転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471500191/
1:ニライカナイφ ★:2016/08/18(木) 15:03:11.98 ID:CAP_USER9.net
近年、「リベラル」という言葉を頻繁に目にするようになった。その具体的な契機は、2011年3月11日の東日本大震災と原発災害だった。以後、脱原発を掲げる社会運動が盛り上がったことは記憶に新しい。

さらに、2012年12月に誕生した第二次安倍政権が進めた特定機密保護法・安保関連法制の整備、これに対する反対運動も高揚した。こうした状況で、安倍政権への対抗言説をまとめる言葉として「リベラル」という呼称が使われるようになった。

しかし、この「リベラル」という言葉は、なんとなく使用されるのが常である。そこには、なんらかの共通理解があるはずだが、明確な整理はなされていないというのが現状ではないか。

現代社会において、「リベラル」という言葉はどのような意味を担わされているのか。まずは、その使用法を二つの類型に整理してみたい。

http://blogos.com/article/187317/

1_1



16:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:05:36.09 ID:Vb0uth/O0.net
リベラルを「名乗る」奴らがうさんくさいんだと思います。
民進とか鳥越とか朝日とか。



14:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:05:12.51 ID:XJ60qR8x0.net
そもそも日本で自称リベラルって極左連中が隠れ蓑に使ってるだけじゃん。



13:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:05:07.52 ID:uMMPAwl50.net
リベラル=共産主義・社会主義



11:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:04:57.16 ID:9YLdV+i/0.net
宇都宮みたいに筋の通ったリベラルもいれば鳥越みたいに自称してるだけの馬鹿もいる



20:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:06:28.10 ID:atISgqlC0.net
ヨシフとか香山リカの行動見てれば胡散臭さ全開やろ



22: 【関電 84.9 %】 :2016/08/18(木) 15:07:23.03 ID:/NEr+p+M0.net
本来の意味に関係なく日本では左派の隠れ蓑



23:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:07:33.83 ID:BD44DnVj0.net
胡散臭い奴らがリベラルを名乗ってるんだよ



37:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:10:34.50 ID:g+BtUOqM0.net
日本の自称リベラルは反日売国奴



43:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:11:35.18 ID:Iaci5IZA0.net
サヨクが在日と親和性高いのはマイナス要素だな



46:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:12:08.69 ID:KsNvkbQB0.net
そもそも日本の国益を考えていない時点で売国奴
日本ではなぜか売国奴がリベラルを自称している



115:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:27:06.04 ID:w+hn7hJg0.net
>>46
リベラルの本来の意味は「自由と人権を守るためには武器を手に取り血を流しても戦う」ってことだからね

「憲法九条さえ唱えていれば極楽浄土がやってくる」という日本の自称リベラルは
欧米から見ればおこちゃま以下の存在だよ



131:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:30:14.41 ID:WFolQhRk0.net
>>115
手に取り血を流しても戦うは自国だったり他国だったりするんだけどね
日本において左翼は自国のことをそういう勢いで監視するのはいいんだけど他国を気にしてない
右翼は他国の脅威に気をつけるのはいいんだけど自国の脅威を気にしてない
どうにもバランスがとれない人が多い
まあどっちもいるのでバランスとれてるみたいな暴論はいてもいいんだけど



61:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:15:11.59 ID:hp+AtVfAO.net
リベラル騙る奴等に本来の意味を示して、全然違う指摘すると真っ赤になって切れるんだよなw



64:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:16:22.20 ID:LPsStYco0.net
自称リベラルの間違いだろ、自称ジャーナリストも選挙で負けてたなw



65:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:16:30.83 ID:bUZ486k90.net
鳥越=リベラルで、完全にトドメを刺されたなw

一般人でもリベラルって言葉に拒否反応が蔓延してるわ



68:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:17:04.70 ID:WjYpj1Gq0.net
うさんくさい連中と全部敵対してる安倍政権はかなりマトモってことだ
相手は朝鮮人だからな



70:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:17:10.80 ID:dbekA9Ta0.net
リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください
っていう本はタイトルこそ馬鹿っぽいけど秀逸だったわ
まともな保守が在特みたいなのにうんざりしているのと同じように
まともなリベラルも護憲派にうんざりしているのがよく分かる



104:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:25:57.11 ID:AFOogUlY0.net
リベラルの平等は機会平等であって結果平等じゃないのだが。
教育、職業選択、政治的発言の自由など。
しかし、自由を生かせずに勉強しなかったり、職業選択を適当に行ったり、受け入れがたい政治主張をすれば、稼ぎが低くなったり、政治的には野党勢力に甘んじなければならない。

リベラルってのは少数派を優遇するものではなく、少数派にもチャンスを与えるのが本来の意味だぞ、



106:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:26:20.19 ID:gjwA9FEM0.net
本当にリベラルな政策が必要だと思っている人と、それらの人に共感を覚えつつ飯のタネにしている二層構造がある。

例えば、学歴差別・性差別などの被害があり、それらの解消を心から望んでいる人がいて、それらを利用して立身やネタとして飯を食う人がいる。
それが鳥越らの非ジャーナリズムのニュース屋。

あとは自分がある会社・団体に入れる、又はそこで職を得る場合、その団体の主張にあわせるなどの積極性やモチベーションを発揮するためのリベラルという面もあるだろう。
これが朝日や毎日など。

一番しょんべん臭いのが中学高校の授業で習ったことの延長・発展であったりする場合。
これは同調行動を超える無知蒙昧が自己弁護に発展するパティーン。
例としてシールズ構成員ら。



108:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:26:39.09 ID:+FsK4wlb0.net
平和、脱原発、脱基地
聞こえの言いきれい事並べているけど

本当に日本の事を考えていないのが丸わかりなんだよなあ
反権力、正義を掲げる俺かっこいいってのが透けて見える



123:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:28:51.82 ID:beZ50tPr0.net
鳥越見てうさんくさいと思わない方が異常



129:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:30:05.95 ID:RXvxFwaD0.net
>>123
鳥越の応援演説をした連中もな



125:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:29:22.42 ID:O+e6phTN0.net
日本のリベラルはただの共産主義者
平和を掲げるクセに中国の侵略行為には一切批判しないのがその証拠だね



137:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:31:04.29 ID:Pzku39690.net
主張なんてどうでもいいんだよな
反原発や反戦、反基地など同意できるところがある
けど今の日本のリベラル上記プラス反日的要素があるから拒否ってしまう
君が代くらいは拒否せず歌えよとは思う