転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1473553582/
1:
餡子先生 ★@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:26:22.37 ID:CAP_USER9.net
年内で解散することが決まっている『SMAP』の香取慎吾(39)が、親しいテレビ関係者に「芸能界を引退して絵描きになる」と公言していることが明らかになった。
「香取はジャニーズ事務所と1年間の契約更新をしました。しかしながら、ジャニー喜多川社長の説得にも応じずに、解散を主張して意見を曲げませんでした。SMAPの独立を裏切った木村拓哉(43)と同じ芸能活動をすることが耐えられないのです。ノイローゼ状態に陥ったと言われました。そのためか、芸能界から引退するようです」(テレビ番組制作会社プロデューサー)
今年初めに起きたSMAPの独立騒動では、木村だけが直前になってジャニーズ事務所に残ることを決めたため、失敗に終わっている。これが前述した木村の裏切りだ。さらに、香取が母親のように慕っていたSMAPの元チーフマネジャーのI氏がジャニーズ事務所から辞職に追い込まれたことで、香取の心は完全に折れてしまった。
「騒動の一件以来、香取は笑わなくなった。それは『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)などのレギュラー番組を見ても明らかです。香取は裏切り者なのにリーダー然として振る舞う木村を許せず、敵視しています。もともと、メンバー最年少の香取は木村から「たばこを買って来い」など使い走りにされた時期がある。そういった扱いを根に持っていた香取からすれば、解散はどうしても譲れなかったのです」(同)
香取は、芸能界へデビューしたころから「絵を描くのが一番好きだ」と言って、ファンクラブの会報にもイラストを載せていたほどだ。
「1998年に画集『しんごのいたずら』を出版したとき、世界的な前衛芸術家の草間彌生さんから『絵描きになったら世界的に有名な画家になる』と言われていたのです。5年前にはシルク・ドゥ・ソレイユ『ダイハツクーザ』の東京公演開幕を記念した、巨大アートを披露している。同作品は、ピカソを彷彿させる幻想的な作風だとして、絵画界で高い評価を受けました」(絵画評論家)
香取の画家志望は一部業界関係者の間では有名な話だったという。SMAPが存続していたとしても、いずれは絵描きの道へ専念するのではないかと見られていた。
アイドルでなくなったことによって、才能が開花するかもしれない。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-9364/
6:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:29:00.03 ID:LhUMK77K0.net
これってどこのジミー大西?
8:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:29:16.80 ID:fLb4Thh/0.net
才能無いのに?
子供に対して絵が上手いねぇ~っていうようなレベルでしか無いのに
9:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:29:20.37 ID:4/mUKv8W0.net
画家なめんな馬鹿
14:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:30:32.88 ID:hFNJO+300.net
>>9
画家にとって1番大切なのはパトロンがいるかどうか
そういった意味で優秀な画家だぞ
13:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:30:27.86 ID:q6LEKPY10.net
代わりにジミーを復帰させるならいいかも
26:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:33:16.43 ID:m77adJiK0.net
>>13
ジミーは芸能界に復帰してるぞ。
画家では食えなかったって正直に言ってた
15:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:30:34.82 ID:6A+2kPWf0.net
もう書きたい放題だなひでぇw
41:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:36:00.20 ID:WgzSJbms0.net
水嶋ヒロを干した時と同じやり方だな
20:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:31:22.64 ID:1+iBcLmp0.net
一生食うに困らんくらいのカネはあるだろうし
趣味的活動中心の生活してもいいんじゃね
21:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:31:27.84 ID:WdcujcJn0.net
本当に引退せなあかんやつは、
やれ声優業界に進出だの、
やれさんまとトーク番組だの、
やれ、タモリの代わりにMステなど言っているんだが……
29:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:33:52.87 ID:c2WZu/IT0.net
絵や文章で表現するのは鬱の治療にも有効だし、良いじゃないかw
専門家が認める才能があるって、素直に羨ましいよな
潰しの利かないキムタクとはえらい違いだなw
35:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:35:18.59 ID:0Y/cmXTj0.net
貯金もありそうだし、絵もファンが高値で買うだろうから安泰
40:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:35:46.18 ID:QgoypJqk0.net
困ったらオヅラさんに買ってもらえばいいしな
77:
名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:42:43.73 ID:AW38C6iX0.net
金は腐るほどあるだろ、遊ばないインドアマンだし
今後無収入でも死ぬまで大丈夫なレベル、ジミーとは違う
43:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:36:08.22 ID:qKdhpxra0.net
芝居がとにかく下手くそだからな。
お絵描きくらいしかできないだろ。
79:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:43:14.50 ID:gFIreBpd0.net
40のおっさんがアイドルやるより画家で成功したほうがかっこいいしな
どっちにしてもスマップは潮時だった
94:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:46:22.03 ID:9ScPhYvZ0.net
日本人の金持ちおばちゃんファンには売れるだろう
木梨憲武もNYで個展開いたけど買ったのは日本人だけだった
71:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:42:20.41 ID:DpBI6ZEC0.net
で香取の描いた画はどこにあんの?
ちらっと見せてみい。
100:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:48:07.50 ID:fERoiV+L0.net
>>71






108:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:50:35.13 ID:VliFaYAK0.net
>>100
香取というブランド外したらただの落書きだな
115:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:52:02.79 ID:UAE01pkKO.net
>>100
ジョジョのオインボボインゴ兄弟の絵みたいや(* ̄O ̄)ノ
124:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:53:50.43 ID:8Zrzh4No0.net
>>100
ジミー系の絵か。ジミーを50とすると香取は5くらいだな。雑すぎる
137:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:17.80 ID:apuN9uP80.net
ジミーちゃんの絵は欲しいけど、こいつのはいらない。
絵のことはよく分からないけど、ジミーちゃんの絵は手元に置いてずっと観ていたい。
>>100の香取の絵は中学生の美術レベルで、何も心が動かない。
139:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:34.79 ID:zNbPsuvd0.net
>>100
絵下手なやつが勘違いしてるやつだな
才能って大事よ?
161:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:02:39.81 ID:aLM+vUpz0.net
>>100
ひでえ落書きだな
147:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:58:28.33 ID:PFf8gr1WO.net
>>100
ジミーちゃんの絵は人を明るくさせるけど
香取の絵は…人を不安にさせる
こんなに恐ろしい絵を見たことがない
151:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:59:37.98 ID:WINUCaKU0.net
>>100
オインゴボインゴだな
香取のファンが神絵画とか言いながらせっせとお布施するから悠々自適かアホらし
123:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:53:31.14 ID:dQBCGop20.net
>>100
うわー普通に絵の下手な奴の作品やん
ただ派手な絵にするだけのお仕事です
ピンクを多用し過ぎ
ジミーちゃんの二番煎じ
ファン以外誰も買わない
156:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:01:45.27 ID:TdqO/gYE0.net
>>123
売り手と買い手がいて成立するから別にいいんじゃない?
世間に認められても誰も買わなければ商売にならないからね
周りが大袈裟に画家扱いしなきゃいいよ