転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480735252/
1:
記憶たどり。 ★:2016/12/03(土) 12:20:52.72 ID:CAP_USER9.net
岸田外相は、ロシアのプーチン大統領との初めての会談に臨んだが、2時間という、大遅刻の洗礼を受けた。さらに、ロシア側との交渉の難しさが露呈する出来事が、次々に起こった。
1時間50分遅れで始まった会談では、待たされていた岸田外相の前に、笑顔のプーチン大統領が現れ、会談は30分で終わった。これに先立ち行われた国内行事で、プーチン大統領は、会談の予定開始時刻を1時間すぎても、雄弁に演説し、あわてる気配はない。
思いがけないハプニングは、これだけにとどまらず、日本時間2日になって、ロシア側から日本側に、会談の出席者を4人から3人に絞るように要請があり、ロシアを担当する欧州局長が協議に入れない事態になった。
多忙を極めるプーチン大統領だが、相次ぐ直前の変更は、ロシア側の揺さぶりとも見える。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161203-00000486-fnn-pol

20:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:25:49.54 ID:2pSj3/M/0.net
ロシアの思惑通りに交渉が進んでないことは分かった
31:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:27:37.76 ID:EyaqTQ/m0.net
>>20
そういうことか。理に叶うなあ。
勉強になりました。
17:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:25:13.13 ID:TLTNAmmj0.net
韓国との会談の時でさえ30分の遅刻なのにそれ以下の扱いwwwww
18:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:25:15.44 ID:5hD4lvX40.net
交渉の余地はないな
足元見られてるうちは、ほっとけばいい
21:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:26:02.04 ID:95TvWRmv0.net
核のテーブルに就かないと話し合いさえできない
それが地球のルール
37:
たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 :2016/12/03(土) 12:28:31.27 ID:2lZudaCY0.net
本当にロシアが困窮して
日本が助けなきゃ、経営破綻するってとこまで行かねーと
北方領土は帰って来ねーだろうな
まあそれまで気長に待つしかねーだろうな
99:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:41:11.91 ID:JVgBt9000.net
>>37
資源も農作物もある
困窮はしても破綻はないな、気長に機会を伺うしかない
エリツィンの時にン兆円で売買する話があったんだが、ロシア側のお付きの奴の助言でお流れになった
向こうさんにもちっぽけな領土の価値をよく理解してる奴がいるってことだね
42:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:29:41.47 ID:PvwQXQ8S0.net
遅刻はわざとなんだろうけど
いまだにロシアは周辺と戦争してるからな
優先順位後回しですわ
45:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:30:05.80 ID:LAFWDtGc0.net
話し合いで解決なんて無理なんだってw
腹括って戦争しようや
警察だって体張って悪と対峙してんじゃん
71:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:35:50.73 ID:zcrzICLx0.net
もう白紙で良いだろ
なんか勘違いしてるようだけど
経済的に追い詰められてるのロシアだからな
81:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:38:31.01 ID:q3szKyEEO.net
世界はまだまだろくでなしだな
日本がまともに見えすぎる
90:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:39:47.21 ID:jiv54wnT0.net
中国の勢いは止められないけど、ロシアだったらなんとかなる
今のうちに干上がらせるのが良い
絶対に投資したり資源を買ってはいけない
103:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:42:04.81 ID:bduUN9eW0.net
日本の役目はトランプが大統領に就任するまでの地ならしさ。
ロシアを引き込めば対中包囲網は完成する。
アメリカ、日本は大きな譲歩を強いられるだろう
121:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:44:32.34 ID:P71iKi6h0.net
2時間遅刻は流石に調子に乗り過ぎだろ
やる事が幼稚で恥ずかしいレベル
124:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:45:09.27 ID:aZEU2Ptd0.net
とりあえず露助にゃ餌は一切やるなよ
舐めたマネすりゃ代償を払うことになると教えてやれ
157:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:50:13.17 ID:Fen/BXWa0.net
そら核もってて軍備ある国のが外交は強いわなw
148:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:48:40.12 ID:9qDTtN/E0.net
トランプ当選で流れ変わったもんね
ロシアは強気にもなるわ
156:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:49:46.02 ID:N7q89YvO0.net
ロシアに話が通じると思ってるところが日本人だな
194:
名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 12:58:18.72 ID:KD3z8Kl80.net
突然、プーチン大統領が訪日をキャンセルしそうな雲行きだよ。
日本の外務省は、無能で甘いというか、外交慣れしていないから不安だ。
なんで毎回姦国と比較されなアカンのww
正直どうでもいいからww