転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475710162/
1:動物園 ★:2016/10/06(木) 08:29:22.14 ID:CAP_USER9.net
【ニューヨーク時事】米メディアによると、ケンタッキー州の空港を離陸しようとしていた航空機内で5日、韓国サムスン電子の最新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」が発煙し、乗客らが避難する騒ぎがあった。

ノート7はバッテリーの異常でリコール(回収・無償修理)が実施されている。発煙したノート7は交換されたばかりだったという。

米メディアサイト「バージ」によると、所有者が機内で電源を切った状態でポケットに入れていたところ、煙が出始めた。所有者は9月にリコールで交換された新品を受け取ったばかりだったと話しているという。

サムスンは米CNBCテレビに対し、「今回の発煙問題がノート7に関連するという証拠は得られていない」と回答。当局と原因を調査中だと説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000025-jij-n_ame


1_1


7:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:30:51.55 ID:BakO0igW0.net
新品、電源オフ、でも発火騒ぎ…
もう終わりやんw



5:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:30:32.06 ID:nlRtcKA80.net
今は電源オンや充電しなければ持込オッケーになってるんだろ?
もう持ち込み禁止しかないだろ。



230:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 09:16:38.08 ID:SiDCe53/0.net
>>5
いくら電源オフにするよう言ったところで、守らないユーザーなんていくらでも出てくるわなー



247:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 09:19:25.99 ID:i+8rNn6I0.net
>>230
ましてや寒チョンを買ってる奴はバカしかいないしな



11:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:31:14.28 ID:krqWpyGR0.net
サムスン曰く欠陥じゃなくて外部からの物理的な要因らしいぞw



186:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 09:09:52.21 ID:JcnvP2bY0.net
>>11
離陸の時、揺れたからだな。



216:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 09:14:24.67 ID:S4vQVIe20.net
>>186
揺れたらアカンって…
ニトロかよ



911:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 12:18:51.41 ID:KyPUo+KQ0.net
>>11
気圧の違いくらいで発火するとか、ニトログリセリン並みに慎重な扱いをしないとイケないな



586:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 10:53:09.32 ID:HlL2ucsO0.net
>>11
ガワだけ別製品のに変えたらテロが起こせるレベルやね



103:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:49:05.93 ID:APez9Xya0.net
>>11
電気的過充電とかならわかるが、
電源オフ状態なのに、
物理的要因によって発煙するものは、怖て使えんわ(笑)



13:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:31:51.18 ID:X3a/2C+z0.net
怖ぇなスマホ爆弾



16:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:32:51.59 ID:HpenZw1f0.net
爆破機能で貴方のデータを守ります



14:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:32:35.26 ID:CutEi5vS0.net
もうこうなったらわざとかな?



154:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 09:01:42.51 ID:yZQR0RRz0.net
>>14
特殊なパケット送ると爆発するように作ったのを、ハッキングされたとか。



20:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:33:17.88 ID:b1zjVAVT0.net
もう販売禁止どころか
所持禁止だろ



26:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:34:22.85 ID:nlRtcKA80.net
これISISが買い占めるだろ。



18:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:33:07.67 ID:momYoUEt0.net
リコールした意味はあったのか?



587:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 10:53:29.03 ID:ZUv6ZaFu0.net
>>18
形式を整えたとアピールする為だからな。
やけに迅速だったけれど、実際の解決には有効ではなかった。



36:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:35:35.55 ID:UxmVt+L/0.net
スマホも火病る韓国製



31:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:35:11.21 ID:Ez72T3cr0.net
飛行機が離陸するから悪いニダ。



32:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:35:13.20 ID:2z8sUOsM0.net
原因が分かってないというのがなんとも不気味



30:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:34:50.63 ID:2RZ3N+Ny0.net
異常ではありません
仕様です



55:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:38:06.64 ID:t4DUSv0z0.net
そろそろボーイング機が1機ぐらい落ちて、メーデー化されそうな予感。



37:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:35:54.99 ID:BaRaqWWX0.net
本当はちゃんと修理してないんじゃ



41:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:36:25.54 ID:UvFZmvIs0.net
これは致命傷になるかもしれんな



58:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:38:31.77 ID:QOtup9J90.net
所持者の身体は無論、列車やバス、住宅も危険だよなあ



74:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:40:57.56 ID:bygR4APF0.net
>>58
車燃えたりもしてるからな



61:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:38:56.26 ID:G/CJxtzU0.net
いい加減気圧が影響してることは把握してるだろ?



151:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 09:00:48.47 ID:K44ssy5c0.net
>>61
>離陸しようとしていた機体


まだ、飛ぶ前じゃね?



65:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:39:32.11 ID:DBb4Q/nnO.net
やっぱり電源入って無くても爆発するんじゃんかw
つまり原因はバッテリーだけでは無いって事



63:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:39:09.95 ID:JqAR4qYM0.net
まあ国自体が異常だし



66:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:39:39.60 ID:KDWptJEc0.net
大量の危険物が世の中に出回っているのか…日本でサムスンスマホ使ってる奴見たら引くわ



68:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:39:58.09 ID:+yv1zyYk0.net
水濡れどころか落下すら保証しないとか…。



86:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:45:40.47 ID:m9iEQyuJ0.net
つーか、自称“対策完了済み”の交換新品でこれかwww

おまけに発生場所はアメリカの航空機機内w
莫大な損害賠償訴訟待った無し!w



78:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:43:30.39 ID:CF+uhSSO0.net
発煙筒にしては、ちと高いですね。



80:名無しさん@1周年:2016/10/06(木) 08:44:02.73 ID:7l8MGsZC0.net
交換しても燃えるのかよ
流石脳に欠陥がある朝鮮人が作ったガラクタだなw