転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484622651/
1:かばほ~るφ ★:2017/01/17(火) 12:10:51.11 ID:CAP_USER9.net
58人が死亡、5人が行方不明となった平成26年9月27日の御嶽山噴火災害で、噴火前に噴火警戒レベルを引き上げず、山頂付近の地震計の故障を放置して適切な観測を行う義務を怠ったとして、長野県内外に住む5遺族が国家賠償法に基づき、国と県に総額1億5千万円の損害賠償を求める訴訟を長野地裁松本支部に起こすことが17日、分かった。原告側の弁護団が明らかにした。25日に提訴する。

訴えによると、気象庁などは噴火警戒レベルを「1」から「2」に引き上げる基準の一つとして火山性地震の回数を「1日50回以上」としていた。しかし、噴火前の9月10日に52回、翌11日に85回の火山性地震を観測したにも関わらず、当時は平常を示す「1」だった噴火警戒レベルを、山頂一帯が立ち入り規制される「2」に引き上げることを怠り、噴火で山頂一帯にいた登山者が犠牲になったとしている。

一方、長野県木曽建設事務所については、気象庁との協定に基づいて御嶽山の火山活動の一部を適切に観測する義務を負っていたが、御嶽山の2地点に設けた地震計の故障を知りながら放置したと指摘。地震計が機能していれば、噴火警戒レベルを「2」に引き上げられたとしている。

http://www.sankei.com/affairs/news/170117/afr1701170021-n1.html

1_1


6:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:12:40.74 ID:X3KbvSxY0.net
火山性微動がある火山に登山、自業自得



9:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:13:25.55 ID:PpzINi1A0.net
年がら年中レベル最大にしとけ



372:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 13:11:57.90 ID:y6y26VZx0.net
>>9
ほんこれ
まず入山料すらないんだろ?
他人の山に勝手に登ってなんかあったら責任とれって



3:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:11:44.86 ID:RzgjesLo0.net
もう登山全面禁止にするしかねえな



7:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:12:44.84 ID:r3fiK7/G0.net
これは観光業優先で対応せざるをえない自治体のジレンマだな。
回避できなかった。おとなしく税金で賠償して流すしかねェ



10:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:13:30.46 ID:f6jFinpp0.net
その内雪山に登山に行って、雪崩が起きても

日本政府が雪崩が起きる危険性を把握していながら登山中止にしなかったとか言い出しそうだよな



222:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:40:29.46 ID:qa60jiFn0.net
>>10
雪山で遭難した韓国人が似たようなこと言ってたな



12:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:14:07.33 ID:bayPZYz20.net
箱根みたいに上げたら上げたで地元は文句しか言わねえ。
予測は現状不可能なんだから、諦めるか、最初から行くなって話だ。



14:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:14:28.70 ID:AMqf7CXS0.net
こういうの仕事ねぇ弁護士がけしかけて入れ知恵してんのかね
マジで害悪でしかねぇな



18:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:15:31.11 ID:Q0ffJEj90.net
遺族が勝てる可能性ないだろ
弁護士に騙さてるんじゃないのか?
心配…



28:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:17:17.10 ID:ywMxMPQM0.net
>>18
勝てなくても訴訟起こしてニュースになること自体に(政治的な)意義がある



263:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:48:07.53 ID:8EmKPgWd0.net
>>28
負けたら裁判、弁護士費用遺族持ちなんじゃないの?



298:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:54:58.38 ID:Pyrz3hYm0.net
>>263
そうだけど
過去には負けて制度が変わった事例もあるから



26:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:16:58.25 ID:uL+dWmRb0.net
全部の火山が立ち入り禁止になるぞ



20:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:16:02.15 ID:f2b4endQ0.net
登山なんて元々危険行為なのに



30:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:17:35.18 ID:U2XTYtpdO.net
まずは捜索費用を自分たちで全額負担してから話をしたらどうか
ごく普通の日本人ならこんな訴訟は起こさないが



32:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:17:49.74 ID:Aa0pGkK60.net
なんでも他のせい



34:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:18:12.40 ID:FkVjXh+M0.net
これ、死んだ人が一流企業勤めやエリートばかりだったやつだっけ



367:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 13:11:07.46 ID:/O5ir5OV0.net
>>34
登山は金持ちの趣味。
俺の好きな釣りは…(´・ω・`)



39:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:18:36.74 ID:vTUAibH70.net
うわあ、あんなの予見できないだろ
じゃ山登りすんなよ



40:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:18:42.01 ID:QFMLaETBO.net
冬山で遭難、春山で雪崩にあったら
危険を伝えなかった行政の責任になるw



53:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:19:39.62 ID:NEhFNBLJ0.net
そんなこといったら止めなかった家族だって責任あるぞ



43:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:19:01.47 ID:1PCm3k6h.net
逃げ切れなくて死んだのならまだしも
ぼけーっとカメラ回してて死んでたんだったら納得いかないものがあるな



61:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:20:33.69 ID:BqOBkF9w0.net
救助隊を訴えたり活火山に昇っておいて噴火したら国を訴えたり
ほんとクズが増えたよなぁ



79:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:22:22.18 ID:jxcq4tOo0.net
捜索活動に散々、血税を使い、各方面に多大にお世話になっておきながら、最後には賠償しろかよ。
謙虚さが全くない奴らだよな。



80:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:22:23.68 ID:iOQrgweH0.net
人災にして稼ぎたい弁護士がいるのかな
予見不可の自然災害なのに



86:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:23:06.60 ID:6bI0vXXz0.net
弁護士増やしすぎて金に困ってる連中がゴロゴロいるからな
数撃ちゃ当たる方式でなんでも訴訟にするんだろう



112:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:26:28.31 ID:qOQ4ulJN0.net
>>86
弁護士だけだったらいいけど最近はキチガイ判事多すぎで、ありえないような判決出るから困りもんなんだよなあ



197:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:37:07.65 ID:EMkqtr4v0.net
>>112
今日クレーン車運転中にポケモンGOやって人を轢き殺したのに、
今後一生運転しないって言ってるからって理由で執行猶予というキチガイ判決出てた



88:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:23:09.39 ID:prHIp+1+0.net
登らなくていいところ登って迷惑かけて金よこせだとw



90:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:23:50.35 ID:LHdVQTPM0.net
突然の噴火まで訴訟起こされたらたまらんわ
運が悪いだけなんだよ



93:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:24:22.88 ID:U2XTYtpdO.net
家から出たら交通事故にあう可能性
外食をしたら食中毒にあう可能性
職場に行けば風邪をうつされる可能性

もう死んだ方が安全だな



108:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:25:50.52 ID:Lw+hDYte0.net
夫婦で登山に行くことがある
親族には山で起きたことは自分たちの責任だから
国や自治体を訴えるようなバカなことはするなと言ってある

火山性微動の観測結果って自分たちも確認できたよね
当日に登った人たちも確認できたよね
国の判断基準も調べればわかるよね
火山活動が活発なのもわかるよね
それくらいの知識もないのに登山しないでくれ

天気予報外れて山で遭難したら気象庁の責任か?
天気図みたり何日も前から風の動きみたり当たり前だろ
登山って自分ですべての責任を負ってするものだろ



55:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:20:05.48 ID:ch8KujWQ0.net
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK] 09月11日19時08分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410472088/

岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて、気象庁は火口付近では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。

気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。



77:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:22:08.81 ID:DVqCfpia0.net
>>55
当時ニュースにもなったのに登ったって事?
だとしたら自業自得じゃないの?



101:名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 12:25:00.96 ID:tS2ca4U+0.net
>>77
そこを突かれるのがわかっているから
「噴火レベル」と「地震計の故障」を持ち出してるんだよ
まぁいちゃもんだよ