転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1472451614/
1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:20:14.77 ID:CAP_USER9.net
同時間帯で日本テレビ系が「24時間テレビ」を放送していたため、それに“食われて”の2ケタ割れとみられる。
人気長寿番組の「サザエさん」が今年に入って記録した1ケタは、5月22日(7・7%)、7月3日(9・9%)、8月14日(8・2%)の3回のみだった。
今年の最高は3月6日にマークした15・0%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000125-sph-ent
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:21:20.07 ID:aYVKE1ms0.netサザエさんですら韓国ネタを挟んでくるから、フジは極力避けるようにしてるわ。

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:17:30.51 ID:11kOUbXh0.net>>3
先に言われたけど、まったくその通り。
反日の韓国人が韓国ネタを入れて日本をディスってからは絶対つけなくなった。
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:22:20.06 ID:2KZ3oA5a0.netかなり下がったねサザエさんも
昔は15とか普通に取っていた
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:56:49.88 ID:esbkeZED0.net>>5
昔は20%超えしてた
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:33:11.01 ID:ZKCdpqJg0.net>>130
20%越えはサザエさんだけでないしな。
人気特撮や人気アニメはほとんどいってた
20%いかなきゃ打ち切りもんだったよ
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:23:30.93 ID:4dEoPpoQ0.netなんで急にこんなオワコン化したの?
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:42:27.22 ID:1CwAOXF70.net>>11
ここ2年でテレビ離れが凄まじい勢いで進んでるってのが最大の原因みたいね
テレビ見ない人間にテレビ見てねと宣伝できるわけもなく割と詰みにはいってるこの業界
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:32:46.41 ID:l/6WmmO70.net>>11
カツオの部屋に東方神起ポスターが張ってみたりと
フジテレビ色をぶち込んでくるからでしょ。
韓国ネタをやるならやるで良いんだけど
別のカテゴリーの番組にも容赦なく混ぜ込んでくるから避けるのは不可能で
フジテレビを見ていると必ず不愉快な思いするというのが分かないんだろうね。
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:24:57.31 ID:VH31xaS00.netもう声が許容出来ないんだよ
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:26:00.29 ID:K22JPAYb0.net永井一郎の音声データ収集して波平の声再現しろよ
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:32:54.12 ID:vdMmRGHZ0.net>>24
カツオも高橋和枝で頼むよ
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:28:38.55 ID:RTHEZb1W0.net数字が下がりました、じゃあテコ入れに○○しよう!
ってのが出来ないからねぇ…
27時間テレビみたいに、毎週ゲスト登場させたら末期症状
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:32:38.18 ID:xTwLj46U0.netいまだ家具調テレビに黒電話、鍋はプロパンなのかな
子供が見たら何かわからん
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:36:58.19 ID:jzDLVPtG0.net野原家ですらいまどきこんな家族モデル少ないだろうと言われるのに
その数世代前のサザエさん一家なんか子供にはまったくピンとこないんだろう
ただ最近の視聴率測定ってジジババ対象かと思ってたのに
そういう層もどんどん見なくなってるんだな
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:37:52.88 ID:yd+Xzw/w0.net原作は風刺が効いててブラックな内容も多かったのに
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:38:12.24 ID:zlPAcNpY0.net昨日たまたま見てたけど、普通に黒電話とかブラウン管テレビだったのに
「ドラッグストア」の表記だけ現代的で違和感があったわ。
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:40:46.42 ID:XCtkpFWZ0.netまあ24時間があったから来週待ちだろうな
でも8.6ってアニメじゃ最高クラスなんでしょ?
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:42:10.93 ID:sUwO1xcJ0.netこれでエースなのが今のフジのやばさを物語ってる
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:42:38.89 ID:jzDLVPtG0.netこういう長寿番組だとアニオタよりもそこまでアニメにこだわりないはずの一般人の方が「声」に関してはかなりうるさいイメージ
10年近く経ったドラえもんですら未だにネチネチ言われてるし
波平やフネの変更は相当ダメージ大きいんだろうな
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:48:00.41 ID:w1BfNmCs0.net>>78
ドラえもんの声優が受け付けないってまだ言ってるやつはもう病気かなにかだな
声が変わって俺のイメージと合わないから子供に見せないって訳の判らん自慢してる親も居たし
声なんて1ヶ月もすれば慣れるんだけどな
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:51:09.80 ID:0hRl6byw0.net>>98
波平が永沢君なのが致命的なんじゃないの?
サザエさん見る層はちびまる子からの流れでみてる層が多いから
永沢君がそのまま波平として喋ってるとけっこうな不快感あるんじゃない?
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:51:48.51 ID:MV47ESfc0.netあの声で和んでいたところがあるからなぁ
声が変わってしまったのが原因の一部かな
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:46:07.84 ID:andWHBSG0.net2世帯住宅に住む勝ち組一家の日常を見て何が面白いの?
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:51:08.20 ID:XmnrlBNh0.net韓国がねじ込まれた時点でサザエさんはサザエさんでなくなったんだよ
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:56:30.57 ID:MlzFw/fc0.netちびまる子みたいに時代設定がはっきりしてるならいいけど
これは三十数年前くらいのセンスのままで現在設定だから年々違和感が増してる感じ
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:59:47.56 ID:LtDxLoiR0.net流石に昭和を知る人でも古臭いと感じるようになってきた
もう潮時だよ
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:15:55.01 ID:eFtNbhig0.net長寿アニメは新しいのを作るより古いのを再放送ループしときゃいいのに
もう原作も名物声優もほぼいないんだし
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:18:06.47 ID:t5zhV3GI0.net昔は毎週見てたよ。見なくなったのはやっぱりネットの影響だわ。
テレビからネットに移行しただけ。
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:23:13.24 ID:Re93jXdP0.net声優が亡くなりどんどん新しい人に変わっていく
他が変わっても主人公のサザエが変わらなければ大した事ないだろうと思ってた
でも、波平役の永井一郎さんが亡くなって、その希望が崩れた
茶風林は声優としてもキャリアは十分だし、コナンの目黒警部はピッタリだと思う
でも、波平は役不足だった
こんなにも永井さんの波平が存在感あると思わなかった
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:24:07.18 ID:KJuPOz6s0.net家を訪ねてきた初対面の女を夕飯に招いててハァ?と思ったわ。
そいつがノリスケに「橋の上で空を見上げるとごほうびが」とか言うし。
ごほうびってなんだよ。なんかずれてんだよな
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:33:01.53 ID:5ZKjGANi0.net時代が合ってないとかフジテレビだからとか声優交代したからとかいろんな複合的要素があるんだろうけど
やってて当たり前の番組だからこんなに落ちぶれるなんて思ってもなかったし
ましてサザエさんがなくなるとかいいとも以上に想像しにくいな…
視聴習慣だけじゃなくて固定ファンもちゃんと掴まないと数字とれない時代なのかね
国民的アニメではあるけどサザエさんの熱狂的ファンなんて確かにいないもんなw

先に言われたけど、まったくその通り。
反日の韓国人が韓国ネタを入れて日本をディスってからは絶対つけなくなった。
昔は15とか普通に取っていた
昔は20%超えしてた
20%越えはサザエさんだけでないしな。
人気特撮や人気アニメはほとんどいってた
20%いかなきゃ打ち切りもんだったよ
ここ2年でテレビ離れが凄まじい勢いで進んでるってのが最大の原因みたいね
テレビ見ない人間にテレビ見てねと宣伝できるわけもなく割と詰みにはいってるこの業界
カツオの部屋に東方神起ポスターが張ってみたりと
フジテレビ色をぶち込んでくるからでしょ。
韓国ネタをやるならやるで良いんだけど
別のカテゴリーの番組にも容赦なく混ぜ込んでくるから避けるのは不可能で
フジテレビを見ていると必ず不愉快な思いするというのが分かないんだろうね。
カツオも高橋和枝で頼むよ
ってのが出来ないからねぇ…
27時間テレビみたいに、毎週ゲスト登場させたら末期症状
子供が見たら何かわからん
その数世代前のサザエさん一家なんか子供にはまったくピンとこないんだろう
ただ最近の視聴率測定ってジジババ対象かと思ってたのに
そういう層もどんどん見なくなってるんだな
「ドラッグストア」の表記だけ現代的で違和感があったわ。
でも8.6ってアニメじゃ最高クラスなんでしょ?
10年近く経ったドラえもんですら未だにネチネチ言われてるし
波平やフネの変更は相当ダメージ大きいんだろうな
ドラえもんの声優が受け付けないってまだ言ってるやつはもう病気かなにかだな
声が変わって俺のイメージと合わないから子供に見せないって訳の判らん自慢してる親も居たし
声なんて1ヶ月もすれば慣れるんだけどな
波平が永沢君なのが致命的なんじゃないの?
サザエさん見る層はちびまる子からの流れでみてる層が多いから
永沢君がそのまま波平として喋ってるとけっこうな不快感あるんじゃない?
声が変わってしまったのが原因の一部かな
これは三十数年前くらいのセンスのままで現在設定だから年々違和感が増してる感じ
もう潮時だよ
もう原作も名物声優もほぼいないんだし
テレビからネットに移行しただけ。
他が変わっても主人公のサザエが変わらなければ大した事ないだろうと思ってた
でも、波平役の永井一郎さんが亡くなって、その希望が崩れた
茶風林は声優としてもキャリアは十分だし、コナンの目黒警部はピッタリだと思う
でも、波平は役不足だった
こんなにも永井さんの波平が存在感あると思わなかった
そいつがノリスケに「橋の上で空を見上げるとごほうびが」とか言うし。
ごほうびってなんだよ。なんかずれてんだよな
やってて当たり前の番組だからこんなに落ちぶれるなんて思ってもなかったし
ましてサザエさんがなくなるとかいいとも以上に想像しにくいな…
視聴習慣だけじゃなくて固定ファンもちゃんと掴まないと数字とれない時代なのかね
国民的アニメではあるけどサザエさんの熱狂的ファンなんて確かにいないもんなw