転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472043474/
1:リサとギャスパール ★:2016/08/24(水) 21:57:54.03 ID:CAP_USER9.net
NHKは今月18日の「ニュース7」で、神奈川県の設置した「かながわ子どもの貧困対策会議」が同日開いたイベントで発言する県内の高校3年の女子生徒を取り上げた。生徒は、経済的な理由から専門学校進学をあきらめたとして「夢を持っているのに、何で目指せないんだろう」と自分の境遇を訴えた。
番組は、パソコンの授業のために母にキーボードだけ買ってもらって練習したエピソードを紹介。アニメ関係の仕事に就くのが夢だという生徒の自宅での映像の背後に、イラスト用ペンが映った。
ネットには「参考価格1万9440円」とする買い物サイトの画像が掲載された。これは「72本セット」の値段で、1本当たり270円だったが、「2万円のペンを所有」という情報が拡散した。
さらには「部屋にアニメグッズがたくさんある」「1000円以上のランチを食べたとツイートしている」として「貧困ではない」と指摘する声が噴出。生徒の容姿などの書き込みも続き、自宅を撮影したとする写真もアップされた。
また、自民党の片山さつき参院議員も、20日にツイッターで「チケットやグッズ、ランチ節約すれば中古のパソコンは十分買えるでしょうからあれっと思う方も当然いらっしゃるでしょう」と疑問を表明。NHKに説明を求めるとした。23日には「NHKは『貧困の典型例として取り上げたのではない』と説明した」と記した。
イベントを主催した同県子ども家庭課の小島厚課長は「ショッキングだ。勇気を振り絞って話した生徒への個人攻撃だけはやめてほしい。食べるものや着るものがあるとしても、修学旅行や部活の遠征に行けなかったり、進学をあきらめたりする『相対的貧困』の見えにくさを考えようというイベントだった。まさに見えにくさゆえに誤解が広がってしまった」と話した。
片山氏は取材に、事務所を通じて「ツイートの内容が現時点の見解で、それ以上は申し上げられない」と回答した。NHK広報部は「本人や家族、行政機関などに取材し、経済的に厳しい環境で生活する高校生だと判断しています」とコメントし、片山氏への回答内容は明らかにしなかった。【加藤隆寛、須藤唯哉】
http://mainichi.jp/articles/20160825/k00/00m/040/053000c

▽関連スレ
東京新聞「貧困女子高生炎上は相対的貧困への無理解が原因」
自称貧困学生「うらら」こと杉山麗さん、豪遊生活がバレて大炎上 → NHK「貧困は事実。捏造などしていない」と言い訳して火に油を注ぐwwwww
10:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 21:59:19.02 ID:bVEQvyZW0.net擁護する奴ってささやかな出資とか誤解が広がったとかばっかでムカつくわ
本当の貧乏を知らないんだろうな
8:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 21:58:57.41 ID:NUpr22tK0.net俺思うんだけどさ
コイツラよりも、吉野家で牛丼食ってる家族のほうがよっぽど貧困なんじゃね…?
37:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:01:13.45 ID:RxRhljzo0.net>>8
日曜にイオンのフードコートで食事してる家族のほうが貧乏だよね
うららはまだまだ恵まれてるほう
46:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:01:57.01 ID:zM2F8Fhs0.net>>37
確かにそっちの方が安いわ
62:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:02:57.06 ID:bwyw2O3Y0.net>>8
そうとうは限らない。「金持ちはケチ」
83:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:04:19.40 ID:+RsOf7pM0.net>>62
そういうことだよね
貧困家庭ほど趣味や外食に金使ってるのが現代の貧困なんだ
だから金あるんじゃねーかと誤解される
分かりにくい
338:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:17:44.74 ID:kuJbH2Nr0.net>>83
金はあるさ
必要以上に外食に金使わなければ
だからこの手の貧困に必要なのは金じゃなくて知恵、知性だよ
16:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 21:59:49.54 ID:3ONlG9xp0.netNHKの取材がアホすぎる
自分とこの制作会社社員取材したほうがよかったんじゃね?
18:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:00:06.71 ID:xEkcgJTP0.net>『相対的貧困』の見えにくさを考えようというイベントだった。まさに見えにくさゆえに誤解が広がってしまった
現代の貧困が見えにくいなら、それを見えるようにするのが報道の目的だったはずなのにな
結局、「見えにくい貧困」っていうのが具体的にどんなものなのか、語られないまま終わるのか
今がそれを説明する最後のチャンスなのに、このままだと永遠に「誤解」されたまま終わるぞ
24:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:00:19.31 ID:MaUjr+zH0.netJKが趣味に十分な金額をかけられるほど余裕がある状況なのは明らか。
なぜ、こんなJKが貧困学生として取材を受けているのか、
主張はJK本人のものなのか、NHKが出した演出なのか。
それらが全く説明されていないからJKにも批判がいくのだろう?
本当にNHKが演出のため取材内容を捏造し放送したのなら、そう説明すればよいだろう?
説明をしようとせず逃げ回るNHKがJKへの被害を拡大させてるって気づけよ。
まぁ、実態がJKの共犯だったりするかもだがw
29:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:00:43.74 ID:VZ7dj+/a0.netとにかくNHKの記者には説明する責任があるんだから出てきて答えるべきだよ
普段は追及する立場なんだから逃げちゃ駄目だよ
30:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:00:46.54 ID:eQArX6A/0.netせやな、NHKの戸田有紀への個人攻撃に変えようwww
25:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:00:26.84 ID:wq80IetN0.netキーボードだけあったってタッチとアクションの関係がわからない
画面がなきゃブラインドタッチの練習にすらならん
キーの位置が知りたいならチラシの裏に絵を描いたのでいい
一体なんの練習をしてたのか
55:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:02:30.44 ID:yZXDv/280.net>>25
なんでも、学校の授業で先生に「ダブルクリックして」とか「画面をスクロールさせて」って言われても
付いていけなかったんだってさ。
まぁ、キーボードなんか関係なんですけどねw
84:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:04:27.47 ID:PYaQfN4n0.net>>55
そもそもそこがなんかおかしいんだよな
中学でのパソコンの授業だろ
貧乏関係なくパソコン使ったことない奴いるはずだし説明するだろ普通
183:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:09:29.00 ID:yZXDv/280.net>>84
今の若いのなんかは、「スマホがあればパソコンは必要ない」ってのが多いようだし、
パソコンなんか学校の授業でしか触らないってのは珍しいとは思えないんだよね。
しかも、学校の授業で「家にパソコンが無いと付いていけない」授業なんて考えづらいし…
それを取って付けたように「パソコンが買えないからキーボードだけで練習!」って言われてもなw
225:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:11:27.99 ID:JSrNMAu+0.net>>183
エアピアノと同じノリで「演出」したんだろうけど、明後日過ぎて逆効果になったよね
43:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:01:44.86 ID:uOa3f7VF0.net「相対的貧困」って考え方、意味があるのか?
「所得の中央値の半分を下回っている人の割合」らしいが、金持ち国カタールやルクセンブルグの「相対的貧困」ラインって、年収500万円を超えるレベルだぞ?
それを貧困と言うか?言ったとして、意味があるか?
絶対的貧困で考えるほうが正しいんじゃないのか?
カタールやルクセンブルグの、年収500万円の「相対的貧困層」に税金や援助を突っ込むより、平均年収6万円の中央アフリカやコンゴに援助をしたほうが人道にかなってるんじゃないのか?
相対的貧困を振りかざす方々は、先進国と後進国の「所得格差」は温存したいのか?w
76:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:03:41.96 ID:ZHGOxCgs0.net>>43
全世界の富の半分が62人に集中しているんだ。
残りの70億人は「相対的貧困」になる。
ま さ に ア ホ ら し い 概 念
94:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:05:02.20 ID:op3O6RHV0.net>>76
そうなると俺も超絶貧困だから行政支援受けても問題ないよね?
44:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:01:49.05 ID:EfRGCiu00.netかながわ子供の貧困対策会議に323億円予算ついてることと
怪しいNPOとNHK記者が貧困じゃないうららを担ぎ出したこと
これが問題なだけだ
50:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:02:12.35 ID:bmwiSE8UO.net個人攻撃って?
どや顔で自ら個人情報晒してる馬鹿の言い分を批判しちゃいかんのか
92:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:04:56.57 ID:crHjNhbM0.netこれ以上ないってくらいの典型的な「人間の盾」だな。
クズ過ぎるだろ。
…まさか、最初からこれが狙いだったのか???
なんかその可能性が高いようにも思えてきた。
あの内容でバレない訳ないもんなぁ…
107:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:05:48.05 ID:GgkMQcxB0.netうららはNHKに見捨てられたんだ
ほんと気の毒
75:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:03:38.91 ID:dGFLyD0I0.net「貧乏人ほど趣味に外食にと細々とした出費を繰り返すので、大きな買い物ができない」という指摘には、一理あると思わされた
この番組も「PCが欲しいと願いながら趣味への散財をやめられない女子高生」という切り口なら、
うららにもNHKにも批判は集まらなかったろうし、刹那的消費志向の若者たちに対してどのような教育か必要かという、
実りある議論に発展させることもできたのではないかと思う
「お金がなくて進学できない子どもたち!かわいそう!」というテーマありきで番組を作りたい連中には無理だろうけど
98:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:05:18.64 ID:78CFy1yP0.net>>75
エアコンやキーボードで嘘捏造してるんだから
もはや話はそんな次元ではおさまらんわな
102:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:05:28.86 ID:xghbAoD10.net公開から二ヶ月に満たない映画5回鑑賞、それも毎回交通費2000円とランチ代2000円付きとは豪勢ですなあ







154:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:08:06.97 ID:vgwIy+y30.net>>102
社会人ならまだしも高校生の身分だとやっぱ豪遊と言わざるを得ない
自腹で4ケタの外食なんてなかなか出来なかったな
131:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:06:39.58 ID:78CFy1yP0.net>>102
しかもイベントに友人を誘うために
そいつの分の金も出してやろうってんだからなあ
どんな金持ちだよ
81:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:04:16.22 ID:cqLvisfk0.net1000円のランチなんて40代半ばのサラリーマンの俺だって
数年に1回しかありつけない御馳走だぞ
家庭環境も含めて問題が多いな
133:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:06:47.12 ID:z4j+I3XL0.net国営放送的な機関で、こんな嘘吐きが出演、周囲も演出してる。
で、この子を叩くな???
だが、選挙権持ってる可能性すらある奴だろ?
何故攻撃が駄目なのか?
109:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:05:52.50 ID:71tVdXHA0.net貧困ビジネスへ繋げんがために相対的貧困なんてものを持ち出してきた感
123:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:06:29.47 ID:eQArX6A/0.netNHKの戸田有紀が自分の所属する団体に神奈川県民の血税を入れ込みたかっただけwwww
146:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:07:33.38 ID:w4wAUdJy0.net神奈川県もグルなんでしょ
多額の予算をつけて、如何に自分達にも還元するか
そのためにうららちゃんは美味しいネタだったんだろうね
対象がお馬鹿さん過ぎて自滅してるけど
365:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:19:35.67 ID:KxXgSVrV0.net>>146
このヘンテコ課長ってのも怪しいね
こんなのがしゃしゃり出たきたって事は税金を掠め取る貧困詐欺ビジネスの輪が
行政・インチキNPO・NHK記者・赤い彼らで出来上がってるのかな?
192:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:09:57.52 ID:zFnztyYD0.net>アニメ関係の仕事に就くのが夢だ
貧困なのに貧困で有名なアニメ業界に行くために
アニメ専門学校に行けなかったってwwww
馬鹿だろ?お前
302:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:15:37.27 ID:+hdTwus0O.net>>192
うららちゃんは
いきなり赤絨毯歩いて アニメーター最高峰のキャラクターデザインに就職
というアホな夢を持ってる
キャラクターデザインやれるようになったら人並み以上の暮らしは出来るからな
まあ、最初はアニメ土方の動画マンだが
198:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:10:07.06 ID:b8h1VqGz0.net生徒への攻撃じゃなくてNHKへの攻撃なのを誤魔化してるだけだろ
193:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:09:58.59 ID:ZTOn9ey30.netNHKと神奈川県が話を逸らすのに必死だな
誰も見かけの「貧困」ことなんか話題にしてない
ニュースとして読まれた内容が事実と違うように見えること
そこが追求されてる
キーボードは本当に練習用だったのか?
それが本丸
あと世帯収入を誤魔化して補助金受けてないか?
そこが二の丸
199:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:10:07.33 ID:uh1lBMK40.netだからさ
うららと母親は表に出て来て会見しろっての
相対的貧困だっていうんなら批判に対して正々堂々と反論しろ
それでこそ批判の流れはNHKにシフトしていく
今のままじゃおまえら母娘は批判の的のみならず、
真に貧困な状況にある家庭を批判にさらすことになるんだぞ
このままだんまり続けるなら、この母娘は真の貧困家庭の救済を妨害する加害者でしかない
201:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:10:17.79 ID:BqLaLnCa0.net親はろくに働きもせず浪費し、娘には金の使い方すら教育しない。
進学するための金が無いのは自分のせいだろ。
210:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:10:49.04 ID:VcsDlsky0.netツイッターも本名で、番組出演も本名でやってたからなあ
サヨクはいずれJK活動家から売り出そうとしてたからこその仮名不使用だったんだろうけど、その計算からして嫌らしさプンプン
234:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:12:04.26 ID:EvORs1aI0.net>>210
第二のマララを狙ったんじゃね?
283:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:14:31.19 ID:Kcp4dYJq0.net>>234
第二のマララを狙ったつもりが第二のマスゾエになったウララ
213:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:11:04.60 ID:/ZZP8a7U0.netここの課長と電話したけど、ヒトの話を全く聞かないで、自分だけが正しいって思ってる奴だったぞw
257:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:13:05.84 ID:/CkNzvGN0.net>>213
電凸したの?
明日してみようと思ってたんだが、やるだけ無駄な雰囲気?
491:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:28:03.68 ID:/ZZP8a7U0.net>>257
【横浜市・こども青少年局・子ども家庭課課長・小島厚】
毎年323億円が「神奈川県だけで」貧困対策として浪費されています。(左翼の温床)
★045-210-4650(有料)
☆045-210-4651(有料)
小島厚に繋がります。
自分で明日9時~17時に電話してみたら?
517:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:29:37.42 ID:y3VLMN9j0.net>>491
さっき調べてたけど、これダイヤルイン〔課長直通)なんだよな
デスクにいれば出るはず
218:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:11:11.17 ID:OMxbMCHGO.net貧困だか何だかどうでもいいんで、皆が怒っているのは血税から支援を求めている、支援を受けている連中が浪費をしていること。
ナマポのパチンカスに対する怒りと同じ。
それを受信料を強制的に取り立てているNHKが浪費の事実を隠してお涙頂戴して支援を促すような報道をしたので二重三重に世間が怒っている。
挙げ句の果てに未成年への深刻な人権侵害事案にまでなってしまったのであってNHKの責任は厳しく問われるべきである!
221:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:11:17.03 ID:Kcp4dYJq0.net>こども家庭課課長「生徒への個人攻撃だけはやめてほしい」
仕向けたのは個人取材を流したNHKだろ
しかも視聴者に受信料を払わせて
220:名無しさん@1周年:2016/08/24(水) 22:11:15.71 ID:0gnm5u2X0.netNHKの戸田有紀だっけ?こいつ引っ張り出して説明させれば済むじゃん
うららちゃんが可哀相というならお前が説明しろや
本当の貧乏を知らないんだろうな
コイツラよりも、吉野家で牛丼食ってる家族のほうがよっぽど貧困なんじゃね…?
日曜にイオンのフードコートで食事してる家族のほうが貧乏だよね
うららはまだまだ恵まれてるほう
確かにそっちの方が安いわ
そうとうは限らない。「金持ちはケチ」
そういうことだよね
貧困家庭ほど趣味や外食に金使ってるのが現代の貧困なんだ
だから金あるんじゃねーかと誤解される
分かりにくい
金はあるさ
必要以上に外食に金使わなければ
だからこの手の貧困に必要なのは金じゃなくて知恵、知性だよ
自分とこの制作会社社員取材したほうがよかったんじゃね?
現代の貧困が見えにくいなら、それを見えるようにするのが報道の目的だったはずなのにな
結局、「見えにくい貧困」っていうのが具体的にどんなものなのか、語られないまま終わるのか
今がそれを説明する最後のチャンスなのに、このままだと永遠に「誤解」されたまま終わるぞ
なぜ、こんなJKが貧困学生として取材を受けているのか、
主張はJK本人のものなのか、NHKが出した演出なのか。
それらが全く説明されていないからJKにも批判がいくのだろう?
本当にNHKが演出のため取材内容を捏造し放送したのなら、そう説明すればよいだろう?
説明をしようとせず逃げ回るNHKがJKへの被害を拡大させてるって気づけよ。
まぁ、実態がJKの共犯だったりするかもだがw
普段は追及する立場なんだから逃げちゃ駄目だよ
画面がなきゃブラインドタッチの練習にすらならん
キーの位置が知りたいならチラシの裏に絵を描いたのでいい
一体なんの練習をしてたのか
なんでも、学校の授業で先生に「ダブルクリックして」とか「画面をスクロールさせて」って言われても
付いていけなかったんだってさ。
まぁ、キーボードなんか関係なんですけどねw
そもそもそこがなんかおかしいんだよな
中学でのパソコンの授業だろ
貧乏関係なくパソコン使ったことない奴いるはずだし説明するだろ普通
今の若いのなんかは、「スマホがあればパソコンは必要ない」ってのが多いようだし、
パソコンなんか学校の授業でしか触らないってのは珍しいとは思えないんだよね。
しかも、学校の授業で「家にパソコンが無いと付いていけない」授業なんて考えづらいし…
それを取って付けたように「パソコンが買えないからキーボードだけで練習!」って言われてもなw
エアピアノと同じノリで「演出」したんだろうけど、明後日過ぎて逆効果になったよね
「所得の中央値の半分を下回っている人の割合」らしいが、金持ち国カタールやルクセンブルグの「相対的貧困」ラインって、年収500万円を超えるレベルだぞ?
それを貧困と言うか?言ったとして、意味があるか?
絶対的貧困で考えるほうが正しいんじゃないのか?
カタールやルクセンブルグの、年収500万円の「相対的貧困層」に税金や援助を突っ込むより、平均年収6万円の中央アフリカやコンゴに援助をしたほうが人道にかなってるんじゃないのか?
相対的貧困を振りかざす方々は、先進国と後進国の「所得格差」は温存したいのか?w
全世界の富の半分が62人に集中しているんだ。
残りの70億人は「相対的貧困」になる。
ま さ に ア ホ ら し い 概 念
そうなると俺も超絶貧困だから行政支援受けても問題ないよね?
怪しいNPOとNHK記者が貧困じゃないうららを担ぎ出したこと
これが問題なだけだ
どや顔で自ら個人情報晒してる馬鹿の言い分を批判しちゃいかんのか
クズ過ぎるだろ。
…まさか、最初からこれが狙いだったのか???
なんかその可能性が高いようにも思えてきた。
あの内容でバレない訳ないもんなぁ…
ほんと気の毒
この番組も「PCが欲しいと願いながら趣味への散財をやめられない女子高生」という切り口なら、
うららにもNHKにも批判は集まらなかったろうし、刹那的消費志向の若者たちに対してどのような教育か必要かという、
実りある議論に発展させることもできたのではないかと思う
「お金がなくて進学できない子どもたち!かわいそう!」というテーマありきで番組を作りたい連中には無理だろうけど
エアコンやキーボードで嘘捏造してるんだから
もはや話はそんな次元ではおさまらんわな







社会人ならまだしも高校生の身分だとやっぱ豪遊と言わざるを得ない
自腹で4ケタの外食なんてなかなか出来なかったな
しかもイベントに友人を誘うために
そいつの分の金も出してやろうってんだからなあ
どんな金持ちだよ
数年に1回しかありつけない御馳走だぞ
家庭環境も含めて問題が多いな
で、この子を叩くな???
だが、選挙権持ってる可能性すらある奴だろ?
何故攻撃が駄目なのか?
多額の予算をつけて、如何に自分達にも還元するか
そのためにうららちゃんは美味しいネタだったんだろうね
対象がお馬鹿さん過ぎて自滅してるけど
このヘンテコ課長ってのも怪しいね
こんなのがしゃしゃり出たきたって事は税金を掠め取る貧困詐欺ビジネスの輪が
行政・インチキNPO・NHK記者・赤い彼らで出来上がってるのかな?
貧困なのに貧困で有名なアニメ業界に行くために
アニメ専門学校に行けなかったってwwww
馬鹿だろ?お前
うららちゃんは
いきなり赤絨毯歩いて アニメーター最高峰のキャラクターデザインに就職
というアホな夢を持ってる
キャラクターデザインやれるようになったら人並み以上の暮らしは出来るからな
まあ、最初はアニメ土方の動画マンだが
誰も見かけの「貧困」ことなんか話題にしてない
ニュースとして読まれた内容が事実と違うように見えること
そこが追求されてる
キーボードは本当に練習用だったのか?
それが本丸
あと世帯収入を誤魔化して補助金受けてないか?
そこが二の丸
うららと母親は表に出て来て会見しろっての
相対的貧困だっていうんなら批判に対して正々堂々と反論しろ
それでこそ批判の流れはNHKにシフトしていく
今のままじゃおまえら母娘は批判の的のみならず、
真に貧困な状況にある家庭を批判にさらすことになるんだぞ
このままだんまり続けるなら、この母娘は真の貧困家庭の救済を妨害する加害者でしかない
進学するための金が無いのは自分のせいだろ。
サヨクはいずれJK活動家から売り出そうとしてたからこその仮名不使用だったんだろうけど、その計算からして嫌らしさプンプン
第二のマララを狙ったんじゃね?
第二のマララを狙ったつもりが第二のマスゾエになったウララ
電凸したの?
明日してみようと思ってたんだが、やるだけ無駄な雰囲気?
【横浜市・こども青少年局・子ども家庭課課長・小島厚】
毎年323億円が「神奈川県だけで」貧困対策として浪費されています。(左翼の温床)
★045-210-4650(有料)
☆045-210-4651(有料)
小島厚に繋がります。
自分で明日9時~17時に電話してみたら?
さっき調べてたけど、これダイヤルイン〔課長直通)なんだよな
デスクにいれば出るはず
ナマポのパチンカスに対する怒りと同じ。
それを受信料を強制的に取り立てているNHKが浪費の事実を隠してお涙頂戴して支援を促すような報道をしたので二重三重に世間が怒っている。
挙げ句の果てに未成年への深刻な人権侵害事案にまでなってしまったのであってNHKの責任は厳しく問われるべきである!
仕向けたのは個人取材を流したNHKだろ
しかも視聴者に受信料を払わせて
うららちゃんが可哀相というならお前が説明しろや