転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484747542/
1:
新規スレッド作成依頼1065-026@チンしたモヤシ ★:2017/01/18(水) 22:52:22.44 ID:CAP_USER9.net
コーヒーショップチェーン「ドトールコーヒー」が勢いに乗っている。男性向けのイメージも強かったが、実は若い女性の心もつかみ、顧客満足度調査では、オシャレなカフェの代名詞ともいえる「スターバックスコーヒー」を上回ってカフェ部門1位を2年連続で獲得した。支持を広げる背景には、時代のムードも関係しているようだ。
「メニューにバリエーションがあって、食事をしても600円程度で抑えられるのがうれしい」
東京都内のビジネス街にあるドトール。頻繁に利用するという会社員の女性(41)は満足そうに話す。店から数百メートルほど離れた場所にはスタバが店舗を構えるが、ドトールを選んだ別の女性(32)は「スタバは友達と行ったり、新商品が出たりしたときに来ることが多い。ドトールを使うのは一人でゆっくりしたい時。タバコは吸わないけど、分煙されているし、清潔感もあるので気にならない」と語る。
サービス産業生産性協議会が実施する2016年度の調査(カフェ部門)で、ドトールは顧客満足度1位を2年連続で獲得。タリーズコーヒーやカフェ・ベローチェ(2位)、スタバ(4位)など競合他社を抑えた。ドトールは「品質、安心感、価格、店舗環境、機能、接客サービス、スピードなどあらゆるもののバランスで総合力が評価されたと思う」(担当者)と語る。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20170118/ecn1701181130004-n1.htm

19:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:00:41.07 ID:vTc3QNOX0.net
席が適度に狭くて落ち着く
コーヒーの味がマイルドでスターバックスより好み
安い
4:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 22:53:48.39 ID:+XE/oSPJ0.net
タバコ吸えるからだろ
20:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:02:32.23 ID:vTc3QNOX0.net
ぼっち客が多くて、スターバックスより静か
21:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:02:36.23 ID:aBTBw9b00.net
金が無いやつが増えたからみんなドトール行くようになった
ということだろ
9:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 22:56:55.92 ID:SI5YmGdH0.net
スタバがおしゃれっていうのの意味がわからん。
普段着でよく行くし、居心地いいけどな
101:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:47:28.08 ID:PHaW8++80.net
>>9
そういう発言が既に痛い
24:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:05:45.58 ID:Zc2lejjj0.net
スタバは変な呪文唱えるのが意識高いと勘違いしてる奴ばかりだからな
34:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:10:29.91 ID:nW0tykVO0.net
「MacBookの持ち込みはご遠慮ください」の張り紙したら更に客増えると思うぞマジで
オシャレ頑張ってますアピールを見せつけられるのが嫌な奴は想像以上に多いと思う
43:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:15:14.07 ID:IX7LfX8c0.net
スタバはスタバ太りとかの言葉までできたから
女性から敬遠されるようになったのかも
53:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:17:59.31 ID:3xyirL8m0.net
今は意識高い系がバカにされる風潮
50:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:17:12.72 ID:NcG50dNt0.net
ドトール好きだけど、席の設置場所を考えてくれ
通路側に背を向けるなら分かるが、通路側に顔を向けるとかダメだろw
59:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:21:44.91 ID:02a5xAcZ0.net
コーヒーだけ飲みたいときはタリーズ
軽食やデザート込みならドトール
スタバ?何それw
76:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:30:32.87 ID:kGD/NsbyO.net
車の中でマッタリと寛いで飲むコンビニコーヒーor缶コーヒーが最強だな。
81:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:33:02.42 ID:3xyirL8m0.net
サンマルクカフェは少数派なのか
94:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:44:26.10 ID:ZAddQhpV0.net
>>81
あそこはチョコクロをお持ち帰りするとこ
176:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 01:17:58.20 ID:G0Q14SBx0.net
>>81
コーヒーよりもスムージーを頼みがちw
112:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:59:08.66 ID:cVP8EllN0.net
以前からドトール派でミラノサンドとコーヒーをセットでよく食べてたけど
値上げしてから行く頻度減ったわ
109:
名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 23:56:10.82 ID:74uR8oCp0.net
ケーキセットもっと安くしろよ。喫茶店と変わらないじゃんか
173:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 01:15:26.97 ID:4viVNvgM0.net
>>109
長居を許容するにはしょうがないんや
客単価はしっかり確保せなあかんのや
117:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 00:04:54.61 ID:5jgytvHN0.net
Macを持ち込んで長居をする人たちがいると、回転が悪くなるから仕方ない
137:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 00:21:05.48 ID:pJlSUaAQ0.net
ドトールは、ニコチン中毒のゴミクズどものたまり場。
121:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 00:08:48.92 ID:Hep8Q3Mf0.net
人件費圧縮しすぎて人がこの上なくクソだから行かない
147:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 00:43:21.74 ID:mG2H4mR00.net
スタバが撤退したとならさておき、
視聴率競争とかと一緒で、全然勝ち負け決まってないじゃん。
つーか、スタバってドトールと同じ土俵で戦ってんのか?
153:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 00:54:34.65 ID:pF3Ohi7T0.net
スタバが長居する連中を引き取ってドトールの回転率上げてんだろうな
上手いこと共存出来てそう
162:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 01:06:06.15 ID:zkp/o7YG0.net
普通に値段だろw
スタバと同額だったら行かないよ
163:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 01:08:10.83 ID:mTo3wQDj0.net
高級感を味わいたい、店員とフレンドリーに接するのがオシャレ
と思ってる心の貧乏人がスタバに行った結果だろ
164:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 01:08:44.23 ID:8yHd/ENf0.net
ドトールとスタバは明らかに客層が違うよな
それはいまも変わらん
170:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 01:12:29.98 ID:lafGV7JZ0.net
スタバは人件費削って広告費に回してるから混むw
189:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 01:28:11.78 ID:Fi7CcwkF0.net
スタバ、長時間居座ってる奴が多くて席空かないじゃん
ドトールは席にコンセントあまりないよな?回転良くしてるのも好調の要因かもね
230:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 06:42:27.90 ID:RYvdrfp30.net
>>189
昭和の時代も,喫茶店には,単価の高さによって利益をだすA級喫茶店と
客の回転率をよくして利益をとるB級喫茶店とがあって,どちらかに二極化する傾向があった.
前者はフカフカの椅子で,席と席の間に広いスペースをとって
客が長時間利用することを前提としてた(そのぶん値段は高い).
後者では,椅子はあへてわざと硬い椅子にし,うるさい店内音楽で客をいらいらさせて
すぐに客が店をでていくやうにしむけ,回転率を保つのが当たり前の営業戦略だった.
現代では,昭和の喫茶店(A級もB級も)は絶滅危惧種だが,
単価の高さで利益をだす店と回転率で利益をだす店の二種類があるのは,変はってない.
A級の店にいって「客の回転が悪い」と文句をいふのは筋違ひといふものだ.
196:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 01:35:27.23 ID:4U62lnOL0.net
味もまあまあ、値段も高くない、食べ物も美味しい、おまけに完全分煙で喫煙者も行ける
どう見ても競合相手をかいくぐる戦略がうまくいっているって事だろ
213:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 04:59:10.05 ID:rpai3Vgw0.net
喫煙ルームも別れてるし、たいして混まないし、
「ちょうどいい」というのはぴったりだな。
256:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 08:31:48.00 ID:Klh3EcO90.net
20年前はクソ不味いコーヒー売る喫煙所だったのに経営者が有能だと変わるもんだな
264:
名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 10:54:55.64 ID:w/HScP7t0.net
スタバはすっかり質の悪い客に占拠されたイメージだな。
意識高い系の破壊力はさすが