転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478909896/
1:
かばほ~るφ ★:2016/11/12(土) 09:18:16.00 ID:CAP_USER9.net
著作権契約を締結しないまま客の求めに応じて店内で生演奏を披露するなどしたとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)は11日、静岡市葵区のライブハウスの経営者らを相手取り、著作物の使用禁止と使用料相当額など約580万円の支払いを求める訴訟を静岡地裁に起こした。
生演奏を行う社交飲食店に対し、著作権法違反を理由にJASRACが提訴したのは県内では初めて。訴状によると、2008年以降、同店ではバンド奏者とホステスの女性らの計6~7人が勤務し、1日に3回30~40分程度生演奏を店内で披露しているほか、客のリクエストに応じている。15年1月、静岡地裁は演奏禁止などを命じる仮処分決定をしたが、同店は店名を変更するなどして現在も営業を続けているという。
原告の代理人の弁護士などによると、店内の座席数や客の利用単価などから割り出した1曲当たりの使用料は90~100円で、営業期間中の使用料相当額を計算し、請求した。
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/300744.html
4:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:19:59.52 ID:ea+lsAOmO.net
(・∀・;)街からワクワクするような音楽が消えたねぇ
71:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:41:18.66 ID:aXWXXoO80.net
>>4
ジャスラックの悪名が轟くのとシンクロして本当に町から音楽が消えたよな
俺の小さい頃と違って、今はクリスマスシーズンですらどこからも曲が聞こえない
190:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 10:11:23.69 ID:psSeUkLr0.net
>>4
流行の歌とかを知る機会は激減したね
30:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:28:55.71 ID:BapwMIo90.net
>>4
全然町から音楽聞こえなくなって何が流行ってるか分かわんわ。
388:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 11:31:33.34 ID:pGGT0PT80.net
>>4
静かになっていいじゃない
繁華街が爆音のラジカセ対抗合戦になっていた時代はホントウザかった
730:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:56:11.36 ID:byYDK5MH0.net
>>388
スーパーマーケットでは、その店舗のオリジナル曲がリピートされて余計に鬱陶しくなった
10:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:21:47.86 ID:x22Y08E70.net
ジャスラックに金払うくらいならBGM要らないよねっていう社会の風潮ができつつある
5:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:20:00.22 ID:am6JKFlb0.net
音楽が廃れた理由はコイツ等JASRAC
92:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:47:23.20 ID:rKh69Gar0.net
>>5
それ
町のライブハウスはことごとく潰れた
13:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:22:57.40 ID:QRcVuBcG0.net
海外の曲でもカスが金をせびりに来るんだっけ?
20:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:26:50.79 ID:mLpKM/rD0.net
過去に無限に訴求して責任が発生するのがおそろしいな
26:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:28:20.58 ID:8uZdCABX0.net
本当に日本から音楽が消えていくな
違法配信やようつべで聴けるものしか残らない
27:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:28:40.29 ID:XX5FFCDE0.net
生演奏の店なんて、
ジャスラックと包括使用契約して
自分の作詞作曲の曲を演奏したって報告すればいいんじゃね?
そうすれば自分のところに金が戻ってくるぞw
47:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:34:04.47 ID:s4BKsNWoO.net
>>27
自分の曲を演奏してもカスラックに金取られる
確かに幾らかは還ってはくるが取られる額の方が大きい
正にお上が天下りで搾取する為に作ったようなもん
そして邦楽壊滅
33:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:30:12.66 ID:BbqQ7q1t0.net
>>27
自分の曲を自分で演奏しても金払えって言って問題になってたような
38:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:32:38.30 ID:mi1burpA0.net
>>33
そうそう、音楽の演奏商売やりたかったらうちを通してからやれ、シャバ代はらえ、ってこと
37:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:31:54.16 ID:oqEytsva0.net
町から音楽って昭和のどこでもラウドスピーカーから歌謡曲が流れてた時代に戻りたいのかね?
店内ではどこも有線など流してると思うが。
しかも、音源が売れないこの時代に著作権収入も無いとなると
ミュージシャン志す奴なんていなくなるぞ。
JASRAC叩きは筋違いもいいとこ。
63:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:38:45.79 ID:ntZBXZ6N0.net
>>37
著作権とりしまりが緩かった昭和のが盤が売れてた理由考えて見ろ
あんまりにもバリケードして一般から遠ざけると
それ自体から興味関心がなくなるんだよ
昭和の流しのミュージシャンはJASRACに著作権料を収めてたのか?
64:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:38:57.49 ID:zD3OglOz0.net
高過ぎるよ、営業が継続できる範囲内が妥当
69:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:40:49.01 ID:3AJgvfoK0.net
JASRAC管理外の楽曲を演奏していても、
管理曲を演奏する「可能性がある」としてカネを請求するんだろコイツらは?
68:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:40:28.29 ID:RsjStWt60.net
大槻ケンヂはライブで自分の持ち歌歌ったらジャスラックから請求が来てしょうがないから払ったけど
払った分の何%かは自分に振り込まれるはずなのに1円も帰ってこなかったって言ってたな
81:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:43:35.13 ID:owEBWVcp0.net
マンガの二時創作と何でこうも違うんだろ
90:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:46:44.99 ID:vO2s295i0.net
>>81
あれは著作権権利者が直接管理しているが
ジャスラックは天下りが運営していて著作権使用料徴収手数料しか収入が無いからな
663:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:46:13.05 ID:h/f6k75Q0.net
>>81
管理する団体を作ってないから
つか、作ると新しい才能が育たない事わかってるし発掘も難しくなる。
管理したら業界細ってくのわかってるからやらないだけ
87:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:45:43.57 ID:9sfiiKsv0.net
BGMはわかるけど生演奏ぐらい放っておけよ
むしろ音楽振興を妨害してるやろ
91:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:46:53.58 ID:9lTFtt6x0.net
洋楽大人気時代!(小学生でもヒットチャートを知ってた)→
1991年洋楽新作レンタル禁止に →
2002年店内音楽に課金(いわゆる街から音楽が消えた法) →
2004年CD輸入禁止に → 洋楽?なにそれ?時代へ
93:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:47:24.48 ID:54cAdy5G0.net
店側が完璧に著作権侵害で悪いケースだが
請求額580万円は多すぎ
この辺のJASRACのあくどさが嫌い
10分の1くらいが妥当だろ
665:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:46:31.88 ID:lGd/Wju/0.net
>>93
「見せしめ」の効果を狙ってるんだろう
110:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:51:32.32 ID:T27RqpAh0.net
著作権者がカスラックに丸投げにし続けた結果
街から音楽が消えうせ自分達の売り上げが減る結果にw
114:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:52:32.32 ID:qkMl/GnN0.net
店舗のBGMは500円払えば自由に流せる
クラシックならただ
120:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:53:51.25 ID:dTJ1QCUw0.net
>>114
クラシックでいいわ
量販店のBGMの下品さはなんとかならんかね
135:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:57:45.42 ID:E2iyYLS30.net
>>120
それこそがJASRACの弊害だって。
大型店舗はJASRACのみかじめ料がバカ高いから。
仕方なく店舗オリジナル曲をヘビーローテーション。
151:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 10:01:55.04 ID:i0gkrmbE0.net
もう自分で作った方がいいな
金払って曲流すとかバカバカしい
173:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 10:07:52.17 ID:KdQuXc1XO.net
>>151
自分で作ってもカスが「登録しません?」と言って来るんだよ
で、その後たまたま人気が出てから誰かにパクられて
そっくりな曲が出て来た時には…
その時は「そっちの曲はどこにも登録してないでしょ?
こちらの曲は正式に登録してある曲ですから」
と言われてしまう訳
ひどいだろ?
132:
名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 09:57:14.10 ID:XoaMSvmn0.net
こういう事してたら、日本じゃ音楽が衰退していくわけだよなぁ……。
どうしようもない。
日本の音楽はJASRACに潰されたと言っても過言ではない。