転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479960344/
1:
ここん ★:2016/11/24(木) 13:05:44.19 ID:CAP_USER9.net
24日未明、松山市で、盗難届の出ていたワゴン車が道路を封鎖していたパトカー2台に突っ込んで大破し、乗っていた少年4人の身柄が確保されました。
午前0時ごろ、松山市の国道317号のトンネルで、逃走中のワゴン車が道路を封鎖していたパトカー2台に突っ込み、ワゴン車とパトカー双方が大破しました。ワゴン車は盗難車で、少年4人が乗っていて、このうち2人が病院で手当てを受けています。ワゴン車は23日夜遅く、愛媛県今治市でパトカーを振り切って逃走したため、警察が緊急追跡していました。警察は少年4人から窃盗の疑いなどで詳しく事情を聴く方針です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000088506.html
4:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:07:41.87 ID:+i75WKvR0.net
もしかして漫画みたいに突破できると思っちゃった?
3:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:06:45.29 ID:iQhw2btb0.net
楽しそうですね
8:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:09:10.32 ID:9gnCLYT/O.net
そのまま死ねば良かったのに。死刑じゃないんだろ?
33:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:18:25.04 ID:KTIcws/w0.net
どうせまた犯罪繰り返すだけなのに
7:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:09:05.91 ID:jO4JekDC0.net
親が全額賠償すんの?
156:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 14:43:34.28 ID:CNJ6tiC40.net
>>7
当然踏み倒すだろうな。
169:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:16:27.99 ID:gpKCRh9P0.net
>>7
こんなクズどもの親に賠償能力があるわけない
176:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:53:21.42 ID:zHn4UUme0.net
>>7
しかもこれ全部賠償発生する事案だから、パトカーも盗んだ車も弁償しないといけない。
鍵が車内にあったであろう事で盗難車の持ち主が、責任の第一者になるけど、
少年の年齢によっては大半が少年の親の責任になってしまうだろうね。
23:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:13:09.51 ID:RXWUnckg0.net
下手な警察だな
封鎖の一部をあけておいて、突破したらすぐ急カーブみたいにして置けよ
30:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:16:53.89 ID:pyM9ZalN0.net
>>23
いかん、それは確実に殺す罠だw
35:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:20:26.65 ID:MQfUfJLC0.net
>>23
採用決定
64:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:31:42.25 ID:A9JbCMS80.net
>>23
次から参考にさせていただきます!
121:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 14:09:23.87 ID:D98TR/1q0.net
>>23
トムとジェリー系みたく
壁にリアルなトンネルの絵だけ書いておくとかなw
まあロードランナーはすり抜けていくけどw
70:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:33:11.77 ID:Xlxr9ba/0.net
盗まれたといってもコンビニで買い物中エンジンかけっぱなしですぐ乗れる状態で置いていたとか
所有者にも責任があると認められると賠償責任とかは発生する。
キーつけっぱなしだろうと人様のものを盗むやつが悪いから俺は関係ない、とか通らない。
104:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:53:31.27 ID:D98TR/1q0.net
うわあ 盗まれた側も悪いってなるのか…
108:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:56:04.71 ID:cP1kNKo70.net
>>104
ただ、今回の被害者は民間人じゃなくて警察だから運行併用者責任は追求しないかと……もし人を轢いてたら……
俺もひき逃げにあっても(車同士)で車見つかったけど、犯人見つからんかった(明確な証拠なし)けど、所有者に請求したよ。
鍵を誰にでも手にできる状況にしていたから。
105:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:53:47.84 ID:YcMM6ed10.net
土建屋の車だったら辞めた奴がカギの場所知っててとかそんなんだろうな
74:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:34:40.44 ID:bPqmQ2H30.net
まぁ、親は賠償金を踏み倒すんだろうな
76:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:37:09.02 ID:NN9TCzDH0.net
>>74
一般人ならまだしも警察相手にできるかぁ?
111:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 14:01:34.87 ID:mjrXQr+H0.net
ワゴン車で衝突したら、バンパーとかの衝突緩衝剤が薄いので、
死ぬはずなのに、なんで死なないんだ。
125:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 14:11:33.57 ID:SHyi1pMT0.net
ナニ考えてんだ突っ切れると思ったのか
110:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 14:01:31.13 ID:/y6o9I6j0.net
テレビの見過ぎだなぁ
146:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 14:25:46.87 ID:Xz3J2HBD0.net
自分の車よりも静止している質量の大きい車を跳ね飛ばして無事に突破できると考えるのは
物理を知らない奴。
148:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 14:27:59.90 ID:4LEZDoG/0.net
>>146
映画やゲームを規制しなきゃ
130:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 14:13:13.69 ID:iJlhzao+0.net
GTAならパトカーに突っ込んでも逃げ切れる!
なんて思ったんだろうな
77:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:37:58.47 ID:XjTG+llV0.net
近くに電柱さんはいなかったのかな
パトカーさんは街のなかまたちにはなれないのか
47:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:24:30.61 ID:btlokE0c0.net
そのまま逝けば良かったのに。害にしかならんだろ
59:
名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 13:29:17.51 ID:fyXw+Rc50.net
電柱もガードレールも今回は活躍できなかったか
次回に期待