだが?
東京都議会がクレームを受け付けるような自治体なら、都知事がこんなに交代しないだろ
舛添の韓国人学校の件にしても、全く聞く耳を貸さないからな
最近の日本は裏で勝手に決めるマヌケが多くて困るんだよね
何の歴史もない豊洲なんかに移転したら、経済効果マイナスだよ