転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353803322/
1:スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 09:28:42.75 ID:PZ2x+ETjP
-
【小3の少女が描いた絵が凄すぎ】ツイッターでRT12,000越えに【天才少女】
志ん魚 @shin__toto
娘(小3)の絵。 A4コピー用紙にボールペン。この能力をどの方向に延ばしてやればいいのか。。。
http://twitter.com/shin__toto/status/272311978163326976
http://matome.naver.jp/odai/2135377403899714301
2:スナネコ(茸):2012/11/25(日) 09:30:32.70 ID:9AZiaMDwP
才能を感じる
4:ターキッシュバン(大阪府):2012/11/25(日) 09:31:20.40 ID:QNYKonfA0
構図が上手い
絵は下手
12:キジ白(福岡県):2012/11/25(日) 09:33:38.45 ID:UGOzsbXp0
高校時代美術部で、「クロッキーの鬼」と呼ばれた俺にも
ボールペンで均一には絵が描けない
完敗だ…
13:アメリカンカール(四国地方):2012/11/25(日) 09:34:47.50 ID:Zj+csGy40
凄すぎ天才
15:白(東京都):2012/11/25(日) 09:35:06.94 ID:96WER1jC0
バランスがいいな
16:ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 09:35:26.53 ID:dny43pL20
アフリカ人の絵みたい
21:オセロット(福岡県):2012/11/25(日) 09:38:21.28 ID:9LF6hf510
こんなにポンポン書きたいものが出てくるのはすげー
25:ヨーロッパヤマネコ(四国地方):2012/11/25(日) 09:39:09.21 ID:fFI64Od20
障害者が衛生写真みたいなのをスラスラ描いてるのとかあったな
36:クロアシネコ(家):2012/11/25(日) 09:46:12.58 ID:m61xE+sQ0
下書き無しで書いてるみたいだけど
物体の前後とかを頭の中で構成できるなって感心する
38:スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/11/25(日) 09:46:24.42 ID:LigYM9VqP
巨匠ジミー大西を思い出した
39:ボンベイ(チベット自治区):2012/11/25(日) 09:46:35.28 ID:hHo33YzP0
とりあえず、おにぎりだけ持たせて放浪させてみるしかないな
44:イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/25(日) 09:48:28.55 ID:rTzhrZcvO
インカとかの壁画みたい
54:マーゲイ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 09:54:35.61 ID:w92vP8Cr0
オインゴボインゴの漫画みたい
55:スナネコ(庭):2012/11/25(日) 09:55:10.82 ID:YB8fvYNfP
どこにウォーリーいるの?
56:リビアヤマネコ(山口県):2012/11/25(日) 09:55:54.82 ID:wGm/Vyy0I
溢れ出る才能
63:ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 09:59:48.39 ID:UmlJnM0I0
小3って9歳だよね?9歳の絵にしては絵のシンボル化が少ない事にびっくり
分かりやすくシンプルでありながら
ボールペンで細々と丁寧に描かれてるし構図もぴしっと決まってる
将来有望な逸材だわ
75:ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 10:11:16.37 ID:+Xq7IxpZ0
小学生の絵を本気で批評してるお前らの方が
俺には衝撃だったわw
74:チーター(長野県):2012/11/25(日) 10:10:35.03 ID:RnsU9VRt0
これホント?
大人が描いたんじゃなくて?
76:リビアヤマネコ(神奈川県):2012/11/25(日) 10:11:17.72 ID:upR3rjIV0
絵は上手くはないけどこれは絵を描くのが好きなタイプの人だね
ゴリゴリといつまでも落書き続けていられるようなタイプ
そういう意味では才能あると思う
79:スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/11/25(日) 10:14:57.80 ID:jL7KG7cyP
白いのは修正ペン?
にしてもすごいな。
83:パンパスネコ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 10:22:20.62 ID:8w+Pap+a0
いいいねー。色付きも見たい。
85:イリオモテヤマネコ(広島県):2012/11/25(日) 10:25:19.71 ID:mQHmN0Vi0
>>83
うん、色彩感覚気になるな
84:ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/25(日) 10:22:33.68 ID:TOJQopi+0
ウォーリーを探せって本読んでた頃に俺もこういう絵をよく描いていたな
なんでか隙間を埋めたくなって気が付くとにぎやかになっていく
この女の子は多分さみしがりやだ
89:ジャガー(埼玉県):2012/11/25(日) 10:30:29.16 ID:9ZnZqre50
こりゃ凄い、ぜひ漫画ではなく絵画や本のデザインに携わってほしい
112:スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/11/25(日) 10:53:53.92 ID:JpBBBOZWP
中央にお父さんが描かれていますが、
酒を手にしてします。
また、足元にはぬいぐるみがしっかりと抱きついています。
これは酒と愛人に溺れています。
その左にはクルマに乗って出かけるお母さんですね。
クルマの中央にはぬいぐるみが乗っていますが、
お父さんとは逆方向へ出かけているので、
愛人とどこかへでかけているのでしょう。
右端には幼い妹(弟)ですが、家族からはなんの注目を受けず、
愛情もかけられていません。
絵の中の家族は誰も目を合わせていません。
実際の家族がバラバラで家庭崩壊しているのは間違いありません。
167:コラット(東京都):2012/11/25(日) 11:43:11.20 ID:YPDfCzNr0
>>112
すごいけど確かに絵の内容みると普通は書かない家庭模様だよな
209:バーマン(家):2012/11/25(日) 12:32:47.56 ID:RkCmTAXg0
>>112
こういう解説おもしろい
全員眠ってるみたいにみえるのもなんかこわい…
118:サビイロネコ(関東地方):2012/11/25(日) 10:59:01.97 ID:3nmE3hTQO
ゴミ屋敷…酒浸りの父…家庭を顧みず外出する母…音楽ばかり聴いて現実逃避する姉…
…天才が生まれる環境
123:ボルネオヤマネコ(西日本):2012/11/25(日) 11:02:56.60 ID:9Rq33atw0
ボールペンで描いていると
ペン先にインクが溜まり、紙にベチャッってなるから嫌い
130:黒トラ(岡山県):2012/11/25(日) 11:05:19.21 ID:y7Y0VoK+0
そのカンガルーのボールペンが欲しいのだが。
126:マーゲイ(やわらか銀行):2012/11/25(日) 11:03:48.75 ID:MA/BISTs0
ジミーちゃんに近い才能だな
後は色彩感覚
127:スフィンクス(広島県):2012/11/25(日) 11:04:16.24 ID:zys6eCVz0
アメリカのアニメとかでありそうな雰囲気
128:ペルシャ(dion軍):2012/11/25(日) 11:04:40.03 ID:b8smNo020
ヒマがあったら誰でもできる、と言おうと思ったけど
想像だけで描くには才能が要るなこれは
151:スナネコ(新潟県):2012/11/25(日) 11:23:05.51 ID:TjKIHIk9P
どこから描き始めて
どういう風に絵で埋めて行くのか見たい
152:ペルシャ(家):2012/11/25(日) 11:23:27.66 ID:rcQgWqrb0
俺が心理分析してやるけど
この子は空白を極端に恐れてるね
両親共働きかなんかでいつも空っぽの家にいる状況
加えて人物の方向が一定で向き合ってないことから
家族がバラバラで仲がうまく言ってないことが想定される
これは早めに助けてあげないとダメだね
153:キジ白(庭):2012/11/25(日) 11:23:38.42 ID:cOdvlTja0
ヤバい感じがするんだが…
これ精神病んでね?
まあ、芸術に秀でてる奴てたいがい頭いかれてるけど
172:アムールヤマネコ(東海地方):2012/11/25(日) 11:48:29.11 ID:Y/vhn53wO
絵が凄いとか上手いってよりこういう狂気さ好きだわ
121:アムールヤマネコ(東日本):2012/11/25(日) 11:00:45.85 ID:X3itUblOO
こういう絵、好きだな
いくら見ても飽きない
でも描いたの大人だろ?
154:黒(チベット自治区):2012/11/25(日) 11:24:26.02 ID:KrlScVgY0
本当に小3が描いたと思ってるおまえらピュアすぎねぇ?
160:ヤマネコ(滋賀県):2012/11/25(日) 11:32:26.19 ID:Mw/JjOdF0
普通にお父さんが描いた絵だろこれ
小学生はもっとタッチが汚いって
175:カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/25(日) 11:52:16.23 ID:ZWykGuiz0
よく見るとエルモとかひこにゃんとかグルミットがいて凄く自作自演っぽい
描いたの絶対娘じゃないでしょ
だいたい小3の女の子がミニクーパーを描くとかね
まあ女の子の作品だったとしてもこういう作風の絵をみて
それを真似したのは間違いない
絵は下手
ボールペンで均一には絵が描けない
完敗だ…
物体の前後とかを頭の中で構成できるなって感心する
分かりやすくシンプルでありながら
ボールペンで細々と丁寧に描かれてるし構図もぴしっと決まってる
将来有望な逸材だわ
俺には衝撃だったわw
大人が描いたんじゃなくて?
ゴリゴリといつまでも落書き続けていられるようなタイプ
そういう意味では才能あると思う
にしてもすごいな。
うん、色彩感覚気になるな
なんでか隙間を埋めたくなって気が付くとにぎやかになっていく
この女の子は多分さみしがりやだ
酒を手にしてします。
また、足元にはぬいぐるみがしっかりと抱きついています。
これは酒と愛人に溺れています。
その左にはクルマに乗って出かけるお母さんですね。
クルマの中央にはぬいぐるみが乗っていますが、
お父さんとは逆方向へ出かけているので、
愛人とどこかへでかけているのでしょう。
右端には幼い妹(弟)ですが、家族からはなんの注目を受けず、
愛情もかけられていません。
絵の中の家族は誰も目を合わせていません。
実際の家族がバラバラで家庭崩壊しているのは間違いありません。
すごいけど確かに絵の内容みると普通は書かない家庭模様だよな
こういう解説おもしろい
全員眠ってるみたいにみえるのもなんかこわい…
…天才が生まれる環境
ペン先にインクが溜まり、紙にベチャッってなるから嫌い
後は色彩感覚
想像だけで描くには才能が要るなこれは
どういう風に絵で埋めて行くのか見たい
この子は空白を極端に恐れてるね
両親共働きかなんかでいつも空っぽの家にいる状況
加えて人物の方向が一定で向き合ってないことから
家族がバラバラで仲がうまく言ってないことが想定される
これは早めに助けてあげないとダメだね
これ精神病んでね?
まあ、芸術に秀でてる奴てたいがい頭いかれてるけど
いくら見ても飽きない
でも描いたの大人だろ?
小学生はもっとタッチが汚いって
描いたの絶対娘じゃないでしょ
だいたい小3の女の子がミニクーパーを描くとかね
まあ女の子の作品だったとしてもこういう作風の絵をみて
それを真似したのは間違いない