転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485091706/
1: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/22(日) 22:28:26.97 ID:dKV2SUTO0.net
アパホテルのグループ代表が書いた南京大虐殺を否定する内容の著書が客室に置かれていたことが火種となり、中国のネット上で大炎上している問題が波紋を広げている。中国人と米国人のカップルが中国版ツイッター「微博」に投稿した告発動画は、19日時点で1億回以上再生された。騒動の影響で同ホテルの宿泊料金は高騰時に比べ、3分の1に崩壊するところも出ているが、一方で日本人常連客からは歓喜の声も聞かれる。

中国のネット上では、アパホテルのボイコットが呼びかけられ、複数の旅行会社が同ホテルへの送客を中断したと発表した。中国人は、日本の宿泊業界にとって“太客”であるだけに、経営への打撃ともなる。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/642745/


2: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/22(日) 22:29:42.68 ID:k3XET0Sv0.net
おい、ネトウヨ泊まるって連呼してただろ
なんで値下げ?wwwww


5: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [EU]:2017/01/22(日) 22:30:52.28 ID:m6icpIgl0.net
やっぱりネトウヨってホテル連泊もできないゴミ底辺だったんだなwwwww
影響力なし(笑)


161: ショルダーアームブリーカー(公衆電話)@\(^o^)/ [BR]:2017/01/22(日) 23:12:04.45 ID:S81weQiR0.net
ありがとうネトウヨ
上客を失ったアパホテルが困窮して料金が安くなったわ
そのうち潰れるかもしれないけどw

1_1


▽関連スレ
【話題】アパホテル、シングル素泊まりで3万円! 高級ホテル並みの料金設定に賛否両論


7: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/01/22(日) 22:31:18.58 ID:VPK9l7IA0.net
落ち着いてソースを良く見ろw



13: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [TR]:2017/01/22(日) 22:34:08.62 ID:Lr12MhF20.net
元記事を読まない馬鹿



15: エルボーバット(高知県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/22(日) 22:34:49.47 ID:zkdR32cf0.net
たんに中国人相手にボッタくってただけじゃんw



19: キチンシンク(WiMAX)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/22(日) 22:37:17.32 ID:Z5pFJLEq0.net
こんな2冊に中国が動くだなんてなあw



38: リバースネックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/22(日) 22:42:27.23 ID:IKfJtTvR0.net
>高騰時に比べ

これが勘違いさせてる
元々アパは値段設定が細かい

2月の平日は、1年で一番安い時期だ



123: 不知火(東京都)@\(^o^)/ [PH]:2017/01/22(日) 23:05:33.93 ID:gRcM2z0g0.net
>>38
スレ立てしている人はそういう商慣習の基本も知らないからしょうがない。
2月はどの業界でも日本では一番落ち込む時期だし。



43: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/22(日) 22:43:30.06 ID:DqDhkOdY0.net
市場原理からすると安くなったら直ぐ埋まるやろw



52: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/22(日) 22:46:02.55 ID:42tBUZLs0.net
>>43
日本人ビジネスマンの需要なんてたかが知れてるし
事業計画は中国人観光客をあてにしてるからこれから先ヤベーだろうな

自業自得



968: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/23(月) 03:28:31.78 ID:VTaeVqQp0.net
>>52
たった5%の中国人客がどんな影響与えるんだ?www
それもどうせ愛国で泊まるのやめる奴なんてそもそも日本に来ないだろうし
今ホテルは全く足りてない状態だから中国人が予約しなけりゃ他の外国人が予約するだけ

後この記事適当な事書いてるだけって気づいてる?
元々アパは正月が終われば価格が元に戻って高騰時の三分の一になる

時期によって価格が変わるのは前から



62: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/22(日) 22:51:59.84 ID:5OMjJb5f0.net
最盛期と休閑期って元々3倍くらい価格差有るやん



46: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/01/22(日) 22:45:17.18 ID:0JjttV6/0.net
最近のアパは高級ホテル並みの価格だったし、まあ妥当かなと



55: TEKKAMAKI(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/22(日) 22:48:10.26 ID:a4DzBe5Z0.net
しょうもないビジホのくせに春節では一泊3万だったらしいなww
よくそこまでぼったくれるもんだwww



75: サソリ固め(福岡県)@\(^o^)/ [EG]:2017/01/22(日) 22:55:51.45 ID:Bsfe8C4c0.net
まさか土曜の価格と日曜や平日の価格比較しているんじゃないのw
アパは高い日は滅茶苦茶高くとるから

外国人旅行者増えたせいで3年ぶり泊まろうと思ったホテルの価格はえらく高いし
プラン自体が無くなっているし碌なもんじゃない



78: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR]:2017/01/22(日) 22:57:35.41 ID:OJMGUsux0.net
何分の一なんてわかるわけないじゃん
何と比較してるんだよ
元々変動制でギリギリまで空いてたら下がるのに



101: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/22(日) 23:01:32.80 ID:a9OTmH4R0.net
宿泊料金ってそんなに相場で変動するようになってんのか



120: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ [BR]:2017/01/22(日) 23:04:59.16 ID:Gv24DHRs0.net
>>101
ちゃんと公式サイトから予約すればそこまで変動はしないよ。人気のホテルでせいぜい金曜日や土曜日が1~2割高くなる程度。
ただ、北海道のように夏が高くて冬がめちゃくちゃ安いとか、三重のようにF1が来る日だけ倍になることもある。



151: トペ コンヒーロ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/01/22(日) 23:10:34.64 ID:+l31YiDCO.net
>>101
基本的に時価だからねぇ。

旅行代金や航空料金なんかでも繁忙期と閑散期では値段が全然違うでしょ。
年末年始や連休中は高騰するけど、ちょっと時期がズレると途端に値段は下がる。

とはいえ、価格戦略は企業次第という側面が強い。
ブランドイメージを維持する為に、敢えて高価格を維持する企業もある。



163: サソリ固め(福岡県)@\(^o^)/ [EG]:2017/01/22(日) 23:12:08.22 ID:Bsfe8C4c0.net
>>151
駆け引き難しいよね
狙ったホテルが下がるまで待っていたら急反発
最悪は満室になったとき



107: トペ コンヒーロ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/01/22(日) 23:02:23.40 ID:+l31YiDCO.net
そもそも繁忙期の高値時と比較するのが間違いだと思うけどね。
比較するのであれば前年の同時期の価格と比較しないとダメでしょ。

それに「下落したところもある」というのがミソ。
都市部はともかく、地方の場合は経営計画に対して予約率が低迷することはよくあること。
そんな場合は値下げして稼働率の向上を図るもの。

いずれにせよ、この記事だけでは室料の値下げと中国との相関関係は分からないですね。
中国客の減少が原因かもしれないし、そうでないかもしれない。



145: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/22(日) 23:09:52.14 ID:WKcX1n/S0.net
ぱよちん、怒りのネガキャンw



125: ラダームーンサルト(岐阜県)@\(^o^)/ [CA]:2017/01/22(日) 23:05:58.11 ID:Xp+FOkiT0.net
同じホテルで同条件で比較しろよ
最高値と比較するとかミスリードにもなってないぞ



150: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/22(日) 23:10:31.82 ID:9816Eiuk0.net
アパホテルは料金設定が独特なんだよな
知らないで使うと「えっ!」て なるから調べて利用しましょう



157: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ [ES]:2017/01/22(日) 23:11:34.10 ID:sLLQADUX0.net
原因と決めつけちゃっているけど
こういう印象操作の記事書いちゃっていいのか
完全に営業妨害じゃん



149: 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/22(日) 23:10:21.22 ID:uJSMLBbT0.net
理屈から言えば経営上のダメージは殆どない
アパは混雑状況に応じて料金を大きく上げ下げするのが特徴だから、
混雑時の価格を見てもなんの意味もない

むしろ旅館業法上断れなかった客を合法的に締め出せて客室向上を狙えるだろ、
しかも中国人韓国人が部屋を汚し騒ぐのを嫌ってる日本人はかなり多く居る、
今回の騒ぎでアパなら中国人いないんじゃないかと期待する人も多い

現に俺も2月にホテルを取るんだが、アパにしようと思う