転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482215779/
1:うずしお ★:2016/12/20(火) 15:36:19.72 ID:CAP_USER9.net
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先とされる名護市辺野古沖の埋め立て承認をめぐり、国が沖縄県を訴えた裁判で、最高裁判所で敗訴が確定したことを受け、沖縄県の翁長知事はみずからが行った承認の取り消しを来週初めにも撤回する方針を固めました。

アメリカ軍普天間基地の移設先とされる名護市辺野古沖の埋め立て承認をめぐり、国が沖縄県を訴えた裁判は20日、最高裁判所が、翁長知事が埋め立て承認を取り消したのは違法だとする判決を言い渡し、沖縄県の敗訴が確定しました。

これを受けて翁長知事は、確定した判決には速やかに従うとして、みずからが行った埋め立て承認の取り消しを、来週初めの26日にも撤回する方針を固めました。

これによって、再び辺野古沖の埋め立てが承認された状態に戻ることになり、国は中断していた移設工事の再開に向けて準備を急ぐものと見られます。

一方、翁長知事は、普天間基地に所属するオスプレイが名護市の浅瀬に不時着して大破する事故が起きたことを踏まえ、辺野古沖に移設しても危険性は変わらないとして、今後もあらゆる手段で移設計画の阻止を目指す考えです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161220/k10010813671000.html

1_1


5:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:39:06.58 ID:4Y5ek1nh0.net
この爺さんは、本当に日本を沖縄をどうしたい訳?
現状現実的に、辺野古移設が一番でしょうに。



44:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:47:05.36 ID:q4GAK3UJ0.net
>>5
米軍を追い出して支那傘下にしたいんだろう



177:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 16:46:48.08 ID:69oVGTQn0.net
>>5
沖縄を特別自治区にして代表になりたいんだろ、政治は自分の好き勝手にして補助金はゲットみたいな



88:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:57:54.13 ID:tzzfIXzg0.net
>>5
基地としての安定度をできる限りそぎ落としたい
日本の首長としての辻褄なんて気にしない、とにかく沖縄が中国にとって脅威でなければそれでいい
この人の主張や行動はそれで一貫してる



15:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:40:32.02 ID:MFtCm0TO0.net
>国が沖縄県を訴えた裁判で

なら、沖縄の敗訴が確定ではなく、国の勝訴が確定だろ。
マスコミの記者って、日本語わからねえのか?



23:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:41:51.72 ID:YM5ErB9o0.net
あらゆる手段って合法的にはあと何が出来るんだよ?



19:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:40:47.91 ID:Fr1NLLCr0.net
どうせまた法律の隙間を強引に拡大解釈した嫌がらせするに決まってる。



10:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:40:07.58 ID:nVTB5bQZ0.net
これ以上違法な活動したら逮捕されるとかにはならんの?
違法を認識していたら知事職でなくて本人自身が国への賠償対象になるんじゃねーの。



28:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:43:20.99 ID:5S2zQhVL0.net
やる事やって負けた。っていう大義名分が出来たからね
これで翁も辺野古容認しても誰も叩けないだろう

とりあえず普天間は危ないからどこでも良いから早く移転すべきだよ
他にないからしゃーないて



187:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 17:00:00.64 ID:jrJzL3/e0.net
>>28
これだよなぁ
翁長も内心ほっとしてるんじゃないか



68:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:53:27.76 ID:jn4c2LGN0.net
>>28
こういうことだな



77:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:55:06.23 ID:l/XlL6e80.net
>>28
今度は辺野古周辺に家が建つんかなw
基地があるからあんなに家建ってるんだろうし



32:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:44:29.66 ID:Iy1H2T4U0.net
こんな結果が分かりきっていた裁判もないわな



31:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:44:26.94 ID:qdBhdmuH0.net
結局ただの時間稼ぎ



34:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:45:14.70 ID:4ISynrXg0.net
>今後もあらゆる手段で移設計画の阻止を目指す考えです。

テロ予告かよw



35:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:45:20.70 ID:cW2Zpd4W0.net
無駄な税金使ったな
沖縄の補助金からさっ引いとけよ



37:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:45:26.44 ID:vxnFBdwl0.net
工事止まって、一日何千万に損害だっけ。
沖縄県が負担するんだよね?



42:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:46:11.86 ID:8DIaJEpK0.net
「普天間の多くの住民はこの判決に喜んでいる」と
ミヤネ屋のコメンテーター弁護士が言っていたぞ。



46:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:47:10.57 ID:52Gzm6yQ0.net
共産党に頼るとこうなる良い見本だ、
自分でもどうして良いのか分からないんだろ



43:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:46:13.82 ID:Iy1H2T4U0.net
いくら抵抗したところで普天間が残るだけ



50:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:48:47.62 ID:NgIIRORC0.net
>辺野古沖に移設しても危険性は変わらないとして

普天間都辺野古の位置を比べたら、危険性が格段に下がるのは誰でも判る
そもそも沖縄から米軍を追い出した後の危険性に関して、コイツ責任取れないだろ
中国が侵略してきたらどうしようもない



53:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:49:58.13 ID:+9EfjpPw0.net
ほう、殊勝な態度だな。
まあ出来る限りの抵抗はしたんだから、県民に「公約違反だ!」と批判を受ける事もないしな。

これなら再選だって望める訳だし、内心はホッとしてんじゃないか?



58:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:50:58.56 ID:KF4whs3v0.net
オスプレイの事故も基地が海沿いにあれば、そこを目指せたんですけどね



91:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:58:51.76 ID:tsSvXR5c0.net
> 一方、翁長知事は、普天間基地に所属するオスプレイが名護市の浅瀬に不時着して大破する事故が起きたことを踏まえ、辺野古沖に移設しても危険性は変わらないとして

あのまま普天間までフラフラ飛んでったら、
どんな凄惨な事故が起きてたか、ちょっと考えれば分かるだろうに。



80:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:56:14.30 ID:Vt1GWCwY0.net
社長が変わったからA社との契約破棄します
これが社会で通用するわけねーだろ
こんな一般常識も分からずに泥沼化にした知事は責任とれ



92:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 15:59:00.91 ID:4Ihn9eq00.net
ポッポが引っ掻き回さなきゃ
ここまでこじれなかったよね



100:名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 16:03:04.22 ID:zH0b9gY60.net
県民がこんな知事選んでるんだから、外から文句言うのも何だけど
もっと経済に明るくて、島の発展に重心を置く人の方がいいと思うけどな
こんな事してたら、いつまで経っても日本の最下層民だぜw