転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347539877/
1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/13(木) 21:37:57.16 ID:???
健康保険組合連合会(健保連)は13日の記者会見で、全国1443の健保組合全体の2011年度の赤字額が3489億円に上る見込みだと発表した。4年連続で3000億円超の赤字となり、4年間の累計赤字額は1兆6000億円を超える見通し。
健保連では、「この状態が続けば、解散に追い込まれる組合が続出する」と危惧している。
11年度の経常収入は、前年度から3638億円増の6兆6494億円、経常支出は2972億円増の6兆9983億円。保険料率引き上げなどによる保険料収入の増加により、赤字額は667億円改善された。収入の伸びは、4割の組合が保険料率を引き上げたことと、平均標準報酬月額・賞与の増加によるもの。保険料収入は総額6兆5156億円で、前年度から3751億円増えた。
全国の健保組合のうち、保険料率を引き上げたのは過去最多の571組合で、全体の39.6%。571組合のうち、前年度から2年連続で保険料率を引き上げたのは206組合に上った。被保険者数が減少する中、増え続ける法定給付費などを賄うため、多くの組合が保険料率を引き上げたことで、健保連では「組合の厳しい財政状況が浮き彫りになった」と指摘している。
全組合の平均保険料率は、前年度から0.315ポイント増の7.987%。また、平均標準賞与額(年間)は105万9744円で、2万8061円増えた。一方で、年度末時点の組合数は、前年度から15組合減の1443組合となり、このうち約8割が赤字で、12年度の予算早期集計では、健保組合全体で過去最悪の5782億円の赤字になることが見込まれるという。
また、高齢者医療制度等へ拠出した金額は、07年度に比べて5500億円増加し、08年度からの4年間の拠出金総額は約11兆円に及んだ。健保連の白川修二専務理事は、同日の会見で、12年度から14年度にかけて約700万人の団塊の世代が前期高齢者に移行することに触れ、「納付金負担がさらに増加することは明らか。健康保険財政は、より一層深刻な状況に陥ることが予想される」と危機感をあらわにした。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38113.html
2:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:40:59.46 ID:CAWZMRXj
不正の温床なので、すべて解散するべきだとおもいます。
6:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:46:44.22 ID:+f/ccMXO
運用のやり方が悪いんだろ?
人のせいにすんなって話
14:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:56:13.40 ID:y0isBFcr
>>6
あほか赤字の原因は老人医療への拠出金だよ
104:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:48:56.03 ID:YyTtyW8j
>>14
老人も3割負担は必要だよな。
17:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:07:53.62 ID:HCGhcCfu
有名な病院待合室ネタがあるぐらいだもんな
最近高田の婆、見かけないね?
どこか具合でも悪いのかねぇ
4:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:45:43.05 ID:jJ+/UO6l
「骨折、脱臼、捻挫」しか扱えない接骨院が、
日本全国・いたるところに在ることからして、
当然の結果だね。
10:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:54:16.00 ID:yr7rxQLP
国民皆保険も終わりか・・・
60:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:00:30.14 ID:khX7dlMJ
>>10
いやいや、組合健保(大企業や業界団体)から
協会けんぽ(中小企業)に移るだけ。
15:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:04:41.85 ID:weIpTVRr
そもそも医療人件費にお金がかかりすぎることが原因だろ?
16:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:07:01.21 ID:UNYKUNG5
派遣社員になると派遣健保ってのに入らされるんだけど
これがインフルの補助も出ないようなカス健保だったな
26:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:17:35.82 ID:3rZq0Uc3
大企業から中小零細に転職する奴気をつけろよ。
協会けんぽは保険料えらい高いぞ。驚かないように。
27:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:20:33.01 ID:QQQQ/Kho
それでも国保よりは安いんだよな
56:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:57:47.14 ID:khX7dlMJ
>>27
必ずしもそうではない。
健保保険料算出の対象年収の上限は2,000万円ぐらい。
保険料本人負担5%+会社負担5%=10%とすると、
保険料上限は200万円ぐらい。
28:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:20:41.38 ID:vcNLfiI2
調べてみた。
健保の組合は独自運営なんだな。
そりゃー破たんするところは出てくるだろうな。
うちの組合も10年前まではいろいろと現物支給まであったりしたが、
それらがすべて無くなった。
21:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:11:24.31 ID:+VmSUPT4
保険料を上げても、税金を上げても、それ以上に、医療費が増えるから
保険制度の維持は無理だろうね。
医療費を下げるために、医療ロボットを開発しよう。
24:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:14:18.03 ID:haa7KykN
患者の負担割合を上げて、
気軽に病院に行けないようにしろ。
25:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:15:03.84 ID:2BqSN+PV
うちでの小槌が消費税増税なのか
34:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:26:51.05 ID:+f/ccMXO
>>25
あんなもん自民党政権になったら、
地震対策とか称して公共工事のオンパレードで
土建屋にバラまいて終わりだよ。
36:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:32:14.36 ID:vNgF03qv
>>34
どこにやらせても同じというのをわかるのに
この高い授業料はどうなんだろう?
29:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:21:40.73 ID:q4dzWeSe
もっと医者増やして医者の負担と給料を下げてやろうや
儲け過ぎだろ医者
37:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:32:14.52 ID:V/6HBGyS
>>29
ジジババが喫茶店代わりに病院通うのがいけない
33:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:25:54.66 ID:vcNLfiI2
歯医者はもうちょっと保険適用できる治療を増やして欲しいけど
そうすっと益々苦しくなるんだろうなぁ。
最近は保険内でもマイクロスコープ使い倒して
患者集めに必死な歯医者さんとかあって悲惨すぎる。
あれじゃ利益出ないだろうに。
40:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:34:23.05 ID:n3/gfM/j
このままなら年金に続いて健保でも若者が犠牲になる
年金受給者は高度医療とか延命治療は全額本人負担にしろ
正直言って年金受給者は早く死んだほうが国のため、若者のため
民主主義の濫用で団塊以上の我儘世代が日本を滅ぼすわ
41:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:38:22.89 ID:Qp/U5XwR
組合が解散したからどうしたっての?
どうせ無駄遣いの温床じゃないの?
いっぺん解散してすっきりしたほうがいいのでは。
42:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:43:25.05 ID:rGt3PyNB
>12年度から14年度にかけて約700万人の団塊の世代が前期高齢者に移行することに触れ
3年で700万人って毎年230万人強かよ。
今年の新成人って122万人だろ。1.9倍もいるのかよ。
そらぁ、ネズミ講状態になるはずだわ。末端の若者は損するだけじゃんw
保険料は世代別にしようや。
多く使っている世代に多くを負担させなきゃダメだろw
44:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:46:40.33 ID:oMAN/OmS
この国は早く生まれた人間の勝ちで
後の世代は尻拭いだもの
49:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:51:19.39 ID:TXFPoJZq
内需破壊のデフレを放置している限り社会福祉のすべてはやがて破綻する
デフレは資本主義のガンだから回復しない
一度経済をご破算にしてやり直すことが先決
このままだと格差は許容範囲を超えて広がるぞ
53:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:55:20.09 ID:116P/6TM
老人の胃ろうを止めて、70歳以上の終末医療にお金をかけないようにする。
それだけで劇的に改善するよ。
65:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:20:46.72 ID:olK2ltNx
正社員って非正規をバカにしてるけど
非正規が増えると健康保険が成り立たないと知らなかったのかな。
そのうちみんな国保になりそう。
66:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:28:55.97 ID:khX7dlMJ
>>65
関係ないのでは?
各企業や企業グループ、業界団体の組合健保は、それぞれ、
運営も会計も独立しています。
従って、それぞれの企業や企業グループ、業界団体の組合健保の加入者が
病院で診療を受けた場合、3割が本人負担で、残りの7割は
保険証に記された健保組合に請求されます。
他の組合健保や各市町村の国保との間には、お金の流れも、
加入者情報の提供もありません。
健保組合の財政が苦しいのは、集めた保険料の半分ぐらいが、
高齢者への拠出に充てられ、残りの半分で、組合員の医療費の
組合負担分7割をまかなう必要があるからです。
68:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:35:05.77 ID:khX7dlMJ
>>65
ちなみに、各市町村の国保も、それぞれの市町村ごとに、
運営も会計も独立しています。
当然のことですが、各市町村の国保は、それぞれの市町村の住民について、
それぞれの市町村に居住していて、健保未加入の人について、
国保加入の義務があります。
他の市町村での国保未加入の期間の保険税(保険料)については、
一切関知しません。
77:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:03:04.01 ID:olK2ltNx
収入面からも支出面からも明らかにねずみ講
保険料率は無限に上げられないから公費を増やさないと破綻する
79:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:07:21.42 ID:wl+d59Bp
うちの組合は、まだ薬をくれるから大丈夫なのかな。
昔は体重計だの体温計だの配ったりして、
大盤振る舞いだったけどな。
81:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:08:27.60 ID:YEeshQMM
株や欧州債券に投資して大損ぶっこいたらしいね
86:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:22:37.37 ID:Vh+0HQ4d
老人医療は病院が金を稼ぐ手段でもある。
100:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:01:17.14 ID:aL6O+FRG
解散前提で不正に使い込んでる組合もあるんだろうか
109:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:50:51.71 ID:M/jvSgHj
整骨院の不正請求が3000億円と言われている。
ちょうどけんぽの赤字分だ。
126:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:53:31.22 ID:Mw/qmHc4
外しちまえって
そもそも外科等での処方箋が必要なんじゃなかったのか?
接骨院の保険請求って
132:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:46:38.07 ID:R+goNXhF
>>126
必要ない。なぜか請求できる。だから整骨院は不正請求しまくり。
慢性のただの肩凝りや腰痛を「捻挫」ということにして請求してる。
不正請求してない整骨院は全国に一軒もない。
134:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:54:42.94 ID:KYAa0ded
ちなみに製薬会社の社員福利厚生は
今の時代となっては信じられないぐらいの厚遇です。
正直、子供世代と現役世代の医療費だけ保険制度で補って
引退世代は全部年金から払えで良いと思うんだよ。
医療受けるだけの蓄え無い人生送ったなら安楽死選べますよ
って法律作った方が良いと思うわ。
136:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:22:12.70 ID:fq/aDzmk
>>134
そう思う。
投入コスト>回収額
年寄りにあまりに金を使い過ぎだ。
85:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:21:57.77 ID:oRm64nuS
老人優遇反対せめて赤字国債ゼロになるまで制度止めろ
生活保護も医療は富山の置き薬だけにして良い
89:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:17:21.21 ID:ilURwj24
>>85
ナマポの奴らはヒマだからドクターショッピングするんだわ。
それに負担金ゼロだから
自宅には飲んでいないクスリやら湿布なんか山の様にあるぞ。
あの無駄遣い止めさせただけでも相当な額が浮く
有名な病院待合室ネタがあるぐらいだもんな
最近高田の婆、見かけないね?
どこか具合でも悪いのかねぇ
4:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:45:43.05 ID:jJ+/UO6l
「骨折、脱臼、捻挫」しか扱えない接骨院が、
日本全国・いたるところに在ることからして、
当然の結果だね。
10:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:54:16.00 ID:yr7rxQLP
国民皆保険も終わりか・・・
60:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:00:30.14 ID:khX7dlMJ
>>10
いやいや、組合健保(大企業や業界団体)から
協会けんぽ(中小企業)に移るだけ。
15:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:04:41.85 ID:weIpTVRr
そもそも医療人件費にお金がかかりすぎることが原因だろ?
16:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:07:01.21 ID:UNYKUNG5
派遣社員になると派遣健保ってのに入らされるんだけど
これがインフルの補助も出ないようなカス健保だったな
26:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:17:35.82 ID:3rZq0Uc3
大企業から中小零細に転職する奴気をつけろよ。
協会けんぽは保険料えらい高いぞ。驚かないように。
27:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:20:33.01 ID:QQQQ/Kho
それでも国保よりは安いんだよな
56:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:57:47.14 ID:khX7dlMJ
>>27
必ずしもそうではない。
健保保険料算出の対象年収の上限は2,000万円ぐらい。
保険料本人負担5%+会社負担5%=10%とすると、
保険料上限は200万円ぐらい。
28:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:20:41.38 ID:vcNLfiI2
調べてみた。
健保の組合は独自運営なんだな。
そりゃー破たんするところは出てくるだろうな。
うちの組合も10年前まではいろいろと現物支給まであったりしたが、
それらがすべて無くなった。
21:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:11:24.31 ID:+VmSUPT4
保険料を上げても、税金を上げても、それ以上に、医療費が増えるから
保険制度の維持は無理だろうね。
医療費を下げるために、医療ロボットを開発しよう。
24:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:14:18.03 ID:haa7KykN
患者の負担割合を上げて、
気軽に病院に行けないようにしろ。
25:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:15:03.84 ID:2BqSN+PV
うちでの小槌が消費税増税なのか
34:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:26:51.05 ID:+f/ccMXO
>>25
あんなもん自民党政権になったら、
地震対策とか称して公共工事のオンパレードで
土建屋にバラまいて終わりだよ。
36:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:32:14.36 ID:vNgF03qv
>>34
どこにやらせても同じというのをわかるのに
この高い授業料はどうなんだろう?
29:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:21:40.73 ID:q4dzWeSe
もっと医者増やして医者の負担と給料を下げてやろうや
儲け過ぎだろ医者
37:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:32:14.52 ID:V/6HBGyS
>>29
ジジババが喫茶店代わりに病院通うのがいけない
33:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:25:54.66 ID:vcNLfiI2
歯医者はもうちょっと保険適用できる治療を増やして欲しいけど
そうすっと益々苦しくなるんだろうなぁ。
最近は保険内でもマイクロスコープ使い倒して
患者集めに必死な歯医者さんとかあって悲惨すぎる。
あれじゃ利益出ないだろうに。
40:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:34:23.05 ID:n3/gfM/j
このままなら年金に続いて健保でも若者が犠牲になる
年金受給者は高度医療とか延命治療は全額本人負担にしろ
正直言って年金受給者は早く死んだほうが国のため、若者のため
民主主義の濫用で団塊以上の我儘世代が日本を滅ぼすわ
41:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:38:22.89 ID:Qp/U5XwR
組合が解散したからどうしたっての?
どうせ無駄遣いの温床じゃないの?
いっぺん解散してすっきりしたほうがいいのでは。
42:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:43:25.05 ID:rGt3PyNB
>12年度から14年度にかけて約700万人の団塊の世代が前期高齢者に移行することに触れ
3年で700万人って毎年230万人強かよ。
今年の新成人って122万人だろ。1.9倍もいるのかよ。
そらぁ、ネズミ講状態になるはずだわ。末端の若者は損するだけじゃんw
保険料は世代別にしようや。
多く使っている世代に多くを負担させなきゃダメだろw
44:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:46:40.33 ID:oMAN/OmS
この国は早く生まれた人間の勝ちで
後の世代は尻拭いだもの
49:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:51:19.39 ID:TXFPoJZq
内需破壊のデフレを放置している限り社会福祉のすべてはやがて破綻する
デフレは資本主義のガンだから回復しない
一度経済をご破算にしてやり直すことが先決
このままだと格差は許容範囲を超えて広がるぞ
53:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:55:20.09 ID:116P/6TM
老人の胃ろうを止めて、70歳以上の終末医療にお金をかけないようにする。
それだけで劇的に改善するよ。
65:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:20:46.72 ID:olK2ltNx
正社員って非正規をバカにしてるけど
非正規が増えると健康保険が成り立たないと知らなかったのかな。
そのうちみんな国保になりそう。
66:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:28:55.97 ID:khX7dlMJ
>>65
関係ないのでは?
各企業や企業グループ、業界団体の組合健保は、それぞれ、
運営も会計も独立しています。
従って、それぞれの企業や企業グループ、業界団体の組合健保の加入者が
病院で診療を受けた場合、3割が本人負担で、残りの7割は
保険証に記された健保組合に請求されます。
他の組合健保や各市町村の国保との間には、お金の流れも、
加入者情報の提供もありません。
健保組合の財政が苦しいのは、集めた保険料の半分ぐらいが、
高齢者への拠出に充てられ、残りの半分で、組合員の医療費の
組合負担分7割をまかなう必要があるからです。
68:名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:35:05.77 ID:khX7dlMJ
>>65
ちなみに、各市町村の国保も、それぞれの市町村ごとに、
運営も会計も独立しています。
当然のことですが、各市町村の国保は、それぞれの市町村の住民について、
それぞれの市町村に居住していて、健保未加入の人について、
国保加入の義務があります。
他の市町村での国保未加入の期間の保険税(保険料)については、
一切関知しません。
77:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:03:04.01 ID:olK2ltNx
収入面からも支出面からも明らかにねずみ講
保険料率は無限に上げられないから公費を増やさないと破綻する
79:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:07:21.42 ID:wl+d59Bp
うちの組合は、まだ薬をくれるから大丈夫なのかな。
昔は体重計だの体温計だの配ったりして、
大盤振る舞いだったけどな。
81:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:08:27.60 ID:YEeshQMM
株や欧州債券に投資して大損ぶっこいたらしいね
86:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:22:37.37 ID:Vh+0HQ4d
老人医療は病院が金を稼ぐ手段でもある。
100:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:01:17.14 ID:aL6O+FRG
解散前提で不正に使い込んでる組合もあるんだろうか
109:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:50:51.71 ID:M/jvSgHj
整骨院の不正請求が3000億円と言われている。
ちょうどけんぽの赤字分だ。
126:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:53:31.22 ID:Mw/qmHc4
外しちまえって
そもそも外科等での処方箋が必要なんじゃなかったのか?
接骨院の保険請求って
132:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:46:38.07 ID:R+goNXhF
>>126
必要ない。なぜか請求できる。だから整骨院は不正請求しまくり。
慢性のただの肩凝りや腰痛を「捻挫」ということにして請求してる。
不正請求してない整骨院は全国に一軒もない。
134:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:54:42.94 ID:KYAa0ded
ちなみに製薬会社の社員福利厚生は
今の時代となっては信じられないぐらいの厚遇です。
正直、子供世代と現役世代の医療費だけ保険制度で補って
引退世代は全部年金から払えで良いと思うんだよ。
医療受けるだけの蓄え無い人生送ったなら安楽死選べますよ
って法律作った方が良いと思うわ。
136:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:22:12.70 ID:fq/aDzmk
>>134
そう思う。
投入コスト>回収額
年寄りにあまりに金を使い過ぎだ。
85:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:21:57.77 ID:oRm64nuS
老人優遇反対せめて赤字国債ゼロになるまで制度止めろ
生活保護も医療は富山の置き薬だけにして良い
89:名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:17:21.21 ID:ilURwj24
>>85
ナマポの奴らはヒマだからドクターショッピングするんだわ。
それに負担金ゼロだから
自宅には飲んでいないクスリやら湿布なんか山の様にあるぞ。
あの無駄遣い止めさせただけでも相当な額が浮く