転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354592328/
1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/12/04(火) 12:38:48.62 ID:???0
-
★日本未来の党がアンケートサイトを閉鎖
・日本未来の党がアンケートサイトを閉鎖しました。
このアンケートサイトでは、「『脱原発』に賛成ですか?」「消費税増税に賛成ですか?」というアンケートが設置されており、投票結果がリアルタイムに公表されていました。
アンケート結果は未来の党の公約とは真逆の「脱原発に反対」「消費税増税に賛成」が多数を占めていましたが、何度かリセットを繰り返したり、設問の文章が変更されました。そして、最終的にはアンケートサイト自体が閉鎖されてしまいました。
この件に関して3日夜に問い合わせのメールを送りましたが現時点で返事はいただいていません。
以下、アンケートサイトに掲載されていた文章を転載します。
「ネットでプレ総選挙」のサイトに、ご投票ありがとうございました。質問方法や集計方法について、さまざまなご指摘をいただき、 当サイトは、いったん閉鎖させていただきました。貴重なご意見、ありがとうございました。脱原発や、消費税増税に関する未来の党の主張に関しては、下記WEBサイトをごらんください。
http://getnews.jp/archives/276614
12:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:41:19.45 ID:rZ0QDYKn0
気に入らない結果はリセッ党

2:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:39:33.53 ID:S1gXPPtG0
お前らやりすぎ
3:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:39:38.90 ID:9ACcpRjf0
偏向操作失敗
13:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:41:27.72 ID:8l7xXO3m0
毎回、原発推進90% 消費税増税90%くらいの結果になってたやつか。
世論調査も満足にできないのか?
15:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:41:32.90 ID:z9HQOSFs0
目論んだ結果なら、選挙期間中もやり続けるつもりだったんだろうなw
57:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:47:15.39 ID:EXVaBtQiO
>>15
いや、目論んだ結果になった瞬間に投票を締め切り、
二度とやらないと思うw
16:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:41:50.25 ID:u80XvZZ70
ネットでやればそうなることは想像つくだろう?
その程度の危機意識も持てない道楽ババアに
国政なんか任せられるわけねえだろがボケ
20:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:42:31.52 ID:1SxK8cpZ0
言論封殺だな。
22:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:42:36.97 ID:MoMqOHF20
「未来」を名乗るアンケートサイト
http://www.j-cast.com/2012/12/03156576.html?p=2
そんなサイト知りません!!!
23:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:42:39.54 ID:Ly1sUOFN0
広告はヤフー
代理店を通してるはずなんでお金もかなりかかるはず
いたずらでそんな高い金をかけると思えない
写真は嘉田の出回っていないようなもの
38:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:44:51.95 ID:OEv361/m0
>>23
俺もこのアンケの金どっからでたんだ?と不思議に思ったわ
マスゴミサイドに未来ごり押ししたい勢力がいるんじゃないのか?
24:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:42:49.34 ID:m5NBFSHeP
希望する結果でないから閉鎖
まさにサヨクの手口です
28:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:43:27.76 ID:auqGu6dF0
リセットの瞬間「反対」が票を伸ばすが
すぐさま「賛成」が圧倒する様が大変面白かったです
263:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:10:19.38 ID:XLivHYIs0
>>28
昨日の夜は面白かったw
34:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:44:00.40 ID:EwHKCQiT0
くっそわろたwww
流石だなお前ら
35:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:44:06.22 ID:ehj/WLJr0
未来さん面白すぎるww
愛称はリセッ党で決まりやな
141:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:56:35.65 ID:5M75N85Z0
>>35
小沢と一緒になったんだから、「国民の未来が台無し」でw
36:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:44:30.22 ID:u80XvZZ70
>この件に関して3日夜に問い合わせのメールを送りましたが現時点で返事はいただいていません。
【衆院選】日本未来の党、名簿順位が決まらず比例選立候補の届け出が遅れる[12/04]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354589239/
もういっぱいいっぱいなんだろ?
お前らには国政なんて無理だ。赤っ恥かく前に白旗揚げとけ。
42:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:45:33.26 ID:mBwG4SYI0
マスゴミがこぞって未来の党を推しまくってるのが不気味でしょうがない
なんであんなに推してるの
44:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:45:39.66 ID:uqLBOv3E0
【未来の党】脱原発アンケート改竄の様子
拡散して、HDに永久保存だな
215:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:04:37.80 ID:EvGkZC660
>>44
クッソワロタwwwwww
112:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:53:45.84 ID:UTOgYpf00
>>44
これはひどい。
俺が投票した8票も無駄になったのか。
72:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:49:15.11 ID:Vko9gmf6P
>>44
リアルタイムで数字を更新していたのか…。アホだな…。
ネトウヨが目を付けるのわかってるんだから、数時間に一回更新って感じで
都合のいいように捏造すれば、露見するにしてもまだ先だったろうに…。
今の技術を、今の状況に応じて、今の自分にとって
有利に使うこともできない、”未来”の党ねえ…。
45:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:45:47.79 ID:go99WPZi0
ちゃんと結果は結果として、原発推進が多数だったと公表しろ
都合の悪い結果だったからといって閉鎖とは何事か
50:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:46:11.60 ID:J/iU6rt60
デモとか印象悪いから原発に反対の人は実際に少ないんじゃないか
52:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:46:20.07 ID:8mdYraCD0
これを口実にネット批判展開するんだろうなあ。
アンケートのログ出せと要求したら出してくるのかね?
55:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:47:03.95 ID:b+bkUhfs0
アハハハ
ネトウヨが目を血走らせて投票しているのを想像して爆笑した
66:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:48:18.58 ID:XnzVTrQt0
>>55
むしろ必死にリセットしてたの想像して笑ったわw
283:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:12:41.02 ID:27s0Jbes0
>>55
>>44を見てみろって
中の人の狼狽ぶりと、焦った対応で異常なことになってるからw
58:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:47:16.11 ID:NyQOjsoF0
どうせなら、
> 今回のこたえは数字のうえでは「推進」派が圧倒的だったけれど、
> 応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
> 原発は廃止したほうがいい。
って言って欲しかったなw
61:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:47:23.54 ID:6aBA65YF0
未来の党が政権取るまでリセットを繰り返します
67:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:48:24.41 ID:GgY93C4r0
自分たちが予想していた結果と違うからリセットするという発想が変
民意に素直に耳を傾ける気がまるで無いじゃないか
そんな輩が何で政治家なんてやってんだかw
88:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:51:39.38 ID:pg0b6X2t0
>>67
ブサヨは、権力持ったら自分らに賛同できないやつは
粛清していくからな
73:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:49:23.04 ID:urTy8sUw0
投票前に本性みえてよかったじゃないか
未来の党
76:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:49:41.76 ID:gQTJEs48O
未来の党って都合の悪いことは
リセットしちゃいますって公言してしまいました。
81:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:50:38.74 ID:GgY93C4r0
未来「愚民の考えは間違ってるから、我々が導いてやってるんだよ!」
91:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:52:06.07 ID:TDWNWEOS0
リセットのたびに原発反対票がドカンと入り、
じわじわ逆転されてく様が愉快だったな
93:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:52:18.05 ID:kP89Ul9q0
連投した奴はガクブル状態だろうな
向こうもバカじゃないからリモホとってると思うし選挙後が楽しみw
199:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:02:52.90 ID:HpuqltiI0
>>93
具体的に連投したらどんな罪になるのか詳しく。
まさか不正アクセス防止法とかいうなよ。
サイトを落とした訳じゃないんだぞ。
ついでに言っておくが
俺は連投はおろか投票すらしてないから煽っても無駄だぞ。
210:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:03:56.51 ID:bSAJ6y5+0
>>199
ん?
故意にいたずらしたら業務妨害罪は成立すんだろ。少なくとも
248:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:08:42.00 ID:HpuqltiI0
>>210
アンケートサイトに回答したら業務妨害ですか。
そもそもいたずらって何よ?故意って何よ?
アンケートサイトでアンケートに答えるのがいたずらなのか。
96:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:52:26.16 ID:GiZhN7+E0
数字がどうこうより、「都合の悪い結果だから閉鎖した」ってことの方が重要だわな
荒らしがどうとか言ったって実態は分からないし、水掛け論になるだけ
109:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:53:28.22 ID:go99WPZi0
いや、アンケートなので連投は出来ないだろ
出来たとしたら爆笑もんだが
125:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:55:07.61 ID:MoMqOHF20
>>109
クッキー削除で何度でもOK
自分らで操作できるようにーとか残してたんじゃね?
それか作成者がよっぽどの無能か
158:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:58:33.08 ID:go99WPZi0
>>125
その程度の知識でアンケートしようとしてたならただの無能集団だな
工作しようとしたら予想以上に賛成派が多くて慌てて閉鎖ってとこか
いずれにせよ、原発反対派の絶対数が少なかったんだな
119:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:54:31.77 ID:XC7IIpun0
気に入らない数値だと書き換える、最後は無いことにする。
恐ろしい体質だわ
121:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:54:45.79 ID:IM5cS4zlP
まあ捏造するとかサイレントマジョリティを考慮とかよりは潔い
122:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:54:46.76 ID:ehj/WLJr0
未来の党の人たちはマスゴミの世論調査を信じて
本当に全国民が脱原発を願ってると思い込んじゃったんだろうな
ある意味で被害者だよ
129:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:55:21.32 ID:I9z6dfTUP
自前で用意した世論誘導サイトすら運営できない馬鹿には
国政なんか無理無理
愚民を騙す事すら出来ないお遊戯
133:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:55:57.16 ID:leFGMOdh0
自分に都合の悪い結果はリセット
選挙の公約も、同じノリでリセットするだろう
こんな政党、誰が信じるかよ
146:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:57:07.37 ID:/HmhEL2D0
風を読み違えてることを認めたくないんだろうな。
認めたら政党の存在意義はないけどw
153:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:57:59.18 ID:0HWug9r70
だから、集まってくる『身内』でアンケートなんかしようとするからイタズラされるんだよ
アンケートは複数の第三機関のを利用しろよ
ニコニコとかに頼めば不特定多数のわりと中立なアンケートが出来るのに
ニコニコは右翼っぽい気がするかもしれないが、アンケートだかなら結構偏りがないし
157:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:58:23.48 ID:b6JgExXD0
これなりすましのイタズラサイトだったとか
うちはこんなサイト知らないって未来の党は言ってますけど…
嘉田の新しくスタジオ撮影された写真をつかい
ヤフートップ広告(1日100万以上)を掲載し
専用ドメインを取って集計しているわけですが
これがイタズラというのはどういうことなのでしょうか
195:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:02:32.20 ID:grOX7jFk0
>>157
それが本当なら、原発推進派による犯罪行為になりますね!
勝手に既存政党を名乗り、勝手に広告掲載、
工作アンケートを集計したわけですから!!
160:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:58:45.47 ID:vP29q8sN0
閉鎖するくらいならイナイレ方式で
投票された奴以外のカウントも増やせばいいのに
167:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:59:23.19 ID:BW9q3CJZ0
国民の本音なのかネラーの凸工作なのか、
原発推進が優勢な理由がどっちのせいか分からない。
だいたいネット投票なんてものが正直に作動した例があるのか?
こんなもの立案段階の会議で即ボツだろうに。
245:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:08:07.59 ID:iEDVZvXKO
>>167
2ちゃんに晒される前に既に優勢だったからなあ
設問が変わる前だけど
276:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:11:20.01 ID:SK4+SRtPO
>>167
つーか、この手のゆるい投票で設問者の意図通りの結末になる事は、滅多にない。
ってゲー〇ストの編集長と副編集長が言ってた。
177:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:00:38.94 ID:7qghkvHP0
というかWEB担当者なら、あんなアンケートを設置する前に気付くようなものだがな
217:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:05:14.14 ID:BW9q3CJZ0
>>177
おそらくWEBを実際に構築するのは外注された業者。
未来の党側は、このアンケートが目論見通りの結果を出すと信じていたんだろう。
クライアントのオーダー、それも売国夢想左翼キチガイのオーダーに対して、
「お客様の思ったような結果は得られないと思いますが」とか諫言したっていい事なんて何もない。
実装しろって言われたんだから忠実に実行して、料金頂けばそれでよかろうなのだ。
機嫌損ねたら他の業者に乗り変えられるだけだろ。
あのキチガイ共がたかだかWEB業者に
自分たちの政治理念()を否定されて現実に気がつくわけない。
171:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:59:40.68 ID:mXLdSnQ60
ろくな人材がいない大バカ集団の証明になったろ
どういう展開になるかもわからない素人未満の阿呆政党
この程度の判断力の政党に票なんか入れられるかw
174:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:59:53.05 ID:3gyvliGV0
アンケート結果は隠滅できても
肝心の選挙結果が透けて見えちゃったねえ
176:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:00:37.84 ID:HZLtMlHx0
原発推進優勢
↓
「設問が紛らわしいのでリセットしました」
↓
原発推進圧倒的優勢
↓
リセット連打
↓
結果未来惨敗
↓
逃走中←いまココ
178:名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:00:42.43 ID:wCsHW/2HO
都合が良い方だったら放置して堂々と公表したんだろうな
ほんと政治家だけは信用できない

世論調査も満足にできないのか?
いや、目論んだ結果になった瞬間に投票を締め切り、
二度とやらないと思うw
その程度の危機意識も持てない道楽ババアに
国政なんか任せられるわけねえだろがボケ
http://www.j-cast.com/2012/12/03156576.html?p=2
そんなサイト知りません!!!
代理店を通してるはずなんでお金もかなりかかるはず
いたずらでそんな高い金をかけると思えない
写真は嘉田の出回っていないようなもの
俺もこのアンケの金どっからでたんだ?と不思議に思ったわ
マスゴミサイドに未来ごり押ししたい勢力がいるんじゃないのか?
まさにサヨクの手口です
すぐさま「賛成」が圧倒する様が大変面白かったです
昨日の夜は面白かったw
流石だなお前ら
愛称はリセッ党で決まりやな
小沢と一緒になったんだから、「国民の未来が台無し」でw
【衆院選】日本未来の党、名簿順位が決まらず比例選立候補の届け出が遅れる[12/04]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354589239/
もういっぱいいっぱいなんだろ?
お前らには国政なんて無理だ。赤っ恥かく前に白旗揚げとけ。
なんであんなに推してるの
拡散して、HDに永久保存だな
クッソワロタwwwwww
これはひどい。
俺が投票した8票も無駄になったのか。
リアルタイムで数字を更新していたのか…。アホだな…。
ネトウヨが目を付けるのわかってるんだから、数時間に一回更新って感じで
都合のいいように捏造すれば、露見するにしてもまだ先だったろうに…。
今の技術を、今の状況に応じて、今の自分にとって
有利に使うこともできない、”未来”の党ねえ…。
都合の悪い結果だったからといって閉鎖とは何事か
アンケートのログ出せと要求したら出してくるのかね?
ネトウヨが目を血走らせて投票しているのを想像して爆笑した
むしろ必死にリセットしてたの想像して笑ったわw
>>44を見てみろって
中の人の狼狽ぶりと、焦った対応で異常なことになってるからw
> 今回のこたえは数字のうえでは「推進」派が圧倒的だったけれど、
> 応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
> 原発は廃止したほうがいい。
って言って欲しかったなw
民意に素直に耳を傾ける気がまるで無いじゃないか
そんな輩が何で政治家なんてやってんだかw
ブサヨは、権力持ったら自分らに賛同できないやつは
粛清していくからな
未来の党
リセットしちゃいますって公言してしまいました。
じわじわ逆転されてく様が愉快だったな
向こうもバカじゃないからリモホとってると思うし選挙後が楽しみw
具体的に連投したらどんな罪になるのか詳しく。
まさか不正アクセス防止法とかいうなよ。
サイトを落とした訳じゃないんだぞ。
ついでに言っておくが
俺は連投はおろか投票すらしてないから煽っても無駄だぞ。
ん?
故意にいたずらしたら業務妨害罪は成立すんだろ。少なくとも
アンケートサイトに回答したら業務妨害ですか。
そもそもいたずらって何よ?故意って何よ?
アンケートサイトでアンケートに答えるのがいたずらなのか。
荒らしがどうとか言ったって実態は分からないし、水掛け論になるだけ
出来たとしたら爆笑もんだが
クッキー削除で何度でもOK
自分らで操作できるようにーとか残してたんじゃね?
それか作成者がよっぽどの無能か
その程度の知識でアンケートしようとしてたならただの無能集団だな
工作しようとしたら予想以上に賛成派が多くて慌てて閉鎖ってとこか
いずれにせよ、原発反対派の絶対数が少なかったんだな
恐ろしい体質だわ
本当に全国民が脱原発を願ってると思い込んじゃったんだろうな
ある意味で被害者だよ
国政なんか無理無理
愚民を騙す事すら出来ないお遊戯
選挙の公約も、同じノリでリセットするだろう
こんな政党、誰が信じるかよ
認めたら政党の存在意義はないけどw
アンケートは複数の第三機関のを利用しろよ
ニコニコとかに頼めば不特定多数のわりと中立なアンケートが出来るのに
ニコニコは右翼っぽい気がするかもしれないが、アンケートだかなら結構偏りがないし
うちはこんなサイト知らないって未来の党は言ってますけど…
嘉田の新しくスタジオ撮影された写真をつかい
ヤフートップ広告(1日100万以上)を掲載し
専用ドメインを取って集計しているわけですが
これがイタズラというのはどういうことなのでしょうか
それが本当なら、原発推進派による犯罪行為になりますね!
勝手に既存政党を名乗り、勝手に広告掲載、
工作アンケートを集計したわけですから!!
投票された奴以外のカウントも増やせばいいのに
原発推進が優勢な理由がどっちのせいか分からない。
だいたいネット投票なんてものが正直に作動した例があるのか?
こんなもの立案段階の会議で即ボツだろうに。
2ちゃんに晒される前に既に優勢だったからなあ
設問が変わる前だけど
つーか、この手のゆるい投票で設問者の意図通りの結末になる事は、滅多にない。
ってゲー〇ストの編集長と副編集長が言ってた。
おそらくWEBを実際に構築するのは外注された業者。
未来の党側は、このアンケートが目論見通りの結果を出すと信じていたんだろう。
クライアントのオーダー、それも売国夢想左翼キチガイのオーダーに対して、
「お客様の思ったような結果は得られないと思いますが」とか諫言したっていい事なんて何もない。
実装しろって言われたんだから忠実に実行して、料金頂けばそれでよかろうなのだ。
機嫌損ねたら他の業者に乗り変えられるだけだろ。
あのキチガイ共がたかだかWEB業者に
自分たちの政治理念()を否定されて現実に気がつくわけない。
どういう展開になるかもわからない素人未満の阿呆政党
この程度の判断力の政党に票なんか入れられるかw
肝心の選挙結果が透けて見えちゃったねえ
↓
「設問が紛らわしいのでリセットしました」
↓
原発推進圧倒的優勢
↓
リセット連打
↓
結果未来惨敗
↓
逃走中←いまココ
ほんと政治家だけは信用できない