転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476782257/
1:ここん ★:2016/10/18(火) 18:17:37.15 ID:CAP_USER9.net
【ジュネーブ共同】国連開発計画(UNDP)の中満泉危機対応局長は18日までに、深刻化する難民問題について「日本は公平負担の観点からも難民をもう少し受け入れるべきではないか」と述べ、

受け入れへの政治的決断を求めた。ジュネーブで共同通信のインタビューに応じた。

中満さんは旧ユーゴスラビア紛争時に難民保護に当たるなど国連を代表する難民問題の専門家の一人。シリア内戦について「簡単に片付くとは思えない。

日本にできることはたくさんあるが、難民受け入れ数はあまりに少ない。いろいろな国が協力して受け入れており、(日本も)連帯する姿勢を見せることが重要だ」と話した

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/282718

1_1



13:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:19:37.39 ID:eXkQ+n5L0.net
公平負担ワロタ
そんな概念があるなら日本は常任理事国入りですよね



8:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:19:07.78 ID:jBSqpYLx0.net
それなら日本が抱えてる在日朝鮮人をヨーロッパでも負担してもらいたい



10:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:19:15.37 ID:Or8kRV4m0.net
日本は朝鮮人60万人も引き受けているだろう



272:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:55:34.03 ID:DqJz7OD80.net
>>10
しかも既に60万人以上帰化させてるんだよ。元統治領とは言えこれほど寛容な国も珍しい。
公平負担って言ってもなあ。旧植民地と旧宗主国の経緯をすっ飛ばして配分されても、無茶振りが過ぎて困るんだよね。



11:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:19:22.13 ID:dqucnPcJ0.net
世界第2位の経済大国である中国に頼んでください



2:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:18:19.38 ID:e9grj8C90.net
中国の言いなりはわかってたけど、あからさまだな国連は。



329:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 19:03:46.79 ID:U1EkUIaK0.net
>>2
中国は「大国」なんだから、国連は1憶2億受け入れるように要請すればいいのにねw



19:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:20:14.25 ID:nbFbYKtU0.net
メルケルが「時を戻したい」とまで言って失敗を認めただろ。
EUが失敗したから、日本もわざと失敗しろって、馬鹿ですか?w



21:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:20:47.40 ID:1oMk5RuO0.net
>いろいろな国が協力して受け入れて

その結果、出てけ!って話になってんだろが
ふざけんな



24:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:21:17.91 ID:lHHkfYK00.net
多様性とか言って結局国連も難民を「負担」だと公言しちゃうのか



29:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:21:55.85 ID:mv4sxHph0.net
朝鮮戦争難民でお腹一杯ですよーw



32:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:22:12.42 ID:eXkQ+n5L0.net
アフリカを奴隷扱いし中東に火を付けた白人の責任でーす



759:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 21:19:27.70 ID:0Qa8HSpA0.net
>>32
ほんとこれ
移民難民問題の根幹の原因



44:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:23:26.21 ID:wWntLkfp0.net
シリアで戦争してるやつらが受け入れろ



40:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:22:52.09 ID:ScXtcazX0.net
パナマの銀行から難民のためのお金だしてね
移民は絶対ダメ



47:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:23:49.52 ID:iunROt+I0.net
ドイツでは幼稚園の子どもの4割が移民の子どもらしいぞ



49:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:24:09.68 ID:TcwrdKYg0.net
難民支援に日本は巨額の資金を提供してるよね。
連帯する姿勢は見せてるでしょ。
その財源だって基を正せば、全部借金なんだぞ。
借金してまで人助けしてんだよ。
認識が甘いというか、偽善というか、困った人だねどうにも。



64:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:25:45.14 ID:uiqMrXgZ0.net
公平負担なら負担金も公平にすべきだな



70:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:26:21.27 ID:l/wxL6LW0.net
シリアに日本関係ないやん
むちゃくちゃにした米露欧でなんとかしろよ



65:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:25:47.15 ID:0OJAkIwy0.net
公平じゃねえ
欧米露の尻拭いのどこが公平だよ



76:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:27:02.50 ID:NqtEM6hf0.net
何がこのような状況をもたらしたのか、今後どうすべきなのか、
日本は主張すべきことは主張しろ。
答えが出てから協力しろ。

ここ数年、国連は慰安婦の件で日本を叩き続けてきたが、
叩いていた国(G8+韓国)にも慰安婦制度があったがガン無視。
これじゃ舐められる一方。
舐められるということは攻撃されるということだ。



77:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:27:04.19 ID:DjKAa4PE0.net
分担は人口密度で決めろよ
シベリア、アラスカ、オーストラリアとか住み放題だぞ



90:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:28:59.87 ID:f2jkYtNX0.net
今まで行った金銭的物資的支援を耳をそろえて返せ
公平でないから受け入れろというなら話はそれからだ



92:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:29:14.67 ID:eZfxpnxA0.net
トルコ・アメリカやロシアがシリアに爆弾落としてるんだから
こいつらがすべて引き受けるべきだろw

ロシアがさっさと占領して植民地化しねえからこうなるんだよw
難民なんてのは毒にしかならない存在なのは独が身をもって示してるだろうがw



100:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:30:18.18 ID:TcwrdKYg0.net
ドイツはメルケルがすでに難民受け入れ政策は大失敗したと明言してるからな



102:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:30:36.44 ID:nmgxdmMz0.net
さすがにシリア人とか、日本には住みにくいだろ。
お互いに迷惑な最悪の選択を提示するなよw



129:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:34:35.45 ID:w1SPEvrN0.net
欧米が原因作ってる戦争を、なぜ日本がみなきゃいけなんだよ



133:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:35:26.84 ID:kzqwUHMg0.net
難民は犯罪テロの温床だし生活できないからね
永住問題と絡み移民の加速化に拍車がかかるかもしれん



140:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:36:17.51 ID:kat3cDfp0.net
公平というのなら、原因を作った連中がたくさん受け入れるべきだろう。



148:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:37:51.66 ID:x+DgTZiB0.net
>>140
真理。
もめ事を起こすのはいつも白人。



170:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:41:06.80 ID:X/ogr4/R0.net
>>140
難民を作ってるのは白人連中なんだから、
お前らで引き取れ。

って思うわな。普通。



142:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:36:43.37 ID:0BR3v9Jg0.net
役立たずの国連が何をいってるんだかw



149:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:37:59.60 ID:20ws/3kj0.net
1人の難民コスト掛けて受け入れるよりも、
同額で多くの難民キャンプ場民の生活改善に取り組むべきだろ。

なんで、難民できる余裕ある少数の人だけ支援すんの?
その金で現地でより多くの人助けるべきだろ。



197:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:45:16.34 ID:kz8z5IBE0.net
イギリス「移民嫌やしEU抜けるわ」
ドイツ「移民受け入れたけど失敗でしたわ」

アメリカ
大統領候補「移民入ってこんようにメキシコとの間に壁つくるで」
国民「うぉぉぉぉぉぉ!!!!USA!USA!」

これが世界の潮流よ



236:名無しさん@1周年:2016/10/18(火) 18:49:31.91 ID:CDVghHps0.net
アラブの春とか言って
無茶苦茶にしたやつが引き受けろよ

火付けるだけ付けて、後知らねはないだろ