転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476507595/
1:
ちゃとら ★:2016/10/15(土) 13:59:55.09 ID:CAP_USER9.net
東京・豊洲市場(江東区)の建物の地下空間で都が採取した大気から、国の指針値の最大7倍の水銀が検出されたことが、関係者への取材で分かった。
15日の専門家会議で公表され、今後、同会議で安全性を評価する。
都は9月29~30日と10月6~7日の2回、市場建物の1階部分と地下空間、屋外の大気を採取し、ベンゼン、シアン、水銀の濃度を調査。その結果、ベンゼンとシアンは基準を下回るか、不検出だったが、水銀は青果棟の地下3か所で、指針値(1立方メートル当たり年平均値0・04マイクロ・グラム以下)の5~7倍となる0・20~0・28マイクロ・グラム、水産卸売場棟の地下2か所でもわずかに指針値を上回った。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161015-OYT1T50018.html

7:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:02:55.25 ID:XjB+NRm50.net
豊洲はダメかもわからんね
9:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:03:05.14 ID:eh1OPgWP0.net
元々ガス屋が汚染物質垂れ流してた土壌なんだからきっちり検査すりゃそりゃ色々出て来るよw
91:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:14:08.54 ID:kO2ficcq0.net
>>9
そんな場所を選んだ時点で詰んでるじゃん
豊洲は建てる前にアウト。
162:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:23:57.76 ID:SNvon6Yj0.net
>>91
建てる前に綺麗にします、と言ってた癖に
検査もろくにせず、
2年のモニタリングを待たずに建設はじめました、と
土壌汚染対策となる盛り土もやめました、と
安全性の軽視っぷりがすごいね
10:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:03:09.63 ID:YA+GvNag0.net
9月の梅雨がなけりゃこんなの移転後の問題になってたな
小池は天まで味方に付けたか
13:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:03:52.22 ID:/Fq96XbP0.net
もうマグロ食えないな
マグロにも水銀含んでるしな
14:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:04:18.76 ID:kSGaOjXI0.net
安全だと言い張ってるうちに次々ぼろが出る
見切り発車しなくて本当に良かった
18:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:04:54.38 ID:kSGaOjXI0.net
安全厨のいうことをきいてたら後々どうなったことやら
26:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:05:47.03 ID:E19rvwR60.net
>>18
内田利権さえ守れればあとはどうでも良いんだよ
20:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:04:55.90 ID:/Fq96XbP0.net
工場跡にボコボコできてるショッピングモールの土壌も凄まじいんだろうけど検査も報道もしないよね
隠したいのかな
11:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:03:32.16 ID:3P8f0t430.net
築地も調べて見ろって
ぜってええええ指針値越えてるから
22:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:05:19.97 ID:iXFjdsK/0.net
基準なんてどうでもいいから
築地の何倍か教えてくれ
37:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:08:03.69 ID:/Fq96XbP0.net
一連の反東京五輪キャンペーンの一環です
豊洲が解決してもネタは次から次へと上がってきます
48:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:09:13.14 ID:kSGaOjXI0.net
>>37
マジか
次のネタは何?
57:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:10:13.71 ID:4Ce69dyo0.net
>>48
多分新国立の建設費見積り公開じゃねーかな
90:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:14:02.27 ID:/Fq96XbP0.net
>>48
猪瀬の5000万カバン→エンブレム→新スタジアム問題→マスゾエ問題→IOC賄賂疑惑→豊洲汚染市場→次は……
違法建築五輪施設、建設業者談合、五輪関連大臣更迭、巨額放映権問題……なんぼでもネタ出しまっせ
127:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:18:22.23 ID:kSGaOjXI0.net
>>90
こうしてみるとホント腐ってるなあ
大掃除もやむなしだわ
38:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:08:05.78 ID:Y1/5aR8t0.net
調査チームが月頭には「問題ない」ってどや顔で言ってたよなぁ
41:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:08:20.88 ID:LOWo5D2G0.net
それでも豊洲に行くんだろうな。
安全より金が大事な都民が多いから。
74:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:12:30.55 ID:bH2OAMmbO.net
東京ガスがこの土地はダメって言ってたのに…
強引に買い取ってこの様かい
80:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:12:40.79 ID:7Ki7itT+0.net
豊洲に住んでいる人たち可哀想…
86:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:13:35.93 ID:nGl86fcl0.net
で、その水銀が検出されたとこで食材を扱うの?
88:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:13:57.14 ID:XjB+NRm50.net
きちんと説明して安全だといっても
水銀のインパクトは強いからなぁ
134:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:19:45.84 ID:kSGaOjXI0.net
>>88
そりゃ食べ物の話だもんね
原発事故直後のように「国産より中国産」になりかねん
106:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:15:40.36 ID:qZn1PBD30.net
>>88
何せ義務教育で水俣病の恐ろしさを刷り込まれてるからね
ここで水銀なんて問題無いって言われてもね
133:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:19:23.97 ID:8YnGOyCZ0.net
調査した連中もガクブルだろこれ
どこに何あるか分からない状態だろ
空気がこれじゃ
118:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:17:00.88 ID:toX9mkhD0.net
水銀だけでなく
いろんな種類の汚染物質で大量に
汚染されてるからなー
155:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:22:57.17 ID:Ue7DHV8EO.net
古来は水銀から金が作れると信じられ、研究されていた。
錬金術でもやっていたのか?
色々な意味で…
46:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:08:46.58 ID:WNFjRbwt0.net
小池が知事でなかったら
東京水俣病がおきてたかもしれんかったんだな
49:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:09:18.46 ID:Ex7uS7Fg0.net
>>46
舛添のままだったらヤバかったな
60:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:10:43.40 ID:3IclPMAi0.net
なんかもう落としどころが無くなってきたように見えてきた
石原はトンズラするし猪瀬と舛添はダンマリだしどうすんのかね
67:
名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 14:11:22.62 ID:JuCInUfj0.net
東京の海岸沿いなんて一回戦争で焼け野原になって
60年代の高度成長で工場立てまくり稼働しまくり跡地だからな。
戦前もおそらく軍需工場やわけのわからんもの作ってたんだから
ほんと何でてきても驚かねえよ。