転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482733552/
1:孤高の旅人 ★:2016/12/26(月) 15:25:52.25 ID:CAP_USER9.net
2020年の東京五輪・パラリンピックの開催経費を巡り、東京都外の競技会場を抱える地方自治体が一部負担する可能性が浮上し、札幌ドームがサッカーの会場になっている札幌市や道が、大会組織委員会や都に反発している。

誘致したわけでないのに会場となった経緯もあり、札幌市と道は26日、8県・政令市と共同で、費用負担回避を大会組織委や都に要請する。

主な焦点は、各会場を東京五輪仕様にするための「仮設施設」整備費用の分担。当初は大会組織委と国が負担するはずだったが、開催費用が膨らむ中、突如、方針転換が図られつつある。22日に関係自治体向けの説明があったが、詳細は示されなかった。

札幌市は、これまで大会組織委に再三、費用負担などについて情報提供を求めたが、大会組織委から十分な説明を受けられなかったという。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1226/ym_161226_9514900930.html

1_1


6:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:28:20.33 ID:/kKHcWJf0.net
なにこの送りつけ商法



13:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:29:39.89 ID:oaeSC8hN0.net
先にケンカ売った東京都が全面的に悪い



17:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:30:56.19 ID:53fC8Xu20.net
>>13
自力で予算を確保できない組織委員会のトップが悪い



28:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:32:25.74 ID:fJDE9haM0.net
>>17
東京都が担保するって東京都が言ってるのに他自治体に請求する組織委員会と都が悪いね



24:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:31:54.31 ID:IMYDvWSN0.net
商売のタネにしてる公式スポンサーに追加負担を求めたらいいのだ。



14:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:30:07.10 ID:0l+NbIhn0.net
マジでヤクザじゃんw



26:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:32:22.87 ID:TTRVpbbi0.net
悪いのは東京都だから
地方はもう協力しない方がいいよ



29:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:32:30.63 ID:jfMKS2BB0.net
すげー、オリンピックが疫病神に見えてきた



27:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:32:24.15 ID:DSAsAK/30.net
そりゃ札幌じゃなくても怒るわ



32:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:32:45.17 ID:EzpbPIZSO.net
オリンピックやりたいやつらだけで金出してやれよ



51:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:34:53.60 ID:Wrrr1u400.net
>>32
俺の町内にもお金出さない奴が一人いてね

そのおかげで近隣町内は全て融雪装置ついてるのに
俺の町内だけ融雪装置無しw

たった一人のために全員が迷惑してるwww



39:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:33:43.64 ID:lK/NHgCc0.net
まぁ、これは仕方がないかもな。
市民が希望した訳でもないのに住民税とか取ってんだろ?
希望しなくても払わなきゃならないものがあるんだよ。



40:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:33:53.12 ID:VEKHkBH30.net
札幌はオリンピックの恩恵だけ受けるつもりかよ



47:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:34:11.39 ID:HUDVGBHk0.net
全員がえっ!なんで額が1兆も増えてるの!って状態なのに
札幌だけがオーバー分背負いたくないってわがまますぎるわ
嫌なら辞退しますで終わるのにクレクレだけって



57:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:35:52.85 ID:IMYDvWSN0.net
>>47
札幌だけじゃないよ。
みんな負担を拒否する要望書を出したってのが>>1のニュースだから。



73:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:37:56.80 ID:vr7D8ffp0.net
>>47
都民の娯楽に金掛けすぎ。
さも日本に外人わんさか来て金落とすかのごとく言うけど主に東京に集中するわけだが。



61:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:36:21.40 ID:Bs3vWw7H0.net
長野の人は、未だに五輪施設の建設費を返済してるんでしょ
東京都民も、負債分は終わってからこつこつ返していけばいいじゃん

勝手に立候補しておいて、他府県に迷惑掛けんな!



55:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:35:37.64 ID:TTRVpbbi0.net
費用全て払わせるつもりで
横浜アリーナを断りなしに勝手に候補に挙げた小池は腹黒すぎ



62:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:36:25.86 ID:x1jUTg7K0.net
札幌市は早く辞退しろ
費用は負担したくないでもオリンピックはやりたいは通らないんだわ



65:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:36:45.12 ID:V8ig3p9p0.net
費用が膨らんだから負担分担ってのはダメだろ



69:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:37:14.31 ID:pVNLwydu0.net
森がトップじゃこうなるわな
森のアホが先ず辞任しないとダメだろ



114:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:42:19.09 ID:zSV66PJT0.net
>>69
これ
そもそも都以前に組織委が持つはずだったんだろ?
もし負担できないなら「負担する」って言って招致するほうが悪い
全員の給料全額返上してでも組織委が持てよ



75:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:38:04.21 ID:UjD7DukL0.net
コンパクト五輪とはなんだったのか(´・ω・`)
しかも東京以外でもやるとか詐欺みたいなもんだろ



79:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:38:46.43 ID:DlsnThwQ0.net
ロゴや国立の問題、今回の予算の件といい、トップの森が何の責任を取らずのうのうと偉そうにしている事がおかしい



101:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:41:05.62 ID:zTk6Kc8l0.net
>>79
オリンピック賄賂の件もマスコミは沈黙で有耶無耶w



80:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:38:52.76 ID:TfW8AJs20.net
誘致してなくて押し付けられた所は可哀想だが
五輪の甘い汁吸おうとして誘致しまくった県からは金取れよ



91:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:39:41.55 ID:HUDVGBHk0.net
ちょっと増えたんじゃなく、倍以上で1兆円も増えるんだぞ
全員でオーバー分を背負うの当然だろう
嫌なら辞退しろよ、オーバー額を知ってんだから、クレクレだけの状態じゃもうないって分かるだろ



95:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:40:07.95 ID:TTRVpbbi0.net
横浜市が東京都の費用負担でと言ったとたん
横浜アリーナを引っ込めた理由がよくわかった



135:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:44:47.59 ID:lQccG/Sp0.net
最初からオリンピック自体いらないと思ってたわ。
つーか発展途上国でやるから意味あるのになぜ誘致したんだよボケ。



199:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:54:36.52 ID:HpmaZDSf0.net
>>135
夢よもう一度
前に成功した経験が忘れられない
成功経験は失敗に繋がることを先の戦争から学ばなかった



137:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:44:59.15 ID:ESn0zbe00.net
人気種目はすべて東京がかっさらい
どうでもいいオリンピックサッカ-は地方に回しお金を分捕る
さすがですな



153:名無しさん@1周年:2016/12/26(月) 15:46:40.13 ID:zSV66PJT0.net
>>137
これもそうだわ
ほとんどの種目東京でやるのに
誰がサッカーのためだけにこっちまで来るんだよ
東京五輪というには遠すぎだろ