転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479728831/
1:野良ハムスター ★:2016/11/21(月) 20:47:11.25 ID:CAP_USER9.net
ファミリーレストランのロイヤルホストは、来年1月までに24時間営業をやめることを決定。ネット上では、素晴らしい判断だとの評価を得ている。

朝日新聞によると、ロイヤルホストはすでに早朝や深夜の営業時間短縮が進められており、将来的には定休日の導入も検討していくという。全国223店舗が営業中で、以前は24時間営業の店舗が大半だったが、現在24時間営業しているのは大阪府の桜川店と東京都の府中東店の2店舗のみとなっている。

近年、人手不足が大きな問題となっている外食産業。従業員を集めるために賃金が上がっている一方で、深夜帯の売り上げは少なく、経営を圧迫するという問題に面しているのも事実だ。メリットが少ない24時間営業をやめて、来客が多い時間帯によりよいサービスを提供するというのが、ロイヤルホストの判断。ツイッターでは、

「ファミレスもコンビニも全店24時間営業にする必要ないよ。人件費の高騰で、客が少ない店が夜中は閉めるようになれば、労働者にとっても幸せ」
「大体サービス業は働きすぎだと思う。少しでもゆとりある働き方を提示するロイホは素晴らしいと思った」
「いい流れだ!過剰なサービスに慣れ過ぎている私たちは少しくらい不便を許容しあえるようになった方がいいと思います」

など、24時間営業は“過剰なサービス”であり、ロイヤルホストの決断は自然なものであるとの意見が多い。

https://r25.jp/topic/00054011/

1_1


▽関連スレ
ロイホが24時間営業廃止へ、定休日も導入検討


17:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:54:15.47 ID:ZMGfcyle0.net
夜は店閉めて寝るべきだな。
やってていいのは眠らない街新宿だけ。



39:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:58:19.41 ID:MaP1sFlV0.net
>>17
いやホントに特別な許可を得た店以外は24時間営業は
禁止すべきだわ
清掃時間が確保出来ないから不衛生だし



21:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:54:57.28 ID:MkY4I2UK0.net
24時間365日やりだして、季節感はなくなったな。
最初のうちは便利だなとかおもっていたが、定着すると詰まらんようになった。
区切りもなくなってくるから、人生がだらだら続くような気がしてくる。
晩婚化もそのあたりの感覚の延長かもしれんね。



183:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:30:20.24 ID:VfJp5xmI0.net
>>21
俺もその感覚は非常に良くわかる。
スーパーとかも365日営業してるから
毎日変化がなくて、常に惰性で生きてる感じがしてしまう。



200:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:32:15.24 ID:nOGYYbzE0.net
>>183
昔は正月ともなると、店なんてまったく開いてなくて、その静けさがすごく正月だなぁって感じたもんだよな。
あと、大晦日までに準備しとかないと飢えるぞっていう緊張感もあったな。



28:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:57:04.42 ID:UDS7ayb+0.net
客がたとえゼロでもあの広い店内の空調切れんしな絶対やめるべき
原発ガーいう前にまずは無駄なエネルギー使う事を抑えろ



23:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:56:16.02 ID:2fLxnqbI0.net
子供のころは正月にひとけのない町を自転車で走るのが好きだった



29:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:57:09.32 ID:VvavnPNI0.net
おせち料理なんか、お正月全店舗休みにしたほうが売れそうだわ



33:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:57:18.44 ID:vXKPqVOD0.net
もう昔みたいにスーパーも夜中前には閉店とかのほうが良かったよ
そのほうが健全だし豊かだった



35:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:57:47.92 ID:OHLzBuuC0.net
やっと日本もまともな社会に向かいつつある
自分や家族が働く立場だったらって考えられるようになるのはいいことだ



41:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:59:17.07 ID:sWc7NNrB0.net
夜勤の価値が下がるから止めろよ24時間営業



42:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:59:32.61 ID:qH3d7Co60.net
役所だけは24時間営業させるべき



51:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:01:16.49 ID:OHLzBuuC0.net
>>42
明らかに営業時間が少なすぎる場所もあるよな
役所は当然、夜9時くらいまでは開けてないとおかしい



44:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:59:37.83 ID:AASGUD2q0.net
夜全ての営業を止めれば少子化が改善するだろう



45:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:59:59.49 ID:CvFGxS3d0.net
まあもっと営業時間全体的に短くした方が良いだろうな
後正月とか休み増やすべきだわ



52:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:01:29.45 ID:6F+rmGqb0.net
夜買えなかったら買えなかったで、早く買うように対策するし、
買えなかったら寝るんだよ。



53:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:01:45.62 ID:CJjFv0YG0.net
とにかく人手がねえんだよ
定休日1~2日あるだけでだいぶ違うだろ



60:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:04:31.07 ID:iuwHfQL00.net
やっすい給料しかもらってないのに
真面目に働きすぎなんだよ、日本人は。



69:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:05:40.45 ID:WbTwQqTU0.net
ラーメン屋とか休みの日が多いから
知り合いに聞いたら
人手不足的な事言ってたな



73:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:06:02.75 ID:APGuWR3m0.net
セブンイレブンの原点に戻ろう



76:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:07:24.66 ID:AASGUD2q0.net
働いているから家族に会えない
働いているから疲れて遊びに行けない
なんのための人生か



81:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:09:05.25 ID:++hfIh/bO.net
常々、24時間営業の飲食店は隅々までの念入りな清掃が出来ていないだろうなと思ってきた
夜はきちんと閉めて清掃しての方が利用する側も気持ちいいはず



90:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:11:11.32 ID:OxpzK0h10.net
深夜帯のお客が来ないまたは見込みが少ないならば人件費が圧迫し、その為に人員削減するならば営業しない方がいい
ファミレスだけでなく居酒屋も深夜営業止めた方がいい
飲食、外食はただでさえ人材難でさらに深夜営業する企業は敬遠される



91:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:11:42.12 ID:nOGYYbzE0.net
まぁな。24時間年中無休ってのが本来、狂気の沙汰なのに、みんな麻痺しちゃってんだよ。



96:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:12:34.71 ID:aBXLZYnv0.net
過剰サービスをやめれば若者の生活も健康的になるよ
24時間営業なんかやってるから睡眠時間とれないんだよ



97:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:12:48.40 ID:CJjFv0YG0.net
飲食が底辺不人気で頭数揃えられない→少数を無茶苦茶な時間働かせる→長時間割増+深夜割増で人件費でパンクする
結局こうなるんだから閉めますってだけだろ



101:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:14:48.52 ID:L1f2lVL/0.net
正月営業始めたばかりの頃は、3が日1日1万円の手当が出た



110:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:17:43.15 ID:wIBojSTZ0.net
>>101
クリスマスのケーキ屋バイトもさ
売れ残りを持たせてくれたよ
今の学生バイトにブラックノルマを課すとか吐き気がする



161:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:26:25.07 ID:dPwQn4Ex0.net
郊外型の大型スーパー店舗も定休日を設けるのを義務付けるべき
なぜか日本だけは義務がないらしい



158:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:26:07.93 ID:OxpzK0h10.net
24時間営業や深夜営業が増えて治安が悪くなっている事は間違いない



172:名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:27:36.71 ID:xzIrouvR0.net
法律では賃金の深夜割増は25パーセントだけど、50パーセント以上に上げるべきだろ。
そうすれば企業の採算あわなくて24時間営業なんて悪しき風習なくなるよ。